MENU

【10分で簡単】ブログの始め方を分かりやすく解説【初期設定もアリ】

  • URLをコピーしました!

こんにちは。こすもすです。(@cosmos_ailife)

悩んでいる人

AI、SNSとかを利用して副業するなら自分のブログを持つのがいいって聞いたけど難しそう、、どうやってブログ開設すればいいかわからない、、、

このような悩みに答えていきます!

今後はChatGPT・AIの技術が発展し、SNSでお金を稼いで生活していくにはブログが必須になってきてます。

完全ゼロからでも、手順通りに進めば誰でも簡単に始められます。

最後までよんで行動したら3か月後、SNSで生活できるようになってるかも。

ということで今回は、ブログの始め方を分かりやすく解説します

こすもす

この記事を読めば、あなたもブロガーになれる!

この記事でわかること

・ゼロからでもできる【ブログの始め方】
・ブログの初期設定
・よくある質問

この記事を書いている人

【いまブログを始めるとお得】

ブログサーバーの最大55%オフのキャンペーン中。
↓↓↓この画像を押したらお得に行けます!


期間限定なので、安く始められる今のうちがおすすめです。

期間:8/22(火)16:00まで

※途中で終了/変更になる可能性があるので注意。

事前に準備しておくもの

ブログの始め方へ進む前に、事前に準備しておくものをまとめました。

結論、下記の2つだけです↓

・パソコン(orスマホ)
・クレジットカード

こすもす

上記を準備した状態で進めてくださいねー

ゼロからでもできる【ブログの始め方】

ブログの始め方は、大きく分けて3ステップです。

ブログの始め方3ステップ

▸ ①サーバーを借りる
   →土地を借りる
▸ ②ドメインの決定
   →住所を決める
▸ ③WordPressにログイン 
   →家を建てる 

こすもす

ネット上で土地を借り、住所を決め家をたてるイメージですね!

【補足:WordPressとは】
WordPressは、ブログ立ち上げに使うソフトウェアのこと。
稼ぐのに特化しており、トップブロガーは皆使ってます。(もちろんこのブログも)

(メリット)
・広告を貼れる
・自由にカスタマイズ
・運営に消されるリスクがない

無料ブログだと、上記のメリットがなくなってしまうのでブログで稼ぐならWordPress一択ですね。

こすもす

それでは、さそっく各ステップについてみていきましょう。

①サーバーを借りる

WordPressを運営するために、まずはデータを保存するサーバーを借りましょう。

サーバーはいくつかありますが、おすすめは「」です。

理由としては、

・初期費用がかからない
・維持費が安い 911円/月~
・国内最速No.1 ←ここ重要

の3つですね!

特にブログ運営をしていくにあたって、サーバースピードは後々響いてきます。

こすもす

費用もエックスサーバー等の他社より安いのでConoha一択です~

【いまブログを始めるとお得】

ブログサーバーの最大55%オフのキャンペーン中。
↓↓↓

 この画像押したらお得に行けます!

期間限定なので、安く始められる今のうちがおすすめです。

期間:8/22(火)16:00まで

※途中で終了・変更になる可能性があるので注意。

アカウント登録

まずはを開きましょう!

下記のようなページが開くので、「お申込み」をクリック。

開いたページで、登録したいメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

入力したら「次へ」をクリック。

こすもす

これでアカウント登録は完了です!

プランの選択

続いて、プランを選択していきましょう。

それぞれの入力項目について解説していきます。

▸料金タイプ
 WINGパックを選択
 ※通常料金だと無料独自ドメインがついてこない。
▸契約期間
 長い目でみて稼いでいくなら12か月
 お試しなら3か月がおすすめ
▸プラン
 個人ブロガーならベーシックでOK
 ※後から変更可能
▸初期ドメイン
 適当に入力。(今後使わない)
▸サーバー名
 初期設定のまま。(今後使わない)

こすもす

上記を参考に自分に合ったプランを選択しましょう。WINGパックじゃないと後々とてもめんどくさいのでWINGパックにしてくださいねー!

【注意】WINGパックにしないと無料独自ドメインがついてこない

独自ドメインとは当サイトでいうと
「cosmos-karakuchi-blog.com」のことです。

通常料金だと、この独自ドメインを取得するのに後から有料で契約しないといけません。

なので料金プランはWINGパックを選択しましょう。

こすもす

僕の場合は「WINGパック/3か月/ベーシック」で始めましたよ!

②ドメインの決定

続いてドメインを取得していきましょう。

かんたんセットアップ

先ほど選択した画面から下に進むと、「WordPressかんたんセットアップ」と表示されているので、「利用する」を選択。

こすもす

かんたんセットアップを使うと、その名の通り簡単で爆速で終わります。

セットアップの方法の欄は、「新規インストール」を選択。

独自ドメイン設定には、取得したいドメイン名を入力しましょう。

こすもす

僕のブログでいうと、cosmos-karakuchi-blog.comの「cosmos-karakuchi-blog」の部分ですね!

後ろの、「com」の部分は自由に選べるので、好みのものを選択。

※注意:ドメイン名は後から変更できないので、注意してください~

あまりこだわる必要はないですが、

・シンプル
・覚えやすい

ドメイン名がおすすめ。

わかりやすいドメインだと読者がおぼえてくれるので便利です。

こすもす

とはいえ、大事なのはコンテンツ(記事)なのでさくっと決めましょう!

既に取得されているドメイン名は使えないので検索ボタンを押して空いてるか確認して下さい。

あとは、作成サイト名とWordPressにログインするためのユーザー名・パスワードを決定しましょう。

こすもす

サイト作成名は、ドメイン名とは違って後で変えれるので安心してください~

テーマの選択

簡単セットアップが終わったら、テーマを選択しましょう。

有料テーマもいくつかありますが、無料の「Cocoon」で問題ありません。

こすもす

デザイン等が物足りなくなったら、途中で変えることもできるので、とりあえずCocoonで良いかと!もし迷ったらインスタでご相談してください。(@cosmos_ailife)

テーマを選択したら画面右側の「次へ」をクリック。

キャンペーンの有無にもよりますが、費用は4000円前後が目安
※WINGパック、3か月の場合

こすもす

バグって変更が反映されない場合は、「次へ」を押して次のページで再確認してください。

※次ページに行くまでに数分かかる場合があります。

③WordPressにログイン

ここまでくればあともう少し!

あとは必要事項を入力して、WordPressにログインするだけです。

お客様情報を入力

個人情報の入力画面がでるので、それぞれ入力しましょう。

入力が完了したら、画面右の「右へ」をクリック。

SMS/電話認証

電話番号を入力し、SMS認証を行いましょう。

「SMS認証」をクリックすると、スマホにショートメッセージが届くので、届いた認証コードを入力してください。

こすもす

何度やっても届かない場合は、「電話認証」を試してみましょう。

認証コードを入力して「送信」をクリック。

お支払情報の入力

支払いに使う、クレジットカード情報を入力しましょう。

入力が完了したら、画面下の「お申込み」をクリック。

完了したらDBユーザー名やパスワードが表示されるので必ず控えておきましょう。

WordPressにログイン

申し込みが完了して数時間経過すると、自身のサイトにログインできるようになります。

こすもす

目安は2~3時間くらいですね。まれに1日かかることがあります。youtubeで暇つぶししといてください~(笑)

ログインページは下記URLのドメイン名の所を、自身で設定したドメインに置き換えて検索しましょう。

https://ドメイン名/wp-admin/

こすもす

例えば僕のブログの場合だと、ドメイン名のところにcosmos-karakuchi-blogを入力します。

かんたんセットアップにて登録したユーザー名とパスワードを入力し、ログインをクリック。

こすもす

ConohaWING管理画面のIDと混同しないように気をつけましょう!

ログインし下記のような管理画面が表示されれば、完了です。

こすもす

これで皆さんもブログ運営者ですね~!

WordPressの初期設定

WordPressの開設が完了したら、初期設定もしておきましょう。

WordPresブログの初期設定
こすもす

分からない単語が並んでいると思いますが、意外と内容は超カンタンです~!

早速見ていきましょう~~

①SSL有効化

SSLを有効化することで、ブログのセキュリティが向上します。

まずは、ConohaWINGにアクセスし、管理画面にログインしましょう。

右上の「ログイン」をクリック。

開いたページにて、登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック。

管理画面にログイン出来たら、サイト管理→サイト設定→SSL有効化をクリック。

こすもす

SSL有効化はサイト作成直後はできないときがあるので、少し時間(30分ほど)をおいてトライしてみて!~

②ASPの登録

ブログを収益化するためには、ASPは必須なので、事前に登録しておきましょう。

そもそもASPとは?

広告主とブロガーを仲介する役割。ブロガーはASPにてサービスを探して、自分の記事に広告を貼ることで、収益に繋がります。

こすもす

このブログでは、ASPを経由で月40万円~の報酬が発生しています。

登録必須のASP

登録必須のASPは以下の通り。(僕は全部登録しています)

                    おすすめASP5選
▸ ①特におすすめ
▸ ②もしもアフィリエイト
▸ ③
▸ ④afb(アフィビー)
▸ ⑤TCSアフィリエイト

広告は突然停止する場合があるので、複数のASPに登録していき、柔軟に切り替えれる状態にしておきましょう。

こすもす

せっかく稼いでたのに広告が止まって収入激減、なんてこともありえますからね、、、

A8.net以外のASPは記事がないと審査に落ちることがあるのである程度記事を書いてから登録するのがおすすめです。

こすもす

僕も昔、落ちました(笑)

広告の探し方

登録が完了すれば、各サイトの検索窓にキーワードを入れると提携可能な広告がでてきます。

例えばダイエット関連のアフィリエイトを探すなら「ダイエット」と検索するような感じ。

提携審査には数週間かかりますので早めに申請しておくことをオススメします。

こすもす

僕の場合は1か月かかったので、もっとはやく申請しておけば、もっと稼げたと後悔、、。

③パーマリンクの設定

パーマリンクとは、「記事毎に設定しているURL」のことです。

例えば、
「https:www.cosmos-karakuchi-blog.com/wordpress」というURLだと、この青字の部分を自由に設定できるようにしていきます。

こすもす

これを設定しておくと、SEO的に有利になるしたくさんあるURLを管理しやすいですよ~

WordPressの管理画面にアクセスし、設定→パーマリンクと進みます。

こすもす

設定にカーソルを合わせると、上記のようなメニューがでてきますよ。

開いたページの共通設定よりカスタム構造を選択し、「/%postname%/」と入力。

入力出来たら、ページ下の「変更を保存」をクリック。

こすもす

これで記事を投稿する際に、毎回自由に設定できるようになりますよ!

④テーマの設定

無料テーマである「Cocoon」を設定していきましょう。

有料テーマも数多くありますが、無料のCocoonで十分稼げます。

こすもす

こすもすもCocoonで8日で収益を価値tることが出来ました!

Cocoonをワードプレスにインストロールする方法は、公式サイトが最もわかりやすいです。

⑤プラグインの登録

続いて、WordPressにプラグインを導入していきましょう。

プラグインは、WordPressの性能を向上させるツールのようなものです。

こすもす

セキュリティを強化したり、SEO対策をしたり、プラグインによって様々な効果がありますよ~

必須のプラグイン

WordPressに必須のプラグインは下記の通り。

                   必須のプラグイン3選
▸ EWWW Image Optimizer
  画像サイズ最適化
▸ Google XML Sitemaps
  SEO対策
▸ SiteGuard WP Plugin
  セキュリティ対策

※Google XML SitemapsはSNS×ブログならなくてもOKです!

こすもす

プラグインは数えきれないほどの種類がありますが、とりあえずは上記を入れておくのがおすすめ。(入れすぎると重くなる~)

プラグインの導入方法

プラグインを導入する方法は簡単です。

WordPressの管理画面から「プラグイン」を選択。

「新規追加」をクリック。

画面右側の検索窓に、導入したいプラグインを入力して検索。

プラグインが表示されたら、「今すぐインストロール」をクリック。

インストロールが完了すると、ボタンが「有効化」に変わるのでそれを押せば完了です。

こすもす

プラグインによっては細かい設定がありますが、その場合はプラグイン名で検索すると詳しい手順ができますよ~!

▷▷ブログの始め方をもう1度確認する

よくある質問

ここではブログに関するよくある質問をまとめました。

こすもす

ここを読んでも解決しない場合はインスタのDMで相談していただければ!@cosmos_ailife

  よくある質問
▸ ①無料ブログではダメなの?
▸ ②ブログにログインできない
▸ ③初期設定も終わったらどうしたらいい?

①無料ブログではダメなの?

無料ブログでも始めることはできますが、デメリットが多いです。

例えば、

・広告を自由に貼れない
・カスタマイズ性が低い
・運営に消されるリスクがある

などどれも致命的ですよね~

こすもす

後から移行するのもめちゃくちゃ大変です~

なので最短で収益化を目指すなら絶対にワードプレスでの開設がおすすめです。

維持費は月900円前後なので、高単価案件が1件発生すれば1年分の元はすぐ取れます!

目の前のお金をためらうよりも広い視野で見ましょう~

こすもす

僕も1年分の維持費を8日で回収しました~。稼いでいるブロガーは基本はWordPressなので情報が多いのもメリットです。

②ブログにログインできない

ブログにログインできない原因ととしては

・ID、パスワードが間違っている
・サーバーのログインID、パスワードと混同している
・アクセスするURLが間違っている

ことが考えられます。

まずは上記3点を再度確認してみてください。

こすもす

IDはメールアドレスでもいいので、そちらで試してみるのも手ですね!

パスワードの再発行は、ログイン画面下部の「パスワードをお忘れですか?」から行えるのでそちらも試してみましょう。

③初期設定も終わったらどうしたらいい?

初期設定が終わったら、ジャンルを決定しましょう!

ジャンルを選ぶコツは

・自分の興味のあるジャンル
・市場が伸びているジャンル
・高単価案件のあるジャンル
 (投資/美容/恋愛/仮想通貨/転職等々)

に当てはまるものを選ぶこと。

ですがすぐに見つけることは難しいので、まずは自分の興味のあるジャンルで収益化の導線を作れるブログ記事を5記事ほど書いてみることをオススメします~

もう今の時代、昔のブロガーのようにGoogle検索上位を狙うような記事は書かない方がいいです。SNS(Twittwr、instagram、tiktok)で人を集めた方が最短で収益を得られます←重要すぎる

まとめ:ブログをはじめるのは超簡単

ここまで読んでくれた行動力のある方ありがとうございます。今回はブログの始め方について紹介しました。

初期費用は月900円ほどかかりますが、本気で稼ぐなら「SNS×WordPressブログ」一択です。

こすもす

とはいえ98%の人がめんどくさがって始めません(泣)。むしろ僕たちは競合がありがたいんですけどね(笑)。

僕もブログを始めて、本当にやったもん勝ちだなあと身に染みて実感しました~。ぜひ2%に今すぐにでも入ってインスタのDMで嬉しい報告待ってます!

▷▷ブログの始め方をもう一度確認する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こすもす研究所を運営している、こすもすです。Web3.0、AIの将来の可能性に魅了された18歳です。インスタのフォロワー2カ月で1万。TikTokのフォロワー1か月で1万。ブログ開始8日で収益発生。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする