業種 |
各種ビジネスサービス
商社(化学製品)/その他商社/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たちは海外専門の化学品専門商社として始まりましたが、今では日本発のグローバル化学品マーケットプレイスの開発と運営を手掛けています。BCJ奨学財団では日本人の海外留学を支援しています。
【What We Do】We develop and operate chemical marketplace for global businesses. Additionally, through the BCJ International Scholarship Foundation, we support Japanese students studying abroad.
私たちの持つ商社のノウハウを生かして、商社を通さずに直接海外企業と取引できるグローバルマーケットプレイスを開発しました。一緒にこの日本発のプラットフォームを育て、簡単に国境を超えてつながることが出来る、透明な世界を作りましょう。【Global Platform Originating from Japan】Leveraging our trading company expertise, we have developed a marketplace that allows for direct transactions with overseas companies without going through a trading company. Let's together nurture this platform originating from Japan, create a transparent world where we can easily connect beyond borders.
日本の商社のビジネスモデルは不透明で、デジタル化が困難でした。私たちは透明性の高いビジネスモデルにすると同時に、AIを活用したマーケットプレイスを開発しました。これで、今では誰でも簡単に世界とビジネスが出来るようになりました。【Replacing Trading Business with a Digitalized System】The business model of Japanese trading companies was opaque, making digitalization challenging. We transitioned to a transparent business model and developed an AI-driven marketplace. This now enables anyone to easily conduct business with foreign companies.
私たちはビジネスと非営利事業を通じて、日本をグローバル化しようとしています。この取組みを成功させて、ビジネスだけで解決が難しい社会課題に対する日本発のロールモデルとして世界に発信することを目指しています。【Globalization and Social Issue Resolution】 We are striving to globalize Japan through both our business and non-profit efforts. We aim to succeed in these endeavors, and in doing so, become a role model originating from Japan for tackling social issues that are difficult to resolve through business alone.
事業内容/Business Operations | グローバルマーケットプレイスの運営、日本人留学生向け奨学金の運営
Operating a Global Marketplace and Managing Scholarships for Japanese Students Studying Abroad |
---|---|
設立/Established | 2004年6月
In June 2004 |
資本金/Paid-up Capital | 1億円
JPY 100 million |
売上高/Sales Revenue | 11億円 (2023年3月期実績)
JPY 1.1 billion (Fiscal Year ended March 2023) |
従業員数/Number of Employees | 20名(2023年5月時点)
20 employees (as of May 2023) |
代表者/Representative | 代表取締役 大口 真豪
CEO Masa Oguchi |
事業所/Office | 大阪市中央区南船場3-8-7 三栄ムアビル6階
3-8-7, Minamisemba, Chuo-ku, Osaka, Japan. |
TOPICS | 2004年6月 株式会社大真を設立
2011年7月 資本金5,000万円に増資 2014年10月 資本金1億円に増資 2014年12月 大阪市北区へ移転 2019年3月 子会社株式会社BuyChemJapanを設立 2021年2月 株式会社大真から株式会社BCJに社名を変更 2021年9月 一般財団法人BCJ国際奨学財団を設立 2023年6月 大阪市中央区に移転 |
BCJ Group Website | https://bcj-group.co.jp/ |
BuyChemJapan Website | https://www.buychemjapan.co.jp/ |
財団ウェブサイト/BCJ International Scholarship Foundation Website | https://bisf.or.jp/ |
@bcj_corporation
https://www.instagram.com/bcj_corporation/?hl=ja |
|
@BCJ_recruit
https://twitter.com/BCJ_recruit |
|
YouTube | BuyChemJapanチャンネル
https://youtube.com/@buychemjapan5568 |
ダイバーシティ/Diversity | 当社は多様性と包含性を特に重視しています。私たちは、あらゆるバックグラウンドを持つ人々が、それぞれの特性と能力を最大限に発揮し、新たな視点とアイデアをもたらし、企業の成長と革新に直結すると確信しています。従いまして、私たちは海外留学生やLGBTQI+コミュニティの方々を含む、あらゆる個性を大歓迎します。
Our company places special emphasis on diversity and inclusivity. We firmly believe that individuals of all backgrounds, by leveraging their unique characteristics and capabilities, can bring forth fresh perspectives and ideas that directly contribute to the growth and innovation of our company. Hence, we warmly welcome a diverse array of personalities, including international students and members of the LGBTQI+ community. |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。