1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:13:36.371 ID:dkZ9e8Qb0.net
鳥居みゆき
「だってジュースが1本あるじゃないですか
それに0をかけてもジュースは1本ありますよね」
なるほど
「だってジュースが1本あるじゃないですか
それに0をかけてもジュースは1本ありますよね」
なるほど
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:18.033 ID:dAKop5ryp.net
かけるの意味を理解してないんだろ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:23.931 ID:zgxN77nta.net
1本ないんだよなぁ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:36.619 ID:QrKq9gGR0.net
0かけてないのでは
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:38.397 ID:Vwt9ueox0.net
だからそれがねーんだよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:44.448 ID:gHku4c4la.net
バカすぎるだろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:47.296 ID:5WnVjISh0.net
じゃあ1×1が1って言うのもおかしいじゃん
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:26:41.076 ID:fKUn0lJC0.net
>>7
すげえ!
すげえ!
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:14:53.548 ID:HLjTe74t0.net
一本を0個買ってきました
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:22:45.628 ID:YGBSqYbld.net
>>8
これが解りやすい
これが解りやすい
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:15:00.454 ID:S+kKS4nB0.net
ジュースが一本もありません
ジュースは何本でしょう
ジュースは何本でしょう
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:15:13.022 ID:7ifSbrla0.net
1がアホなのはわかった
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:15:15.642 ID:fP8HV9y9a.net
すごーい、頭いい
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:15:20.352 ID:IvW1+CNd0.net
鳥居みゆきが1人いるじゃないですか
それに0をかけ
それに0をかけ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:15:29.108 ID:N/xPfmb30.net
でもかわいいから許す
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:16:42.119 ID:dAKop5ryp.net
>>14
お前らなんで美人の粗を探すのにブスの事は可愛いとかいうの?
お前らなんで美人の粗を探すのにブスの事は可愛いとかいうの?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:19:04.222 ID:vaWn31SQ0.net
>>20
美人は怖い説
ブスならワンチャンあると思ってる説
美人は怖い説
ブスならワンチャンあると思ってる説
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:20:43.664 ID:N/xPfmb30.net
>>20
普通にかわいいだろふざけてるのはお前だぞ
普通にかわいいだろふざけてるのはお前だぞ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:16:09.337 ID:2JBBkpSKp.net
やっぱゼロカロリー理論最強だな
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:16:23.020 ID:8wgqhHOt0.net
2×2=4には納得できるんか
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:18:34.247 ID:e9fTad6pM.net
>>17
「だってジュースが2本あるじゃないですか
それに2をかけてもジュースは2本ありますよね」
なるほど
「だってジュースが2本あるじゃないですか
それに2をかけてもジュースは2本ありますよね」
なるほど
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:16:23.946 ID:RnNILqEL0.net
1本のジュースが0本あります
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:16:59.952 ID:Ei2xkLw40.net
>>18
0本とは、なんですか?
0本とは、なんですか?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:17:20.211 ID:EEtiF3Ybd.net
友達に1本ずつジュースを買っていこうと思います
しかし俺には友達がいません……
俺はジュースをいくつ買えばいいでしょう……(´;ω;`)
しかし俺には友達がいません……
俺はジュースをいくつ買えばいいでしょう……(´;ω;`)
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:17:57.371 ID:x1GoFjTTd.net
>>23
ばかやろうっ!俺が、俺たちがいるじゃねぇか!!!!!
ばかやろうっ!俺が、俺たちがいるじゃねぇか!!!!!
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:18:01.313 ID:w2nszMcxd.net
>>23
分かりやすい
分かりやすい
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:20:08.251 ID:w3t2s+L06.net
>>23
やるな
やるな
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:25:45.763 ID:1yr3VQi+0.net
>>23
ワロタ
ワロタ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:27:47.339 ID:b1XTXFc00.net
>>23
教師に向いてる
教師に向いてる
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:21:19.335 ID:1+iNnMwr0.net
一本のセットを0個なんだよなぁ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:21:24.146 ID:vC1G+Pz90.net
さすが天才やな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:21:47.988 ID:e+ieMQnj0.net
9本でもジュース
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:23:05.296 ID:S9rRCqBd0.net
十個でもイチゴ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:24:14.646 ID:eHq/PqVE0.net
中身0にしても1本あると言い張るならそれでいいけど
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:26:31.743 ID:NGkvtbWK0.net
1個が0個ある←???
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:26:31.991 ID:kvxTI+s5a.net
例えるなら、「"a bottle of juice"が0本あります。」ってことだろ
0だよ
0だよ
49: 激鬱くん 2019/05/07(火) 14:27:18.630 ID:FjqxJZAHa.net
1+1=2だけどおもちゃのスライムとスライムくっつけても1じゃん!って言って先生困らせた俺と同じ臭いがする
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:27:32.195 ID:73hqG/Kq0.net
0を割る←出来る
0で割る←出来ない
これのほうが意味わからん
0で割る←出来ない
これのほうが意味わからん
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:27:44.648 ID:9FghwBF80.net
残り80円・・・
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:34:27.664 ID:tlEO7oa+p.net
夢オチみたいな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:37:23.179 ID:Y/SQ600m0.net
ヒットエンドラ~ン
ヒットエンドラ~ン
ヒットエンドラ~ン
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:38:11.588 ID:rdMjekr60.net
でも鳥居みゆきお前らよりは確実に頭いい
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:38:37.687 ID:OOYVMPl1a.net
ドーナツが1個入った箱を0箱買ったらドーナツは何個?がわかりやすい
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:40:37.194 ID:dkZ9e8Qb0.net
尚 鳥居ちゃんは簿記の資格も持っていて
フラッシュ暗算も出来る天才なんだぞ
フラッシュ暗算も出来る天才なんだぞ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:40:44.458 ID:aFwpORTI0.net
ここに一億円の入ったジュラルミンケースが0個あります
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:47:24.668 ID:AOCCrg6fK.net
数学は数学として考えろよ
1をジュース1本に置き換えるのは例え話みたいなもん
1をジュース1本に置き換えるのは例え話みたいなもん
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:47:46.631 ID:ReMeKweXM.net
「ある数を1未満の正数で割ると増える」というのも、何かに例えてわかりやすく説明できない?
2÷0.5=4とか。
2÷0.5=4とか。
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:49:16.740 ID:HLjTe74t0.net
>>71
リンゴ二個を半分に分ける
リンゴ二個を半分に分ける
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:50:45.498 ID:DM5GHAmPK.net
>>71
2リットルの水を0.5リットルの容器に満タンまで汲む
全ての水を充填するのに容器は幾つ必要か
2リットルの水を0.5リットルの容器に満タンまで汲む
全ての水を充填するのに容器は幾つ必要か
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:51:16.127 ID:KCSJxBJBK.net
ジュース1本を0個注文しました
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 14:54:18.155 ID:xq0QhDtTM.net
かけてないじゃんそれだと
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 15:01:12.277 ID:q9c4khS60.net
この考え方だとイコールなのに時系列発生してるやん
0=1×0なら納得すんのかな
0=1×0なら納得すんのかな
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 15:08:28.540 ID:Kf/yKpBa0.net
1本のジュースを0回買いましただろ
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 15:54:23.489 ID:rE3Mii00d.net
1本単位のジュースが0個なんだから0だろ
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 15:39:55.398 ID:dkZ9e8Qb0.net
色々と勉強になったわ
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557206016/
|
|
ランキング
ランキング
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:03 ▼このコメントに返信 0ってなんなの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:15 ▼このコメントに返信 マイナスの数字なども自然界に存在しない概念だからな。
ペーパーテスト点取り狂争のみに存在してる。
考えるな。
言われた通りしろ!を現している。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:15 ▼このコメントに返信 0は1-1
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:16 ▼このコメントに返信 そんなことより0(ゼロ)とO(オー)が俺は普段見分けがつかないんだ、みんなどうやって見分けてる?まんなかにスラッシュ入ってる場合はわかる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:17 ▼このコメントに返信 数学って想像力がないやつには難しいよね
鳥居みゆきはある方だと思ってたが勘違いだったか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:27 ▼このコメントに返信 >>5
説明できねーくせに
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:27 ▼このコメントに返信 これ他のまとめサイトでも扱ってたけど鳥居みゆき叩いたり、数学の議論始めたり痛いコメントばっかだったぞ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:30 ▼このコメントに返信 米5
数学は
「想像力」+「理解力」
鳥居みゆきは「理解力」がないんじゃね?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:31 ▼このコメントに返信 1本の0割はなんもない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:32 ▼このコメントに返信 日本語が解らない奴って国内に沢山居るんですよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:35 ▼このコメントに返信 これよりマイナスかけるマイナス。
と分数の割り算をひっくり返すのとか。
もっと説明できないのを突けば善かったのに。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:37 ▼このコメントに返信 こいつが美人枠というのがわからん。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:37 ▼このコメントに返信 1に100かけてもジュースが100本に増えるわけではないからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:38 ▼このコメントに返信 「1×0」は「1m幅の布の量り売り」で考えれば良いんじゃね?
イッチや鳥居みゆきは「1m幅の布を0m購入」状態でも1m購入分の支払いをするって事だね。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:42 ▼このコメントに返信 >>51 ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:44 ▼このコメントに返信 >>4
東大出身の俺が発見した方法なんだけど、前後の文脈で判断するってやり方。
例えば領収書やレシートの金額の欄に書かれてある「0」は「ゼロ」だし、「TOWN」や「TOMATO」みたいな英単語の中にある「O」は「オー」。
これ発見してから混乱することが減った。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:44 ▼このコメントに返信 内さま最新回のまさかの鳥居前後編良かったぞ!
グダグダの中に予想不可能な笑い
メンバーが高く評価してるのがよく分かる謎面白回だった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:48 ▼このコメントに返信 かけるはの答えは移動先の本数だし
移動する本数が0なら移動してないんだから移動先は0じゃん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:56 ▼このコメントに返信 芸能人は忘れかけられたらこうやってアホっぽく炎上させたら勝ちやな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:56 ▼このコメントに返信 なんだか納得できる話が書かれているのかと思って見たのに残念だ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:57 ▼このコメントに返信 ゼロはインド人かんがえたね。
インド人ウソつかないよ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:57 ▼このコメントに返信 算数風に言うと、「ジュース1本で1セットが、0セットあります。ジュースは全部で何本ありますか?」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 06:58 ▼このコメントに返信 米21
はい、嘘松
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:02 ▼このコメントに返信 1×2=2であるなり、かつ
1×1=1×2-1=1という考えが成り立つなら
1×0=1×1-1=0とすると整合性が保たれる。
一般的には整数m, nに対して
m×n = m×(n-1) + m
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:06 ▼このコメントに返信 >>1
0にジュースぶっ掛けたら無くなるだろ
そういうことやぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:10 ▼このコメントに返信 >>16
東大出身のくだり要る?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:11 ▼このコメントに返信 いやないんだよ。
[1本のジュース]というものが0個というだけ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:11 ▼このコメントに返信 ジュースというものが1本だけ存在していて
それを0本買いました。
ここには0本ですが、どこかに1本存在しています。
これは0なんでしょうか、1なんでしょうか。
頭のいい人教えてください。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:15 ▼このコメントに返信 I have no money ってことだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:15 ▼このコメントに返信 典型的な勉強ができるバカやんけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:15 ▼このコメントに返信 >>2
車運転するのにミッションの構造を完璧に理解する必要はないわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:16 ▼このコメントに返信 1が0個なら1は無い(0個)じゃんなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:16 ▼このコメントに返信 米2
それいい出したら数字自体が人間が作り出した概念なんだが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:19 ▼このコメントに返信 頭が悪い目立ちたがり屋と
人前に立つのがふさわしい貫禄がある者とは
似て非なるもの。芸人は前者。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:20 ▼このコメントに返信 でも本当の天才はこういう所から、誰も考えられない様な発想をするんだよな
凡才は他人が見つけた物をさも自分が本当に理解してるかのように、知識として覚えてやりすごしてるだけ
まぁ鳥居が天才かは分からんが
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:21 ▼このコメントに返信 だから架空のジュースが1かけることで実在することになるんやで
と学習障害児にありがちなかけざんのつまづきを優しく教えてやるワイ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:23 ▼このコメントに返信 >>33
ひとつ、ふたつ、って概念はある。
まぁ学歴崇拝者の時点でなんでも自分のつごうが良いこじつけ思い込めるから。
学歴崇拝者との議論は無意味か。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:24 ▼このコメントに返信 >>31
でもミッションの構造まで考えちゃう人は絶対将来なにがしかの分野でなんかする人
好奇心・思考力・想像力は大事やんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:24 ▼このコメントに返信 君の自給は900円だが出勤日数は0日だった
900円あるじゃないですか?
ください!って言ってるようなもんだぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:25 ▼このコメントに返信 ジュース1本を0回買うんやろ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:26 ▼このコメントに返信 要するに揚げ足取りなんだろ?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:26 ▼このコメントに返信 >>16
東大出身めちゃくちゃいらんな
(^_^)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:27 ▼このコメントに返信 バカ2人にペア組ませて仕事させてみ?
ゼロでしょ?会社的にはマイナスにもなる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:28 ▼このコメントに返信 主語述語が逐一明らかにされていないので読み手が努力して解釈すると
鳥居みゆきは1=1+1×0または1=1-1×0のことを言っていると思われる
いずれにせよ暗に1×0=0だと言っている
なぜなら1本のジュースに何かをしても1本残るということは
「何かをした」は数で言えば0だから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:29 ▼このコメントに返信 >>18
「店にジュースが1本あります。0本買って帰ったら(買わずに帰ったら)家には何本あるでしょうか?」みたいなもんだよね
例えば「6本入りの箱を2ケース買って帰ったら家には12本になります」みたいな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:29 ▼このコメントに返信 定義を自分の都合に合わせて変えてはアカン
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:29 ▼このコメントに返信 >>6
理数系にありがち
理解する力があっても人に説明する力がない
理数系にありがちな言語の遅れ、不得手
想像力にも文系的な方面での想像力と、数学的な想像力があってだな
恐らく鳥居は学習障害持ちのアスペルガーであり、文系的な想像力に長けたタイプ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:29 ▼このコメントに返信 ゼロで割るができないのは純粋に数学的なルールだな
ゼロで割るをどんな形にしろ認めてしまうと1=2という変な数式が証明できてしまうからな
詳細は1=2のアンサイクロペディアでもみてくれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:30 ▼このコメントに返信 >>9
可愛いおねーちゃんが0人居ますということだからな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:30 ▼このコメントに返信 「a×b」を「a個がbセット」と考えりゃ自然に分かることだろ。
アホの意見に「なるほど」とか言ってる奴なんなの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:31 ▼このコメントに返信 >>12
いや美人だろ。お前横に並んでみろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:33 ▼このコメントに返信 >>14
1×0とどちらも数字なのが鳥居にとって紛らわしいんだろう。
A×0ならわかりやすかった。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:33 ▼このコメントに返信 >>35
当たり前とされて見過ごしがちなことに疑問を覚えるのと単に理解力が絶望的にないのとは全然別物。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:35 ▼このコメントに返信 >>30
いや勉強ができない天才タイプだろ
おもひでぽろぽろの妙子とかちびまるこみてえな頭の持ち主だ
芸術方面には才がある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:36 ▼このコメントに返信 2×0.5=4は「通常2日かかる仕事を半分の労力で進めたら4日かかる」でいいんじゃね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:37 ▼このコメントに返信 >>50
鳥居にとっては
モー娘のAKBセットのようなもの
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:37 ▼このコメントに返信 >>55
÷だわ何かけてんだ俺
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:38 ▼このコメントに返信 単位を考慮してないからな
掛け算や割り算は単位が変わる演算
普段は自明なものとして省略しちゃうからこういう時に困る
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:38 ▼このコメントに返信 >>55
2日かかる仕事を半分やる気なくしたら4日かかりますよでええんじゃね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:40 ▼このコメントに返信 >>8
理解力にも様々な分野がある
鳥居みゆきの発言の意味を理解してない発言
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:40 ▼このコメントに返信 >>58
人に伝わらない説明が凄くうまそう
いや馬鹿とか頭がいいとかいうことじゃなくて
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:43 ▼このコメントに返信 言ってる意味はなんとなくわかる
0かけるってじゃあその1はどこにあんの?そこに1あんじゃないの?って思わなくもない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:45 ▼このコメントに返信 >>43
有能二人にペア組ませて仕事させても仲が悪くて結果的に会社にマイナスになることをするのがリアルの現実
馬鹿二人にペア組ませて仕事させても仲が良くてキャッキャウフフと協力しあって思わぬ仕事上の思わぬ成果をあげてしまったというのもまたリアルの現実
これが勉強と数字と机上だけでリアルを計るというまくいかなくなる論理
「受験勉強上手いやつは何故官僚に向いてないか?」も合わせてどうぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:49 ▼このコメントに返信 >>53
「普通」の理解力がなかったからこそ
「普通」や「当たり前」じゃないものに気づける人がおるんやで
普通の理解力の欠如を独創的な発想力で補うことなんかままある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:49 ▼このコメントに返信 ジュースが1本あって 1
そこにだれもいなけりゃ x0
飲めたのは0人やろ =0
ジュースは1本あるんや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:50 ▼このコメントに返信 >>4
SSIDとかなw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:50 ▼このコメントに返信 鳥居みゆきのキチガイ芸に納得しちゃう1やばいな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:52 ▼このコメントに返信 >>23が分かりやすすぎたw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:52 ▼このコメントに返信 >>34
芸人なんか皆元来地頭はいい
勉強ができるという意味じゃなく
目立ちたがり=頭が悪い
というのも=ではないしな。
強いていうなら目立ちたがりは自分から前に出ていくが
貫禄がある者は周りから推されて前に出るというところか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:54 ▼このコメントに返信 >>62
あなたの頭の中だけにおる状態やで
現実にはないんやで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:57 ▼このコメントに返信 >>39
そうじゃなくて、自分が入ってなくても誰かがそのシフトに入っててその900円は存在している場合、それは0なのか900なのかって事ですよ。
自分にあるかどうかの話ではないと思う。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:58 ▼このコメントに返信 数字なんてただのモノサシだからな
あんまり深く考えてもしょうがない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:01 ▼このコメントに返信 >>72深く考えちゃう人ほど躓くのが数学なんやよと
優しく諭すワイ
まるで、天使のよう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:07 ▼このコメントに返信 1本かもしれないし、0本かもしれない。
ジュースの本数は観測によって確定される。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:07 ▼このコメントに返信 「1本のジュースを0人分買いに行きます、何本買えばいいですか」
掛け算では式の時にはまだ手持ちにないから0だ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:12 ▼このコメントに返信 1本買おうとしたら一本もなかったから0であってるやん
もしくは在庫0だけど、1本くれっていったのと同じかと
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:16 ▼このコメントに返信 >>64
あなたのその意見は興味深いですね。
分かりたいという好奇心や分からないまま放置出来ない追究力、加えてあなたの言うような視点を変えた発想があればと思います。
一方、彼女の「ジュース1本にゼロをかけても」は、理解不能なものに対する苛立ちや拒絶反応、それに対する周囲の同意を欲していることが感じられるだけで何らの発展性もないかなと。
適切な教育の大切さが実感される好例だと思います。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:19 ▼このコメントに返信 足し算じゃねぇ、そうゆう事だ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:21 ▼このコメントに返信 1x0と1+0の区別がつかない大人がこの世に存在していたとは
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:21 ▼このコメントに返信 中学生でも結構分かってない子が多い
まず覚えてそこから理解という手順の方が効果的
「覚えるのにがて~」アピールするナルシストは社会の害悪
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:25 ▼このコメントに返信 足し算かな?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:27 ▼このコメントに返信 ジュースで考えると、
1×0→ジュース一本が零個(売り切れ、物が無い)
2×2→ジュース二本入りの袋が二つある→ジュースの合計は四本
って感じかなぁ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:29 ▼このコメントに返信 >>25
飲めないけど、そこにジュースあるやん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:31 ▼このコメントに返信 >>26
東大予備校やぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:31 ▼このコメントに返信 >>49
居ないのに居ますって変じゃね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:32 ▼このコメントに返信 >>56
米50だけどさ、そういや鳥居みゆきって不条理系のやりとりで笑いとる芸風だったよね
これってもしかして普通に理解した上で笑いをとりに来てんの?そのへんのニュアンスが分からんわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:33 ▼このコメントに返信 >>23
これわかりやすいけど、こういう風に解釈変えないといけないんだよな
×1は1セット買いますなのに×0にした途端に買いません、存在しないので買えませんに変更しないといけない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:34 ▼このコメントに返信 でも面白いじゃん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:34 ▼このコメントに返信 >>28
買ってないのに買いましたはおかしいやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:35 ▼このコメントに返信 1円のジュース×◯◯本 だと分かりやすい
0本なら0だ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:39 ▼このコメントに返信 イナゴはいます よろしくおねがいします
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:40 ▼このコメントに返信 オレンジジュースを想像する人もいれば
コーラを想像する人もいる。
果汁100%以外はジュースじゃないと正確さにこだわる人もいる。
1か0かのデジタルで人を選別しようとするのが間違い。
ジュースが1本か0本か。それは「人それぞれ」
自分の人生の主役は自分なのだから。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:45 ▼このコメントに返信 定義を理解できてない人間に何を言っても無駄
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:46 ▼このコメントに返信 >>17
VTRの編集もアホみたいに気合い入ってて面白かったわ
シュール系好きなら必見の回だと思う
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:48 ▼このコメントに返信 唯一、内さまメンバーを最初から最後まで手玉に取りペースを握り続ける女
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 08:57 ▼このコメントに返信 0にかけて0に!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:02 ▼このコメントに返信 鳥居みゆきって頭良いんじゃないんだっけ
クソバカやん
「ジュースが一本ある状態」が「何回ありますか」だろ
一本ある状態は一回も無かったんだから0やで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:03 ▼このコメントに返信 一本のジュースが消えました
に変換できない人
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:05 ▼このコメントに返信 実体に虚構をもっていかに干渉しようが存在は揺らがないと言いたいのであろう。
数学的に説明しようとするのは頭が固い。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:05 ▼このコメントに返信 1本100円のジュースを0本買ったら0円だろうが
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:11 ▼このコメントに返信 商品名×在庫数と考えれば納得だろ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:23 ▼このコメントに返信 0 の意味が分からなかっただけの小学校低学年のあるある案件が
エセ変人鳥居みゆきならこんなにネタになるという逆説的商売上手
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:24 ▼このコメントに返信 足すと掛けるの違い根本的に理解してない
理解してたらこの発言は絶対出ない
足すは個数、掛けるは回数やぞ
例えば「冷蔵庫の中にジュースが一本置いてある」のが1週間で「一回もない(0回)」ならその冷蔵庫にジュースは「0本」だろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:35 ▼このコメントに返信 米103
まじか
じゃあジュース7本セットを3セット買うと何本になるでしょうって問題は回数をかけないといけないから7×3×1にしないと間違いなんやな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:40 ▼このコメントに返信 「ゼロを掛けた」と主張してるだけで、掛けてないからなあ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:48 ▼このコメントに返信 こいつの言ってる「1本ある」のは自販機の見本ケースで
ボタンを0回しか押してないんだから本物は0本しか手に入らない
…と説明しても違う違うとゴネるんだろうな
常識にケチつけて賢ぶりたがるバカって、結局は迫真でバカのフリしてるだけ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:50 ▼このコメントに返信 現実は関係なくて数学の世界の中でこういう定義がされてるんだと思えないと高校あたりからさっぱりわからなくなってくる
論理における必要や十分という言葉を国語的な意味にこだわって納得できないと言う子は意外と多い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:51 ▼このコメントに返信 0を掛けると言う事は、それまでを無き物にする事。
そもそも「~ですよね」なんて促す言い方をする奴に学なし。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:51 ▼このコメントに返信 実体として「ジュースがそこに1本」あるんじゃなくて
「ジュースが1本あると仮定して」それが「何セット」ならば「合計何本という計算になる」
掛け算は「計算すると・・・」という仮定だとすると説明がつかないか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:51 ▼このコメントに返信 >>2
関数論が発達したら実数全体の存在は認めざるを得ないのではなかろうか
虚数は三次関数の解の公式から認められたんだっけか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:52 ▼このコメントに返信 0の概念を見つけ出した人すげー
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:59 ▼このコメントに返信 米107
文章問題を基礎から始めて計算する順序まで指定してりゃそうなるに決まってる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:15 ▼このコメントに返信 まあそんなことを気にするのは分かる
でも気にしてたら身が持たん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:18 ▼このコメントに返信 それは0を足しているだけだ
掛け算とは存在意義の概念である
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:22 ▼このコメントに返信 おそらく、数式での1×0=0は理解しているけど
1本のジュースがあります。これに0を掛ける(何もしない)=ジュースが消えるわけじゃ無いでしょ?
という事なのでは?0=何もしないはあってるけど
「掛ける」の時点で何もしてないわけじゃない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:41 ▼このコメントに返信 >>16
東大出身さんありがとう、でも一番困るケースはamazonチケとかのなんの脈絡もない英数入り混じったナンバーなんだよね
わざわざ見分けにくい文字は外してくれているところもあるけど、そういう考慮がない所も多い
東大パワーで見分け方を見つけてくれ!お願いだ切実なんだ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:51 ▼このコメントに返信 実在するものに0を掛けたらパッと消えるならそれは魔法だ、と言いたいのだろう。
とんち遊びにまじめな返しは無粋。分かってるよそんなもん。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:52 ▼このコメントに返信 >>115
その1本は店に売っているだけで、まだ自分の所有物ではない
その1本を何本購入するかで自分のものになるって事なんじゃないの?
0本購入の場合は購入してないのだから自分の所有個数は0
1(店で売ってる数) x 0(金だして購入した数) = 0 (自分の所有数)
みたいな感じかな?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:54 ▼このコメントに返信 >>4
英数混じりのランダムな文字列は本当に分からんよね
なんとなくゼロ入れてると毎回あってるから両方とも読み取れるようになってんのかなと思ったりもしてる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:55 ▼このコメントに返信 バカにしてる奴らの大半が数学理解できてなくて草
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:08 ▼このコメントに返信 鳥居みゆきが掛け算の概念を理解していないだけンゴよねえ
その理屈だと1本のジュースがどこにも存在してないことになるから0にしかならないンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:10 ▼このコメントに返信 コレは零と令と掛けた令和問題
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:10 ▼このコメントに返信 お笑い芸人のボケに、くそ真面目に算数の講義?
「そういうのはいいです」言われるよ。
面白いかどうか、楽しい気分になるかどうかで評価するべき。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:21 ▼このコメントに返信 水を1本買ってきました
水は0カロリーなので何本飲んでも0カロリーです
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:36 ▼このコメントに返信 いいだろう。だが、焼酎をジュースで割ったらどうなるかなぁ!!
うるせえよ。なんだよ,いいだろうって。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:36 ▼このコメントに返信 お店で0本買えば0本、1買えば米1の1本、2買えば米2の2本
ジュースは目の前にあるけど買ってないから0ってそういう話でしょ?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:42 ▼このコメントに返信 かける がゲシュタルト崩壊するから
ぶっかけうどん食ってくる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:05 ▼このコメントに返信 スレにもあるように
ジュース1本セットを0個買ってきました
ジュースは合計何個ありますか?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:22 ▼このコメントに返信 ジュース1 × 中川翔子 = 0
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:22 ▼このコメントに返信 一万円を0枚持ってます。
一万円ないぞ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:26 ▼このコメントに返信 頭よさそうな事言おうとして失敗したバカと、それをよくわからないけど頭よさそう!と持ち上げるバカ。キンコン西野と同じ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:35 ▼このコメントに返信 四則演算しか習ってない人たちに、高等幾何の話は早いと思う、っていうか「零除算してはいけない」が数学の大前提だと思ってる人は、矛盾許容とか論理とか空間の話についていけないよね
あと、自然にも負の数は存在するよ、雷とか光の屈折率とか、負の場を設定しないと表現できないし
でも、お笑い芸人がそういうギリギリを突くのって笑えるかどうかもギリギリだからハイセンスだなぁと感心した(笑ってはいない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:37 ▼このコメントに返信 それはともかくコイツつまんねえ上に不快だから嫌いやわ
内さまが二回続けてコイツ回とかマジで腹たつ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:12 ▼このコメントに返信 米2
概念は全部存在しないぞ。頭悪いな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:14 ▼このコメントに返信 米47
正しさを知ってるから、バカを騙して分かった気にさせるだけのことを「説明する」と思えないだけだぞ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:15 ▼このコメントに返信 ジュースにゼロをかけた人類は未だかつて存在しないんだから反論できない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:27 ▼このコメントに返信 >>1 掛け算の意味分かってないだけじゃん
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:15 ▼このコメントに返信 >>1
その概念自体が発明だから一般人の俺たちは0は0だと思っておけばええんやぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:16 ▼このコメントに返信 >>47
どう見ても文系の理系語りなんだよなぁ…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:22 ▼このコメントに返信 俺は生徒に
1本入りのジュースを0個かってきて0本
1本入りのジュースを1個買ってきて1本
2本入りのジュースを2個買ってきて4本
って教えてる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:38 ▼このコメントに返信 鳥居みゆきの着想ってこんな感じだよ
突き詰めると面白くなる。今どき珍しい芸のある芸人
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 15:35 ▼このコメントに返信 >>71
普通はそのシフトに入ってくれた人に払われるから、
その人にとっては900、自分には0ってだけやん。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 15:37 ▼このコメントに返信 >>92
価値の話にすり替えるなよ…
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 15:40 ▼このコメントに返信 足し算と掛け算を間違えたのかと思ったらそんな事は無かった。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 16:02 ▼このコメントに返信 0掛けても1なんだったら、1や2や10を掛けたらいくつになるんだろうなぁ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 16:05 ▼このコメントに返信 でもジュースに0を掛けたらカロリーはゼロになるから大丈夫だよね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 16:12 ▼このコメントに返信 ここに特殊な光線銃があります
この光線銃のメモリの数値を2にして対象を照射すると2倍になります
3倍にしたいのであれば、メモリの数値を3にして照射します
対象が10万個でも1億個でも同時に照射できます
このメモリの数値を0にして照射すると対象が塵1つ残すことなく消滅させることが出来ます
そして消滅させたものを認識していた記憶もこの世から抹消することも可能です
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 16:43 ▼このコメントに返信 scp-???? 0本のジュース瓶
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:03 ▼このコメントに返信 ジュース1本入りの箱を0箱用意しました
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:36 ▼このコメントに返信 答えは最初のジュースをどこで買ったのか聞いて残りを一緒に買いに行くやぞ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:10 ▼このコメントに返信 ソース
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:25 ▼このコメントに返信 米32
そうだね。。。。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:59 ▼このコメントに返信 >>23
最後に「ヒロシです・・・」って脳内再生された
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:39 ▼このコメントに返信 こういう時は説明しても分からない子が多いからね。
逆に使わざるを得ない問題を出すといい。
例えば、
「100円玉を1枚持って行って65円のお菓子を買いました。お釣りは幾らでしょう?
また、10円玉と5円玉と1円玉の枚数とそれぞれの金額を答えなさい。」とかどう?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:54 ▼このコメントに返信 は?ちゃんとイナゴが0匹いるだろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:37 ▼このコメントに返信 >>28
お前さんは買う側だから0本で、売る側に1本あるよ
売手と買手の2つにそれぞれに0と1で両方だよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:49 ▼このコメントに返信 意味をわかってなくてただ言葉を使ってるんだろうね
「ジュース1本に0をかける」の「0をかける」って現実でどうすることだと考えているのかな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 00:51 ▼このコメントに返信 >>104
7本セットを3回買うんじゃないの
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 01:06 ▼このコメントに返信 こんなので悩んでいたら、1本×-1は発狂ものだろ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 01:43 ▼このコメントに返信 >>55
丸2日(48時間)かかる仕事を1日の半分(12時間)ずつ4日に分けてやりますよ、で
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 02:06 ▼このコメントに返信 >>23を評価したい
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 02:09 ▼このコメントに返信 勘違いしている人が多いが
『現実世界には足し算と引き算しかない(既存の数値が増えたか減ったか)』
『掛け算と割り算はあくまで足し算と引き算の計算式を短縮しただけの机上の概念』である
机上では2x3であっても現実では(1+1)+(1+1)+(1+1)の数値変化が起きただけである
一本あったジュースが無くなったらジュースに起こった変化は掛け算でも割り算でもなくただ-1された現実だけが残る
小学校のとき掛け算や割り算を現実に置き換えると分かりやすいような気がするけど数学や分数の計算で混乱するので逆効果なのです 今回の鳥居みゆきみたいに
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 03:04 ▼このコメントに返信 掛け算ってXがYセットって意味だよね・・・?
このなんとかって人頭大丈夫なの?
ジュース一本の0セットだったら0個だろ・・・ジュース一本あるわけ無いじゃん
こいつ引き算でもジュース一本から1引いてもそこにジュースは一本あるじゃんとか言ってそう
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 05:07 ▼このコメントに返信 知らんけど、鳥居みゆきがこれをガチで言ってると思ってる程度の知能の人間が
他人をバカにしてドヤ顔してると思うと草生える
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 05:11 ▼このコメントに返信 マジレス大杉やろ大丈夫か
普通の脳味噌してたら「こんなことマジメに言うやつおらんからネタやろ」ってなるぞ
つまりこの発言に対してマジレスしてるやつは、そんな低レベルが実在すると考えてしまう=その低レベルとたいした知能差のないアホってことやゾ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 05:50 ▼このコメントに返信 米2
あるだろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 06:48 ▼このコメントに返信 2+6÷2を4だと言い出すようなもん
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 08:28 ▼このコメントに返信 まぁ0って変な数字よね
こいつで割ったら駄目なんでしょ?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 08:58 ▼このコメントに返信 米165
ところがな、こういう事ガチで言いだす人がおるらしいのよ
そして日本人1億3千万人が鳥居みゆきを知ってるわけではない
スレタイだけ切り取って見ればああ、そんなやつおるんやな、可哀相やなってなるんがふつうやで?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 09:52 ▼このコメントに返信 「1種類のジュース」が「0本」と考えれば答えが0になるって理解できるやろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 15:53 ▼このコメントに返信 1人の女と0回SEX=子供は0人
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 16:06 ▼このコメントに返信 ゼロを発明した人はとりあえず物凄く偉いと思うわ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 16:09 ▼このコメントに返信 ゼロを掛けてもゼロにならない公理系ってありそうだよね。数学屋じゃないからよく知らんけど。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 18:33 ▼このコメントに返信 れんちょんはかけ算の意味を一瞬で理解したのにおまえらは
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 20:04 ▼このコメントに返信 既に1本ある前提で話をするからおかしくなる。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 22:23 ▼このコメントに返信 1×5=5
1×4=4
1×3=3
1×2=2
1×1=1
1×0=0
順番に減ってってるやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月09日 23:52 ▼このコメントに返信 そりゃ0やマイナスをかけることは現実ではできないからな
だから1以上の整数を「自然数」って呼ぶんだぜ(ドヤァァァァァ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月10日 16:21 ▼このコメントに返信 こういう人達は0.1をかけるのも納得できないのかね?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月10日 21:39 ▼このコメントに返信 目に見えるものしか理解できないってのはメス脳の特徴
内館マキコもマイナス30度は暑いのではなく寒いということが高校生になっても理解できなかったんだとさ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 19:36 ▼このコメントに返信 そもそもこの問題と答えに何の意味もないな
何処で使われるんだコレ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:48 ▼このコメントに返信 >>176
言葉で説明するよりわかりやすいな
鳥居みゆきはこれにどう反論するのか
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月17日 22:31 ▼このコメントに返信 1×0は最初の数字が1だろうと2だろうと3だろうと
掛ける(必要な)数字で単位が変わる
紙で例えると1枚(希望数)×0枚(必要数)だから
希望数がどれだけ仮の枚数があろうと、必要な枚数は0枚なのだから増えようが無い。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:25 ▼このコメントに返信 >>1
ニュースnewsだよw
ってのは半分ジョークだけどnew新しくする
0リセットってのは最初の状態からスタート、やり直しで新規に再出発って意味
電卓とかでもクリアするって0原点にすること
なので0を掛けると0になる
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月23日 18:18 ▼このコメントに返信 ふりかけか何かをかけたのか?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月23日 18:27 ▼このコメントに返信 >>119
パスワードみたいな羅列はオーがないはず
いつだったか忘れたけど斜線廃止されて横幅が広いのがオー狭いのがゼロになった
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月23日 18:28 ▼このコメントに返信 >>85
いや、居るのに居ないんだぞ