[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3257人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1692602804205.jpg-(419032 B)
419032 B23/08/21(月)16:26:44No.1092951982そうだねx1 18:15頃消えます
「キャラがアニメみたいで嫌い」って友達がよく言ってる作品
アニメっぽいって何?友達の説明聞いてもよくわかんなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/21(月)16:29:21No.1092952682+
友達は何て言ってたの
223/08/21(月)16:29:29No.1092952715そうだねx25
平べったくて24fpsで動く
323/08/21(月)16:33:13No.1092953621+
>友達は何て言ってたの
キャラがアニメっぽい
423/08/21(月)16:33:30No.1092953686+
両方見てないからわからないけど人物の特徴を誇張するような作りは割とアニメっぽいとは言われる
523/08/21(月)16:34:39No.1092953954+
戦隊もライダーも基本的には子供向けにわかりやすいキャラ付けされてるからアニメっぽいものなんじゃない?
623/08/21(月)16:35:01No.1092954044そうだねx1
左はキャラというかストーリーがなんかアニメみたいだなとは感じる
723/08/21(月)16:35:05No.1092954053+
>戦隊もライダーも基本的には子供向けにわかりやすいキャラ付けされてるからアニメっぽいものなんじゃない?
平成初期は違うらしいよ
823/08/21(月)16:35:55No.1092954257そうだねx10
>平成初期は違うらしいよ
まあ剣なんかは初期はキャラの見分けつかないとか言われてたしな
923/08/21(月)16:37:11No.1092954554そうだねx4
ドラマ的作りかアニメ的作りかの差はふんわりと感覚的には分かる気はするけど言語化しろと言われるとちょっと難しいな
というか両者ってそこまで離れてるかなと
1023/08/21(月)16:37:14No.1092954560+
分かりやすいキャラ付けが嫌ってことか
1123/08/21(月)16:38:25No.1092954879+
>まあ剣なんかは初期はキャラの見分けつかないとか言われてたしな
剣は前半が無計画すぎるだろ!
1223/08/21(月)16:38:32No.1092954905そうだねx1
アニメの本書く人がアニメっぽい台詞言わせる分には気にならないけどわざと子供向けっぽく誇張した言い回しにする本は凄く鼻につく
1323/08/21(月)16:39:29No.1092955144+
だいぶ関係ないけど
男児のことを「坊や!」と呼ぶはつらつな好青年って昔の特撮とか漫画にしか存在しないよな
それとも昔の青年って「坊や!」って呼んでたのかな
1423/08/21(月)16:39:39No.1092955194そうだねx2
何から何まで口で説明するとアニメっぽいなーと思う
1523/08/21(月)16:39:46No.1092955223そうだねx3
ウルトラマンもZやデッカーは普通に感じたのに
ジードやトリガーはなんか登場人物がアニメチックなキャラクター性だなって思った
1623/08/21(月)16:39:58No.1092955270+
井上作品のキャラもアニメみたいだろ
1723/08/21(月)16:40:57No.1092955524そうだねx12
友達にこだわりがあるのは別にいいんだけど
必然的に懐古厨みたいになるのがツラい
1823/08/21(月)16:41:26No.1092955649そうだねx1
アギトも井上だからアニメっぽいし龍騎もわかりやすいキャラ分けされてアニメっぽいよな…
1923/08/21(月)16:41:42No.1092955711そうだねx8
>何から何まで口で説明するとアニメっぽいなーと思う
白倉Pが数年前のインタビューでそんな感じのことを答えてたな
https://news.mynavi.jp/article/20181214-741127/ [link]
>昔、会社に入ってすぐのころに言われて、「ああ、なるほどな」と思ったのは、「君たちはテレビと映画というものを、同じようなものだと考えていないか」という指摘でした。「違うんだ。テレビというのはラジオなんだ。映画というのは演劇なんだ」と。要するに、お客さんの見方ですよね。

>垂れ流しで見ているのがテレビであって、映画の場合は、映画館に入ったら普通スクリーンのほうを向いている。でも、テレビって、お茶の間だから、お客さんはテレビのほうは向いていないよって。洗い物をしながら、食事をしながら見るので、画面は下手すると見ていない。でも耳では聞こえているから、テレビって音で作るものなんだということなんですね。

>よく脚本家の人が、「そんなことをわざわざセリフで言わなくても……」とか、「そんなことを言ったら無粋だ」とかって言うけれど、そうじゃなくてちゃんとセリフで言ってあげないと。
2023/08/21(月)16:42:09No.1092955831+
つまりギャラクシーエンジェルは模範的なアニメの中のアニメ…
2123/08/21(月)16:42:11No.1092955848+
>アギトも井上だからアニメっぽいし龍騎もわかりやすいキャラ分けされてアニメっぽいよな…
役者の演技やセリフ周り辺りじゃねえかな
2223/08/21(月)16:42:40No.1092955978そうだねx24
>まあ剣なんかは初期はキャラの見分けつかないとか言われてたしな
アギト キムタクっぽい髪の人が主役
龍騎 キムタクっぽい髪の人が主役
555 キムタクっぽい髪の人が主役
剣 キムタクっぽい髪の人がたくさんいる
2323/08/21(月)16:42:56No.1092956035そうだねx2
見た目がコスプレみたいだとそれっぽく感じるかもわからん
2423/08/21(月)16:44:24No.1092956371+
>見た目がコスプレみたいだとそれっぽく感じるかもわからん
左右の共通点なんとなくわかった!!
2523/08/21(月)16:45:16No.1092956607+
鎧武はいい意味で深夜アニメっぽいけどキングオージャーはなんか好きになれない
深夜アニメでも女性向けって感じがする
2623/08/21(月)16:45:29No.1092956662+
作品のテンポじゃない?
近年は初期に比べれば大分早いだろうし
2723/08/21(月)16:49:11No.1092957590そうだねx3
キングオージャーは安い合成が更に普通のドラマよりもちゃっちくてアニメっぽさを加速させてると思う
マジでなんであんな安い合成なんだ…
2823/08/21(月)16:50:36No.1092957971+
合成というかLEDで写した書き割りだよ
本来はもっと動く背景で使うようなもの
2923/08/21(月)16:51:26No.1092958191そうだねx1
大人には結構ウケてるみたいだけどあの難しい設定と変わり映えしない背景がちょっと子供にはウケが悪そう
3023/08/21(月)16:51:32No.1092958210+
>安い合成
くっそ金かかってるんだが
3123/08/21(月)16:52:09No.1092958388そうだねx19
>キングオージャーは安い合成が更に普通のドラマよりもちゃっちくてアニメっぽさを加速させてると思う
>マジでなんであんな安い合成なんだ…
こういう人ってまさに映画と1年やるドラマを混同してるよね
3223/08/21(月)16:55:00No.1092959169そうだねx12
>大人には結構ウケてるみたいだけどあの難しい設定と変わり映えしない背景がちょっと子供にはウケが悪そう
子供じゃなくてお前にだろ
3323/08/21(月)16:56:44No.1092959614+
クウガなんかは人間側のレギュラー陣の殆どが非戦闘員で警察組織側もギスギスしてないのもあって今から見るとかなり異質
その後はライダーの数を増やしてライダー同士や怪人との因縁やバトルでドラマを盛り立てる方向になってってたからどうしてもキャラの味付けがコッテリしてくるよね
3423/08/21(月)16:57:25No.1092959797+
釣り糸が見えてた方がいいんじゃあ!みたいな老害は流石に居ないよね?
3523/08/21(月)16:57:46No.1092959898そうだねx3
>釣り糸が見えてた方がいいんじゃあ!みたいな老害は流石に居ないよね?
ネット掲示板も高齢化社会だからねぇ…
3623/08/21(月)16:57:52No.1092959925+
>こういう人ってまさに映画と1年やるドラマを混同してるよね
混同してるって言われても結果的にテレビで見ていて安っぽく見えると思われるんだったら逆効果では?
3723/08/21(月)16:58:06No.1092959969+
人物が地面から浮いちゃってるの気になり出すとキツいわあの合成
いつもの洞窟シーンで使う必要無かっただろ
3823/08/21(月)16:58:28No.1092960094そうだねx3
オタクくんさぁ…みたいなレスがどんどん出てくる
3923/08/21(月)16:58:42No.1092960162そうだねx3
>ウルトラマンもZやデッカーは普通に感じたのに
>ジードやトリガーはなんか登場人物がアニメチックなキャラクター性だなって思った
いやむしろZのノリこそアニメっぽいだろ
完全にロボアニメじゃん
4023/08/21(月)16:59:38No.1092960369そうだねx1
>混同してるって言われても結果的にテレビで見ていて安っぽく見えると思われるんだったら逆効果では?
オタクなのに技術面の興味なくてあれと比べたらあれと比べたらってやってるのマジでガキだよ?
俺だってアクションカメラパートになると画質落ちるの嫌だけど今のアクションカメラの限界なんだなって思って叩いたりしないよ
むしろあの動きにCG入れてるスタッフを尊敬する
大人になれ
4123/08/21(月)16:59:44No.1092960398そうだねx1
ウルトラマンはそれこそよく喋るようになってからアニメっぽいな…って思うようになったな…
キャラ付けがウルトラマンのツラしつつそこら辺にいそうな兄ちゃんだったりコミカルだったりするから…
4223/08/21(月)17:00:37No.1092960619+
紘汰さんは長い台詞になるとちょっと言わされてる感あった気もする
4323/08/21(月)17:01:13No.1092960770+
>ウルトラマンはそれこそよく喋るようになってからアニメっぽいな…って思うようになったな…
>キャラ付けがウルトラマンのツラしつつそこら辺にいそうな兄ちゃんだったりコミカルだったりするから…
チェレーザのレス
4423/08/21(月)17:03:08No.1092961204そうだねx2
>平成初期は違うらしいよ
龍騎でもうぶっ壊れてるんじゃねえかな
4523/08/21(月)17:03:14No.1092961230+
>ウルトラマンはそれこそよく喋るようになってからアニメっぽいな…って思うようになったな…
>キャラ付けがウルトラマンのツラしつつそこら辺にいそうな兄ちゃんだったりコミカルだったりするから…
ホイ空気清浄機
4623/08/21(月)17:03:46No.1092961357+
>>平成初期は違うらしいよ
>龍騎でもうぶっ壊れてるんじゃねえかな
1話で折れたぁー!だもんな
4723/08/21(月)17:03:52No.1092961388そうだねx1
>チェレーザのレス
喋るようになって良くなったところもあるのはわかってるけど
チェレーザが老害の道化扱いされるの当時ムカついたくらいにわりと思ってるよ!
4823/08/21(月)17:04:11No.1092961464そうだねx2
メガネでクールなインテリとかガハハ笑いする大柄なアニキキャラとか高飛車なツンデレとか
そういう類型化された属性に寄ったキャラクター造型だとアニメっぽいとか漫画っぽいと感じることはある
4923/08/21(月)17:04:32No.1092961555そうだねx1
絶対値でやったら毎週やるTVドラマとハリウッド映画を同じ基準で比較しちゃうことになる
それをやるのはガキだけ
5023/08/21(月)17:05:03No.1092961677そうだねx2
>喋るようになって良くなったところもあるのはわかってるけど
>チェレーザが老害の道化扱いされるの当時ムカついたくらいにわりと思ってるよ!
換気しなきゃ・・・
5123/08/21(月)17:05:31No.1092961778+
おっさんたちがいくら早口になろうと
子供達へのファーストインプレッションの方が大事なんだよ…
5223/08/21(月)17:05:41No.1092961822そうだねx4
チェレーザは老害ですら無いよ
存在しないウルトラマン像追ってるし
5323/08/21(月)17:05:41No.1092961823そうだねx2
>>喋るようになって良くなったところもあるのはわかってるけど
>>チェレーザが老害の道化扱いされるの当時ムカついたくらいにわりと思ってるよ!
>換気しなきゃ・・・
ここまで来ると空気読めてなさがすごいと思う
5423/08/21(月)17:06:15No.1092961982そうだねx5
キングオージャーで合成ダメダメ呼ばわりはだいぶハードル高くね?
5523/08/21(月)17:06:56No.1092962130+
置かれてるセットと地面と背景とで解像度違うのはそこそこ気になるかなキングオージャー
5623/08/21(月)17:07:25No.1092962230+
嫌いなら嫌いでいいけどよく言うって事は折につれ何度も言ってくるんだろうな…友人付き合いを考えるレベルだ
5723/08/21(月)17:08:14No.1092962452+
鎧武はなんか喋り方がアニメっぽいなとは思う
5823/08/21(月)17:08:38No.1092962549そうだねx1
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ
の相手を正面からすんな
5923/08/21(月)17:08:41No.1092962566+
>キングオージャーで合成ダメダメ呼ばわりはだいぶハードル高くね?
むしろ合成がここまで徹底されてるだけでびっくりしてる
6023/08/21(月)17:09:26No.1092962764+
>鎧武はなんか喋り方がアニメっぽいなとは思う
まるでアニメかゲームみたいな脚本だからな
6123/08/21(月)17:09:42No.1092962816+
安っぽいとか言ってる人はメイキングとか興味ないんだろうね
6223/08/21(月)17:11:02No.1092963161+
>メガネでクールなインテリとかガハハ笑いする大柄なアニキキャラとか高飛車なツンデレとか
>そういう類型化された属性に寄ったキャラクター造型だとアニメっぽいとか漫画っぽいと感じることはある
演技がどうとかセットがどうとかじゃなくてそういうことならまあわかる
キャラクターの個性の強調度というかデフォルメ度が強いとそう感じる
6323/08/21(月)17:11:11No.1092963196そうだねx2
キングオージャーはほぼ毎週ペースであれやってるって点が怖い
完成報告上げるタイミングが前の週が普通なのも怖い
6423/08/21(月)17:11:33No.1092963300そうだねx2
セイバーとかも部分的にそうだったけど異世界舞台って絵面の違和感がすごいんだわ…
6523/08/21(月)17:12:04No.1092963423そうだねx3
>>キングオージャーで合成ダメダメ呼ばわりはだいぶハードル高くね?
>むしろ合成がここまで徹底されてるだけでびっくりしてる
頑張るの最初の数話だけですぐ見たことある背景になるんだろうなーって思ってた
6623/08/21(月)17:12:43No.1092963600そうだねx7
安っぽいは言っとけば通な気分になれるから…
6723/08/21(月)17:12:53No.1092963652+
スレ「」に友達が…?
6823/08/21(月)17:13:11No.1092963723+
>完成報告上げるタイミングが前の週が普通なのも怖い
あれネタじゃなくてマジでその日に完成してるらしくてビックリした
甲子園で休むのギーツじゃなくてこっちだろと
6923/08/21(月)17:13:41No.1092963847+
キングオージャーはむしろ舞台となる範囲が狭すぎてあの星の人口どのくらいなのかが気になってる
この辺は2部以降で触れられそうな気もするけど
7023/08/21(月)17:13:44No.1092963862そうだねx4
正直ンコソパはそのうち埼玉になると思ってた
7123/08/21(月)17:13:54No.1092963902そうだねx3
キングオージャー合成は子役を夜の場面に出せる様になるからな
将来性抜群な技術だからどんどん使って進化させるべき
7223/08/21(月)17:14:07No.1092963952+
実写ドラマでなくアニメな作りっぽいなと感じる事はある
7323/08/21(月)17:14:24No.1092964052そうだねx1
>安っぽいは言っとけば通な気分になれるから…
専用のスタジオと設備で撮ってるから安っぽいどころか金かかった最新技術なんだよね
https://youtu.be/PaLw35C2ENs [link]
7423/08/21(月)17:14:24No.1092964055+
今の時代にあの予算であの撮影できてるのが異常だし
スケジュール改善する気がないっぽいのがね…
7523/08/21(月)17:14:31No.1092964088+
東映特撮は切り替わりで撮影チーム違うだろうとはいえ通年で間にほぼ休みもなくよく毎年続けられてるよね
7623/08/21(月)17:16:07No.1092964513+
>>安っぽいは言っとけば通な気分になれるから…
>専用のスタジオと設備で撮ってるから安っぽいどころか金かかった最新技術なんだよね
> https://youtu.be/PaLw35C2ENs [link]
背景CGのクオリティはまた別の問題では?
テクスチャのクオリティ結構ばらつきあるぞ
7723/08/21(月)17:16:18No.1092964553+
技術面に興味持つと特撮もっと楽しめるよ
少なくとも「安っぽいなぁ」とか思って楽しめないよりよっぽど良い
7823/08/21(月)17:16:27No.1092964593+
あの方式は季節や時間天候とか何もかも無視して安定して撮影ができるからな…夜景撮るために夜まで待つ必要はないしいつでもゴッカンできる
7923/08/21(月)17:17:01No.1092964731+
>テクスチャのクオリティ結構ばらつきあるぞ
別にいいかな
手を抜いてるわけじゃないだろうし
8023/08/21(月)17:17:01No.1092964735+
特撮のいつもの場所が全然出てこないのは異質な感じある
8123/08/21(月)17:20:19No.1092965518そうだねx5
正直なところ特撮以外の連ドラとかラノベ以外の一般エンタメ系もセリフやら演技やら誇張気味でアニメっぽくなってるのが今じゃない?
8223/08/21(月)17:20:24No.1092965537+
戦隊とライダーはあの商品量を1年で消費するのが勿体ないと思ってる
8323/08/21(月)17:20:28No.1092965555+
金髪の神。は辞めた方がよかったと思う
8423/08/21(月)17:20:49No.1092965648+
キングオージャーのメリットはスーツさえ残しとけば続編あとからいくらでもやれそうなところだよね
8523/08/21(月)17:21:28No.1092965836そうだねx1
>金髪の神。は辞めた方がよかったと思う
そこもそうだけど着てる鎧もな…
8623/08/21(月)17:22:00No.1092965978+
とりあえず東映はなんかあったら白か黒にすれば良いと思っている節がある
8723/08/21(月)17:22:35No.1092966143+
左は背景が凄いね
まるで映像みたい
8823/08/21(月)17:22:51No.1092966220そうだねx1
セット解体してアフターやる時いつもの場所に集えない問題も解消されるかもしれないのがデカいよな…
8923/08/21(月)17:22:57No.1092966250+
高次存在に成ったら白髪にすればいいと思ってるよね
9023/08/21(月)17:23:04No.1092966281+
あ、今ちょっと床ズレたなとキングオージャー見てると感じることあるけどそれをわざわざ指摘するような無粋な真似はしないぞ
9123/08/21(月)17:23:16No.1092966328+
きまぐれにスレ覗いてみたけどおもしろいの?
なんか虫テーマなのにカブトムシいないっぽいのは知ってるけど
9223/08/21(月)17:23:18No.1092966342+
お友達とやらはキャラのやたら誇張された言動とか現実にはあり得ないリアクションとか生活感のなさとかを言いたいのかもしれんが
そこは子供番組なんだからわざと意図的にそういう一種アホみたいな表現にしてるわけで
9323/08/21(月)17:23:52No.1092966486+
>きまぐれにスレ覗いてみたけどおもしろいの?
>なんか虫テーマなのにカブトムシいないっぽいのは知ってるけど
ロボなら今は2体いるよ
9423/08/21(月)17:23:54No.1092966496+
紘太さんは白っぽい金髪だけど舞さんの方が地元愛強そうな見た目してるのがね…
9523/08/21(月)17:24:03No.1092966526+
トリガーがアニメっぽいのはわかる
たぶんスマイルスマイル!とかど根性~!とかメガネ外すと豹変する個性から来る印象だと思うけど
9623/08/21(月)17:24:03No.1092966527そうだねx5
>金髪の神。は辞めた方がよかったと思う
白髪が似合ってた英寿すごいね…
9723/08/21(月)17:24:24No.1092966622そうだねx8
そもそも特撮自体が演技過剰になりがちな所はあるし…
9823/08/21(月)17:24:26No.1092966642そうだねx2
セリフや画で説明しても全然理解できない人が思った以上に多いと露呈したからね
広い人に見てもらうにはそりゃわかりやすいキャラ付けと分かりやすい説明とわかりやすい世界観とわかりやすいストーリーじゃないといけない
結果感覚で言うアニメっぽいってなるんじゃないかな
9923/08/21(月)17:24:50No.1092966745+
井上敏樹は井上敏樹ぽさが勝る感じ
アニメぽさと両立するとしても井上敏樹味のが強い
10023/08/21(月)17:25:05No.1092966824+
>きまぐれにスレ覗いてみたけどおもしろいの?
>なんか虫テーマなのにカブトムシいないっぽいのは知ってるけど
ナラクオージャーが最推しになりました
10123/08/21(月)17:25:29No.1092966942+
友達はスマイルスマイルも嫌ってたフシがあるわ
10223/08/21(月)17:25:33No.1092966961そうだねx4
特撮ヒーローものってアニメみたいな話を実写でやるギャップを楽しむ作品だと思ってた…
10323/08/21(月)17:25:53No.1092967054+
>紘太さんは白っぽい金髪だけど舞さんの方が地元愛強そうな見た目してるのがね…
まあ地元愛強い神様だったし…
10423/08/21(月)17:25:57No.1092967081そうだねx1
>トリガーがアニメっぽいのはわかる
>たぶんスマイルスマイル!とかど根性~!とかメガネ外すと豹変する個性から来る印象だと思うけど
だからこそケンゴのキャラが子どもたちに受けてるんだろうし
それはそれで良いことなんだろうなって
10523/08/21(月)17:26:13No.1092967164+
井上敏樹もわりとアニメ系のタイプの人って印象あったけどなぁ
もう完全に特撮の独特なタイプになってるのはそうだが
10623/08/21(月)17:26:23No.1092967205+
特撮とアニメしか知らないのか…
10723/08/21(月)17:26:56No.1092967346+
そういう人ってギーツのここからがハイライトだ!とかも気になるのかな
それとも単にスマイルスマイルが状況や流れに沿った使い方じゃないから気になる感じ?
10823/08/21(月)17:27:34No.1092967536+
>特撮とアニメしか知らないのか…
馬鹿にしないでよ!アメコミドラマや映画も見てるんだから!
10923/08/21(月)17:27:35No.1092967545そうだねx1
>友達はスマイルスマイルも嫌ってたフシがあるわ
カルミラが泣いちゃった…!あたりからグイグイ見れた
トリガーはデッカーとセットで摂取するとちょうどよい
11023/08/21(月)17:27:35No.1092967547+
スマイルスマイルが気になるのは初期のころ連呼しまくってたからじゃないかな……
11123/08/21(月)17:28:03No.1092967679+
>スマイルスマイルが気になるのは初期のころ連呼しまくってたからじゃないかな……
ウルサマまでに定着させたかったんだろうな…
11223/08/21(月)17:28:32No.1092967815+
スマイルスマイルをネタにしまくってたコウシュウヒラノ……
11323/08/21(月)17:29:18No.1092968031+
デッカーとかでのスマイルスマイルは結構好きなんだが
たしかに隙あらばスマイルスマイルしてたか本編
11423/08/21(月)17:29:21No.1092968043+
後出しになるけどごめん思い出した
「みんなを笑顔にする」ってケンゴの夢を嫌ってたわ友達
11523/08/21(月)17:29:33No.1092968104そうだねx4
>後出しになるけどごめん思い出した
>「みんなを笑顔にする」ってケンゴの夢を嫌ってたわ友達
そこまでいくと病気じゃない?
11623/08/21(月)17:29:59No.1092968239そうだねx4
スマイルスマイルはカルミラまでスマイルにさせたかったんか…
って所で芯があるところを見せられて裏返った
11723/08/21(月)17:30:06No.1092968272そうだねx3
まさかとは思いますがその友達というのは
11823/08/21(月)17:30:10No.1092968293+
テッシンもヤスノブくらいのマッチョだったら……
11923/08/21(月)17:30:10No.1092968295+
それは単にひねくれまくってるだけでは
多分ヒーローもの向いてないよその人
12023/08/21(月)17:30:13No.1092968306+
>そこまでいくと病気じゃない?
ふわふわした感じが嫌いなのかもしれない
あと内面がダパーンなのかも
12123/08/21(月)17:30:24No.1092968347+
スマイルスマイルが悪目立ちするのは他の手練れがいい感じにキャラ立てたのをぶった斬ってアニメ濃度濃い脚本お出しするせいかなって…
ハヤシナオキはもうちょいサブで経験積んでも良かったと思うの
12223/08/21(月)17:30:37No.1092968413そうだねx4
きみの脳内フレンドの話はもういいから
12323/08/21(月)17:30:38No.1092968418+
アニメやドラマっぽくしすぎると考えや思想がカチコチすぎるしあんまり生っぽくすると発言に一貫性が無いとかキャラぶれてるとか言われるのでさじ加減大変だよな…っていつも思ってる
12423/08/21(月)17:31:34No.1092968668+
>スマイルスマイルはカルミラまでスマイルにさせたかったんか…
>って所で芯があるところを見せられて裏返った
10年間引きずってたのいいよね…
12523/08/21(月)17:31:48No.1092968740+
マナカケンゴォの話をしてるのはココかい!!
12623/08/21(月)17:31:54No.1092968777そうだねx5
現行作品を叩くためのこだわりや思想なら捨てちまえってずっと前から思ってる
12723/08/21(月)17:32:14No.1092968876+
>マナカケンゴォの話をしてるのはココかい!!
ヒュドラム復活は止めとけ
12823/08/21(月)17:32:23No.1092968912+
キャラクターの決め台詞というかスマイルスマイルみたいなお決まりのやつあると出しどころ悩みそう
12923/08/21(月)17:32:35No.1092968983+
>>スマイルスマイルはカルミラまでスマイルにさせたかったんか…
>>って所で芯があるところを見せられて裏返った
>10年間引きずってたのいいよね…
10年越しの再会だしイチャイチャしていいぞ二人とも…ってなった
13023/08/21(月)17:32:58No.1092969106+
鎧武は日本人がやると似合わないSSR衣装とか説教臭い長い台詞回しがすごくアニメ
13123/08/21(月)17:33:00No.1092969110+
>キャラクターの決め台詞というかスマイルスマイルみたいなお決まりのやつあると出しどころ悩みそう
敵に向かっていう決め台詞ならルーティーンなんだなってなるけど平時だと変な人だし…
13223/08/21(月)17:33:19No.1092969192+
当時リアタイで見てた時は知らなかったけどフォーゼってアメリカのスクールカーストやってたんだな…
13323/08/21(月)17:33:29No.1092969249+
ヒュドラムだって動けなくなるまで痛めつけてから悲鳴を楽しむっていう
ヒュドラの趣味に共感できる協調性のあるいいやつだし…
13423/08/21(月)17:33:48No.1092969338そうだねx4
キングオージャーはギラのヘタクソな高笑いが嫌で見なくなっちゃった
13523/08/21(月)17:33:58No.1092969390+
>当時リアタイで見てた時は知らなかったけどフォーゼってアメリカのスクールカーストやってたんだな…
坂本監督向こうでの生活長かったからね…
13623/08/21(月)17:34:03No.1092969413そうだねx6
>キングオージャーはギラのヘタクソな高笑いが嫌で見なくなっちゃった
そこが良いのに
13723/08/21(月)17:34:05No.1092969423+
>当時リアタイで見てた時は知らなかったけどフォーゼってアメリカのスクールカーストやってたんだな…
そりゃあアメリカ人の監督だしそういう味になるよなって…
13823/08/21(月)17:34:44No.1092969618そうだねx10
>そこが良いのに
合う合わないの話だからどうしようもない
13923/08/21(月)17:34:47No.1092969645+
ギラが下手な演技してるのをしっかり演技できてるんだぞスゴイだろ酒井大成
14023/08/21(月)17:34:49No.1092969655+
フォーゼは最初すごいコスプレみたいな制服だな!ってなったけどモブ含めてこの制服だし見慣れてくるからすごいわ
14123/08/21(月)17:34:51No.1092969662+
>キングオージャーはギラのヘタクソな高笑いが嫌で見なくなっちゃった
あの兄弟無理な高笑いして背負い込む王族だし…
14223/08/21(月)17:35:14No.1092969778そうだねx2
ギラはたぶん作中設定としてヘタクソな高笑いなんだよ
素のギラは案外演技力ある方…か?
14323/08/21(月)17:35:33No.1092969869+
フォーゼはメテオの方の高校の制服大量に用意してたあたりまだあの頃は予算あったんだなって
14423/08/21(月)17:36:11No.1092970043+
ぶっちゃけ楽しめる作品が減るこだわりは要らねえ
嫌いなもんと好きなもんがハッキリしてるなら作る側でそれを発揮しろと思うわ
14523/08/21(月)17:36:21No.1092970097そうだねx3
>ギラはたぶん作中設定としてヘタクソな高笑いなんだよ
>素のギラは案外演技力ある方…か?
1話のラクレス王に失望してからの
スイッチの切り替えは名演だと思うよ
14623/08/21(月)17:36:23No.1092970115+
珍しく主要キャストに演技経験ある人達集めてるから意外と年齢層高めなんだよなキングオージャー
14723/08/21(月)17:36:51No.1092970258+
演技でやる高笑いがヘタクソっていう演技をしてるのはわかってるんだよ
それがなんか嫌って話なんだ
14823/08/21(月)17:37:10No.1092970362+
ギラも顔幼いけど25歳だしな
14923/08/21(月)17:37:27No.1092970426+
>珍しく主要キャストに演技経験ある人達集めてるから意外と年齢層高めなんだよなキングオージャー
一度オーディションに落ちたのにめげずに挑戦してきた連中だ
面構えが違う
15023/08/21(月)17:37:34No.1092970462そうだねx1
特撮というより舞台っぽいよね
15123/08/21(月)17:37:37No.1092970484+
>ギラも顔幼いけど25歳だしな
演技経験はなかったわ…
15223/08/21(月)17:37:56No.1092970568そうだねx4
>演技でやる高笑いがヘタクソっていう演技をしてるのはわかってるんだよ
>それがなんか嫌って話なんだ
妙なこだわりがある人は大変だね
15323/08/21(月)17:38:16No.1092970685そうだねx2
むしろそういう子供向けな所が好きなの!
見てる間は子供に戻りたいの!
15423/08/21(月)17:38:31No.1092970778+
脚本がドラマメインの人って知ってるのもあるけど剣前半は平成ライダーで1番アニメっぽくない雰囲気だと思う
15523/08/21(月)17:38:44No.1092970836そうだねx2
>アニメやドラマっぽくしすぎると考えや思想がカチコチすぎるしあんまり生っぽくすると発言に一貫性が無いとかキャラぶれてるとか言われるのでさじ加減大変だよな…っていつも思ってる
感情のブレとキャラのブレをごっちゃにして等身大っぽいって称するのは違うと思うんよ
15623/08/21(月)17:38:59No.1092970904そうだねx1
キングオージャーに限らず最近の特撮に出る子の演技レベルあがったなーとは思う
演技力いるときは演技できる人選ぶようになっただけかもしれないけど
15723/08/21(月)17:39:19No.1092970994そうだねx1
究極のファンは面白くてもつまらなくても惰性で見続けるファンだ
15823/08/21(月)17:39:44No.1092971122そうだねx2
おっさんのこだわりより
今見る子どもたちが喜ぶ事が大事なんだ
それが5年先10年先の投資につながる
15923/08/21(月)17:39:57No.1092971180そうだねx1
つまんなくても1年で変わるんだから見ればよくないですか?って思う
16023/08/21(月)17:40:16No.1092971258+
>特撮というより舞台っぽいよね
LEDウォールも撮り方的に舞台の背景みたいだなとは思った
16123/08/21(月)17:40:25No.1092971293+
キングオージャーはすげえ2.5次元意識してるな…って思って見てる
16223/08/21(月)17:40:36No.1092971336そうだねx5
>おっさんのこだわりより
>今見る子どもたちが喜ぶ事が大事なんだ
>それが5年先10年先の投資につながる
それ盾にして子供は楽しんでるから…って言うのは大抵おっさんだから信用ならねえ
16323/08/21(月)17:40:41No.1092971366そうだねx5
合う合わないはもう気分の問題だからどうしょうもないわな
ただここに至るまでがドンブラゼンカイキラメイだから今までどこいたのその人…ってなる
16423/08/21(月)17:40:46No.1092971382+
ニンニンジャーのイーズィーだなとか聞いててムズムズしてたし気持ちは分からんでもないよ
16523/08/21(月)17:41:13No.1092971497そうだねx3
特撮に限らずつまらないって思うもの1年も見ないだろ……
16623/08/21(月)17:41:14No.1092971505+
こういう一年やる作品は役者の演技の上達を楽しむのもあるから……
16723/08/21(月)17:41:18No.1092971520そうだねx3
>>おっさんのこだわりより
>>今見る子どもたちが喜ぶ事が大事なんだ
>>それが5年先10年先の投資につながる
>それ盾にして子供は楽しんでるから…って言うのは大抵おっさんだから信用ならねえ
売上の話好きそう
16823/08/21(月)17:41:36No.1092971622そうだねx3
>キングオージャーはすげえ2.5次元意識してるな…って思って見てる
ヒーローショーって2.5次元みたいなもんだし元から近いところにあるジャンルだと思う
16923/08/21(月)17:41:48No.1092971682+
>キングオージャーに限らず最近の特撮に出る子の演技レベルあがったなーとは思う
>演技力いるときは演技できる人選ぶようになっただけかもしれないけど
そこは昔からそんな変わらん気がする
最初ヤバい時と最初から上手い時とずっと続いてる
17023/08/21(月)17:41:51No.1092971697+
アニメっぽいって意見自体はまあそうだねってなる
ゼロワンとかもアニメ映えしそうな作品だけど
アメコミになるとは思わなかった
17123/08/21(月)17:42:06No.1092971751そうだねx1
>特撮に限らずつまらないって思うもの1年も見ないだろ……
シリーズ全体を見ているという考えはないのかい?
17223/08/21(月)17:42:28No.1092971870+
>>おっさんのこだわりより
>>今見る子どもたちが喜ぶ事が大事なんだ
>>それが5年先10年先の投資につながる
>それ盾にして子供は楽しんでるから…って言うのは大抵おっさんだから信用ならねえ
それはそう
17323/08/21(月)17:42:29No.1092971871+
>ただここに至るまでがドンブラゼンカイキラメイだから今までどこいたのその人…ってなる
それらが全部同じかっていうと違うだろ
それとも全部同じなのか?
17423/08/21(月)17:42:30No.1092971879+
>>それ盾にして子供は楽しんでるから…って言うのは大抵おっさんだから信用ならねえ
>売上の話好きそう
急にレッテル貼りだす辺り普段から自分の感想を架空の子供に言わせてそう
17523/08/21(月)17:42:30No.1092971880+
ゼンカイドンブラのゆるい雰囲気が好きで見始めだって人も結構いると思うけどな
17623/08/21(月)17:42:53No.1092972001そうだねx1
単発アニメならつまんないとすぐ見なくなるけど
ニチアサなら今後もシリーズ続くの分かってるし客演もあるからそれだけで見続けられるよ
17723/08/21(月)17:43:21No.1092972147+
キングオージャーは小さい子よりも中高生位の方がウケてそうな雰囲気がある
でもとりあえずロボ出たら活躍はするから子供も喜んではいるのかな
17823/08/21(月)17:43:26No.1092972164そうだねx2
朝の番組ってタイムキープも兼ねてるから惰性で見がち
17923/08/21(月)17:43:40No.1092972228そうだねx1
>>>それ盾にして子供は楽しんでるから…って言うのは大抵おっさんだから信用ならねえ
>>売上の話好きそう
>急にレッテル貼りだす辺り普段から自分の感想を架空の子供に言わせてそう
架空の子供より架空の甥っ子じゃない?今時は
18023/08/21(月)17:43:57No.1092972317+
>>特撮に限らずつまらないって思うもの1年も見ないだろ……
>シリーズ全体を見ているという考えはないのかい?
惰性で?
18123/08/21(月)17:44:11No.1092972382+
セイバーもリバイスもリアルタイムで全話見たが?
18223/08/21(月)17:44:29No.1092972450+
>惰性で?
惰性で
18323/08/21(月)17:44:34No.1092972462+
>金髪の神。は辞めた方がよかったと思う
舞さんの時点でキツいからな…
18423/08/21(月)17:44:41No.1092972484+
>>惰性で?
>惰性で
惰性かー
18523/08/21(月)17:44:58No.1092972545+
キングオージャーはどっかで異世界に飛ばされてチキューじゃなく地球になると思ってました
18623/08/21(月)17:45:00No.1092972548+
俺もリュウソウが序盤ちょっと合わなくて見るのやめちゃったけど後に通しで見たらすけえ面白かった
18723/08/21(月)17:45:25No.1092972661+
>シリーズ全体を見ているという考えはないのかい?
俺はないかな……
つまらないなって思いながら見てると粗探ししちゃうし次回作を楽しみに待つだけだわ
18823/08/21(月)17:45:26No.1092972672そうだねx1
>惰性かー
惰性でいいじゃん
18923/08/21(月)17:45:38No.1092972733そうだねx5
>>>惰性で?
>>惰性で
>惰性かー
ウィザードのOPみたいな感じになるな
19023/08/21(月)17:46:05No.1092972856+
ゼンカイは途中でフェードアウトしちゃったけどドンブラはドハマリして1年通して見れたな
キングオージャーは今のところ見れてる
19123/08/21(月)17:46:17No.1092972915+
後で名作扱いされてもダメなとこはダメとして語り継ぐために
>惰性で
見てる人もいそう
19223/08/21(月)17:46:34No.1092972995+
つまらなくても「そういやシリーズであの作品は全話見てねえなでも面倒くせえな」って
その後ずっともやもやする方が嫌だから毎週見てるよ
19323/08/21(月)17:46:37No.1092973014そうだねx2
そもそもアニメっぽくて問題あるのか?
19423/08/21(月)17:47:30No.1092973220そうだねx5
そもそも今は三大特撮全部やってるんだから合わないと思ったら別のやつ見ればいいだろ
…もしかしてスッゴい贅沢な時代?
19523/08/21(月)17:47:43No.1092973283+
>つまらなくても「そういやシリーズであの作品は全話見てねえなでも面倒くせえな」って
>その後ずっともやもやする方が嫌だから毎週見てるよ
趣味はそういうもんだろうね
19623/08/21(月)17:47:56No.1092973356そうだねx4
>そもそもアニメっぽくて問題あるのか?
それが嫌って人がいる程度の話だろ
何も問題ないよ
19723/08/21(月)17:48:03No.1092973387+
まあ左はロボアニメ扱いはされる
でもスーツのロボもばっちり目立ってると思うんよ
19823/08/21(月)17:48:08No.1092973415そうだねx2
>…もしかしてスッゴい贅沢な時代?
まだ牙狼とリュウケンドーが一緒にやってないから贅沢じゃない
19923/08/21(月)17:48:12No.1092973442+
シリーズ物だと波があるのわかってるからとりあえず全部見るのはあるな
ライダー戦隊は特に後からあのキャラクターが再登場ってシリーズ跨いでやるし
20023/08/21(月)17:48:15No.1092973453+
ウルトラは放送期間短いから合わないな……って思いつつも最後まで観れるけど他二つは一年あるから惰性でもちょっとキツい
20123/08/21(月)17:48:30No.1092973525+
ブレーザーはまさにアニメっぽくない作風だけどそうなるとskardのメンバー足りなくない?みたいなことが気になってくる
俺は天才パイロットだから一人で十分なのだ!みたいな設定のほうが却って割り切って見れたりする
そっちのほうが良かったとは言わないけど
20223/08/21(月)17:48:31No.1092973532+
復活させるか…トミカヒーロー!
20323/08/21(月)17:48:47No.1092973607+
セイバーは1話で作家が1ヶ月前入稿とかありえねぇ!!
で距離を置いてしまったが損してるかもしれない
20423/08/21(月)17:48:55No.1092973649+
まだーんまだーんまだーんせーんーきー
20523/08/21(月)17:49:02No.1092973680+
つまらなくても見続けなきゃいけない人は大変だな
20623/08/21(月)17:49:06No.1092973703+
>…もしかしてスッゴい贅沢な時代?
ゴジラやるしアニメだけどガメラやるから物凄く贅沢だと思うぜ
20723/08/21(月)17:49:24No.1092973810そうだねx1
>セイバーは1話で作家が1ヶ月前入稿とかありえねぇ!!
>で距離を置いてしまったが損してるかもしれない
ちゃんと〆切を守るってのがキャラの根幹に繋がってるから大事な描写だよそれ
20823/08/21(月)17:49:25No.1092973811+
>>…もしかしてスッゴい贅沢な時代?
>まだ牙狼とリュウケンドーが一緒にやってないから贅沢じゃない
ドゲンジャーズもあるしなんだかんだそこそこ贅沢だよな今…
20923/08/21(月)17:49:35No.1092973861+
>>…もしかしてスッゴい贅沢な時代?
>まだ牙狼とリュウケンドーが一緒にやってないから贅沢じゃない
代わりにドゲンジャーズがあったが終わってしまったな
21023/08/21(月)17:49:38No.1092973876そうだねx1
>趣味はそういうもんだろうね
どういう意味で言ったのこれ
21123/08/21(月)17:49:55No.1092973961+
最近のウルトラはだいたい中盤くらいでリタイアしちゃってコンテンツ追う体力が無くなってるのを感じる
Zはハマって全話見れたけど
21223/08/21(月)17:50:20No.1092974077+
>ブレーザーはまさにアニメっぽくない作風だけどそうなるとskardのメンバー足りなくない?みたいなことが気になってくる
>俺は天才パイロットだから一人で十分なのだ!みたいな設定のほうが却って割り切って見れたりする
>そっちのほうが良かったとは言わないけど
まぁ整備の人は沢山いるっぽいしな
21323/08/21(月)17:50:41No.1092974175+
ウルトラマンは特に客演多いから一作見ないと後で面倒だなってなる
21423/08/21(月)17:50:41No.1092974181+
>セイバーは1話で作家が1ヶ月前入稿とかありえねぇ!!
>で距離を置いてしまったが損してるかもしれない
感情移入しやすい人物の価値観合わないと物語は厳しいからな…
そういう乖離があるのに無理に見るもんでもないよ
21523/08/21(月)17:50:49No.1092974216+
惰性で見続けることも出来ないのか君たちは
21623/08/21(月)17:50:56No.1092974252そうだねx1
キングオージャーは2.5次元の舞台もの見てる気分になる
21723/08/21(月)17:51:02No.1092974285+
1話と2話以降が温度差ひどくてこれそうやって見ればいいのか!となるのが8話だもんなリュウソウ
21823/08/21(月)17:51:05No.1092974299+
後から1年分追いかけるのは大変だけどVODのお陰でやりやすくはなってる
ありがたい
21923/08/21(月)17:51:44No.1092974505そうだねx5
評判がアレだから本編は見たことないけどキャラクターとしてのウルトラマンタイガは好きだよ
そんなもんでよくない?
22023/08/21(月)17:52:42No.1092974774+
>>セイバーは1話で作家が1ヶ月前入稿とかありえねぇ!!
>>で距離を置いてしまったが損してるかもしれない
>ちゃんと〆切を守るってのがキャラの根幹に繋がってるから大事な描写だよそれ
作家に対してギリギリ入稿すれば良かろうなのだ!!
って印象を持ち続けてたのがよくなかったかも
スーパーヒーロー戦記でこれ本編見てたら感涙シーンだよな…って思いながら見てた
22123/08/21(月)17:53:28No.1092974981そうだねx2
>後で名作扱いされてもダメなとこはダメとして語り継ぐために
>>惰性で
>見てる人もいそう
語り継ぐためっていうか自分の中の価値観をはっきりさせるためにつまんなくても見ることはある
「」とかSNS評価と自分の意見と食い違う作品は特に頑張って見る
22223/08/21(月)17:53:32No.1092975002+
>評判がアレだから本編は見たことないけどキャラクターとしてのウルトラマンタイガは好きだよ
本編も見ろ
そんでもっとタイガ好きになれ
22323/08/21(月)17:53:39No.1092975028そうだねx2
>評判がアレだから本編は見たことないけどキャラクターとしてのウルトラマンタイガは好きだよ
>そんなもんでよくない?
実際良いと思うよ
昭和ウルトラやライダーそれで好きって人のほうが多いんじゃないか今
22423/08/21(月)17:53:43No.1092975052そうだねx1
まあそれこそ佐野史郎くらい毎話語れないと駄目とかじゃないし…て言うかあの人なんなの…
22523/08/21(月)17:53:57No.1092975125+
まだ全部見れてないけどタイガで寺島拓篤を知ったな
あの爽やかなイケボがいい
22623/08/21(月)17:54:08No.1092975178+
>>評判がアレだから本編は見たことないけどキャラクターとしてのウルトラマンタイガは好きだよ
>本編も見ろ
>そんでもっとタイガ好きになれ
トレギアのレス
22723/08/21(月)17:54:08No.1092975179+
惰性で見るのも何かしらの都合で見逃すと完全に止まるからな
22823/08/21(月)17:54:13No.1092975204+
本編自体はあんまり…でもちゃんとタイガ本編に出てくるトラスクとヒロユキはいいキャラしてると思うぞ
22923/08/21(月)17:54:36No.1092975329+
俺はセイバーを序盤で切るような人間にはなりたくないから全話見ることにしてる
23023/08/21(月)17:55:01No.1092975459そうだねx5
個人的にはルパパトからの戦隊ずっと全部面白いと思ってるよ…
23123/08/21(月)17:55:13No.1092975506そうだねx2
>惰性で見るのも何かしらの都合で見逃すと完全に止まるからな
TTFC入ってます
ツブイマにも入ってます
入れ
23223/08/21(月)17:55:31No.1092975579そうだねx2
最近は見逃し配信多くてたすかる…視聴率落ちてるって言われても
他媒体視聴できるなら良いのでは…ってなる
23323/08/21(月)17:56:20No.1092975835+
ゼロワンとリバイスは中盤でリタイアした
セイバーは惰性で見てて賢人くん死ぬ回が面白すぎて真面目に見始めた
ギーツは1年通して見れてる
23423/08/21(月)17:56:35No.1092975907そうだねx1
剣とネクサスとデカレン見ててデカレン以外アレとかどうなってんだよ今年!と思ったけど最後まで見たら全部良かったと思ったから取り敢えず見るんだ
23523/08/21(月)17:56:48No.1092975988+
>最近は見逃し配信多くてたすかる…視聴率落ちてるって言われても
>他媒体視聴できるなら良いのでは…ってなる
テレビはCM見てもらうのが大事だから…
そうじゃなきゃ局が金出さなくなるし
23623/08/21(月)17:56:48No.1092975992そうだねx3
序盤つまんないのはまだわかんねえだろで見れるけどだんだんつまんなくなっていくのは辛い
23723/08/21(月)17:57:15No.1092976113そうだねx1
>最近は見逃し配信多くてたすかる…視聴率落ちてるって言われても
>他媒体視聴できるなら良いのでは…ってなる
配信のお陰で地方でもほぼリアタイに近い状態で視聴出来るようになったの本当に助かる…
23823/08/21(月)17:57:21No.1092976141+
最近だとシン仮面ライダーがかなりキャラがアニメっぽかったな…
23923/08/21(月)17:57:25No.1092976169+
>ゼロワンとリバイスは中盤でリタイアした
>セイバーは惰性で見てて賢人くん死ぬ回が面白すぎて真面目に見始めた
>ギーツは1年通して見れてる
凄いな…最近のライダーで完走できたのセイバーぐらいだわ…
24023/08/21(月)17:57:29No.1092976198+
>序盤つまんないのはまだわかんねえだろで見れるけどだんだんつまんなくなっていくのは辛い
でもここまで見ちゃったから…でダラダラ最終回まで見届けた作品がいくつかある
24123/08/21(月)17:57:51No.1092976323そうだねx6
同じシリーズつったって毎年色々変えてくるんだから合う合わない出るのは当たり前でいいよね
24223/08/21(月)17:58:00No.1092976366+
キャラがアニメっぽいのはともかく世界設定がアニメっぽくなっちゃうのはきつめ
24323/08/21(月)17:58:34No.1092976551そうだねx2
ルーブは正直愛染退場したあたりからつらいな…と思いつつ全話見たけど映画の出来が良かったから最後まで観てよかったと感じる
24423/08/21(月)17:58:42No.1092976583+
>同じシリーズつったって毎年色々変えてくるんだから合う合わない出るのは当たり前でいいよね
見なくなるほどじゃないな…
24523/08/21(月)17:58:47No.1092976609そうだねx2
>>セイバーは惰性で見てて賢人くん死ぬ回が面白すぎて真面目に見始めた
>>ギーツは1年通して見れてる
>凄いな…最近のライダーで完走できたのセイバーぐらいだわ…
そんなに変わんねーじゃねーか!
24623/08/21(月)17:58:49No.1092976623+
>キャラがアニメっぽいのはともかく世界設定がアニメっぽくなっちゃうのはきつめ
設定がしっかりしてれば良いんだけど
大体そういうのって設定自体が歪むよね
24723/08/21(月)17:59:01No.1092976690+
>ルーブは正直愛染退場したあたりからつらいな…と思いつつ全話見たけど映画の出来が良かったから最後まで観てよかったと感じる
ジードとの絡みで家族についての話やるのいいよね
24823/08/21(月)17:59:19No.1092976786そうだねx1
なんだかんだ見続けて良かったなって思えるよどの作品も
24923/08/21(月)17:59:20No.1092976793+
>>>セイバーは惰性で見てて賢人くん死ぬ回が面白すぎて真面目に見始めた
>>>ギーツは1年通して見れてる
>>凄いな…最近のライダーで完走できたのセイバーぐらいだわ…
>そんなに変わんねーじゃねーか!
ほんとだ!リバイスとゼロワン追えてるのと勘違いしたわ!
25023/08/21(月)17:59:27No.1092976838そうだねx2
見ないで生まれた30分で有意義なことしねえだろ俺って思うから毎話見てる
25123/08/21(月)17:59:53No.1092976957そうだねx1
そもそも俺が週1で見るのに向いてないんじゃないかとたまに思う
物凄いどハマりでもしないと1週間の間に熱が冷めちゃうというか
25223/08/21(月)17:59:57No.1092976966そうだねx2
>剣とネクサスとデカレン見ててデカレン以外アレとかどうなってんだよ今年!と思ったけど最後まで見たら全部良かったと思ったから取り敢えず見るんだ
剣とネクサスは真っ当な面白さ的な意味ではだいぶスロースターターだよね…最終回まで観たら観てて良かったってなるけど
25323/08/21(月)18:00:53No.1092977287+
リバイスみたいにもう実況も感想も滅茶苦茶になって大量の定型が生まれる作品はそれはそれでって感じもする
そんな作品何度も作られたらアレだけど
25423/08/21(月)18:01:16No.1092977409+
アギトの映画とジオウのOQの違いみたいなもんでしょ
25523/08/21(月)18:01:17No.1092977419+
ライダーは頑張って見てるけどもう4クール取り繕える脚本家の人残ってないのでは?って疑惑がずっと付きまとってる
25623/08/21(月)18:01:33No.1092977500そうだねx1
>アギトの映画とジオウのOQの違いみたいなもんでしょ
どっちも普通の映画じゃん
25723/08/21(月)18:01:52No.1092977601+
ゴーストはタケル殿がおにぎり食べるとこまで見て欲しいんだ……
25823/08/21(月)18:02:06No.1092977659+
これもう最終回では?!って回が何個かあるよね
ギーツも1クールを4篇やってる印象
25923/08/21(月)18:02:08No.1092977682そうだねx1
>そもそも俺が週1で見るのに向いてないんじゃないかとたまに思う
>物凄いどハマりでもしないと1週間の間に熱が冷めちゃうというか
じゃあ毎日今週の話を見返そう
26023/08/21(月)18:02:45No.1092977854+
なんで途中で見なくなっちゃったんだろうって自分で思うのはジュウオウジャー
26123/08/21(月)18:03:13No.1092978005+
区切りなくやるのもダレるしエグゼイドみたいに定期的にボス格設定され直すのいいよね
26223/08/21(月)18:03:55No.1092978212+
>ギーツも1クールを4篇やってる印象
ギーツはそこが合わなかったな…
そういうノリにはなってんだけど俺はキャラも世界観も説明不足に見えて乗れねえが2クール続いてギブアップした
26323/08/21(月)18:04:11No.1092978292+
今のウルトラは2クールなのが逆に気安く観れていいわ
26423/08/21(月)18:04:13No.1092978303+
思えばよく当時は7:30に起きれてたな…
ヘボットとかも含めると7:00とかになるし…
26523/08/21(月)18:04:15No.1092978312+
>区切りなくやるのもダレるしエグゼイドみたいに定期的にボス格設定され直すのいいよね
ギーツもギロリ→ニラム→スエルって感じでちゃんと敵の格が上がり続けてていいと思う
26623/08/21(月)18:04:27No.1092978372+
TTFCの月額980円は全然高くないね
というかテレビであまり見なくなった
26723/08/21(月)18:04:45No.1092978471+
良い意味でキャラがアニメっぽいってWが言われてるイメージ
26823/08/21(月)18:06:34No.1092979044+
ごく個人的な事を書くけど
自分で作品作るようになったら他人の作品に口うるさく言わなくなったよ
もちろんすげえなって楽しめる作品も増えた
26923/08/21(月)18:07:14No.1092979249+
そういや昔のニチアサは7時にバトスピやってたんだよね…
27023/08/21(月)18:07:41No.1092979395そうだねx1
どっちもギャグは寒いと思ってる
27123/08/21(月)18:08:00No.1092979509+
時間帯変更も最初は慣れないけど今は日曜はもう9時頃じゃないと起きれない身体になってきてる
27223/08/21(月)18:09:11No.1092979894+
イベント準備考えると9時スタートは毎回辛い
まあ見逃しがあるから良いんだけど
27323/08/21(月)18:09:31No.1092979990+
>イベント準備考えると9時スタートは毎回辛い
>まあ見逃しがあるから良いんだけど
TTFC入ってスマホで見ようぜ!
27423/08/21(月)18:09:37No.1092980032+
>リバイスみたいにもう実況も感想も滅茶苦茶になって大量の定型が生まれる作品はそれはそれでって感じもする
>そんな作品何度も作られたらアレだけど
正直アレなほうがみんなで盛り上がれるしバズり的にはいい気がする
朝ドラなんかもそうだし
27523/08/21(月)18:11:07No.1092980489+
>今のウルトラは2クールなのが逆に気安く観れていいわ
列伝枠も年々ネタ出しに困ってる気がするけどソフビの売り上げ凄いしな
27623/08/21(月)18:11:18No.1092980540+
リバイスは実況しながら見てたから最後まで行けたわ
27723/08/21(月)18:11:22No.1092980557そうだねx1
>ごく個人的な事を書くけど
>自分で作品作るようになったら他人の作品に口うるさく言わなくなったよ
>もちろんすげえなって楽しめる作品も増えた
同業の好で同情心持って大変だよね~ってやるのと作品の感想は別物だろう
個人的な許容として持ってても良いけど感想とごっちゃにすると地獄だぞ
27823/08/21(月)18:11:57No.1092980751+
>同業の好で同情心持って大変だよね~ってやるのと作品の感想は別物だろう
>個人的な許容として持ってても良いけど感想とごっちゃにすると地獄だぞ
そう言われると思ったけどさ
「正しい批評」ってそんなに必要ですか?
27923/08/21(月)18:12:30No.1092980955+
まぁゼロワンみたいに本気で荒れるよりはリバイスみたいな方がいいけどさ…
28023/08/21(月)18:12:31No.1092980957+
>>同業の好で同情心持って大変だよね~ってやるのと作品の感想は別物だろう
>>個人的な許容として持ってても良いけど感想とごっちゃにすると地獄だぞ
>そう言われると思ったけどさ
>「正しい批評」ってそんなに必要ですか?
そこまで言うならもう人の感想にもとやかく言うのも見なけりゃいいじゃん
28123/08/21(月)18:12:34No.1092980972+
シリーズものってそもそも基本的につまらないものだよねって気持ちで見ればそんなに変なとこ気になんないんじゃないかなあ
28223/08/21(月)18:12:48No.1092981059+
>シリーズものってそもそも基本的につまらないものだよねって気持ちで見ればそんなに変なとこ気になんないんじゃないかなあ
そもそもジャリ番にそんなマジになってもね…
28323/08/21(月)18:13:12No.1092981206+
>>イベント準備考えると9時スタートは毎回辛い
>>まあ見逃しがあるから良いんだけど
>TTFC入ってスマホで見ようぜ!
Abemaで見るね…
28423/08/21(月)18:13:17No.1092981242+
>そこまで言うならもう人の感想にもとやかく言うのも見なけりゃいいじゃん
俺はただより楽しめるような方法を提案しただけなのになぁ
28523/08/21(月)18:13:27No.1092981291+
>>シリーズものってそもそも基本的につまらないものだよねって気持ちで見ればそんなに変なとこ気になんないんじゃないかなあ
>そもそもジャリ番にそんなマジになってもね…
なんなら子供向けに限らず…
28623/08/21(月)18:13:41No.1092981351+
>>同業の好で同情心持って大変だよね~ってやるのと作品の感想は別物だろう
>>個人的な許容として持ってても良いけど感想とごっちゃにすると地獄だぞ
>そう言われると思ったけどさ
>「正しい批評」ってそんなに必要ですか?
作家側を自称するなら基準は持ってないとダメじゃねえの
28723/08/21(月)18:13:51No.1092981402+
>そもそもジャリ番にそんなマジになってもね…
ジャリ番好きが高じて仕事にした俺に何か一言
28823/08/21(月)18:14:01No.1092981453+
子供向けじゃなくてもガンダムだって基本つまらないものって言うことで荒れないようにしてるとこあるし…
28923/08/21(月)18:14:12No.1092981528+
>>そもそもジャリ番にそんなマジになってもね…
>ジャリ番好きが高じて仕事にした俺に何か一言
がんばってね
29023/08/21(月)18:14:15No.1092981551+
作家様は誇り高くいてくれ
俺はクソな部分とかをみんなで言い合ってる方が楽しい
29123/08/21(月)18:14:18No.1092981568+
>>そもそもジャリ番にそんなマジになってもね…
>ジャリ番好きが高じて仕事にした俺に何か一言
頑張ってるね
29223/08/21(月)18:14:22No.1092981581+
>作家側を自称するなら基準は持ってないとダメじゃねえの
作家は批評家じゃねえぞ
自分が作りたいものを作れば良いんだ
29323/08/21(月)18:15:05No.1092981831+
>キングオージャーは2.5次元の舞台もの見てる気分になる
演劇舞台の見方出来るかはかなりラインかもしれない
29423/08/21(月)18:15:09No.1092981866+
自分を底辺だと認めれば尊敬できる人間は増えるぞ「」
29523/08/21(月)18:15:18No.1092981902+
>>作家側を自称するなら基準は持ってないとダメじゃねえの
>作家は批評家じゃねえぞ
>自分が作りたいものを作れば良いんだ
作りたいものがそのまま世間に受け入れられて売れてるなら天才だなぁ…

- GazouBBS + futaba-