弁理士の資格を取りたいんですよ!!最近よく聞くアガルートの弁理士講座って実際の評判はどうなんでしょうか?
任せてください。今回の記事でアガルートの弁理士講座の評判について検証しますよ
弁理士の資格を取りたいので、アガルートの弁理士講座を受講しようかどうか悩んでいるあなた!
「アガルートの弁理士講座の評判・口コミはどうなっているんだろう」と気になっていませんか?
結論、アガルートの弁理士講座の評判・口コミは良い意見が多いです!!
ネットで集めた受講者の感想を要約すると以下の通りです。
①テキストが分かりやすく、理解しやすい
②実績ある講師がわかりやすい講義をしてくれる
③事務局の対応が速くて丁寧
④難解な試験はアガルートがおすすめ
①デジタルテキストやオンライン問題集がない
②対面でのサポートが受けれない
この記事では、評判・口コミを検証しておすすめの理由についても解説しますよ!!
弁理士の資格は、合格率が6%で難関な資格です。
しかし、信頼できるカリキュラムと高い合格率を誇るアガルートの弁理士講座を受講することで間違いなく合格に近づくことができます。
この記事を読めば、アガルートの弁理士講座の評判、おすすめの理由がよくわかりますので是非参考にしてください!
\合格率40.91%(全国平均の6.71倍)/
合格返金制度もあり!
アガルート弁理士講座の良い評判・口コミ
良い評判・口コミ①テキストが分かりやすく、理解しやすい
Twitterでのコメントにもありますが、テキストや映像講義も非常に分かりやすく、講義内容をすぐに理解することができます。ネットの記事を確認しても全てわかりやすいという内容でした。
「実際のところどうなのか?」と私も無料サンプルを取り寄せてみました。
テキストは文字だけでなく、図をふんだんに使った全てカラーのわかりやすいテキストでした。
実際のテキストの画像をご覧ください。
このように、アガルートのテキストは図解でわかりやすく説明してくれるので、内容が頭に入っていきやすいです。
良い評判・口コミ②実績ある講師がわかりやすい講義をしてくれる
価格やカリキュラムも重要ですが、講師との相性も大事です。1年以上もその講師の講義を聞くことになるからです。
・説明が分かりやすいか?
・声が聞き取りやすいか?
・講義にストレスを感じないか?
などを事前に確認する必要があります。
講義の大部分を担当するメインの丸野講師は、弁理士だけでなく司法試験にも合格している法律の専門家です。司法試験の合格者であれば、法律に対して造詣が深く、論文作成に必要な法的思考力も兼ね備えています。
自分に合うかどうか心配な方はサンプル講義を視聴してみてください。
良い評判・口コミ③ 事務局の対応が速くて丁寧
事務局の対応が気になりましたので、私も実際に無料受講相談を申し込んでみたところ、すぐに対応してもらえました。
SNSでの評判通りどのプランでどんなペースで勉強をすすめればいいのか丁寧に教えてくれました。
「アガルートアカデミー講師」や「資格試験受験界での豊富な経験を持ったスタッフ」が質問に答えてくれるので、不安や悩み、疑問を解消してくれますよ。
事務局の対応が悪いと実際の講義の質も悪いのではと思ってしまいます。その点アガルートの対応は申し分ないものでした。
良い評判・口コミ④ 難解な資格を取得するにはアガルートがいい
弁理士みたいな難解な試験はアガルートのようなしっかりとしたカリキュラムを組んでいる資格予備校がおすすめです。
調査を進めましたところ、アガルートは弁理士講座以外の難解な資格講座についても、高い効果を上げています。
講座名 | 合格者の割合 |
---|---|
司法試験 | 合格者の44.8%がアガルート講座の受講生 |
行政書士試験 | 合格率67.2%(全国平均の6.2倍) |
社会保険労務士試験 | 合格率28.6%(全国平均の4.5倍) |
司法試験などは弁理士試験と科目などは違いますが、同じ法律試験のカテゴリーに入ります。このデータから弁理士講座は合格するためのポテンシャルは高いと考えられます。
アガルート弁理士講座の悪い評判・口コミ
SNSでは悪い評判・口コミはあまり見られませんでした。
ただ、ネットでアガルート弁理士講座を紹介している記事で気になる評判・口コミがありましたので検証してみました。
悪い評判・口コミ①デジタルテキストやオンライン問題集がない
調査しましたところ、アガルート弁理士試験講座は、デジタルテキストやオンライン問題集がありませんでした。テキスト・問題集はいずれも紙の冊子での提供となっています。
と言っても講義動画はモバイル端末で見られます。
外出先では講義動画の視聴を学習の中心に据えればそれほど問題にはなりません。
Twitterでもテキストは紙派だと言う声もあり、実際私も紙のテキストで勉強した方が頭に入りやすいです。
「紙の冊子で構わない」
「むしろ紙の冊子のほうが勉強しやすい」
と感じる人にとってはデジタルテキストやオンライン問題集が無いことは特に問題にはならないでしょう。テキストは全て講師が監修したテキストとなっており動画講義の内容と相違もなく、受講生を悩ませることがありません!
悪い評判・口コミ②対面でのサポートが受けれない
他にもネット上の悪い評判・口コミとして、「アガルート弁理士講座は対面での個別指導は受けれない」という声もありました。
しかし、アガルートでは質問機能として、対象講座ごとに受講生限定のFacebookグループを設け、講師に対して講義の内容について質問できる制度が用意されています。
Facebookグループ制度は、無料で回数無制限で直接講師に質問ができます。しかも、他の受講生の質問も閲覧可能なんです
Facebookに登録する必要はあるのですが、講座の内容で疑問に思ったことをすぐに回答してくれるので利用することで通信講座の弱点であるコミュニケーション不足も解消することができます。
アガルート弁理士講座がおすすめの5つの理由
おすすめの理由①合格率が全国平均の6.71倍
アガルートを受講して弁理士試験を受けた人の令和4年の合格率は40.91%になっています。特許庁の発表によると、令和4年度(2022年度)の合格率は6.1%なので、全国平均のなんと6.71倍です。
この数字を見ると、アガルートの講座を受講することで合格しやすくなることは間違いないですね。
ちなみに他の予備校・講座の合格率と比較してみました。
アガルート | LEC | スタディング | 資格スクエア | TAC | |
---|---|---|---|---|---|
合格率 | 40.91% | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
合格者数 | 非公表 | 103名 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
合格率はアガルート以外は公表していません。LECについても公表している合格者数は5年間の累計なのであまり参考にはなりません。
合格率は、予備校・講座の良し悪しを判断するためのひとつの材料になりますので、実績を出していないのは数字があまりよくないのかもしれないですね。ただ、合格者の実績を公表している予備校は信頼のおける講座を展開していると言えます。
おすすめの理由②3人の講師からの丁寧な指導
アガルート弁理士試験講座は3人の講師が在籍しています。
他社の弁理士試験対策通信講座では在籍講師の数は1~2名であることが普通です。これに対しアガルート弁理士試験講座は3人の法律資格のプロフェッショナルを擁して充実した内容になっています。
丸野講師
講座の大部分を担当するメイン講師の丸野講師は、東京大学法科大学院に在籍中に1回目で予備試験を突破したという素晴らしい経歴の持ち主で、司法試験の受験指導で有名な伊藤塾での受験指導経験もあります。
“一生ものの武器”を一緒に作り上げましょう
石井講師
石井講師は、短答式過去問講座などを担当しており、弁理士試験を突破した際の解答テクニックを惜しみなく講座内で伝えてくれます。
勉強時間が取れない方へ、効率的な勉強法を伝えたい
渥美講師
渥美講師は選択科目の民法などを担当しており、弁護士業で培ってきた民法に対する深い洞察をもとにわかりやすい授業を展開しています。
「なるほど、これなら答案が書ける」と思えるような講座を目指します
3名とも実績も経験値も負けず劣らずの実力者であり、アガルートではこのような法律のエキスパートから講義を受けられる点が大きな魅力であると言えます。
このように、アガルート弁理士講座では、経歴も十力な申し分のない3人の講師が盤石の体制で受講生を向かい入れています。
おすすめの理由③過去問を徹底分析した最適なカリキュラム
アガルートの講座は、弁理士試験の過去の問題を徹底的に分析してカリキュラムを構成しています。
アガルートの講師陣と教材制作専門スタッフが過去の弁理士試験の傾向を分析し、何度も協議を重ね受講者が効率よく学習できるように設計されています。
知識を習得する「インプット学習」と知識を定着させる「アウトプット学習」の二つを同時並行させる学習方法を確立しました
過去問を徹底分析したうえで弁理士試験に合格するための必要な情報、知識を取り入れられるカリキュラムです。
ただやみくもに弁理士の勉強をする講座ではないので、効率よく勉強を進めることができます。
おすすめの理由④受講料全額返金+お祝い金3万円の合格特典
アガルートには驚きの制度があります。
それは、「合格できたら、受講料を全額返金」してくれる制度です。
すごくないですか?
例えば、基本的な講座料金は195,800円ですが、合格したら全部戻ってくるんですよ。
合格したら、無料でアガルートの講座を受講できたことになるんです。
それだけではありません。
これにお祝い金3万円も合格特典としてついてくるんです。
アガルートさん、太っ腹ですね!!
ただし、以下が条件になっているので注意するようにしてください。
①合否通知書データの提出
②合格体験記の提出
③合格者インタビューの出演
こうした嬉しい特典がついていると、より一層腰を据えて頑張ろうという決意が生まれてきますね。
おすすめの理由⑤割引き制度が充実している
アガルート弁理士講座にはお得な割引制度があり、条件が合えば最大20%オフの割引を受けることが出来ます。
割引対象になるのは、
総合カリキュラム(民法オプションあり)、
総合カリキュラム、短答カリキュラムの3講座になります。
割引の内容を下にまとめましたので参照ください。
割引名称 | 対象者 | 割引率 |
---|---|---|
他校乗換割引制度 | 他社有料講座で弁理士の学習をしていた方 | 20%OFF |
再受講割引制度 | 年度を問わず、弁理士試験対策講座のうち以下の旧講座を受講している方 ・総合カリキュラム(民法オプションあり/なし) ・合格カリキュラム(民法オプションあり/なし) ・短答カリキュラム | 20%OFF |
他資格試験合格者割引制度 | 該当の資格試験をすでに合格している方 ・宅地建物取引士試験 ・宅地建物取引主任者試験 ・行政書士試験 ・社会保険労務士試験 ・司法書士試験 ・司法試験 | アガルート受講者:20%OFF 他社講座受講者:10%OFF |
弁理士試験再受験割引 | 弁理士試験を受験したことのある方 | 10%OFF |
家族割引 | 家族がアガルート有料講座受講生の方 | 10%OFF |
キャンペーン価格・セール価格が設定されている場合、さらにその価格から割引いたします。ただし,その他の割引制度との併用はできません
割引はを利用すると大変お得になるので一度当てはまる項目がないか確認してみてください。
\合格率40.91%(全国平均の6.71倍)/
合格返金制度もあり!
アガルート弁理士講座の3つのカリキュラムを比較
アガルート弁理士講座に3つのカリキュラムがあります。カリキュラムごとに受講できる単科講座が変わってきますので、どのカリキュラムを選んだらいいのか迷ってしまいますよね?
3つのコースの内容を以下の表で比較してみました。料金は税抜きで表示しています。
総合カリキュラム (民法オプションあり) | 総合カリキュラム (民法オプションなし) | 短答カリキュラム | |
---|---|---|---|
総合講義100 | 〇 | 〇 | 〇 |
短答知識完成講座 | 〇 | 〇 | 〇 |
短答過去問解説講座 | 〇 | 〇 | 〇 |
論文答案の「書き方」 | 〇 | 〇 | × |
論文過去問解説講座 | 〇 | 〇 | × |
選択科目民法対策講座 | 〇 | × | × |
金額 | 196,200円 | 160,200円 | 133,200円 |
理系出身なら総合カリキュラムコースを選択して、文系出身なら民法オプションありの総合カリキュラムコースがおすすめです。
短答カリキュラムをおすすめしない理由は
弁理士試験で合格するには論文の書き方のマスターが必須だけど短答カリキュラムは論文の講座がないからです
短答試験だけでなく論文答案試験もカバーしているコースの方が試験内容を全てに対応しているので、いちから勉強を始める方は総合カリキュラムを選択しましょう。
アガルート弁理士講座の単科講座について考察
ネットで実際にアガルート弁理士講座を受講した方たちの情報がありましたので内容をまとめてみました。単科講座については、中身が充実してわかりやすいという声が圧倒的に多かったです。
総合講義100
総合講義100は、知識ゼロからスタートできる弁理士試験入門講座です。約100時間で、知識がゼロの状態から合格レベルまでの知識を習得することができるものになっています。
講義の進め方は、重要な4つの科目である「特許法・実用新案法」「意匠法」「商標法」を2周して知識を定着させます。
1周目は基本的な知識の説明して、2周目は一周目の復習と応用的な知識の説明をします
講座を2周するのはいいですね。でも本当に覚えてるかどうか確認するにはどうしたらいいんですか?
心配しないでください。テキストの巻末にある練習問題で確認できますよ
テキストの巻末に、章ごとに、短答過去問を中心とした練習問題を掲載しています。巻末問題を何度も反復することで効率的な復習ができます。また、アウトプットを通じてインプットを確固たるものにすることができるのです。
短答知識完成講座
短答式試験用の知識を補完するための講座です。40時間で、弁理士試験の短答式試験だけに問われる知識を完成させます。
講義の担当は以下の通りです。
丸野講師 | 特許法・実用新案法、意匠法、商標法、著作権法 |
石井講師 | 条約、不正競争防止法 |
講義では丸野講師自作のオリジナルレジュメも映し出されるのですが、これは司法試験・弁理士試験の両方に合格した講師の頭の中にどのように知識が格納されているのかを知る機会でもあります。そのまとめ方を観察するだけでも学びがあります。
石井講師の講義ではテキストが画面に映し出され、その場で書き込みしていきます。
それを見ながら自分もメモをとると自分も理解しやすく、復習もしやすいです。
短答過去問解説講座
短答式試験過去10年分の全ての問題について解説をする講座です。
全問解説をしますので、この講座だけで短答式試験の過去問対策が万全にできます。難易度に基づいたランク付けを行っていきますので、メリハリの効いた学習を行うことができます。
この講座で短答式試験突破のために求められる解法と知識を同時に習得することができます。
しかもこの講座は、石井講師の全問・全肢の丁寧な解説講義もついているんです。解説講義では次の内容について詳しく解説しています。
- 各問の重要度(重要度A、重要度B等)
- 最近の出題の傾向(最近はこの種の問はあまり出題されない等)
- どのタイミングで解けば良いか(時間がかかるタイプの設問なので後回しにするのが良い等)
テキストだけでなく解説講義も視聴すれば短答式試験の対策は万全だと言えます。
論文答案の「書き方」講座
論文答案なんて一度も書いたことがないし、
いきなり書けと言われても無理ですよ
安心してください。この講座で答案作成のポイントを丁寧に説明しますよ
この講座では、基本的な問題を通して弁理士試験の論文答案の書き方を習得できます。
テキストは全3巻です。全ての巻が、答案の書き方を一から講義する「答案の『書き方』編」と弁理士試験の過去問題を元に問題を解く「発展問題編」の2編に分かれています。
以下に該当する方には必須の講座となります。
・論文答案を書いたことがない
・どのように書き始めたらいいのか悩む
・答案作成が上手くできない
・答案を最後まで書ききることができない
この講義で展開される答案の書き方を1つ1つ身につければ、論文答案が書けないという悩みは解消されます。
答案構成を作る⇒それをもとに論述するという論文式試験攻略に必要不可欠な能力を養うことができるからです。
論文過去問解説講座
論文式試験の過去問題を徹底的に分析して、体系的な思考法を身につけることができます。
この講座をマスターすることで、どのような問題が出題されても、慌てることなく処理できるようになります。
講義では収録されている13年分の過去問の全問を丸野講師が解説します。
特に力を入れているのは次の3点です。
・事案をどのように整理分析するか
・法の趣旨に基づいて条文を解釈し「規範定立」する流れ
・事案を規範に結びつける「あてはめ」て結論を導く流れ
法的な思考方法に則って答案を作成し、解説しますので、身につけた知識をどのように答案に表現するべきかわかるようになります。
選択科目民法対策講座
弁理士試験の選択科目民法を約38時間で攻略します。
講座は以下の内容の分かれて、民法の論文を書くための知識習得と答練の両方が短期間でできます。
インプット講座=総合講義
アウトプット講座=論文答案の「書き方」講座、過去問解説講座
本講座を担当する渥美講師は、司法試験・予備試験の講師を務めています。そのため、受験生が理解しにくい分野やポイントを熟知しています。
その経験を踏まえて講義を展開しますので、あまり馴染みのない民法もすんなり理解することができます。
【受講者の声】
他講座と料金・講義時間を比較
アガルートの弁理士試験講座は特にコストパフォーマンスに優れていますが、他社と比較するとどの程度安く受講できるのでしょうか。
弁理士試験対策講座を開講している主な予備校・講座の料金と講義時間を分かりやすく比較してみました。料金は税抜きで表示しています。
学校・通信講座名 | 料金 | 講義時間 |
---|---|---|
(総合カリキュラム) | アガルート195,800円 | 266.5時間 |
(2年本科生) | 資格の学校TAC449,000円 | 282.5時間 |
(1年合格ベーシックコース) | LEC495,000円 | 444時間 |
(基礎・短答・論文パック) | 資格スクエア265,000円 | 355時間 |
(基礎・短答・論文総合コース) | スタディング74,000円 | 178.5時間 |
アガルートは、講義時間は大手の資格学校TACとそん色なく、価格が安いことで好評なスタディングに次いで安く受講できます。スタディングは紙のテキストの配布はありませんのでコストパフォーマンスでは優っています。
しかも、アガルートは合格特典として全額返金や割引制度が充実しているので、上記の費用よりもかなり安くなる計算です。
アガルート弁理士講座はこんな人におすすめ
自分の好きな時にどこでも学習したい
アガルート弁理士講座は、忙しい社会人の学習者でも合格が目指せるようなカリキュラムを構築しています。
メインとなる教材と講義動画は、オンライン学習に特化しており自身のスケジュールに併せていつでもどこでも学習が出来るようになっています。
それらを可能としているのが下記のポイントです。
- PC/タブレット/スマホで視聴・閲覧可能!
- 10分~20分程度の短い動画講義
- 動画講義は倍速・巻き戻し自由自在!
- デジタルブックでオンライン上から確認・単語検索出来る
- 紙テキストは小さ目のA5サイズ
- 音声ダウンロードでオフラインでも聴講可能
腰を据えて勉強するのが一番良い学習方法ではあるものの、社会人や主婦、学生の方など、なかなか自分の時間が取れない方でも隙間時間に学習することができます。
通勤や通学中に、隙間時間に動画を視聴したり聴講して学習に取り組む事ができるので予習や復習にもバッチリです!
費用を抑えて民法対策まで取り組みたい
弁理士試験を受験する人のうち、文系出身者の多くは論文式試験の選択科目として民法を選択します。選択科目民法の対策講座を提供している講座は数少ないです。
アガルート弁理士試験講座には、選択科目対策講座(民法)があります。参考までに講義のサンプル動画を確認してください。
選択科目で必要となる民法総則から債権法までの分野について網羅的な知識に加えて、必須科目にも通じる民法の論文答案の「書き方」まで学べます。
他の通信講座よりも民法の講座の質が高いため、民法対策講座を目当てにアガルート弁理士講座を受講する人がいるほどです。
費用を抑えて民法対策まで取り組みたい場合はアガルート弁理士試験対策講座を選択することをおすすめします。
講座の内容が自分に合っているかどうか心配な人
講座の内容が自分に合っているかどうか心配な人のために、アガルート弁理士講座では無料で講座を体験をすることができます。
無料体験の内容は以下の通りです。
・パンフレット一式
・サンプル内容
・講義時間(約10時間)
申し込むかどうか判断するための材料としては十分な内容です。まずは、無料体験を利用して、自分に合う通信講座かを見極めてください。
\合格率40.91%(全国平均の6.71倍)/
合格返金制度もあり!
アガルート弁理士講座よくある質問
アガルート弁理士講座についてのよくある質問をまとめてみました。
いつから講義を視聴できますか?
- 申込からどのくらいで講義を視聴できるようになりますか?
-
講義配信がはじまっているものは、入金確認後すぐにご視聴いただけます。例えば、クレジット決済であれば、決済と同時に講義を視聴することができます。
支払い方法について教えてください
- どのような支払い方法がありますか?
-
銀行振り込みを含め、5つのお支払い方法からお選びいただけます。①銀行振り込み②クレジットカード決済(一括払い、分割払い、リボ払いから選択可)③コンビニ決済(合計金額30万円未満の場合のみ)、④分割払い(教育クレジットローン。合計金額が10万円以上の場合のみ)⑤ペイジーを用意しています。
視聴・閲覧の期限はいつまでですか?
- 購入した口座の映像、ダウンロードした音声・文書データに視聴・閲覧の期限はありますか?
-
講義映像については、講座ごとに設定されている視聴期限を過ぎますと、視聴いただけなくなります。ダウンロードした音声・文書データについては、視聴・閲覧の期限はありません。
キャンセルをすることは可能ですか?
- 間違った講座を注文してしまいましたが、キャンセルすることはできますか?
-
ご注文後のキャンセルをご希望の場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。申込み手続きが完了した後は、解約手数料が発生する場合があります。アガルートアカデミー会員規約を必ず確認してください。
アガルート弁理士講座で合格を勝ち取りましょう!!
アガルート弁理士講座について評判・口コミを検証したところ、良い評判が多く、悪い評判についても特に問題のない内容でした。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
①テキストが分かりやすく、理解しやすい ②実績ある講師がわかりやすい講義をしてくれる ③事務局の対応が速くて丁寧 ④難解な試験はアガルートがおすすめ | ②対面でのサポートが受けれない | ①デジタルテキストやオンライン問題集がない
講義内容については、総講義時間がコンパクトながら合格に必要な情報が十分詰まっており、効率よく合格を目指せる仕様になっています。
テキストや講師の質も高く、大手予備校と遜色ない内容で合格率も非常に高いので、弁理士講座の合格を目指す人に自信をもってお勧めできます。
アガルート弁理士講座を受講して、資格取得への第一歩を踏み出しましょう!!
\合格率40.91%(全国平均の6.71倍)/
合格返金制度もあり!