個人情報流出事件によるサービス停止のお知らせ

皆様には大変なご迷惑とご不便をお掛けしており、誠に申し訳ありません。
現在の状況についてお伝えいたします。

フォレンジック調査会社様の本調査開始のお知らせと皆様へお願い

予定では3〜4日後とのことでしたが、現時より、フォレンジック調査会社様による本調査が開始されます。
攻撃手段の正確な把握に努めてまいります。

また、再度となりますが皆様へ、本事件の対策として、以下の作業をお願い申し上げます。
・当サービスと同じパスワードを他のサービスで使用されている場合、他のサービスでのパスワード変更をお願いいたします。
・不明なメールが届いた場合、メール内のリンクをクリックしないようお願いいたします。
・不明なSMSメッセージが届いた場合、SMS内のリンクをクリックしないようお願いいたします。
・ご登録の銀行口座に不審な入金がある場合は、まずは銀行に確認をお願いいたします。

大変なご迷惑とお手数をお掛けし、誠に申し訳ありません。
引き続き、ご確認いただければ幸いです。

現在の状況について

様々な対応をお待たせしており、誠に申し訳ありません。
現在の状況についてお伝えいたします。

■デジタルフォレンジック事前調査の開始
現在、デジタルフォレンジック調査会社様による事前調査が開始されました。
事前調査の予定は3〜4営業日とのことです。
その事前調査の結果を受け、本調査(約1週間程度)へ移行する流れとなります。
このデジタルフォレンジック調査によって、攻撃方法の正確な把握を試みています。

■愛知県警本部サイバー犯罪対策課からの対応について
8/21(月)にて、愛知県警本部サイバー犯罪対策課の方に御来社いただき、サーバーログの受け渡しを行う予定です。

■問い合わせ対応状況について
現在、順次対応させていただいております。
大変心苦しいのですが、回答に時間がかかる場合がありますことをご了承いただければ幸いです。
お待たせしておりますことを心よりお詫び申し上げます。

■ユーザー様への返金の対応状況について
現在、決済代行会社様と返金方法について協議中です。
協議の終了後、現在お問い合わせ窓口にて頂いているサークル参加料の返金などの対応を進めてまいりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

■弊社プロダクト(pictBLand、pictSQUARE、pictSPACE)について
デジタルフォレンジック調査結果の如何に関わらず現在のプログラムは全て破棄し、全プログラムの再構築も同時並行して行っております。
(pictSPACEは攻撃対象外となりますが、同様に再構築を行っております)
また、GITリポジトリやサーバーも全て破棄し、新しく再構築いたします。
これらのプログラムを作成次第、脆弱性診断を受診することを予定しています。
またその際にログインの認証方式や個人情報の取扱についても、各社専門機関からの話を参考に同時に改善を予定しています。
皆様に多大なご迷惑をご心配をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
運営一同、誠心誠意対応していく所存です。

pictSQUARE、pictSPACEにおける今週分の売上・返金の入金処理実行のお知らせ

8月17日のお知らせでは配送作業や振込作業をデジタルフォレンジック調査後とさせていただいておりましたが、一部振込作業はサーバーを使用せず行えるため、振込を実施させていただきます。
※本作業は銀行様のサイトを使用して行います。

対象につきましては8/7-8/13の間にご申請頂いた以下となります。
・pictSQUAREのサークル参加料の売上(イベント主催者様)
・pictSQUAREのサークル参加料の返金(サークル参加者様)
・pictSPACEの頒布売上(頒布者様)
・pictSPACEの頒布代金の返金(注文者様)
振込予定日は8/21(月)となります。(業務の状況により若干の時間差がある可能性がありますことをお詫び申し上げます。)
上記以外のAmazonギフト券・LINE-PAYについては、弊社サーバーを利用するため、現在は実行できない状態です。
大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

万が一、金額が間違っている・2日経過しても(23日になっても)入金されていないなどありましたらサポートセンターよりご連絡いただければ幸いです。

また、現在サポートセンター窓口より受け付けている新規の各種振込申請(8/14-)については作業再開までお待ちいただけますようお願い申し上げます。

【振込・配送作業再開について】
デジタルフォレンジック調査会社の調査(攻撃内容の正確な把握)が完了次第、弊社社内・関係会社からのみ接続できる環境にて同サーバー環境を構築します。

この環境にて、停滞している配送作業や振込作業を行わせていただきます。

【今後のスケジュールについて】
同時にデジタルフォレンジック調査会社の報告内容をもとに、対策を立てたプログラム+サーバーの再構築を行い、別の第三者機関による脆弱性診断を受ける予定です。

第三者機関による診断に問題が無いことを確認したのち、サービスの再開を予定しております。
調査結果や修正内容により異なりますが、現在の段階では約2週間〜1ヶ月程度の見込みでサービスを一部または全部開放する予定です。
(各調査機関などにて問題ない、という確証が得られてからとなります)

様々なお待たせをしており、誠に申し訳ありません。
運営一同、誠心誠意対応させていただきます。


個人情報流出事件によるサービス停止のお知らせ

2023年8月17日17:00更新

皆様には大変なご迷惑とご不便をお掛けしており、誠に申し訳ありません。
現在の状況についてお伝えいたします。

サーバー状況について

現在、pictBLand、pictSQUARE、pictSPACEサーバーは停止しております。

現在の各関係機関との連絡状況について

2023年8月15日
警察(サイバー犯罪対策課)に通報
2023年8月16日*
個人情報保護委員会へ本件の速報を報告
2023年8月16日*
デジタルフォレンジック調査会社に調査の問い合わせ中
(*)記事初稿時、日付が間違っており8/15と記載されておりましたが、正しくは8/16となります。

今後のスケジュールについて

デジタルフォレンジック調査会社の調査(攻撃内容の正確な把握)が完了次第、弊社社内・関係会社からのみ接続できる環境にて同サーバー環境を構築します。
この環境にて、停滞している配送作業や振込作業を行わせていただきます。
同時にデジタルフォレンジック調査会社の報告内容をもとに、対策を立てたプログラム+サーバーの再構築を行い、別の第三者機関による脆弱性診断を受ける予定です。
第三者機関による診断に問題が無いことを確認したのち、サービスの再開を予定しております。
調査結果や修正内容により異なりますが、現在の段階では約2週間〜1ヶ月程度の見込みでサービスを一部または全部開放する予定です。
(各調査機関などにて問題ない、という確証が得られてからとなります)
詳細な再開日に関しましては、改めてご案内いたします。
誠に申し訳ございませんが、この期間中はご利用いただけませんことを深くお詫び申し上げます。
お客様にはご不便とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。

各サービスにおける弊社からの補償内容

pictSQUARE

売上精算・返金申請中の精算については、振込業務を行います。未申請の精算については、サービス再開後に受付させていただきます。
イベント主催・サークル参加をされている方については以下をご確認ください。
システム停止期間中のイベントのサークル参加料金については、弊社にて決済の取消処理を行います。
システム停止期間中のイベント主催者の売上については、サービス再開後に売上精算をお願いいたします。
なお、システム停止期間中にお振込みをご希望の場合は、キャンセルしたいイベント名と開催日を添えてサポートセンターへご連絡ください。
その他イベント主催者、サークル参加をされている方については、以下の通りです。

【イベント主催者の方で、イベントをキャンセルしたい場合】

キャンセルしたいイベント名と開催日を添えてサポートセンターへご連絡ください。イベントのキャンセルおよび、サークル参加者全員の決済取消をさせていただきます。

【サークル参加者の方で、サークル参加をキャンセルしたい場合】

お支払い明細の決済番号または、サークル参加申込IDを添えてサポートセンターへご連絡ください。決済の取消をさせていただきます。

pictSPACE

運営事務局に届いている頒布物の配送業務および、売上精算・返金申請中の精算については振込業務を行います。
未申請の精算については、サービス再開後に受付させていただきます。
商品をご注文された方で返金を希望される場合は、お支払い明細の決済番号または注文IDを添えてサポートセンターへご連絡ください。

pictBLand(pictMaflem)

システム停止期間中にプレミアム会員の退会をご希望の場合は、お支払い明細の決済番号を添えてサポートセンターへお問い合わせください。
プレミアム会員を継続していただける方に対しては、サービス再開後に会員費のご返金手続きを行います。ご返金金額については、停止期間に応じて決定させていただきます。

また、これ以外にも必要な補填がある場合、追って追記させていただきます。
実際にお支払い頂いた料金以外にも、損失の補填と対応について引き続き協議しておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いできればと思います。

サポートセンター窓口

ご利用の皆様には、ご不便とご心配をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
皆様に、より安全で安心していただけるよう、全力で努力してまいります。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。