予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/7/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
働くなら楽しい方がいい。 2013年の創業以来、常にチャレンジしてきた。チャレンジするコトで成長することができた。 新たな仲間と共に!これからもチャレンジする。【会社説明会実施中】「もったいない」を世の中から限りなく減らすコトで多くの人を豊かにする当社の事業にご興味ある方、お待ちしております!
代表取締役CEO 吉岡 拓哉
私が25歳の時に60万円を元手に創業したPINCH HITTER JAPAN株式会社は2023年現在、従業員81名、年間取扱高308億円、前期買取商品数629万点へと成長する事が出来ました。平均年齢も26歳と若いメンバーが多くスピーディに意思決定し実行している会社です。こうみると非常に充実した会社に見えますが、2013年の創業からは苦労の連続でした。当時、長崎にはベンチャー企業はほとんどなく、どんな場所でも受け入れてもらえませんでした。お金もバックボーンもなく、ただただ必死に走り続けるしかありませんでした。それでも営業先には足元を見られ、知り合いには笑われ、当然ですが金融機関には相手にもしてもらえませんでした。業績は上がらずお金がなくなり、支払いが出来ずにガス、電気が止められることは日常茶飯事で真冬でも水のシャワーを浴びていました。水を浴びると本当に息が出来なくなるんです。(笑)そんな私たちが一番最初に大事にしたのは「自力」を付ける事です。企業は10年で6%しか残らないと気付いたからです。そしてこの要因が販売力であると知りました。だからこそ私たちは営業力を付けて苦しい時に自力で乗り越えられる会社になろうと決意しました。【地域への思い】創業者として会社を成長させ、若い人が働きたいと地元に残る環境を当社が担うということについては非常に努力をしてきました。例えばオフィスは働きやすいようにとても清潔にオシャレにしています。本部の2階にはBarを併設して社員なら飲み物も食事も無料にしています。社員間でのコミュケーションが会社の成長においてとても重要だと感じるからです。力を合わせて失敗を恐れずに本気でやれば何でも出来ると思っています。【メッセージ】新型コロナウイルスの影響が様々なところにあります。私たちも例外ではありません。しかし今回私自身学んだことがあります。それはどんな状況になっても「戦える準備」をしておくことです。どんな手札が来ても、不満を言わずその手札でどう戦うかを私たちは考えられる会社です。いつか長崎にPINCH HITTER JAPANがあって良かったと地域の方々に喜んで頂けるように、新たに出会う皆さんと共に努力を重ねていきたいと思います。
PINCH HITTER JAPAN(株)は2013年4月に長崎にて設立されました。創業以来、独自のビジネスモデルを確立し、長崎から全国展開を実現してきました。法人在庫買取事業では、年間取扱高308億円、約6,000社の大手アパレルブランドとお取引をしております。社内にはカフェやBar、卓球場、などが完備されており、とても働きやすい環境です。社員も20代(平均年齢26歳)のメンバーが中心で常に活気あふれています。
<大学> 長崎国際大学、長崎大学、学習院大学、長崎純心大学、拓殖大学、近畿大学、日本大学、長崎県立大学、関西大学、長崎外国語大学、山梨学院大学、北九州市立大学、西南女学院大学 <短大・高専・専門学校> 長崎短期大学、長崎県立佐世保高等技術専門校、長崎女子短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp239856/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。