チャオーーーーーー!!!!!
お風呂に入ったけど・・タオル忘れちゃったよ~~!!
息子達・・タオル持たせないまま男湯行かせちゃったよぉぉぅ!
さて・・子ども達はどうやって乗り切ったのか。
というお話の続きですが~。
「ホテルの人に頼んで届けてもらう」というギャーミーもいれば、
「どうにかなる」と子どもらに任せるギャーミーもいれば色々でしたね
私は後者を選択。
めっちゃごめん!!とは思ったけど、このピンチをどうやって二人で乗り越えるかなぁ・・というのもちょっと気になる~。
私だったら・・着てた古い服で拭くかな~~。
せっかくお風呂あがったのに着ていた服で拭くのはなんだかな~~・・な感じはするけどこうするしかないよな~・・・。
・・・・・・・・・・・・・
ゆいたん&スシオはこうだったらしい☟
お風呂からあがったふたり。
ママが持たせてくれたバッグの中を見てみると・・
あ・・
あれ!!!
タオルが入ってない・・・!!
どうしよう!!
どれだけ探しても入ってない・・・!
(私的にはひとつ、懸念事項があって。
脱衣所には使い終わったタオルを入れるバスケットが置いてあったので。。。
誰かが使ったあとのタオルを使ってしまうんじゃないかという不安が・・(笑)
ヤメテ―!どこかのおじさんが使ったタオルを使って拭かないでーー!ドキドキ・・・・)
なるほど~~!!
先にドライヤーで髪の毛を乾かすことにしたらしい・・・!
ただボットボトの髪の毛をたいして風力の強くないドライヤーで乾かすものだからなかなか乾かない。
しかも足元は子どもも引くぐらい砂だらけ。
ボトボトの髪の毛をザラザラの床の上で一生懸命乾かして、
その隣でスシオも真似をしてドライヤーをする。
そこからゆいたんがドライヤーで全身を乾かしてやり、
ゆ:「こうやって(ドライヤーを四方八方に振り回す)体を乾かした!!」
自分の体もドライヤーで乾かし・・・
スシオは途中から扇風機仕上げをし。。。
チャッチャラ~~~ん!!!
ドライヤー&扇風機の風力で乾かしてお風呂完了!
わ~~ん!!ありがとう!
タオル入れ忘れてごめん~~~!!
ゆ:「いいよ^^しっかり乾かしたから明日の朝寝ぐせつかない^0^」
ぶわぁぁぁー!!
ええコやぁぁぁぁ~!!
というわけで・・・正解を募集していたわけじゃないけど、前回の記事で正解しているギャーミーがいらっしゃいました(笑)
ゆいたん、ありがと~~^0^
激戦夏休み~
ノイローゼなりそうw
カブトムシ・・この時以来飼ってない。
(この間とりに行ったカブトムシは一緒に行った友達が持って帰りました^^我が家はパスw)
小夜子の夜が明けるまで
お気に入りのもの集めてます!