遠征で念願の両日参戦してきました!
東京よりMCが長くなった分ネタ要素が多いレポになりました(*´∇`*)
今回生で初めて見る歌姫もいたので非常に眼福ー!


ネタバレを多分に含むこと、萌え叫びなどしてるので念のため畳みます↓

Sound Horizon 第一次領土復興遠征 神戸公演1日目
2011.08.11 @神戸国際会館こくさいホール

 



物販並ばないのでゆったり参加。14時過ぎに神戸に着いて、チケット譲ってくださる方とお取引。
ホテルに荷物を置いて、領復T+腕章+タトゥー+ポニテにリボンシュシュ+メルヒェンタオルという(ある意味で)完全装備で会場へ。ホントはハーフアップで陛下とおそろにしたかったんだけど、汗っかきなので髪が首にまとわりつくのが嫌で(´・ω・`)
あと髪巻いてる暇がなかったのもある。まぁ巻いても髪硬いからすぐ取れちゃうんだけどさ…orz

開場前にメルコンぶりにマイミクさんとお会いしました。メルコンのオフの時も遠征ローラン同士だったので久々に会えてよかったー!ちょいとお茶して腹ごなしして会場へ。

席は2階最前列、センターよりやや上手よりでした。手すり低い…!でもステージまで視界を遮るものが何もないってすごい!手ぇ振れば直接キャストに届くよ!
開演まで隣の席になった広島ローラン様とちょっとおしゃべり。手すり低いですよねー立つの禁止ですかねーみたいな話と、サービス業だと土日公演厳しいですよねーって話しました。まぁ開演直後に、下手側の最前列が立ってるの見えて普通に立ってたわけですがw




0.カミカミ王子


神戸牛に関するうんちくを披露してくれました。
準備の整うパーセンテージがちょっと変わってたかな?声出し、最初やり直しさせられましたー。1日目は神戸市歌。


1.オープニング

すっかりセトリと似非の予想に疲れたので似非については何も考えずに構えてました。

今日のキャスト↓
似非:エレフリート(白エレフ+イドさん)
JIMANG:賢者
KAORI:アイオリア
しもつきん:フリュギア
みくにちゃん:野ばら姫
サウスちゃん:ミーシャ
サッシャ


何気に似非の半身合体の既出の逆パターンって初めてじゃないでしょうか…!どっかでイドルセウス出てたよね…?
初Ken☆Kenー!淳二さんもいいけどやっぱけんけんのが好きー!
初Jakeー!超楽しみにしてたー!!!



2.Revive

相変わらずノることしか考えないで聴く。いいんだパート分けなんか似非の衝撃で聴きとれるはずが(ry



3.TNG

TNGキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
この前にちょこっとMC挟んだんだけど、「おい神戸席詰まりすぎだろう!隙間がないじゃないかこの辺とか!」って言ってた。確かに見る限りほとんどぎっちり状態。嬉しかったろうなぁ満員御礼!
いっぱい\おっぱーい/ももちろんやりました。
ぶっちゃけ、千葉レポ見るまで陛下はやたら中性的なイメージしかなかったので(というより男性だけどいわゆる男らしさを全然強調しないのでそんな感じがしないだけ)、今回から「ついにはっちゃけ始めたか…」という印象が強くなったw

ララ シュビドゥシャバダバ♪は覚えた。だがそれだけ。
地味にTNG!の振りが難しいのは単に私の反射神経が鈍いだけだと思う。



4.黄昏の賢者

生誕祭DVDで見ててにゃんにゃんダンス楽しそう!絶対いつかやりたい!と思ってたのでイントロでキタ━(゚∀゚)━!!って感じでした。
いやーもうめっちゃ楽しかったです!じまはやっぱ盛り上げるのが上手いなぁとしみじみ。
途中でサッシャさんがビールのジョッキ持って出てきて、アイクの「Roman」のところを「German…」と言って立ち去る。サッシャさん本当にそれだけだった。何しに出てきたんだwwww



5.MC

最初のメンバー紹介ですね。
トップバッターの野ばら姫、似非の「野ばら姫って呼ぶのなんか長いんだよね」→「のんちゃん」になりました。
なんか特技ある?って訊かれて、「窓ふきが得意です…」似非「姫なのに得意なの!?」のんちゃん「継子ちゃんに教わりました…」
パントマイムで拭き真似しながらあのガラスを水拭きする時のキュコキュコ音を披露。アイオリアがツボに入ったようでおなか抱えてたw
フリュギア→今日は妹もいるので一緒に、と2人一緒に。手で小さくタナトスマークw
同時にちっちゃく「「タナトス」」って言ってたのが可愛かったー!!
ミーシャ→似非「再会しちゃったね」ミーシャ「したね」 エレミシャ好きとしては萌えでした…しかし浜松で真の再会が来ると信じてやまない。
似非「すごく愛しいんだけど、半分はポテンシャルが気になって(ry」「家族愛とおっぱい愛で揺れてるんだ…」
駄目だこいつ早くなんとかしないと…!\(^o^)/似非半身合体の時は基本的には頭の人の方が強く人格に出る気がするんですが、イドさんが絡むとイドさんがすごく浸食してるような(おっぱい的な意味で)     
賢者→新潟のリベンジでなんか披露。似非「メロディーは新潟の方がキャッチーだったね!w」
サッシャ→夢の国に行ったフランス人のネタからミッ○ーの声真似披露。似てるwwwでもフランス関係ないwwww
似非→サッシャしゃんの流れからミ○ーの声真似。似wwwwてwwwwるwwwwwwwwww



6.星女神の巫女

やっぱサウスちゃんは歌上手いなぁ…
ミーシャの衣装は結構スリットが深いので、左脚ハァハァでしたすごく美味しいですいや心配です…←
長女→五女、次女→野ばらでした。みきかおの相互カバー率が高すぎる。



7.死せる乙女その手には水月

ソフィー先生は誰がやるのかなーと楽しみにしていたら野ばらでした。意外と合うー!
エレフリート「うあああああああああああああミーシャあああああああああああああ」
相変わらず叫び上手いなぁと思っていた直後。


「エロマンガ島とか行ってる場合じゃなかったああああああああああああああ ぐしっ ひぐっ」←涙声で絶叫


ちくしょうwwwwwww一瞬で涙引っ込んだわwwwwwwww感動を返せwwwwwwwwwwww
奴隷達の英雄に引き続いてライブのせいでネタ曲になってしまった/(^o^)\ナンテコトダ
陛下のすごいところは自分で書いたシリアスシーンを躊躇なく笑いのネタへと昇華してしまうところだと思います。(真顔)


8.奴隷達の英雄

まさかとは思っていたがここまで通しでやってくれると思ってなかったため会場大興奮。
ミーシャが詩女神パート歌ってたけどその解釈いいの!?w



9.薔薇の塔で眠る姫君

みくにちゃんがいるからやること自体は予想できてたんだけど、千葉通りにKAORI王子がくるのか、それとも別の誰かが王子をやるのか――


まさかのアルテローゼがアイオリア…だと…!?
MIKIさんの歌い方かなりコピーしつつKAORIの持ち味も出ていて、かおりローゼVS野ばらコーゼはすごく聴きごたえがありました!
かおりローゼのかっこよさに酔いつつ、え…てことは王子誰がやるの…?と客席にそんな空気が漂い始めたテッテレ…


KAORI王子キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!


いやもうかっこよすぎて吐きそうでした…w
メルコンで結女さんの王子見たときにヅカにハマる方々の気持ちが分かった気がしましたが今回で確信しました。あれはもうヤバい。剣さばきからいただきますから何もかもが美味しいぜ…

そんなわけで最後のアルテローゼの置き土産は国民からだったわけですが、野ばら姫を庇うKAORI王子があまりにもかっこよすぎたので真剣に百合に目覚めそうでハァハァしていました\(^o^)/いや私本来は原作準拠ノマカプ至上主義なんですがねwそのくらいやばかった…



10.エルの絵本【笛吹き男とパレード】

アビヴァンでした。最初じまのボイスのみ一人芝居で、アビスと賢者が電話してるよう。
もうがっつりじまんぐタイムでしたw


11.Prayer

もうみんなかっこよすぎです…
領復終わってからでいいから音源化してほしい(´;ω;`)ブワッ



長いので続きまーす!