top of page

札幌電工ってどんな会社?

北海道電力NWの電気設備の新設・修繕等の配電線工事(外線工事)を主体とする電気工事会社です。

主に北海道電力ネットワーク㈱の発注工事を北海電気工事㈱から請け負って施工する配電設備の保守・改修をメインとする電気工事会社です。
生活に欠かすことのできない電気というライフラインを各家庭や企業に毎日欠かさず供給する使命を担った社会的な意義の大きい仕事です。

ライフラインを守る公共工事を行うには、蓄積された経験や技術が認められた企業だけが指定業者として請け負うことが出来ます。
北電グループの配電設備を担う​全道の同業者の中では、規模、設備、受注工事額、技術力、安全教育、資格保有者数などすべてにおいて
トップクラスの会社です。
​また、同業者の中で労働組合があるのは、唯一当社のみです。

 

札幌電工ってどんな会社?
どんな会社?.png
札幌電工株式会社札幌本社

経営理念

・社是(創造・提案・前進)

社訓.jpg

業務運営方針

1、安全作業と高い施工品質で、お客様の要望に応える

1、ひとり一人がコスト意識を持ち、技術と技能を向上させ仕事の効率を改善する

1、毎日の工事現場で地域の皆様、環境に配慮し、工事会社の社会的責任を果たす

1、上下へだたりなく何でも言い合える雰囲気と明るく健康な職場をつくる

経営理念
社長の挨拶

ご 挨 拶

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
この度は弊社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
弊社は北海道電力(株)の配電設備工事を専業とする札幌市内の4社が元請けである北海電気工事(株)の指導のもと、合併に至り創立されました。
昭和62年創立以来、現在の北海道電力ネットワーク㈱の発注工事を北海電気工事㈱から請け負い施工する配電設備の保守・改修を主とする企業として、着実に成長を重ね現在に至っております。
今年で創立37年目を迎え、これからより一層の技術力の向上と安全作業の徹底に努め、福利厚生面においても全社員がより安心して、働きやすい環境を整備していく所存でございます。
今後とも、益々のご支援・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社 札幌電工

代表取締役  松本  好廣

会社概要
DSCF1971.JPG

会社概要

 株式会社 札幌電工は、北海道電力株式会社の電気用の電気工作物の新増設工事および、改修工事を専業とする札幌市内の四社が、増設する工事量と新しい技術に対応するため、元請けである北海電気工事株式会社の指導のもと、更なる発展を期すべく各社の前向きな構想がそれぞれ合致し、合併して設立されたものであります。

※2020年4月より北海道電力㈱の送配電事業については『北海道電力ネットワーク㈱』に分社化されています。

社員数

83

(2023年7月1日現在)

(社員の年齢バランス)

・10代… 10名(12%)
・20代… 13名(16
%)
・30代… 15名(19%)
・40代… 28名(35%)
・50代…  9名(11%)
・60代…  6名( 7%)

10~20代が28%と約3割。

相談できる環境でありながら、30~40代の先輩がしっかりサポートする体制が整っています。

社員の年齢グラフ.png

工事車両数

72

(2023年7月1日現在)

(主な工事車両)
・高所作業車…23台
・建柱車…4台
・作業車…8台
・バイパスケーブル車…5台
・移動変圧器車…4台
・巻線車…3台
・ダンプ…7台
・予備車…7台
・管理車…9台

​・資材車…2台

 


※その他機器設備は省略

札幌電工の主な工事車両

資格取得数

169

(2023年7月1日現在)

複数取得者あり 

(資格保有者)
・監理技術者資格者…6名
・1級電気工事

  施工管理技士…11名
・第1種電気工事士
…31名

・第2種電気工事士…25名
・第1種衛生管理者…5名
・引込線工事士…10名
・外線工事士…60名

・ケーブル工事士…21名

札幌電工の資格取得者数

7,804日連続無事故 (2023.7.1現在)

資格取得者
アクセス

アクセス

株式会社 札幌電工
札幌本社

札幌電工株式会社札幌本社

〒003-0859 

札幌市白石区川北2291番地
TEL:011-874-6550・6551

FAX:011-874-0221・0229

株式会社 札幌電工
室蘭営業所

札幌電工株式会社室蘭営業所

〒050-0083 

室蘭市東町3丁目1番地10号
TEL:0143-83-6510

FAX:0143-83-6517

bottom of page