DSC08146

コンビニで売ってたレトルトソースを使って、簡単にグラタンを作ります!

なんかさ、ちゃんとご飯作るのも嫌だし、だからと言って野菜食べないみたいなのは罪悪感あるし。。。みたいな気分の時ってあるじゃないですか?

そういう時にいいと思うのです。


今回は買い置きのあった米茄子を使います。
でもこれ普通のナスで全然OKです。

しっかり水洗いしてからヘタを落として

DSC08129

1cmくらいのスライスに。
適当でいいですよ、厚さは。でも厚すぎず薄すぎずがいい。笑

DSC08130

出来ればサッと水にさらしてエグみを取ってください。
米ナスはエグみがあって苦手っていう方もいますしね。

フライパンにオリーブオイルを多めに入れて、中火で焼いていきます。

DSC08131

まず片面にしっかり焼き色をつける!
その後、ひっくり返して蓋をして蒸し焼きに。

DSC08132

スッと箸がさせるくらい柔らかくなってたらOK。
ナスは全部焼いてください。

DSC08134

ここで登場するのがこのレトルトソース!

セブンイレブンのミートソース〜!!!

DSC08133

あんまりレトルトのミートソースって買ったことないんだけど
なんかこれ美味しそうな気がして買ってみてたんです。(謎の直感w)


グラタン皿になすを並べ入れて

DSC08136

その上にミートソースかけて

DSC08137

またナス並べて

DSC08138

もう一回ソースたっぷりかけて

DSC08139

最後にピザ用のミックスチーズをたっぷり乗っけてトースターで8〜10分ほど焼けば出来上がり!!

DSC08140

あればドライパセリをフリフリしてね。

熱々を召し上がれ!!
ナスのミートグラタン〜!!!

DSC08150

トースターから出した時の、ぐつぐつ言ってる感じがたまんない!!
もうね、家中がめっちゃいい香りなの!

DSC08151

このソース、すごく美味しい!!!
パスタ用だからしっかり味だし、ナスだけでなくズッキーニとか玉ねぎとか、野菜たっぷりでグラタンにしても絶対美味しいなって思った!鶏肉とかも加えちゃってね。

薄く焼いたナスとチーズとソースのこの感じ、最高でしょ♡

DSC08156

餃子の皮をサッと茹でてナスの上に重ねてラザニア風にしちゃってもいいですし、
マカロニでグラタンにしちゃうのもあり!

まろやかにしたければ、レンジでホワイトソース作ってミートソースの上にかけちゃえば
簡単にラザニア風を楽しめます^^



美味しいパンを買ってきて、このグラタン添えるだけでオサレなカフェランチにも♡

DSC08141

セブンのミートソースはパスタ以外にもいろんな料理に使えるぞー!!!
また買う!笑

こういう楽家事、ラクご飯、大賛成〜!!
ぜひ作ってみてくださいね♪



今日のムスメ弁当は、プルコギ弁当です。

7E68F8A2-499F-4BA2-BF64-2672F2B95849

夏期講習やら生徒会やら、ムスメは早く帰ってきたいみたいだけど色々あるよね。笑

なので、せめて大好きなおかずを入れてあげようと。

DSC08122

・プルコギ(牛肉とタマネギ)
・甘い卵焼き
・ブロッコリーの塩ゆで
・れんこんの白だしきんぴら
・さつまいもの甘露煮
・白ごはん(カリカリ梅ひじき)


さあ、明日のメインおかずは何にしようかな〜。
冷蔵庫と相談です。笑



トイロノートの今日のレシピは、定番常備菜★基本のひじきの煮物です。

P7250120-670x502

我が家の定番作りおき!

ご飯のおかずになるので、これがあると安心です♪
ごぼうを入れるとぐっと香りが良くなる上、食感も良くなり満足度もUP!

冷凍可能なのでたっぷり作ってストックしておけば日々の副菜にも、お弁当のおかずにも大活躍です。

詳しいレシピはこちらです↓




今夜は黒米を入れてご飯を炊きました。

IMG_4667

綺麗な色に炊き上がって、プチプチとした食感も楽しくて、久しぶりに白くないご飯もいいな〜と思いました^^(私だけかもだけどw)


日曜日に行ったフォーアスっていうお店で有機黒米を量り売りで買ってきてたんです。

E5F55F3E-7A65-43EE-9B96-40FCDAFC9DE8

若松区のサンリブ高須店内にあるお店なんですけど、いろんな食材などが量り売りしてるの。

お店の方に聞いて、2Fのダイソーで保存袋買ってきて、それに入れてそれぞれ欲しい量買ってきました。(家から保存容器や袋を持っていくといいですよ)面白かった〜。

コーヒーや紅茶、調味料やら粉類、ナッツ類、洗剤だって量り売り!!
楽しかったから、また絶対行くぞ!!って思ってる。

こういうお店、増えてくれたらいいのにな〜。(もう少し近くにw)



さあ、明日と明後日が高校の始業式だよ〜!
本格的に二学期がスタートします。

二学期ってちょっと長いし、行事も色々あったりするし、今年の終わりまで駆け抜ける感じだからちょっと気合い入りますよね。

我が家もみんなで力を合わせて協力しあって乗り越えるよ!って話したところです。

頑張らないとね^^
さあ。動き出すぞ〜!!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!

small-37

買ったものやオススメ・気になるもの!







レシピサイトはこちらです↓
LINEで更新通知を受け取る-2

7

バナー

6

LINEで更新通知を受け取る