DSC08264

注文していたロダスのクロテッドクリームが届いたので
これは焼かねば!!と、スコーンを焼きました〜!!

クロテッドクリームっていうのは、イギリスの伝統的なクリームです。
濃厚な生乳を遠心分離させてから弱火のオーブンで長時間煮詰めることで完成します。

自分じゃ作れないのよ、このクリームは。(やったことはない)

IMG_4734


しかも、なかなか売ってないんだよね。
ってことで、見つけた時に即ポチしたのでした。笑

食べきりサイズの5個セット。冷凍で届きます。
すぐに食べない分は冷凍保存できるからストック出来て便利〜!




さあさあ、これに合うスコーン焼いちゃうよ〜。


いつものごとく、フードプロセッサーを使った超簡単なレシピで。


プレーンスコーン 8個分  

薄力粉 220g
ベーキングパウダー 大さじ1
きび砂糖 大さじ1
塩 2つまみ
無塩バター 100g
調製豆乳 120ml 


薄力粉とベーキングパウダー、きび砂糖をフードプロセッサーに入れてスイッチのオンオフを繰り返して粉をふるいます。

DSC08244

バターは使う直前までカットして冷凍庫でしっかり冷やしておいたもの。
これを加えてさらにスイッチオンオフを繰り返します。粉と馴染んでサラサラになってたらOK!

DSC08245

調製豆乳を加えてさらにスイッチオンオフ!

DSC08246

そしたらスコーンの生地の出来上がり〜!

DSC08247


簡単に説明しちゃったけど、ここに詳しいレシピは書いてあるのでこっちをご覧ください。



出来上がった生地はラップに包んで冷蔵庫で30分ほど休ませます。
こうすると焼き縮みせずに綺麗に焼き上げることが出来ますよ^^


今日はちゃんとセルクルで型抜き。可愛いセルクルが収納庫から見つかったのだ。笑

DSC08248

表面にも豆乳をさっと塗って、220度に予熱後200度に下げたオーブンで20分焼けば完成!

DSC08249

厚みバラバラという、またも適当なことをしちゃったわけですが、
そのくらい雑にやっても、ちゃんと美味しく焼けるから大丈夫です。笑

DSC08262


難しいことしてないのに、一応腹割れっぽくなってこれまた嬉し。

DSC08257

ザクザク系に見えて、中はふんわり系です。

焼きたての外側はサクッとしてますけどね♪

DSC08260



さあさあ、熱いうちに食べちゃうよ!!

DSC08269

クロテッドクリーム、オッケー!!

DSC08265

あ、中はこんな感じ。

DSC08271

表面に黄色い膜があるんだけど、これはクラストと呼ばれるもので、正当な手法で作られたクロテッドクリームの証なんです。


同じショップで気になって買ったストロベリーコンサーブ(いちごジャム)もスタンバイオッケー!!
(これもイギリスのものだよ〜!無添加ジャム!)

DSC08266

これ、ペクチンでとろみをつけず、バターでとろみをつけてるんですよ!
甘ったるすぎず、すごく美味しいジャム!



熱々のスコーンを真ん中で割って、先にジャムを乗せてからクロテッドクリームをたっぷり乗っける!!
これでクリームが溶けずに楽しめる♡

DSC08273


これを躊躇なくかぶりつく!

ガブっっ!!!

DSC08275


うんめーーーーー!!!!!

これはたまらん。
生クリームで食べるスコーンも好きなんだけど、このクロテッドクリーム︎&ジャムってヤバいわ。本当に。最強!!

いくらでも食べられちゃいそうな気になる危険なお菓子です。笑


これは絶対焼き立てを楽しんでほしいな〜。
スコーンも簡単だし、一個ずつラップしてジップロックに入れて冷凍もできるので、作り置きおやつとしてぜひ一度お試しくださいね^^

改めまして、レシピはこちらです↓


フードプロセッサーはクッキー生地やスコーン生地作りだっておまかせよ!





今日のムスメ弁当はこちら↓

0A003CB0-819E-4D4B-B6C5-90FD99C45D0E

◎ピーマンの肉詰め弁当 ⁡

・ピーマンの肉詰め(ソースは別添え)
・甘い卵焼き
・ブロッコリーの塩ゆで
・れんこんの白だしきんぴら
・ミニトマトのハニーマリネ
・白ごはん(ゆかり)

DSC08215

暑さもすごいし、なんかゆっくり食べる時間がないみたいで
お弁当少なめでいいよとか言われちゃったんだけど、そんなんじゃバテてしまうし
体育祭の練習とか何時間もやってたらぶっ倒れちゃうので、私なりに少し工夫してあげないとと思ってます。

どうしたもんかね〜。考えます!



トイロノートの今日のレシピは、カラフルピーマンとちりめんじゃこの佃煮です。

DSCF0026-670x502-2

お弁当の隙間埋めにもぴったりの佃煮は、ご飯のススム一品です!

カラフルなピーマンを使うと苦味も抑えられるし彩りよく仕上がります。
甘辛味に仕上げるので、ピーマンが苦手なお子さんでもきっと食べやすいと思いますよ^^

レシピはこちら↓




今日からお買い物マラソンが始まりましたね!

IMG_4698


エントリーして、お得にお買い物しましょう!

ROOMにも毎日お得な商品とか、期間限定セール品なんかもUPしていきますので
ぜひチェックしてくださいね。





さあ!明日の準備して早いとこ寝ちゃいましょう〜!笑


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!

small-37

買ったものやオススメ・気になるもの!







レシピサイトはこちらです↓
LINEで更新通知を受け取る-2

7

バナー

6

LINEで更新通知を受け取る