ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1692524854367.jpg-(147669 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/08/20(日)18:47:34 No.1129286617 そうだねx18/23 22:48頃消えます
また失敗
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:48:09 No.1129286815 del そうだねx2
    1692524889995.jpg-(162670 B)サムネ表示
誤差?
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:50:00 No.1129287419 del そうだねx11
まあビジネスだし
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:51:00 No.1129287750 del そうだねx3
地球の周期的には氷河期じゃなかったのか?
何で暑くなる一方なんだ
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:51:40 No.1129287964 del +
マックスは人気怪獣復活が売りだったのに新規怪獣の方がメチャクチャな話やってて面白いというおかしなことに
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:52:42 No.1129288348 del +
鳥谷がスタートしている!
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:54:13 No.1129288883 del そうだねx1
山火事だらけだよ・・・
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:54:28 No.1129288969 del そうだねx2
>地球の周期的には氷河期じゃなかったのか?
>何で暑くなる一方なんだ
夏は暑くて冬は寒くなってる
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:58:13 No.1129290197 del そうだねx7
人間如きが気候を制御出来るなんて思い上がった考えなのだ
PLAY
無念 Name としあき 23/08/20(日)18:58:16 No.1129290210 del +
武田先生の霊圧が消えた
PLAY
10 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:02:31 No.1129291676 del そうだねx3
全て日本国民の責任だ
PLAY
11 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:05:36 No.1129292776 del そうだねx5
70年ぶりに平均気温を更新したんだよな
つまり70年前は今年に準ずるくらい暑かったってこと
PLAY
12 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:06:59 No.1129293303 del そうだねx5
地球温暖化は嘘とか言ってた人たちどこへ行った?
PLAY
13 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:07:31 No.1129293478 del +
どうせミニ氷河期フラグだよ
…来るよね?
PLAY
14 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:08:15 No.1129293723 del +
初めての歴史だし
初めての観測だし
初めての経験だし
PLAY
15 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:11:23 No.1129294909 del +
こうしてみると平安時代後期と同じレベルの気温なんだな
PLAY
16 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:11:28 No.1129294935 del そうだねx2
>また失敗
>まあビジネスだし
えーと何が?
PLAY
17 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:12:19 No.1129295269 del そうだねx1
>70年ぶりに平均気温を更新したんだよな
>つまり70年前は今年に準ずるくらい暑かったってこと
70年ぶりってどこソース?
PLAY
18 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:14:35 No.1129296106 del そうだねx2
>地球温暖化は嘘とか言ってた人たちどこへ行った?
スレあきがなんかヤバそうだぞ
PLAY
19 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:15:09 No.1129296295 del +
夏25度と35度どっちがいいんだろう・・・
PLAY
20 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:15:36 No.1129296458 del そうだねx2
>地球温暖化は嘘とか言ってた人たちどこへ行った?
もう手遅れだから諦めろとかコストが膨大だとか言って温暖化対策妨害しようとしてる
PLAY
21 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:16:49 No.1129296920 del +
今後10年で観測データ的に今年が一番涼しい可能性が高いらしい
屁理屈並べても気温が上昇していく
PLAY
22 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:17:02 No.1129296998 del +
    1692526622401.jpg-(101578 B)サムネ表示
>>70年ぶりに平均気温を更新したんだよな
>>つまり70年前は今年に準ずるくらい暑かったってこと
>70年ぶりってどこソース?
もしかしてこれだろうか…
PLAY
23 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:17:31 No.1129297170 del そうだねx1
来年はもっと暑いんだろうなって素人でもなんとなく思ってるよね
PLAY
24 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:20:27 No.1129298246 del そうだねx3
ワクチンも嘘
地球温暖化も嘘
リアルはどこにあるの
PLAY
25 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:21:01 No.1129298454 del そうだねx2
まあ世界中のあちこちの国が都市化を進めてんだから気温が上がるのは当然だわな
PLAY
26 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:24:01 No.1129299534 del +
>地球の周期的には氷河期じゃなかったのか?
>何で暑くなる一方なんだ
北極か南極かで雪が溜まってって〜サイクルで氷河期になるらしい
そもそも最初に雪が溜まるってのが出来ずに氷河期サイクルに入らないみたい
PLAY
27 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:24:20 No.1129299678 del そうだねx6
地球の温度が一定だと思った?
残念!
気温が上がったり下がったりするのが普通なのです
PLAY
28 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:24:48 No.1129299839 del そうだねx2
>ワクチンも嘘
>地球温暖化も嘘
>リアルはどこにあるの
リアルはエアコンを切った先にある
PLAY
29 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:26:29 No.1129300422 del そうだねx3

二酸化炭素が原因だと証明されたの?
PLAY
30 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:26:57 No.1129300590 del そうだねx3
つーか、火山爆発や大規模火災を繰り返しているのに
人の二酸化炭素排出で地球温暖化とか信じている馬鹿な人は居ないよな?
PLAY
31 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:27:35 No.1129300814 del +
次は頑張ります
PLAY
32 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:29:03 No.1129301350 del そうだねx3
糞暑い
これが変えようのない現実
PLAY
33 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:30:50 No.1129301995 del +
火山活動は人間が活動する前から起こっていてしかも近年は弱まっていることを教える
PLAY
34 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:31:48 No.1129302342 del そうだねx1
ここ100年の気温上昇率が過去と比べて異常に高いと聞くが
PLAY
35 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:32:13 No.1129302500 del +
オゾン層やばいん?
PLAY
36 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:34:24 No.1129303351 del そうだねx4
    1692527664922.jpg-(130596 B)サムネ表示
>こうしてみると平安時代後期と同じレベルの気温なんだな
平安時代に科学文明が発達し二酸化炭素濃度が増えていた…ってコト!?
PLAY
37 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:34:35 No.1129303426 del そうだねx3
>まあ世界中のあちこちの国が都市化を進めてんだから気温が上がるのは当然だわな
地球から見たら都市なんてごく一部でしかない
PLAY
38 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:34:36 No.1129303428 del そうだねx2
>ここ100年の気温上昇率が過去と比べて異常に高いと聞くが
いうて過去のデータがここ百年だしな
周期は300年とか主張する学者もいるしまあ話半分でいい
PLAY
39 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:36:40 No.1129304255 del +
>平安時代に科学文明が発達し二酸化炭素濃度が増えていた…ってコト!?
大規模な火山の噴火による二酸化炭素流出とかもあったりする
それによる核の冬で植物の育成が妨げられてとかも
PLAY
40 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:36:41 No.1129304265 del +
とりあえずエアコンの買いだめしないと
PLAY
41 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:37:29 No.1129304603 del +
電気代は上がる一方で夏は暑く冬は寒い
君たちは生き残れるか
PLAY
42 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:38:17 No.1129304930 del そうだねx2
>電気代は上がる一方で夏は暑く冬は寒い
>君たちは生き残れるか
生き残る理由ある?
PLAY
43 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:38:44 No.1129305096 del +
恐竜の時代には1000ppm超えで2.5倍くらいだから地球はもっと発展していた
PLAY
44 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:39:18 No.1129305301 del +
>生き残る理由ある?
新刊読みたい漫画とか小説は結構あるので割と
PLAY
45 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:39:37 No.1129305405 del +
    1692527977922.jpg-(126013 B)サムネ表示
ミランコヴィッチさん「僕の計算したデータ見てくださいよぉ」
PLAY
46 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:39:58 No.1129305512 del +
地球上の29%が陸地。 陸地の71%が生息可能地 そのうち森林は38%、農 業関係は46%(耕作地 15%放牧地31%)都市1% 14%野生の草原その他。

都市面積は地球表面の1%だそうだ
PLAY
47 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:40:16 No.1129305620 del そうだねx2
>>平安時代に科学文明が発達し二酸化炭素濃度が増えていた…ってコト!?
>大規模な火山の噴火による二酸化炭素流出とかもあったりする
>それによる核の冬で植物の育成が妨げられてとかも
平安核ミサイル!
PLAY
48 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:40:43 No.1129305799 del そうだねx4
陰謀論者は動画がソースなんだよね
PLAY
49 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:47:23 No.1129308474 del +
>とりあえずエアコンの買いだめしないと
めちゃくなこと言ってるなあ
食べて応援しろ
PLAY
50 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:51:47 No.1129310403 del +
温室効果は海水から出る水蒸気の影響の方がでかいし
ちょっと二酸化炭素減らしても海水の吸収量が落ちてるし
植物のスペック的にもっと二酸化炭素濃度が高い方が効率がいい
PLAY
51 無念 Name としあき 23/08/20(日)19:54:50 No.1129311730 del +
アツゥイ!
PLAY
52 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:03:00 No.1129315331 del そうだねx1
日本の建築様式を見ると平安時代はあけっぴらげなので激熱
鎌倉時代は重厚な作りで寒冷
PLAY
53 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:04:33 No.1129316004 del そうだねx1
効果があるかどうかは知らんけどあと5年から10年くらいは民間企業にも温暖化対策の圧力かかるだろうから何とか流れに乗って一儲けしたい
PLAY
54 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:06:53 No.1129317008 del +
つまり二酸化炭素はいいからとにかく木を植えまくれってことか?
PLAY
55 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:06:57 No.1129317047 del +
    1692529617140.jpg-(507159 B)サムネ表示
冬寒い→ガスを燃やす→夏暑い→ガスを燃やす→冬寒い→ガスを燃やす
PLAY
56 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:08:50 No.1129317896 del そうだねx1
税金をいっぱい使って二酸化炭素を減らしたとしてじゃあどの程度気候変動が収まるんです?
みたいなことアメリカの公聴会で突っ込まれて何1つ答えられなかったみたいな話があったな
PLAY
57 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:16:33 No.1129321330 del +
地球の軌道の周期的変化によるものが要因だよ
PLAY
58 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:17:02 No.1129321546 del +
日本も既に東証プライム上場企業にはCo2排出量開示しろとかお達し出てるけどそんな上手く行くんかね
scope3でサプライチェーンまでカバーしろってなると当然取引先中小企業も排出量算出しなきゃなんだけどそんなん受けられたり見える化の設備投資出来る余裕があるとこなんてどんだけあるやら
PLAY
59 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:40:56 No.1129332632 del そうだねx1
適者生存が自然の摂理だ
PLAY
60 無念 Name としあき 23/08/20(日)20:59:36 No.1129340940 del +
熱帯雨林燃やしてるってのに
木を植えるとか屁のツッパリ
PLAY
61 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:05:03 No.1129343515 del +
おやびんが売電叩きのめしてすぐに真実が公表されるでしょ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:07:53 No.1129344800 del そうだねx3
人類減らそうぜ
PLAY
63 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:11:59 No.1129346531 del +
夢の高速増殖炉しかないな…
PLAY
64 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:15:24 No.1129347886 del +
21世紀入っての急激な温暖化は
大気汚染の解消が原因の説は結構納得してる
PLAY
65 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:15:28 No.1129347911 del +
>温室効果は海水から出る水蒸気の影響の方がでかいし
>ちょっと二酸化炭素減らしても海水の吸収量が落ちてるし
>植物のスペック的にもっと二酸化炭素濃度が高い方が効率がいい
科学者があてになんねえっつっても
としあきの見解もそもそもあてになんねぇ
PLAY
66 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:16:17 No.1129348262 del そうだねx1
>21世紀入っての急激な温暖化は
>大気汚染の解消が原因の説は結構納得してる
なら大気汚染が無かった頃は温暖化してたんか?
ってならない?
PLAY
67 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:16:45 No.1129348436 del +
>大気汚染の解消が原因の説は結構納得してる
水質汚染減らしたら魚や海苔が減ったみたいな話やな
PLAY
68 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:17:39 No.1129348835 del そうだねx1
    1692533859262.jpg-(43399 B)サムネ表示
>全て日本国民の責任だ
PLAY
69 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:23:05 No.1129351104 del +
アンチ温暖化は自分の欲求追及に対して都合が悪いから否定しているように見えるとこはあるよな
とはいえ
温暖化言ってる方も過激化すると活動家やクソフェミっぽいムーブになるし
PLAY
70 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:23:58 No.1129351470 del +
>地球の周期的には氷河期じゃなかったのか?
>何で暑くなる一方なんだ
上回ってるからよ
PLAY
71 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:26:24 No.1129352520 del +
>21世紀入っての急激な温暖化は
>大気汚染の解消が原因の説は結構納得してる
大気汚染が解消したと言えるのは一部先進国だけだろ
中国や中進国・発展途上国では別に解消されてないし
PLAY
72 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:26:31 No.1129352569 del +
>ここ100年の気温上昇率が過去と比べて異常に高いと聞くが
人類が急に数増えたせいかな
PLAY
73 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:28:40 No.1129353504 del +
人類特有の発汗気化熱による自己冷却能力は湿度50%気温45℃を超える世界では通用しないそうだよ
PLAY
74 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:29:35 No.1129353871 del +
    1692534575878.png-(693857 B)サムネ表示
地球がもたん
PLAY
75 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:31:13 No.1129354540 del +
明日の天気も当てられんのに
十年後の気候なんてわかるのか?
PLAY
76 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:34:05 No.1129355740 del そうだねx2
気候周期的に温暖化は事実なんだろうけど
人間程度の要因で起きてるなんてのはおこがましいと思う
PLAY
77 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:35:04 No.1129356215 del +
>なら大気汚染が無かった頃は温暖化してたんか?
>ってならない?
要は二酸化炭素による温暖化を大気汚染で相殺していたということ
大気汚染が対策されても二酸化炭素は残ってるので
温暖化の方に傾いた
PLAY
78 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:43:20 No.1129359781 del +
>要は二酸化炭素による温暖化を大気汚染で相殺していたということ
そこからおかしくね?大気汚染といわれてるもので熱を溜め込まず冷やす成分ってなによ?
大気中に何も無いほうが熱を溜め込まないのに
PLAY
79 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:43:25 No.1129359827 del +
    1692535405268.jpg-(1030390 B)サムネ表示
これが2003年のスペイン沖で
船舶からの大気汚染で雲ができている
船の排ガス規制が進むにつれて
このような船の雲が減少して海洋温度が
上昇してる可能性があるみたい
PLAY
80 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:44:24 No.1129360268 del +
人間の経済活動による廃熱量がとてつもなく影響を与えてると思うよ
PLAY
81 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:47:15 No.1129361611 del +
拡大消費に行くのはたやすく省エネ志向は難しく時間もかかるので
温暖化がなんなのかは分からないにしても後者でいこうって体で動いていたほうがいいべ
分析の結果メカニズムが分かりました温暖化は気にしなくてもいいです
ってなったら安心して食い散らかせばいい
PLAY
82 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:50:18 No.1129362986 del +
そもそも大気汚染が進んでたらそっちの理由で地球がダメになってったんだから
温暖化対策で大気汚染をしましょうにはならんだろ
PLAY
83 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:52:12 No.1129363818 del +
>拡大消費に行くのはたやすく省エネ志向は難しく時間もかかるので
>温暖化がなんなのかは分からないにしても後者でいこうって体で動いていたほうがいいべ
どっちにしても資源の節約はしなきゃいけないもんな
いきなりエアコン無しは無理でもゴミを減らしたり分別したり節約したりできる範囲のことはしたほうがいい
PLAY
84 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:52:30 No.1129363946 del +
起こすか……核の冬
PLAY
85 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:52:39 No.1129364017 del +
エアロゾル散布して気温を下げる方法は
研究されてるみたい
PLAY
86 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:58:28 No.1129366521 del +
>リアルはエアコンを切った先にある
まあこの世で本当に本当のことは生まれて死ぬことくらいしかないわな
PLAY
87 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:58:40 No.1129366605 del +
>これが2003年のスペイン沖で
>船舶からの大気汚染で雲ができている
>船の排ガス規制が進むにつれて
>このような船の雲が減少して海洋温度が
>上昇してる可能性があるみたい
流通の量は別に減ってないし今だ電動やエコ動力で船は動いてないから排ガス雲自体は今もあるだろ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/08/20(日)21:59:59 No.1129367198 del +
>エアロゾル散布して気温を下げる方法は
>研究されてるみたい
去年ゲイツの財団で実行しようとして直前で取りやめた
PLAY
89 無念 Name としあき 23/08/20(日)22:01:53 No.1129367985 del +
>>エアロゾル散布して気温を下げる方法は
>>研究されてるみたい
>去年ゲイツの財団で実行しようとして直前で取りやめた
まあ処理水撒くより圧倒的に影響でかいからな…
PLAY
90 無念 Name としあき 23/08/20(日)22:09:00 No.1129371031 del +
今いろんな規格やら基準やら推進してる組織と企業の大半は本気で温暖化防げるなんて確信してないしなんなら興味もないと思うよ
結局はお金の話
気候変動対策を理由に省エネ再エネ商材や電力に追加の値札を貼って審査機関は審査認定で金を取れる…アイツら無から金生み出してる
現代の錬金術だよ最近の気候変動対策は
PLAY
91 無念 Name としあき 23/08/20(日)22:43:21 No.1129384909 del +
10年後くらいには冷夏が来るんじゃないかな
PLAY
92 無念 Name としあき 23/08/20(日)22:43:40 No.1129385047 del +
ハワイの山火事とか見るにもう手遅れやろ
必死こいて削減した分を帳消しにする悪循環入ってるな
諦めよう
恐竜から渡されたバトンを次に渡す時なのだ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/08/20(日)22:45:36 No.1129385809 del +
寒いよりいいかな
8/23 22:48頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト