ネタバレ、ゲーム(BDFF)ネタを大いに含むので本編畳んであります。追記からどうぞ!
Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert
2012.11.25. @横浜アリーナ
というわけで昼夜参戦してきました!
参戦決めたのは開催が決まった時です。まだヴォーカルも誰も発表されてなかったけど、とにかくフルオケがステージに乗ると知った時点で行くしかない、と。
後々キャストが追加で発表されるわけだけど、もうこんな大物メンバーとフルオケ揃えてコンサートなんて仮にSH、Revo関連でないとしてもあるかどうか、くらいのすごいキャスト。大体ギター3人(毅さん、YUKIさん、マーティ)揃えるだけで十分すぎるくらいすごいです。
ちなみに席は昼センター6列上手、夜はアリーナD6列後方でした。
昼はちょうど毅さんと英ちゃんが正面だったんですよ!もうあんな美味しい席二度とないと思う…ほんと近くて泣きそうだった…
今回は昼夜同一セトリです。
SHなら容赦なく変えてくると思うんだけど、何しろ演奏者が多い分(そしてオケがある分)やりづらいからないだろうなとは思ってたので予想の範囲内です。
あと昼は全体的にみんな自重気味だったのかインストで座ってる場面が多かったけど、夜はもうみんなガンガン立ってましたw正直昼の部でバトルメドレーとかラスボスメドレーは立ってヘドバンしたかったんだけど、前列組も自重してたから手だけ小さめに…ってしてたので、夜の部のはっちゃけっぷりはすごい嬉しかったし楽しかった!あのギター聴かされて自重しろってほうが苦しくてずーっとウズウズしてたww
あとMCは正直記憶がごっちゃになってるので、確実にこのタイミング!って覚えてるとこだけ書いてます。場所覚えてない箇所はまとめて書きます!
以下セットリスト↓
01.Theme of the Linked Horizon
02.ルクセンダルク紀行
03.希望へ向う序曲
04.光と影の地平
05.海原を駈ける船
06.大空を翔ける艇
07.戦いの鐘[Long Version]
08.戦いの果てに[Long Version]
09.彼の者の名は…[Vocalized Version]
10.勝利の歓び
11.虚ろな月の下で[Vocalized Version]
12.花が散る世界[Vocalized Version]
13.水晶の闇と煌き[Concert Arranged Version]
14.風が吹いた日[Concert Arranged Version]
15.緊迫の時
16.公国の御旗の下に
17.他愛もない出来事
18.君は僕の希望[Vocalized Version]
19.風の行方[Vocalized Version]
20.雛鳥[Vocalized Version]
21.愛の放浪者[Vocalized Version]
22.純愛v十字砲火[Long Version]
23.邪悪なる戦い
24.邪悪なる飛翔
25.地平を喰らう蛇
26.希望へ向う譚詩曲[Concert Arranged Version]
【アンコール】
即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力[Concert Arranged Version]
では順を追って。昼夜混ざってるのでご注意をば!
01.Theme of the Linked Horizon
最初は導入として「彼の者の名は…」のイントロとともに、PVにも出ていたエミコちゃんが上手から歩いてきました。周りを見回し、何かに誘われるように舞台の中央へ。
そこからToLHのイントロのグロッケンが鳴り、紗幕が開いてオケの演奏。やはり生だと、CD音源とは各楽器の音のバランスが違ってそこもいいですね!
横アリは基本的にオケを演るところではないので、楽器によっては音が上手く飛ばないんじゃないかとかが心配でしたが、弦はすごく上手く鳴っていたと思います。惜しむらくはソロの多いFl.やOb.が埋もれがちだったのが…
あとTrp.はオケだと人数絞っちゃうので、もっとガシガシ来てほしいところで弦の人数に殺されがちだったかな…まぁこれはハイトーン地獄にする陛下のせいだ!(ぇ
Ah, Linked Horizonのコーラスは歌姫みんなの生!そして陛下のボーカル!
陛下のボーカル上手くなってた。そして語りかけるような温かさ。ぶっちゃけ感情入り過ぎとテンションはっちゃけてたせいでピッチは外れ気味だったけどね!w(諸所で半音ほどは違わんけど442Hzで40セントくらいは外してたんじゃなかろうか…)
繋ガルナガルは右手でL作って正面で8の字→ガルガル・Linked Linkedで拍付けて手を突きあげる振付。陛下→歌姫がだんだん参加者増えてく感じ(コーラスと一緒ね)
02.ルクセンダルク紀行
直接繋がりました。まずはmaoちゃんがセンターの階段から登場。maoちゃん声の切り替えが綺麗!パワーもあってすごく聴きやすかった!
続いてCeuiちゃんが下手から。ベリーダンスっぽい振付と、時計の針を模した振付つき。メルコンの時と比べて声量上がってるなぁと思いました。
お次はRIKKIママンが上手から。相変わらずですママン…すごくエキゾチック。
Joelleさんが下手から。もうじょえちゃん歌上手すぎてどうやって聴いたらいいか分からない…
MiKAちゃんのエイゼンブルグむちゃくちゃかっこよかった!惚れるわあの声…
こみさんの声もすごいパワー。CD聴いてからずっと生で聴きたいと思ってたけど、圧巻のひとこと。
ちなみに歌姫衣装↓
maoちゃん…茶色のコーデュロイぽいオールインワン。少年ぽいイメージの衣装。
Ceuiちゃん…薄い水色のひざ上丈のワンピ。裾がアニエスのすっぴんのワンピっぽいふわふわ。
RIKKIママン…赤い民族衣装っぽいドレスワンピ。エキゾチック。
Joelleさん…黒?と深い青のツートーンのドレス。海イメージっぽい。
MiKAちゃん…どピンクの超アイドルっぽいフリフリの膝上丈。つーかどう見てもプリンちゃんイメージ。
こみさん…遠目にイデアちゃんに見える、七分丈の袖口フリフリのカットソーに赤いキャミ、銀ラメのミニスカ。
⊿MC
ゲーム買ってない人は追い出せって浅野さんに言われただの、買ってない人にはスリプルかけた後浅野さんが昏(こん。睡眠状態の奴を即死させる、魔人のアビリティ)かけるだのわりと好き放題w
CD買ってない人にはなんのこっちゃ状態で始めちゃってゴメンね!とも言ってたなー。今回は全体的に軽いノリのMCでした。
03.希望へ向う序曲
04.光と影の地平
05.海原を駈ける船
06.大空を翔ける艇
MCでオケでメインテーマのあとフィールドメドレーやるよ!との前フリののち、4曲ぶっ続け。
ここで既にコンサートアレンジが。希望へ向う序曲のソロピアノ(b durでドーシラシーソーラーシドソーのとこ)がFI.&Ob.のSoliになってました。おそらくCDでは千住さんのピアノパートですが、千住さんが指揮されているので編曲したんだと思われます。
尺の関係だと思うんだけど、序曲もフルではなく前半部分だけだったのが悔しいなぁ…中間部のしっとりめ弦聴きたかった…
夜の部の海原~でうっかり寝そうになったのは内緒です。だってこの曲そのくらい心地いいのよ…
そして大空になった瞬間あらぶる客席!あの曲はすっごくパワーがあります!
⊿MC
ここで金管部隊が前の段へ。
「皆さん、金管チームのお兄さんたちが前に出てきましたよ!これがどういうことかって?…本気ってことだよ!」
「みんな圧倒されずについてこいよ!!!!バトルメドレー!!!!」
07.戦いの鐘[Long Version]
08.戦いの果てに[Long Version]
09.彼の者の名は…[Vocalized Version]
10.勝利の歓び
うおおおおおおおおお金管激熱すぎるだろおおおおおおギターやべえええええええええええって感じで終始テンション上がりっぱなしでした。鐘のTrpは本気で奏者を殺しにかかってる譜面だからな…
金管やってた人ならあのハイトーンがどれだけ辛いか分かるはずだ!だから私は正則先生が音のアタックミスってもそんなに気にしない!←
しかしやはりハイトーンの張りはいっぺんエリックverで聴きたいとも思った。すごく。
果てでようやくマーティ登場。会場のテンションも一気に上がった!
そして彼の者でギターボーカル陛下が…!昼も夜もお客さん総立ち!
ただし夜の部ははっちゃけすぎたせいか後半歌詞飛んで「ごめーん!」って言った後にゃにゃにゃにゃーって適当な誤魔化しで歌うwwwwwwフォローしようと思ってちょっと歌った。
陛下とYUKIさんとマーティと毅さんとかどんだけギター豪華なの…4人真ん中でやってるときホントじーんとした。
そして最後は勝利の歓び!歌姫たちのダンスがキュート(*´∇`*)
めっちゃ長くなってしまったので続きます(`・ω・´)
christian louboutin pas cher http://www.azelec.net/images/about.php