atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
AI画像生成・生成系AI 問題まとめwiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AI画像生成・生成系AI 問題まとめwiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AI画像生成・生成系AI 問題まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AI画像生成・生成系AI 問題まとめwiki
  • 852話

AI画像生成・生成系AI 問題まとめwiki

852話

最終更新:2023年07月23日 15:01

genai_problem

7,609 view
メンバー限定 登録/ログイン
  注意!
このページは実在する人物について記述しています。
編集は慎重にお願い致します。
攻撃的・侮辱的な表現はお控えください。
 

852話(はこにわ)とは、AI絵師である。

  • 概要
  • AI以前
  • AIへの目覚め(廃業です騒動)
  • 肩書と作品
  • 主な騒動
    • 手描きマキマ疑惑
    • 原神3Dモデルトレース疑惑
    • ツール使用大量ブロック騒動
    • 壺也氏i2i疑惑
    • リアルショタRVC騒動
    • 90年代Loraによる著作権ロンダリング疑惑
    • 組長氏の絵柄に似すぎ疑惑(2023年2月13日)
    • ショタボイスRVCデータを3万円で販売(2023年5月26日)

概要

自称・主婦のイラストレーター・背景グラフィッカー・CGクリエイター・AI Director。
2022年8月初旬頃に画像生成AI「Midjourney」に目覚めてからバズりツイートを飛ばし、その後も画像生成AIのツイートを予約投稿も用いてほぼ毎日し続け、
2023年4月現在ではフォロワー約30万人を誇るAI絵師であり界隈の第一人者である。

大変頻繁にツイ消し・ページ削除する人物のため本ページの一部はツイートのアーカイブ・スクリーンショットの転載となることをご理解いただきたい。

AI以前

いくつかの名前での活動が確認されているが、その中でも「meola」名義が特に有名。少なくとも2009年より活動しており、VOCALOID界隈にてイラストやPVを制作・提供していた。代表作は「【初音ミク】Hope【オリジナル】」など。
ニコニコ大百科→https://dic.nicovideo.jp/a/meola

852話名義でも楽曲・イラスト・フリーゲームを制作している。フリーゲームは今でも遊ぶことができる。主な作品は「週末兄妹」「恐絵-kyoukai-」など。

meola名義では少なくとも2013年頃からTwitterを使っていることが確認されているが、現在は凍結済み。ID @8co28における最古のツイートは2021年のものが確認されている。
アーカイブ http://web.archive.org/web/20210321111609/https://twitter.com/8co28/status/1373592927465734156

またCLIP STUDIO ASSETSに「PaNiPaNi」名義で素材を投稿していたのが確認されている。
CLIP STUDIO PROFILE→https://profile.clip-studio.com/ja-jp/profile/bl7uuz3-sg
投稿素材 https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=PaNiPaNi

なお、上記素材サイトでは投稿ルールとして「素材の説明をするための画像などであっても、ご自身が権利を持たないものを使うことは禁止です。」と書かれているが、852waGradationの使用例画像に使われている背景写真の出展が本人撮影のものなのかは不明。

AIへの目覚め(廃業です騒動)

2022年7月31日ごろから画像生成AIサービス「Midjourney」でAI画像を作成し始める。
Midjourneyでの投稿が印象的だが、それ以前にも画像生成AIサービスを使用しており、記録に残っている限り初使用はArtbreeder、その後にWaifu Labs、Dall・Eの縮小版であるCrayion。
――そして2022年夏にサービス開始したばかりのMidJourneyを使用。Twitterに投稿した画像は派手にバズり、852話氏のAI絵師ロードが始まることとなる――
また、このツイートの中で使用された「廃業です」は氏を代表するキャッチフレーズとなった。

AIで自動生成した画像 一切加筆と加工をしていない直データ やばい 本当にやばい 廃墟イラスト完全に勝てない 廃業です 神絵が1分で生成される 参った #midjourney
https://twitter.com/8co28/status/1553611630252277760
アーカイブ http://web.archive.org/web/20220731052127/https://twitter.com/8co28/status/1553611630252277760

肩書と作品

▼852話はインタビューなど公の場では主な肩書として「イラストレーター」や「背景グラフィッカー」「CGクリエイター」「ゲームデザイナー」を名乗っている。

AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること
https://www.techno-edge.net/article/2022/09/22/308.html
自分自身、イラストレーターや背景グラフィッカー、ゲームデザイナーとして活躍している852話さんは、7月31日にMidjourneyが登場して以来、毎日触ってずっと作品を作り、Twitterでコメントとともに公開したり、Twitter Spaceでその過程や重要性について話すことで、AI絵画シーンに強い影響を与えてきました。

AI画像生成ツール「Stable Diffusion」「Midjourney」を使ったイラスト集が早くも発売|窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/news/1441883.html
イラストレーター・背景グラフィッカーとして活躍する852話(ハコニワ)氏が生成し、リファインを施したイラスト100点以上が収録されている。

仕事奪われる?新たな表現法?CGクリエーターが語る画像生成AI
https://www.asahi.com/articles/ASQBM5Q48QBLUCVL00N.html
CGクリエーターとして10年以上活動し、当初は「仕事が奪われる不安も感じた」というが、今では「うまく吸収して共存していきたい」と考えるように。

「すごいスポットで写真を撮っているような感覚」画像生成AIで有名になった852話さん|ascii.jp
https://ascii.jp/elem/000/004/105/4105505/
852話さんは東京都在住の30代。イラストレーター、背景グラフィッカー、動画制作を主にしているフリーランス。趣味としてゲームを作りSteamで販売もしています。

「神絵が1分で生成される」 進化するAI、イラストレーターの仕事を奪うのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/70392696df18a23d739ddd48850b234c05bbd6b1
イラストレーターの852話(はこにわ)さんは、多いときで一日に数千枚のAIイラスト(AIを使って生成したイラスト)を出力する。

▼氏の過去作、過去絵はこちらを参照のこと。

2021年3月21日投稿のイラスト
https://twitter.com/8co28/status/1373715440434704395
アーカイブ http://web.archive.org/web/20210407065014/https://twitter.com/8co28/status/1373715440434704395

2022年1月2日投稿のマンガ
https://twitter.com/8co28/status/1477562221656154112
アーカイブ http://web.archive.org/web/20220102085246/https://twitter.com/8co28/status/1477562221656154112

2022年9月25日投稿のイラスト(削除済み)
https://twitter.com/8co28/status/1573960499276005383
アーカイブ http://web.archive.org/web/20221015171652/https://twitter.com/8co28/status/1573960499276005383

なお、氏のイラストは背景にフリー素材写真をベタ貼りしたもの(フォトバッシュ)が多いが、meolaのニコニコ大百科には「絵を描くときは、まず背景から描く、という。」、SKIMA(ページ削除済み)の出品者プロフィールには「背景と人物のイラストを描きます」「退廃風景と人物のイラストを得意」と記載してあった。

meola - ニコ百
https://dic.nicovideo.jp/a/meola

https://twitter.com/umimoto_hiroki/status/1588907878844616705

SKIMA トップページ アーカイブ
http://web.archive.org/web/20220809050657/https://skima.jp/item/detail?item_id=175133

主な騒動

手描きマキマ疑惑

2022年10月13日ごろ、Twitterにて「チェンソーマン」のキャラクター、マキマのファンアートを投稿(元ツイートは消滅)。
このイラストはAI不使用の手描きイラストとして投稿されたが、これに対し「AIにより生成された画像ではないか」と疑惑がかかる。
批判を受けて852話氏はレイヤー分けされたPSDデータを公開し100%手描きであることを主張するが、
  • 髪の流れと筆の流れが一致していない
  • 目のレイヤーのまつ毛あたりに髪の毛の先端だけが含まれている
  • 完成版にある白目がPSDデータには無い
など、まとめると手描きイラストのデータとしてはかなり不自然な点があり、AIの画像を切り抜いてレイヤー分けしデータを作った疑惑が新たに浮上した。
これの疑惑については852話氏からの回答はなく、真相は依然謎のままとなっている。
https://twitter.com/tamago0108/status/1580456974235205632

レイヤー構造やタイムラプスはいくらでもごまかす方法が存在するため盗作の検証は極めて難しいことを追記しておく。
PSDデータは既に非公開となっているため、話題に取り喘げているまとめ動画とサイトを掲載する。
AI作画の疑惑をかけられた人気絵師の852話氏が炎上!?真偽は果たして・・・・|タクミ@時事ニュースch
https://youtu.be/HvZlX32ToDc

852話さん、マキマのPSDやタイムラプスを出すも「AI絵師だ」と批判され、AIイラスト悪用の件へのツイートも「AI叩きしたい人の自作自演」という言葉を曲解される|同人速報
http://doujinsokuhou45.com/archives/18451050.html

原神3Dモデルトレース疑惑

2023年2月4日、株式会社miHoYoが運営するゲーム「原神」のキャラクター、「胡桃」のAI動画(GIF)を投稿。
おそらく3Dモデルを動かした動画をAIのi2iで加工したものと思われるが、動画内のキャラクターは原神が配布している3Dモデルに毛先や服のラインがよく似たものであった。
しかし、株式会社miHoYoは規約により素材のトレースを禁止しており、852話氏の動画もモデルをトレースしたものではないかとツッコミが入る。
https://twitter.com/8co28/status/1621653448310804480
これに対し氏は公式素材のトレスを否定。「DMにて3Dモデラーの方からご厚意でお借りしたMMDモデルを用いて制作しています。」と釈明した。
当然ながら「公式の配布モデルとそっくりのモデルをDMでもらった」というかなり不自然な構図となるが氏はこれ以降言及しておらず、2023年4月現在完成版の動画も投稿されていない。

ツール使用大量ブロック騒動

2023年3月26日、「chatgptに作ってもらった【Twitter検索ワード一括ブロックツール】」を試運転開始。アンチのみならずフォロワーや肯定的なユーザーまでを無作為にまとめてブロックして回った。もともと積極的にブロックする人物であったが更に加速することとなった。
https://twitter.com/8co28/status/1639900896208510976
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230416102425/https://twitter.com/8co28/status/1639900896208510976

ブロックの条件として
  • 852話氏に否定的な意見を言う
  • よー清水氏をフォローまたは氏のツイートをRT
などが推測されている。

91名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-Vm6l)2023/03/29(水) 09:53:03.39 ID:lVQLZwLJd
>>92
1ミリもAIに触れてないのに、よー清水さんをフォローした瞬間ブロックされてて笑っちゃった
852話 ツイ観察スレ16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1680014099/

また、今まで852話氏の名前を伏せたりぼかして批判していたアカウントたちも被ブロックを機に伏せ字を使わずツイートするようになり、サジェストに「852話 ブロック」が出るようになった。
ブロックをするとブロックした相手から引用されたツイートが他人にも見えなくなる。

壺也氏i2i疑惑

2023年3月29日に852話氏がアップロードした画像に対し、イラストレーター・漫画家の「壺也(つぼなり)」氏が「おそらく私の絵が使われています(=自作を元にしたi2iによる画像生成である)」とツイートし、画像の削除を求めた。
https://twitter.com/8co28/status/1640861829772484609
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230420105312/https://twitter.com/8co28/status/1640861829772484609

https://twitter.com/tsubonari_8/status/1641227098869366784
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230420105616/https://twitter.com/tsubonari_8/status/1641227098869366784

これに対し852話氏は「この絵はnijijourney v5を使用した単純なt2i出力であり一切この方の絵と関係がありませんしそもそも似てません。」と反論。画像生成時のディスコードのスクリーンショットを掲載した。
https://twitter.com/8co28/status/1641231989952086018
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230420110007/https://twitter.com/8co28/status/1641231989952086018

問題は当事者外にまで延焼し、各ツイートのリプライ・引用RTにて「似てるor似てない論争」が繰り広げられ、壺也氏自身や過去作への誹謗中傷すら書き込まれる事態になった。

3月31日、壺也氏が騒動についてツイート&AI技術に対する認識についてのnoteを公開し騒動は一旦落ち着くこととなった。

https://twitter.com/tsubonari_8/status/1641458927132106755
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230420111046/https://twitter.com/tsubonari_8/status/1641458927132106755

余談であるが、852話氏の公開した生成時のスクショよりプロンプトが「watercolor sketch, girl, summer」という極めてシンプルなものだったことが判明。それまでAI利用者の中には「プロンプトを組むにも語学力と技術がいる」と自らの努力を主張するものがいたが、その主張が崩れ去った瞬間であった。

リアルショタRVC騒動

2023年4月19日、「RVC甥の声(リアルショタ)」としてRVC(AIボイスチェンジャー)を投稿。氏曰く「身内の子供の声」らしい。
loading tweet...

— 852話 (@8co28) April 19, 2023
https://twitter.com/8co28/status/1648543309608960001
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230421132138/https://twitter.com/8co28/status/1648543309608960001
https://twitter.com/8co28/status/1648547894507585539
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230421132034/https://twitter.com/8co28/status/1648547894507585539
身内とはいえ他人の子供を「リアルショタ」呼ばわりすることや、まともな判断能力も無い子供から許可を得て「許可済」としてしまうこと、かつて自身が住所割り出しからの自宅凸を食らっておきながら他人の情報を公開してしまう倫理観に疑問の声が上がった。

90年代Loraによる著作権ロンダリング疑惑

2023年4月21日、「90年代~2000年初頭周辺までの「あの頃」の所謂美少女萌え絵が出せるLora」という触れ込みで自作Loraを配布。
https://twitter.com/8co28/status/1649304410416377862
アーカイブ http://web.archive.org/web/20230421120545/https://twitter.com/8co28/status/1649304410416377862
制作にあたり「このLoraはAI出力画像によって作成されており、既存の著作物は学習に使用していません。」としているが、当然ながらそのAI出力画像は著作権侵害コンテンツをベースに作られている可能性が高く、「著作権ロンダリングに他ならないのではないのか?」と批判されることとなった。852話は学習素材25枚を公開しているがこれらがどのようにして作られたかは852話氏の話以外に証明するものがないのもまた事実である。
また、Loraデータの中に「ss_output_name":"nanase_aoi_v1」という文字列が確認されている(25枚の学習素材をgoogle画像検索にかけると「七瀬葵」が結果で出てくる)。
(なお七瀬葵氏は自身の絵の学習を許可している。「無断学習されるのが嫌→気にしない」、「私は今、別に機械学習されてもなんも思わない」、「少なくとも私は自分の絵が学習されることに反対してない」)

組長氏の絵柄に似すぎ疑惑(2023年2月13日)









ショタボイスRVCデータを3万円で販売(2023年5月26日)



保護者に許諾を頂いた声を権利を買い取りリアルショタボイスとしてBOOTHにて3万円でRVCデータとして販売していたことが発覚した。
後に説明文をリアル少年らしい声に微修正している。


「ショタ」という一般的な意味合いを含まない言葉を使ったことや「快諾済み」とする保護者の存在などの点から「倫理的観念からさすがに非常識過ぎる」とする声が上がる。
当商品概要欄に「・政治的宗教的犯罪的用途には使用できません」とあるが「性的要素への使用はどうなのか」と危惧する声も見られた。
また、同ショップで販売している女性のRVCデータが100円で販売されており、ショタボイスとの値段の差に疑問を呈するユーザーも多い。

「852話」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AI画像生成・生成系AI 問題まとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • はじめに
  • 用語集
  • AI画像生成・生成系AI問題年表

基礎知識

  • 画像生成AIは何が問題なのか?
  • 生成系AIが抱える問題まとめ【社会やクリエイティブへの悪影響】
  • 画像生成AI 関連人物
  • AIと人間の学習の違いについて
  • AIイラストの見分け方
  • 主要なAI画像生成サービス
  • 画像生成AI・生成系AIに対する各種プラットフォーム等の反応・対応まとめ
  • 生成系AIに対するクリエイティブ団体・企業の反応・対応
  • 生成系AIに関する訴訟・法的対応一覧

主な出来事

  • よー清水さんによる画像生成AIに関するアンケート調査結果
  • 画像生成AIに対する法整備を求める記者会見がNHKニュースで放送
  • 日本テレビ系NEWSZEROで生成AI問題を取り上げるも、放送内容に物議を醸す
  • AIグラドル「さつきあい」
  • AIイラスト支援サービス「petapi」
  • 自動着彩ツール「CoPainter」
  • 国際著作権シンポジウム  赤松健参議院議員の講演 英語翻訳版

法律・政治・規制

  • 著作権法第三十条の四
  • 国内の議員・政府の動き
  • 各国の生成系AIへの対応・規制まとめ

事例

  • 画像生成AI 炎上・論争・被害事例まとめ
    • img2imgによる新手のトレパク被害
    • AIイラストレーターゆーます氏i2i疑惑
    • pixivウマエロアカウント停止騒動
    • LoRAによる個人や作品の無断学習問題

被害対策

  • 自作品を守るためにできること
    • AI学習防止ツール「Glaze」について【利用方法・意義】
  • 権利侵害の通報・相談窓口

現状を変えるために

  • 政府・議員・団体に対する問い合わせ
  • 署名・募金
  • クリエイター支援団体



関連リンク

  • ai-illust @ ウィキ
  • AIイラスト利用まとめWiki






ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

2023-08-17

  • 画像生成AI 関連人物
  • 生成系AIに対するクリエイティブ団体・企業の反応・対応
  • AI画像生成・生成系AI問題年表

2023-08-15

  • 生成系AIが抱える問題まとめ【社会やクリエイティブへの悪影響】

2023-08-14

  • メニュー
  • トップページ

2023-08-12

  • 主要なAI画像生成サービス

2023-08-08

  • 画像生成AI・生成系AIに対する各種プラットフォーム等の反応・対応まとめ
  • AI学習防止ツール「Glaze」について【利用方法・意義】

2023-07-29

  • 画像生成AIは何が問題なのか?

2023-07-24

  • 各国の生成系AIへの対応・規制まとめ

2023-07-23

  • 用語集
  • はじめに
  • 自動着彩ツール「CoPainter」
  • AIイラスト支援サービス「petapi」
  • AIイラストレーターゆーます氏i2i疑惑
  • 生成系AIに関する訴訟・法的対応一覧
  • 画像生成AI 炎上・論争・被害事例まとめ
  • AIグラドル「さつきあい」
  • 自作品を守るためにできること


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 画像生成AIは何が問題なのか?
  2. 画像生成AI 炎上・論争・被害事例まとめ
  3. 画像生成AI・生成系AIに対する各種プラットフォーム等の反応・対応まとめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    画像生成AI 関連人物
  • 1日前

    生成系AIに対するクリエイティブ団体・企業の反応・対応
  • 1日前

    AI画像生成・生成系AI問題年表
  • 4日前

    生成系AIが抱える問題まとめ【社会やクリエイティブへの悪影響】
  • 4日前

    メニュー
  • 4日前

    トップページ
  • 6日前

    主要なAI画像生成サービス
  • 10日前

    画像生成AI・生成系AIに対する各種プラットフォーム等の反応・対応まとめ
  • 11日前

    AI学習防止ツール「Glaze」について【利用方法・意義】
  • 20日前

    画像生成AIは何が問題なのか?
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 画像生成AIは何が問題なのか?
  2. 画像生成AI 炎上・論争・被害事例まとめ
  3. 画像生成AI・生成系AIに対する各種プラットフォーム等の反応・対応まとめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    画像生成AI 関連人物
  • 1日前

    生成系AIに対するクリエイティブ団体・企業の反応・対応
  • 1日前

    AI画像生成・生成系AI問題年表
  • 4日前

    生成系AIが抱える問題まとめ【社会やクリエイティブへの悪影響】
  • 4日前

    メニュー
  • 4日前

    トップページ
  • 6日前

    主要なAI画像生成サービス
  • 10日前

    画像生成AI・生成系AIに対する各種プラットフォーム等の反応・対応まとめ
  • 11日前

    AI学習防止ツール「Glaze」について【利用方法・意義】
  • 20日前

    画像生成AIは何が問題なのか?
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  10. ディアブロ4 攻略Wiki
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 四皇 シャンクズ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ストグラとは - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 青井 らだお - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ALLIN - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.