今回は差し入れ回(?)でした。
「毎日死ぬ物狂いで絵の練習してなんとか壁サーになった」ってサラッと言ってるけど、これが一番難しいよね。
すごいよ猫屋敷くん!
差し入れ
せっかく見事にタイトル回収したのにものすごーく落ち込んでる猫屋敷くん。
何回もドアノックされてキョドり方がマジな陰キャっぽくて好き。
山田ちゃん好きだなぁ。
猫屋敷くんと性格正反対っぽいから、彼がとことん沈んだ時は思いっきり引っ張ってくれる子ですね。
山田ちゃんは猫屋敷くんが一星推しなの知らなかったんか。
ってか山田ちゃん売り子してた時にお客さんの中に一星くんがいたって気づかなかったんかい(笑)
猫屋敷くんの性格で、壁であることで承認欲求を満たすのは相当危険かなって思ってたけど
彼は「同人はそんなこと考えてするもんじゃない」ってとっくに分かってたか。
でもそれを一切否定しないまま応援するスタイルを貫く一星くん。
「あなたはあなたのままでいい」って、誰よりも一番近くで猫屋敷くんを応援してきた一星くんだからこそ言えるんだろうなぁ。
良い話だなーー
あたしの傲&慢慢使ったでしょwww
確かにパクってたね!
パパラッチ
パパラッチ編まだ続くんか!?
一星くん瞬間移動したの?怖っ
ずっと自分を追いかけ回してくる週刊誌の記者にアイドル自らが話しかけるスタイルwww
差し入れはただの親切心なのか、それとも「迷惑だからとっとと消えろ」という圧なのか…(一星くんのことだから多分前者)
ツバサくん、前回の話のせいで「一星くんの背中押してくれてるんだ」って分かるんだけど、なんでそうキツい言い方になっちゃうの?wwww
一星くんの食レポめっちゃ普通のことしか言っとらんから大丈夫か?って心配になったww
でもバライティー番組に引っ張りだこってことは、単純に光属性なキャラが面白いのかな?
あそこまで純粋な良い子、なかなかいないもんね。
壁じゃない
髭フラ先生優しいなーー大好きーーー
学校の担任の先生はこんな人がよかった。
あ、たっくん!!!!!
おめでとう!!!!
「田舎に住む男子高校生カップルくん」の絵めっちゃ可愛ない?
普通に欲しい。
まとめ感想
今回は山田ちゃん、一星くん、髭フラ先生と、みんなの優しさで心温まる回でした。
壁であることにこだわる猫屋敷くん。
壁であることで承認欲求を満たしているだけではなくて、「遠い存在である一星くんに近づきたい」という思いも相当なんだろうなぁ。
もし壁じゃなくなって新刊も売れないことがずーーっと続くと、「オレはお前の隣にいていい人間じゃない」って一星くんとは会わなくなっちゃいそう。
次回デート回かな…?
めちゃくちゃ楽しみだけど、そこでパパラッチされちゃうの!?
記者に差し入れしまくる一星くん、若干サイコパスっぽくて好き…(笑)