そして仙台に行かない私にとってはこれが最後の領復レポです。
14.Sacrifice
かなみさんのサクリ…!
両日参加組は嘉門くんを思い出して笑ってしまった人も多かったようですが、わたしはとにかく綺麗な多重コーラスに震えあがりました。かなみ→れみこ→MIKI→Ceui、の順だった。はず。
モニタもちょいちょい見ながらだったのですが、やはりかなみさん表情がすごい。
「嗚呼…悪魔とはお前達のことだ!!!」で、本当に背筋がぞわっとしました。聴けてよかった…!
15.エルの天秤
メインMIKIさん、ハモリれみこ。れみこは高いほうのコーラスを歌ってました。
「夢想的な月明かりに そっと唇重ね」で、本当にキスの振りを…!国民\きゃあああああああああああああああ/
なんという公式百合曲。みきれみ美味しいです^q^今までどの組み合わせでも天秤でキスの振りなんてなかったもんな…手を繋いで階段登るところとかもうもうホントになんて言ったらいいのか…!
じま、仮面着けただけで歪みなく変態に見える謎wwwww
16.エルの肖像
メインれみこ、コーラスみくちゃん。台詞は全部れみこ。
れみこの肖像は2度目ですが、ホントいいわ…この曲はC&Rも楽しい!
17.輪廻の砂時計
メインみくちゃん、ハモリCeuiちゃん。
この曲すごいよかったのに、なぜかサビまできて国民が座るという不思議現象発生…。確かに輪廻はしっとりだけど、Bメロまで立ってたなら全部立って聴きたかった…第一途中で座るとかキャストに失礼すぎる。
この日唯一もやっとした曲でした…
18.珊瑚の城
メインCeuiちゃん、ハモリかなみさん&RIKKIママン。
うーん、声質は合うけどやっぱり発声の後処理が気になる…orzコーラスの2人が上手いだけに余計技術的に粗が目立つというか。
19.焔
RIKKIママン、ハモリじま。正規メンバー!
ステージ2階にお墓が。じまんぐとママンがそこに、菫と紫陽花の花束を供えに――の演出すごいいい…ナレはサッシャさんが日本語でやってくれました!若本風に!
ラスト、お花を供えたじまんぐが薔薇を取り出し…
20.黄昏の賢者
一気に上がる国民のテンション!
クロエはRIKKIママン。本を持って悩む。
「サリュ?」のあたりで、なぜかパペットをつけた陛下が登場。2度目のじま「今日も君の…」陛下「話相手になりたいんだYO!」wwwwだから陛下wwwwwサヴァンダンスで腰振りながらパペットとか萌え死ぬからやめてwwwwww
神戸と同じく、サッシャさんが途中「Roman…」の部分を「German…」。
21.メンバー紹介
YUKI:「最後なので…」国民wktk「ギター弾きます!」www
淳士さんにドラムどいてもらって、自分でバスドラ踏みながらソロ披露!
ソンイル:最後だし完璧にやりたい…!と、今日は青髭!しかも明夫さんに若干似せて!「どれほど信じて祈っても~」からロンギヌス!まで。
陛下「初めて間違わなかったねw」ソンイル「最初も間違えてないですww」
あっちゃん:「西山さんの真似しながら歌います。DVD見た人は分かると思う」ベース弾きつつセンターまで出てきて、光と闇の童話のラスサビ→西山さんのギターソロパート振りつき
実際この曲はかなりキーが高いので、毎回毎回「高いー」と言いつつ歌うあっちゃんもさすがに裏声w陛下「自分でもなんでこんな高くしちゃったんだろうって思うくらいのキーだからねww」裏声で抜けばかなり高く出る陛下ですら、この曲地声だときっついからなww私これカラオケで出しやすいもん…ホントにアルトの域入っちゃってるしねw
Jake:今までの総集編withギター
最後にハロウィンで女装した時の写真を新たに出してきたww陛下「今しれっと新しいの追加してた?ww」
淳士:「ドラム叩きます!」→あれ、スティックがない…→ズヴォリンスコップwwwしかも回ってるwwww
淳士「これ…ハラショー?」国民\ハラショー!/サングラスとベストを掘り当てる。陛下「あ、ネタ分かったかもww」淳士「これ…ハマショー?」一部の国民\ハマショー!/陛下「若い子は分かんないと思うからggりなさい!」ハマショーは知ってるけど曲分かんなくて涙目な私www
からの→Jakeとあっちゃんを巻き込んでステージに寝転がり→宵闇の「Kam...Kam...」wwwwwww
かっちゃん:ラストだけど…歌えないしネタもないし…困る。あ、このツアーの反省。美味しいもの食べ過ぎて5キロ太りました…
たぶちゃん:なんか喋らないキャラになっちゃったけど、王様がいいって言えば歌います!陛下「いいよ」国民\きゃああああああああ/
なんとギター弾きながら緋色の風車歌ってくれました…!ギターも歌も上手いってどういうことなの…!たぶちゃんなんでもっと早くそのスキル披露してくれなかったの…!orz
歌い手メンバーも今日のお題は王様の好きなことをしてもらう、とのこと。
かなみさん:陛下「かーなみん♪」
陛下「かなみんには某歌劇団の時の曲をやってもらおうかな」かなみ「じゃあ阪急…じゃなかった、阪神大震災の10年追悼の時に歌ったのを」→「千の風になって」をやってくれました…!会場がほうっ、と浸るのがよく分かりました。生で聴けてよかった…!
れみこ:「れみちゃんはRomanの頃からいて、でもこういう時だとどうしてもサポートが多くなっちゃってなかなか持ち歌あるのに歌わせてあげられなかったんだよ。ごめんね。ということで、葡萄酒!好きな部分歌ってもらいます!」国民\うおおおおおおお/れみこ「…びっくりしたぁ…」れみこまじ可愛い。陛下「覚えてるとこでいいよw」れみこ「…がんばる!」なんなのれみこ可愛すぎる…
「樫の樽の中で~」から最後まで。いちばんいい部分歌ってくれました…!れみちゃんのために作った曲、とも言ってた。あれ?12月のQJだとSHの曲は歌い手を限定するようなことはしてないって書いてた気が…でもRomanは歌姫の特性をいちばん活かせるようにどの曲も書いてるよね、陛下。かおちゃんもゆうちゃんもママンも。そういう意味でか。
MIKI:陛下「みきちゃんはいろいろ出来ちゃうからねー。多少無茶させようかなw」MIKI「えええw」陛下「詩女神ひとり六姉妹!さーどこまでいけるかな??」MIKI「えーー…勝手にやっちゃおうかな…」
四女まで完璧に、声真似までしながら披露とかMIKIさんマジパネェ…ていうかなんで四女のキー出るのwwwwアイオリアのとこで「あーーーー次なんだっけ??」→国民がフォロー。ロクリアも思い出せず、陛下がメロをキー違いですぐ横で歌うもできず。
Ceui:陛下「君には期待してないから。…嘘だよw」陛下「君B'zが好きらしいね」Ceui「…(こくこく)」陛下「僕もだよ。ってことで、Bad Communication歌ってw」
私自身この曲知らんのでなんとも言えないんですが、盛大に歌詞を思い出せなかったらしいCeuiちゃんww陛下「今すごいショートカットしたねww」
RIKKIママン:陛下「SHの曲を奄美風にやって」ママン「ええー…そうきたかー…どうしよう…」サクリのコーラスを奄美風のこぶしで。陛下「なんか神聖な感じ」
みくちゃん:陛下「チェキっ娘時代の曲をやって」みく「じゃあ卒業した時に歌ったのを」すごいいい曲でした。曲名わからんorz
じま:国民\スキップやってーーーーーーーーー!!/サッシャのとこに。…できて…る…?→サッシャとハグ
陛下「じゃあみくちゃんも一緒に」→2人で腕組みながら。盛大に出来てないwwwwww
サッシャ:陛下「僕とじまんぐが今から謎の動きをするので実況してください。ちなみに打ち合わせなしです!」最初野球ぽかったけど、昇龍拳とか言い出したあたりからストリートファイターに。
最後じまんぐが陛下に抱きついてキスを迫るも、陛下笑顔だけど全力の抵抗。腐女子歓喜の展開にw
陛下:「じゃあじまんぐ、僕になんか好きなことさせていいよ。あ、キスとかセクハラ系はなしで!」じま「じゃあ天使の彫像のデモの陛下が素晴らしかったので、それを」陛下「…それやっちゃうかも…」
陛下、Aメロから歌うも、「両の手で受け止めて」の後止まる。「やばい、やっちゃったかも。出てこないw」しかしなんとか思い出し、「想いを模るだけ」まで無事終了。いっそ今からセルフカバー音源出してくれ…陛下の声質が好きすぎてフルで聴きたい…!ていうかじま、今からそのデモください!あああ陛下が仮歌とか…やばい…!
陛下「やっちゃった…ぽぽぽぽ~ん☆ですね。いいんです、王様は最初からもらってません。全額寄付です」…!?陛下…まじすか…ホントにノーギャラでこのツアーを…仙台だけでかなりの額自腹なのに…
22.終端の王と異世界の騎士
実は今まで全ての公演で「The Endia of the Knights」と言ってきたが、一人の国民から「それofじゃなくてandじゃないんですか?」という突っ込みをくらった、という陛下。
陛下「でも今までそれ指摘してきたのその人ひとりだけだったんだよ。君達の中でこれ気付いてなかった人!」国民\はーーーーーーーい/陛下「ばーーか!」
ナレはじまとサッシャさんで半々。じま日本語、サッシャ英語でした。コーラスパートは最初かなみさんだったけど、ラストでついにれみこに…!れみこの生コーラス聴けてよかった…!本当に鳥肌もの。'09生誕祭よりさらに上を行きました!
23.即ち…星間超トンネル
始まる前に階段のちょっと高いとこから「とうっ!」と飛び降りるも、着地に失敗して尻もちつく陛下。
れみこ「すっごいどきどきした…」陛下いい加減に気を付けてくださいwww
24.栄光の移動王国
このあとのMCで、お金については送れる目処が立った、という陛下。
でもこのツアーをやる意味をずっと考えてきた。
人には想像力というのがある。だから、誰かが参加してそれを伝えて、行けなかった人もそれを想像して、また自分の参加した公演に繋げる、そういうのが出来るから。革命先生とかね、それもね。だから仙台も、ggりなさい。誰かが伝えてくれるから。
最後に行くぞリオン、っていう時、じゃあ仙台行くぞリオン!って言って泣きそうでした。本当に、仙台へって想いが強く強く出てるなぁ、そう思って。
25.Revive
私にとって最後のRevive合唱。
今まで生きてきてずっと「必ず地震が来るから」というバックグラウンドで育ってきた。でもいつも、大地震が起こるのは静岡じゃなくて違う都市。ずっと悶々とした気持ちを抱えてきたんです。なんでここじゃないの、って。
地震津波原発富士山、の4コンボが来れば静岡は壊滅します。必ず。だから後悔しないようにみんな生きてる。
地震が来た時、どうするのか。小さいころからいくばくかの覚悟はしてきています。おそらく実家は倒壊するだろうこと。下手したら家族とは再会出来ないだろうこと。茶畑の広がる実家の周りは、地盤が強いとはいえひび割れて、幼いころからずっと見てきた美しい萌黄色はしばらく見られなくなるだろうということ。
地震で死ぬのは天災で、ある程度逆らえないことだから仕方ない。でもやっぱり、運あらば生きたいんです。
生き残った後何をするべきなのか。それが出来ない人間は、そのあとの人生を生き残れない。それは嫌というほど訓練させられてます。静岡でやってる避難訓練はね、生き残るためにやる訓練じゃない。生き残れた後、何をすればいいかの訓練なんです。
これはネタじゃない、事実です。少なくとも私が25年静岡という土地で生きてきて、肌で感じていること。
あとここは日本の物流の大動脈。地震来たら他の地方からの支援は、物理的に望めません。(東:箱根が崩れるからダメ、西:愛知も被害受けてるからダメ、北:南アルプスでふさがれてる、南:海だし港潰れるから無理)
多分静岡の人間は、他の地方の人が思っているよりずっとずっとシビアに想定をしています。
何書いてるか分かんなくなってきちゃった。地震のこととなるとどうしても考えさせられることが多くて。
…それでも、いつか来る東海地震で運よく建物とかに潰されなければ、この曲を歌って繋がってていいですよね、陛下?
まとまんない文章で本当にごめんなさい。でも、私はこの曲に出会えてよかった。陛下の音楽に出会えてよかった。それだけははっきり言えます。
だからどうか、…東北の地に復興の願いを届けてください、陛下。お願いします。