あおりちゃん



















コメント楽しく読ませていただいています。
やはり好きな物を語っている時が本当に良いコメントが来ますねw

そんな記事の延長で

なぜそのゲーム(シリーズ)が好きになった「きっかけ」
みたいなものも聞いてみたくなりましたw

私ごとですが
私にとってメタルギアシリーズに関してはステルスゲーどーとかではなく
スナッチャー、ポリスノーツの小島監督作品ってのが手にしたきっかけが大きかったのですが
メタルギアソリッドⅤで完全3Dの場所を好きなように隠れて進む遊びを覚え、
他の洋ゲーのステルス要素があるゲームにも手を出し始めました。
ファークライシリーズも本来はステルスゲーと言う訳ではないのですが
このステルス要素が本当に好きなツボで今では外せないシリーズです。

ビルド要素も元々好きなジャンルでしたがやっぱりマインクラフトが
「なんでもできる」で突き抜けた面白さでした。
そんなマイクラと大好きなドラゴンクエストの世界観が融合した
「ドラゴンクエストビルダーズ」
これが面白くない訳がないw
何時までも3の登場を待ってますぜ!

オープンワールドゲームが好きになったきっかけは
グランドセフトオートは間違いないのですが
それよりも同社のレッドデッドリデンプションの方が大きいかもしれない。
なので「馬に乗れるオープンワールドゲーは名作」みたいな勝手な持論もできてるw
なのでゴーストオブツシマも名作!w