null(ぬる)
null(ぬる)
5,525 posts
新しいツイートを表示
null(ぬる)さんのツイート
権力のないイラストレーターや絵描きは一年程ずっとこの問題に直面していて、声を上げていたのに全部〝苦情〟〝文句〟としてゴミ箱に捨てて
権威のある米国の俳優、脚本家が行動した時だけそちらに擦り寄る
利権がなければ行動しない日本議員らしい発言ですね、そこにイラストレーターも含めて下さい
引用
くりした善行
参議院全国比例 @日曜『東ヒ44b』
@zkurishi
AIによって俳優や脚本家の多くが収入を失い、文化の生態系も破壊されてしまうということも危惧されています。ネット配信による収入減も。巨大企業にとっては好ましい変化なのかも知れませんが、文化の衰退を招かないためにもせめぎ合いは必要です。日本のコンテンツ文化にとっても対岸の火事ではない。 twitter.com/nhk_news/statu…
ぜーーーーんぶAIのせい。
燃えそうになったら謝罪。
明らかAIの他責かの謝り方。バレなかったらずっとやってただろうね。
女性の顔や体を張り付けて写真集作って楽しいですか?
肖像権を無視して権利侵害してお金儲けするのは楽しいね。よかったね。
引用
グラビアアイドルAi
@gravureidol_Ai
【既存の著作物に酷似したAI画像生成、投稿に関するお詫び】
私がKindleで発売したAIグラビア写真集に既存の著作物に酷似したAI生成画像を含んでしまったこと、
既存の著作物に酷似したAI生成画像を投稿してしまったこと深くお詫び申し上げます。… さらに表示
これはAI絵師のやろうとしてることでもあります
俳優やアーティストの技術を全て騙し取って対価を支払わずに廉価品を大量生産する
俳優、声優、芸術家、様々な人が芸術を金稼ぎの食い物にされます
一人でも多くの人が、声を上げなければいけません
進歩や新しい概念の生まれない芸術に未来はありません
引用
EIJIRO OZAKI 尾崎英二郎
@EijiroOzaki
信じられないかもしれませんが、
今回の交渉内容の一例です。
【エキストラの容姿をスキャンし、
1日分のみの対価を払い、取り込んだ肖像のデータは、半永久的に多数の作品群に無償で使用できる】
こんな話、
あり得ます
“人” の容姿だけを使い続け、
“人” は雇いません、
って言ってるんです。 twitter.com/DiscussingFilm…
生成AIだけが争点じゃ無いってそればっちり生成AIも問題って認めちゃってるからAI推進派がどれだけ生成AIは悪く無いとコミュニティノートを追加しても無駄ですね
俳優の顔だけAIに学習させて、その後俳優に金は払わずAIだけで作品を作ろうとした事が原因でストライキが起きてる事実は変わりません
引用
Tuscan Blue
@tuscanblue2015
トム・クルーズ来日中止がニュースになったけど生成AIが原因だと知らない人が多そうだね。ハリウッドが63年ぶりに同時ストするほどの大事件なんですが、日本ではまだ対岸の火事だからトムが来日を予定していたおかげでニュースになったともいえる。→
閲覧したユーザーが背景情報を追加しました
全米映画俳優組合のストライキは、生成AIのみを争点としたものではありません。
最低賃金の引き上げ、動画配信サービスの急速な拡大を受けた配信作品に対する報酬の引き上げも争点となっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
jp.reuters.com/article/televi…
AI推進派、AI絵師は生成AIを批判しただけで大勢で潰し叩き日常生活や社会生活の阻害になる行為をする人間が大勢います。
私自身本垢で生成AIを批判したところ何人ものAI推進派やAI絵師に罵倒され、人格否定され、真面目に説いても茶化されました。
私達は声を上げてくれる方を守らなくてはいけない。
翻訳: 昨日、上院司法委員会の公聴会で、Stability AIの公共政策責任者のベン・ブルックス氏は、「数十億」の画像を盗んだことを認めた。
画像を無断で盗んで、学習させたとStability AI者が認めたとの事です。
引用
PetaPixel
@petapixel
Yesterday at a Senate Judiciary Committee hearing, Stability AI head of public policy Ben Brooks admitted to stealing “billions” of images.
petapixel.com/2023/07/13/sta
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。