チケ戦争には敗北したんですが、運よく余り(バラ席)チケを譲っていただけて参加できました!というわけで東京1日目レポです.。゚+.(・∀・)゚+.゚





Sound Horizon 第一次領土復興遠征 東京公演 1日目
2011.07.07 @NHKホール




朝から物販参戦しました!掛川を朝6時半に出る新幹線に乗って、渋谷に着いたのが8時15分くらい。
8時半から物販に並んで14時半くらいに買い終わった…のかな?
前日の予報だと思いっきり雨って言ってたのに、着いた時点でぱらつく程度、11時くらいにはすっかり晴れ間が覗いてました…陛下の晴れ男パワーすげぇ。

今回は2階C18列でした。
前回メルコンでパシフィコ2階で参戦しましたが、パシフィコに比べてNHKホールは結構段差があるので、2階席で後ろの方でも見えない!と思う部分はありませんでした。
席に着いてからものの見事にオペラグラスを家に忘れたことに気付き撃沈。なので全体メインのレポです。細部わかりませんww

18:25頃、カミカミ王子のアナウンスが入る。
今回はあんまり噛んでませんでしたw
全員でReviveの振り練習。今回はダンサーさんと旗振りの近衛兵が兼任なので、ダンスのあるシーンで旗振り(立って合唱)が入る時はスクリーンに「近衛兵くん」が映ります。近衛兵くんかわええ(*´∇`*)
発声練習で「スペイン坂道玄坂九段坂!」とか言わされました。NHKホールの発声練習ワードだとか。


1.オープニング

今回の似非はメルヒェン+シャイターンでメルタン!
大まかには首から上と右手がメルメルでその他がシャイタンです。
7月7日だし歌姫も童話メンバーばっかりだったので、みんな純正メルメルだと思ってたら完全に裏かかれましたさすが陛下。


2.Revive

フルメンバーで歌ってくれました。パートまで覚えてないっす;;
締めにも国民全員で合唱するけど、最初のは国民が歌うのは近衛兵の出るRevive連呼だけでいいんだよね…?
うちの周り大半の人が全編歌ってたので、歌姫の声があんまり聴こえなかった\(^o^)/
ちなみにこの日の2階C列後方はすさまじくノリがよかった。1階前方のローランより早く立ってるとかどんだけwwww



3.石畳の緋き悪魔

シャイタン:メルタン
ライラ:継子(後述しますがこれが公称みたいです):Ceuiちゃん
サランダ:修道女(後述ry):かなみさん
トゥリン:エリーザベト:Joelleさん
エーニャ:テレーゼ:MIKIさん

というキャスティングでした。

照明付いた瞬間国民の絶叫!悪魔要素が来たのが予想外だったうえ、似非浮気か!浮気なのか!というw
配役は声質的な問題だと思うんだけど、キャラクター的にいろいろヤバいwwww(浮気的な意味で)
メルメルもシャイタンももはや公認カップルというか夫婦というかだからな…ベト嬢はともかくライラがキレそうだww
ライラ、ってとこ継子、って言ってて語感悪っ!って突っ込みたかった。
三姉妹パートはさすがの安定感でした。MIKIさん今回KAORIパートのカバーが多いけど、案の定美味しいです…じゅるり
あとかなみさん声の通りパネェ。後半も他の人が通らないとこですーっと届く。



4.光と闇の童話

イントロ抜きで始まりました。メルコンと一緒ですね。
今回も井戸ありなんですが、ステージ2階にバウムクーヘン状になった井戸がその都度運ばれてくるので、国民のどよめきが止まらないww
いやすごいシュールなんですよwwwwなまじスクリーン前なので暗転中でも見えちゃうっていうねwww
メルタンはこの曲の入りは相変わらずあらぶりすぎて音外してました。もはやデフォ!
さらに今回足元がシャイタンのままなので、メルコン同様にステージ上を動き回るメルタンに「こけるなよ!絶対こけるなよ!!」と不安にならずにはいられませんでしたw大丈夫だったけどねww
エリーゼも人形でちゃんと登場!



5.MC

あらぶりすぎて疲れてゼーハー言ってるメルタン。やばい今回かなり疲れてるw
エリーゼには井戸で待っててもらって歌姫紹介。
ムッティ「私の知ってる子じゃない…」メルタン「中身は変わってないよ」って言って、しゃがんでムッティの腰に抱きつくメルタン。頭なでなでするムッティ。なにこれむっちゃ可愛い(*´∇`*)
シスターは「修道女」が公称みたいです。設定上名前ないとか。無茶ぶりでセイ!披露。可愛いw
ベト嬢のときはメルタン「初恋の人に似てる気がするけど、心の半分は緋い目の女の子じゃないと駄目って言ってる」→「私のことはどう思う?」ベト「惹かれつつあるような気がします…///」国民\きゃあああああああああ/
終始照れててめっちゃ可愛かった。そこが可愛いってメルタンも言ってた!
ホレおb…おねえさん「お姉さんだろう!誰だおばさんなんて失礼なことを言った奴は!!」
七夕なので願いをかなえて星を降らせてくれました!メルタン「中にいる君たちには見えないから残念だけどねw」
継子…「君はアホの子っぽいからいいか」ってスルーされそうにww
ちなみに継子も設定上名前なくて、「継子って読んであげてください」とのことでした。
はける時に普通にエリーゼ井戸に置き去りになってて、国民に\エリーゼはー!?/と訊かれて迎えに行くメルタン。ぷんぷん!って怒るエリーゼとごめんねごめんね、ってなでなでするメルタンが可愛えええええwwww
つまるところメルリゼもバカップルです本当に美味しい…



6.彼女が魔女になった理由

MIKIさん途中で一瞬だけ歌詞飛んだ気がするの気のせい…?
\鉄槌をー!/はスクリーン指示あり。今回ダンサーさん人数いないしセットも大がかりにしないから磔シーンどうするんだろう、と思ってたんですが、十字架の照明を床に落とし、後ろにダンサー2人が背中合わせに立つ表現でした。シンプルですごく綺麗!



7.この狭い鳥籠の中で

大筋メルコンと変化はありません。相変わらずJoelleさんの歌唱力パネェ。



8.生と死を別つ境界の古井戸

メンツ的には間違いなくやるんだろうけど子役パートどうすんの!?と思っていたら、スクリーン指示による国民への無茶振りでしたwwwwしかも継母との掛け合いの部分もwwww国民の歌唱力と適応力の凄まじさを再確認。観客全員に「この愚図!」って言われる継子…
目覚めるまでの暗転が若干長く、そこからメルタンも舞台に出てダンサーさんもスペースがっつり使って踊るのでステージが混みこみな感じに。賑やかいからいいけどねw
リンゴの木は短冊の付いた笹になってましたwww継子笹めっちゃ揺すぶってたwww
復讐劇が始まってからメルタンがステージ2階バルコニーから登場!ボイス加工なしで思いっきり元気に「キッケリキー!!!!」って言ってて吹きそうだったwwww
最後の「うん、あたいがんばる…」と「やだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!」ももちろん国民。超←絶↓叫↑



9.火刑の魔女

2回目の「私の生家」で、珍しくリズムで転んだかなみさん。
大真面目に「森に置き去りにさーれた、可哀想な国民たち♪」って歌われたのでどよめく国民www会場に集った国民は集団で森に置き去りにされたようなので↓
ヘンゼル&グレーテル兄妹も当然国民パート。近衛兵くん指示です。領復で童話曲の際はこれがデフォになる…のか…?
左(下手側)がグレーテル、右(上手側)がヘンゼルパート。私は上手よりだったのでヘンゼルでした。でもなぜか最後近衛兵くんの指示が逆になってた。
最後のトムの台詞「うっひょ~、こいつぁツイてるぜ!」も国民。カウント付きwそしてダンサーのみならず修道女もポーズしてたw



10.磔刑の聖女

大筋はメルコンと変わらず。リゼパートなし。
シリアス曲だけど将軍もいないし国民参加ないだろーとか思ってたらまさかの「殿下っ!!」参加指示wwwww
最後の抱擁、右手はちゃんと添えたように見えたけど左手(シャイタン)はわきわきしたままだったwww
やっぱシャイタンが抱きしめるのはライラだけですね分かります。
くそー領復でYUUKIの出る日程が全部曜日の都合悪くて行けないので悔しい…似非MCで一番好きなのがシャイライ夫婦の絡みなのに←



11.Prayer

祈る人、と演奏者(player)を掛けてるで間違いないと思います。終わって出てきたメルタンが「プレイヤーたちに拍手を」って言ってたので。
もーみんなかっこいい!!!!!すっごいかっこいい!!!!!!!
英ちゃんがソロの序盤で一瞬指こけたかも。ぐちゃってしてた。初聴きだからどうなのか判断できない。


長くなってきたので1回切りまーす!