二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1692238213833.jpg-(113259 B)
113259 B無念Nameとしあき23/08/17(木)11:10:13No.1128095704そうだねx4 17:47頃消えます
EV車が全世界を席巻する
メーカーもEV以外は販売しなくなるから燃料車は消える
10年後はこんな感じになってるのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/08/17(木)11:11:26No.1128095985そうだねx41
>EV車
2無念Nameとしあき23/08/17(木)11:12:18No.1128096186そうだねx2
(きこえていますか...アトミックフォースさんはつよつよですががもちもちしすぎです...)
3無念Nameとしあき23/08/17(木)11:12:59No.1128096333そうだねx23
>10年後はこんな感じになってるのかな
ならない
原発増設しまくらないと充電用の電力が足りないから
4無念Nameとしあき23/08/17(木)11:13:06No.1128096353そうだねx11
>EV車が全世界を席巻する
>メーカーもEV以外は販売しなくなるから燃料車は消える
>10年後はこんな感じになってるのかな
ベトナムのEVメーカーが事実上投機の玩具になってるからEVは途中で頓挫すると思う
ああなってるものがまともに継続する可能性はゼロに近い
5無念Nameとしあき23/08/17(木)11:13:28No.1128096439そうだねx1
ガソリン高騰してるからガソリン車を選ぶメリットは無いかもね
6無念Nameとしあき23/08/17(木)11:13:42No.1128096500そうだねx4
余程のブレイクスルーがあっても10年じゃ無理だろう
半世紀くらい経てばEVの方が多いかも
7無念Nameとしあき23/08/17(木)11:14:21No.1128096636そうだねx15
>ガソリン高騰してるからガソリン車を選ぶメリットは無いかもね
滅茶苦茶今だけの事情だな
8無念Nameとしあき23/08/17(木)11:14:21No.1128096638+
OBIHIRO
9無念Nameとしあき23/08/17(木)11:14:42No.1128096709+
エリア残り2つでセルから逃げ切るのとか無理でしょ
10無念Nameとしあき23/08/17(木)11:14:46No.1128096728+
>余程のブレイクスルーがあっても10年じゃ無理だろう
>半世紀くらい経てばEVの方が多いかも
どのメーカーも燃料の新車は作らないって言ってるから早めに来ると思うけど
11無念Nameとしあき23/08/17(木)11:15:28No.1128096885そうだねx9
>どのメーカーも燃料の新車は作らないって言ってるから早めに来ると思うけど
突っ張っているだけ
特にEUが
北米のメーカーは研究やめてないし
12無念Nameとしあき23/08/17(木)11:15:34No.1128096916+
>>ガソリン高騰してるからガソリン車を選ぶメリットは無いかもね
>滅茶苦茶今だけの事情だな
ガソリン値段は下がる要素無いだろ
13無念Nameとしあき23/08/17(木)11:15:56No.1128096990そうだねx18
電池の問題
充電の問題
元の電気の問題
電池のリサイクルの問題
挙げるだしたらキリが無い
14無念Nameとしあき23/08/17(木)11:16:01No.1128097007そうだねx8
>ガソリン値段は下がる要素無いだろ
ウクライナの件がどういう形でも落ち着くだけで下がるよ
15無念Nameとしあき23/08/17(木)11:16:31No.1128097126そうだねx2
国もEV優遇して燃料は重税かけてきそう
16無念Nameとしあき23/08/17(木)11:17:23No.1128097315そうだねx6
>国もEV優遇して燃料は重税かけてきそう
本当に優遇するなら高速充電ステーションを作りまくるはずだが
しかし維持費がガチで馬鹿にならないので絶対やらない
その段階でやる気が無いとわかる
EUだって都市部だけだから
17無念Nameとしあき23/08/17(木)11:17:30No.1128097342+
EV云々よりCAFE規制や各種燃費規制でアメリカやEUはガソリン車からの罰金を税収の柱にしようとしてる
ガソリン車が高くて買えない時代が来る
18無念Nameとしあき23/08/17(木)11:17:56No.1128097417そうだねx4
EVは事故ると一瞬で火の海になるから怖い
19無念Nameとしあき23/08/17(木)11:18:11No.1128097474+
消火に時間がかかる それだけで怖い
20無念Nameとしあき23/08/17(木)11:18:41No.1128097594そうだねx10
EVの性能が上がるって事はHVの性能も上がる
みんなHVに乗る
21無念Nameとしあき23/08/17(木)11:19:15No.1128097725そうだねx1
>国もEV優遇して燃料は重税かけてきそう
EVも補助切って走行距離で税金かけるようになったらどうなるかだな
その頃に他の選択肢がないから買うって時代になってるかどうか
22無念Nameとしあき23/08/17(木)11:19:47No.1128097856+
>電池の問題
>充電の問題
>元の電気の問題
>電池のリサイクルの問題
>挙げるだしたらキリが無い
ほぼ解消してないか?
テスラは充電時間15分で70%できるらしいし
23無念Nameとしあき23/08/17(木)11:19:54No.1128097889そうだねx1
    1692238794719.webp-(146212 B)
146212 B
World EV Sales Now 19% Of World Auto Sales!
https://cleantechnica.com/2023/08/02/world-ev-sales-now-19-of-world-auto-sales/
2023年6月の世界の電動車の販売割合は19%らしい
うち13%がBEVらしい
24無念Nameとしあき23/08/17(木)11:20:17No.1128097970そうだねx13
>テスラは充電時間15分で70%できるらしいし
充電だけでほぼって
25無念Nameとしあき23/08/17(木)11:20:38No.1128098053+
EVは災害時の問題を解決しないと同じ土俵に立つ事すらできないんじゃね
26無念Nameとしあき23/08/17(木)11:20:49No.1128098096そうだねx11
本心ではEUですらそれほどやる気が無くてトヨタが屈するのを待っているだけ
しかしトヨタとしてはEUが突っ張れば突っ張るほど将来的な利益の見込みが大きいので
別に妥協しないといけない理由が全然無いという地獄よ
だから充電器もっと作ったらどうです?って軽い煽りくらいは平気でする
足下見透かされてるから
27無念Nameとしあき23/08/17(木)11:20:57No.1128098122+
暴走したりするのはEVだしな
何でも電子化すると弊害も出るな
28無念Nameとしあき23/08/17(木)11:21:41No.1128098291そうだねx1
>電池の問題
>充電の問題
>元の電気の問題
>電池のリサイクルの問題
>挙げるだしたらキリが無い
単に問題点をあげるだけというのは客観的な批判になっていない
同じことは他の何に対してもでもいくらでもできるからな
29無念Nameとしあき23/08/17(木)11:21:46No.1128098307+
>本心ではEUですらそれほどやる気が無くてトヨタが屈するのを待っているだけ
ノルウェーは9割EVになったね
30無念Nameとしあき23/08/17(木)11:21:53No.1128098333+
何年とかわからないけど
環境問題などでいずれ化石燃料を燃やす原動機は終わらなければいけない時代が来る
でもそれまではHVが自動車という乗り物としての最適解だと思う
31無念Nameとしあき23/08/17(木)11:22:00No.1128098371+
EVV
32無念Nameとしあき23/08/17(木)11:22:28No.1128098467そうだねx1
>暴走したりするのはEVだしな
>何でも電子化すると弊害も出るな
アクセルはワイヤーが最良だと思うなぁ
踏んでも加速させないってシステム上は無理だろうけど
33無念Nameとしあき23/08/17(木)11:22:36No.1128098489そうだねx10
    1692238956613.png-(92794 B)
92794 B
問題クリアすればいけるよ
34無念Nameとしあき23/08/17(木)11:22:56No.1128098565そうだねx5
>単に問題点をあげるだけというのは客観的な批判になっていない
>同じことは他の何に対してもでもいくらでもできるからな
問題にはそれぞれ違いがある
どうしても解決しないといけない問題とかコストとか
二つ問題があったとしてもそれぞれは別に等価で話委
EVの問題は解決が困難だが克服しないとどうにもならないものが多いと言うだけ
35無念Nameとしあき23/08/17(木)11:22:59No.1128098577そうだねx1
リチウムなんて危ない素材使ってるのがなぁ
簡単に爆発する
36無念Nameとしあき23/08/17(木)11:23:29No.1128098703そうだねx12
相変わらず誰もEVに乗っていないのであった
37無念Nameとしあき23/08/17(木)11:23:36No.1128098729+
>アクセルはワイヤーが最良だと思うなぁ
>踏んでも加速させないってシステム上は無理だろうけど
今はブレーキも電子化してるのが多いんだよ
38無念Nameとしあき23/08/17(木)11:23:51No.1128098797+
>環境問題などでいずれ化石燃料を燃やす原動機は終わらなければいけない時代が来る
実際、昔から言われてる枯渇が無いわけじゃないしな
その代替は必ず必要になる
それを模索することはおかしい事じゃない
39無念Nameとしあき23/08/17(木)11:24:05No.1128098845そうだねx7
>ノルウェーは9割EVになったね
じゃあそのまま行けばいいと思うよ
ノルウェーの市場とか知れているし
なによりもノルウェーには自前のガスがあるからEVが有利なだけよ
40無念Nameとしあき23/08/17(木)11:24:27No.1128098928+
リサイクルはバッテリーと同じで増えれば商売にすらなるだろう
41無念Nameとしあき23/08/17(木)11:24:39No.1128098975そうだねx4
電池のリサイクルの問題はHVにもあるんだがあまり問題視されない
42無念Nameとしあき23/08/17(木)11:25:07No.1128099088+
>問題にはそれぞれ違いがある
>どうしても解決しないといけない問題とかコストとか
>二つ問題があったとしてもそれぞれは別に等価で話委
>EVの問題は解決が困難だが克服しないとどうにもならないものが多いと言うだけ
具体性が一切ないようだな
具体的というのは広い視点で数字を入れて比較するというようなことね
43無念Nameとしあき23/08/17(木)11:25:30No.1128099203そうだねx6
ノルウェーはそもそも五百万人しかいない「国」だ
44無念Nameとしあき23/08/17(木)11:25:35No.1128099220+
>今はブレーキも電子化してるのが多いんだよ
アクセルとブレーキと書こうと思ったけど
ブレーキワイヤーの車あるがるかよって突っ込み入る気がして書かんかった
45無念Nameとしあき23/08/17(木)11:25:55No.1128099306そうだねx8
ノルウェーだっけ?石油売ってその金でEV推進してる欺瞞に満ちた国って
46無念Nameとしあき23/08/17(木)11:26:03No.1128099340そうだねx6
バッテリー交換費用が車種によって凄い差がある
テスラが200万越えで保証が無いってのが
47無念Nameとしあき23/08/17(木)11:26:26No.1128099422+
>ノルウェーはそもそも五百万人しかいない「国」だ
BYDの総出荷台数と同じか
48無念Nameとしあき23/08/17(木)11:26:27No.1128099425そうだねx5
>具体性が一切ないようだな
>具体的というのは広い視点で数字を入れて比較するというようなことね
それは君がやって?
俺は別にやる必要を認めないし
EVが普及するという主張を広めたいのは君でしかない
俺では無い
49無念Nameとしあき23/08/17(木)11:26:40No.1128099471そうだねx3
>電池のリサイクルの問題はHVにもあるんだがあまり問題視されない
というかHVが出た頃散々言われた
バッテリーの劣化だの製造にCO2排出するからエコじゃないだの
それっぽい屁理屈捏ねてるけど所詮は変化嫌がるジジイの妄言よ
50無念Nameとしあき23/08/17(木)11:26:42No.1128099478+
>>ガソリン値段は下がる要素無いだろ
>ウクライナの件がどういう形でも落ち着くだけで下がるよ
OPECが減産する気皆無だしウクライナ落ち着いても変わらんと思う
仮に今日戦争終わっても戦後処理で10年近くはロシアの輸出制限続くだろうし
51無念Nameとしあき23/08/17(木)11:27:03No.1128099555そうだねx4
ノルウェーって氷溶かすために電気のインフラがめちゃくちゃ充実してるとかじゃなかったっけ
52無念Nameとしあき23/08/17(木)11:27:03No.1128099557+
原発推進するならEVも推進した方が都合良いと思うんだけど何で反対するんだ?
国だってそういう考えは少なからずあるだろうしまさか反原発でも無いであろうとしあきが反対するメリットが分からない
53無念Nameとしあき23/08/17(木)11:27:23No.1128099643そうだねx1
>ノルウェーだっけ?石油売ってその金でEV推進してる欺瞞に満ちた国って
原発辞めて他の国から原発の電気買う国もあるから
54無念Nameとしあき23/08/17(木)11:27:45No.1128099729+
>バッテリー交換費用が車種によって凄い差がある
>テスラが200万越えで保証が無いってのが
あれって中古車で製造後10年超えて保証期限切れてるから200万なのに200万って金額だけ独り歩きしてるよな
55無念Nameとしあき23/08/17(木)11:28:16No.1128099856そうだねx1
ノルウェーはエンジン車メインで売ってきてEVあっても見向きもされないってディーラーは撤退してる
56無念Nameとしあき23/08/17(木)11:28:19No.1128099869そうだねx3
>OPECが減産する気皆無だしウクライナ落ち着いても変わらんと思う
>仮に今日戦争終わっても戦後処理で10年近くはロシアの輸出制限続くだろうし
下がると思うよ
これは水掛け論だから正直無意味でもある
落ち着いた後であれこれ言うべき話ではあるな
そして落ち着きそうな気配はもうある
クラスターを使った所にはむしろ自軍の兵隊を入れられないからウクライナが使ったと言う事はそろそろ終わるんだよ
57無念Nameとしあき23/08/17(木)11:28:21No.1128099877そうだねx2
トヨタが強くて頭いいから
頭の悪い政治家を狙ってくるのがなあ
58無念Nameとしあき23/08/17(木)11:28:32No.1128099921そうだねx6
>テスラは充電時間15分で70%できるらしいし
75Kwの70%って52.5Kwですか
一般家庭で消費する電力のやく5日分を15分で流しますか
みんながそれやったら変電所パンクしそうですね
59無念Nameとしあき23/08/17(木)11:28:46No.1128099965+
>それっぽい屁理屈捏ねてるけど所詮は変化嫌がるジジイの妄言よ
今だいたいそんな感じの車になって知ってる人は
いいなぁこれ燃料喰わなくて
って褒めちぎってるよ
そんなもんだよ
60無念Nameとしあき23/08/17(木)11:28:48No.1128099971+
そもそも原発の夜間のあまった電気を充電する先を想定してたんだよEVって
リーフの初期の頃坂本龍一が言ってたから間違いない
61無念Nameとしあき23/08/17(木)11:29:14No.1128100054そうだねx2
中国の格安EVが日本に来たら意外と売れるかも
100万くらいで売ったら買いそう
62無念Nameとしあき23/08/17(木)11:29:54No.1128100199+
ATすら認めない頭の堅いじじいはここにもいるじゃん
63無念Nameとしあき23/08/17(木)11:30:08No.1128100251そうだねx2
>国もEV優遇して燃料は重税かけてきそう
残念ながら逆なんだよなぁ…
https://smart-flash.jp/sociopolitics/213869/
64無念Nameとしあき23/08/17(木)11:30:10No.1128100255そうだねx4
>電池のリサイクルの問題はHVにもあるんだがあまり問題視されない
EVとHVでは使うバッテリーの量、大きさが全然違う
HVのバッテリーは車体メーカーや民間のリサイクル工場はすでに稼働してる
65無念Nameとしあき23/08/17(木)11:30:21No.1128100299そうだねx1
>一般家庭で消費する電力のやく5日分を15分で流しますか
一般家庭全てが高圧受電とか吹く
契約電力100kwとかあり得んな~
66無念Nameとしあき23/08/17(木)11:30:24No.1128100313+
>それは君がやって?
>俺は別にやる必要を認めないし
>EVが普及するという主張を広めたいのは君でしかない
>俺では無い
俺の主張はお前の批判は詭弁だということだな
67無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:00No.1128100464+
>ATすら認めない頭の堅いじじいはここにもいるじゃん
クルーズコントロール便利だよねーと話してたらそんなんに頼るなって怒るとしあきも居た
68無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:02No.1128100470そうだねx1
>>テスラは充電時間15分で70%できるらしいし
>75Kwの70%って52.5Kwですか
>一般家庭で消費する電力のやく5日分を15分で流しますか
>みんながそれやったら変電所パンクしそうですね
テスラ専用の充電ステーション縛りだけどね
家の充電器では無理
69無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:04No.1128100478そうだねx2
>中国の格安EVが日本に来たら意外と売れるかも
>100万くらいで売ったら買いそう
安全基準満たせないから自己責任で
70無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:10No.1128100502+
>リーフの初期の頃坂本龍一が言ってたから間違いない
なんか胡散臭く聞こえる不思議
事実なんだよな
深夜電力があった時代は
71無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:11No.1128100505そうだねx5
一戸建ての特権だと思うけどね
太陽光パネルに蓄電池で充電スタンドにも行かないって使い方
もちろん電気代は自給でかからない
72無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:20No.1128100548+
>消火に時間がかかる それだけで怖い
中華EV1台のせいでタンカーまるっとパーになったらしいな
もうEVはタンカーで運ぶことも出来なるなるねぇ
73無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:47No.1128100646そうだねx2
昔は21世紀には車はみんなエアカーになって空飛んでると思ってたもんだ
74無念Nameとしあき23/08/17(木)11:31:53No.1128100666そうだねx2
>中国の格安EVが日本に来たら意外と売れるかも
>100万くらいで売ったら買いそう
日本の安全基準満たすと安価のメリット消し飛ぶので無理です
75無念Nameとしあき23/08/17(木)11:32:01No.1128100686そうだねx3
>家の充電器では無理
家に充電器があっても急速充電器求めて結局そこが渋滞
76無念Nameとしあき23/08/17(木)11:32:11No.1128100732+
>一戸建ての特権だと思うけどね
>太陽光パネルに蓄電池で充電スタンドにも行かないって使い方
>もちろん電気代は自給でかからない
補助金マシマシな東京都の一戸建て持ちの富豪は太陽光とEVで更に儲かるってのが酷い
77無念Nameとしあき23/08/17(木)11:32:28No.1128100788+
>中国の格安EVが日本に来たら意外と売れるかも
中華EV=発火
のイメージが世界に定着しているから
基準が厳しい日本に売り込んで安全性を証明しようと売り込みに必死には成ってる
78無念Nameとしあき23/08/17(木)11:32:32No.1128100806そうだねx4
>中国の格安EVが日本に来たら意外と売れるかも
>100万くらいで売ったら買いそう
今のキックボード的なものになるだろう
なぜ今までディーラーが来ていないかを考える
安いから売れる国じゃないのよ
79無念Nameとしあき23/08/17(木)11:32:46No.1128100868そうだねx1
ガソリン車の問題がCO2だけなら正直気にしなくても良いだろうけど
そもそも石油枯渇と言う問題があるからな
80無念Nameとしあき23/08/17(木)11:32:59No.1128100920そうだねx2
どうせ買いやしないんだしなんとでも言える罠
81無念Nameとしあき23/08/17(木)11:33:21No.1128101002そうだねx4
>>本心ではEUですらそれほどやる気が無くてトヨタが屈するのを待っているだけ
>ノルウェーは9割EVになったね
おかげで大変なことになってるな
https://car-moby.jp/article/news/ev-shift-leads-to-disastrous-situation/
82無念Nameとしあき23/08/17(木)11:33:29No.1128101029そうだねx1
>昔は21世紀には車はみんなエアカーになって空飛んでると思ってたもんだ
50年以上も日本が研究してるリニアが未だに走ってない
83無念Nameとしあき23/08/17(木)11:33:37No.1128101067そうだねx2
>そもそも石油枯渇と言う問題があるからな
とし
石油は枯渇しない
昔のイメージに騙されてはいけない
84無念Nameとしあき23/08/17(木)11:33:44No.1128101089+
現状ウクライナは「停戦するための戦い」をしている
今の状態ではロシアが結局勝って終わったのでは?って感じにしかならないのでウクライナは停戦出来ない
何かポイントを取らないと交渉すら出来ないのであれこれやってるが散発的すぎる
被害が多少大きくなろうがマリウポリに迫るルートに集中した方が良かったと思うが後の祭りだな
というか現在はほぼそのような判断にウクライナ軍もなったらしくチャレンジャーも装備してる部隊をそのルートに投入した
これでどうにもならないなら結局近い内に停戦だ
85無念Nameとしあき23/08/17(木)11:33:59No.1128101145+
>そもそも石油枯渇と言う問題があるからな
急に文明滅亡して人類が再度石油に頼る時は採掘コストが高い(技術的に難易度高い)とこしか石油取らないから詰むって話を聞いた
86無念Nameとしあき23/08/17(木)11:34:01No.1128101149そうだねx3
>中華EV1台のせいでタンカーまるっとパーになったらしいな
>もうEVはタンカーで運ぶことも出来なるなるねぇ
それちゃんと続報追ってるか?
出火はEVじゃないらしい
メーカーに大打撃になるからどの車かは公表はされてないが
たぶん漏れると思う
87無念Nameとしあき23/08/17(木)11:34:05No.1128101159そうだねx4
>基準が厳しい日本に売り込んで安全性を証明しようと売り込みに必死には成ってる
中国も安全性試験に関してはかなり厳しい基準儲けてるけど
一品もので通過していざ作ったら工程管理がクソと言う鉄板パターン
88無念Nameとしあき23/08/17(木)11:34:08No.1128101170そうだねx6
一般電力も不足してるのにEVにまわす電力なんてねえよ
89無念Nameとしあき23/08/17(木)11:34:19No.1128101211+
電池火災には普通の消火器も泡消火器もCO2消火器も効果ないからな
鎮火したって思ったらドカンだよ
90無念Nameとしあき23/08/17(木)11:34:46No.1128101328そうだねx3
>とし
>石油は枯渇しない
え?
40年前からずっと40年後は枯れるって!
ん?
91無念Nameとしあき23/08/17(木)11:35:16No.1128101439+
中国は50万以下のEVもあるから侮れない
ちゃんと120㎞出てたし
92無念Nameとしあき23/08/17(木)11:35:18No.1128101449+
>40年前からずっと40年後は枯れるって!
オレの頃は30年だったよ
93無念Nameとしあき23/08/17(木)11:35:30No.1128101495そうだねx2
>原発推進するならEVも推進した方が都合良いと思うんだけど何で反対するんだ?
>国だってそういう考えは少なからずあるだろうしまさか反原発でも無いであろうとしあきが反対するメリットが分からない
消去法で現状原発しか無いけど両手を上げて推進はしたくない
理由は福島や廃燃料の問題
次代の燃料や原子力に頼らない発電、騒音や周りへの迷惑にならない風力や太陽光発電やそれに代わる物が作られるまでの繋ぎでしか無い
94無念Nameとしあき23/08/17(木)11:35:45No.1128101559+
>一般電力も不足してるのにEVにまわす電力なんてねえよ
ここ数年で電力需給ヤバかったのって一昨年ぐらいじゃね
一昨年のも夏があまりに早く来過ぎて火力発電の運開が間に合わなかった感じだし
現在電力価格の高騰はしてるけど不足はしていない認識
95無念Nameとしあき23/08/17(木)11:35:48No.1128101564+
>中国は50万以下のEVもあるから侮れない
安全基準は?
96無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:00No.1128101614そうだねx1
>補助金マシマシな東京都の一戸建て持ちの富豪は太陽光とEVで更に儲かるってのが酷い
太陽光発電は高価で寿命が短くろくに発電もできずに赤字にしかならないととしあきが言っていたがいつの間にか逆になったのか
97無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:02No.1128101616そうだねx2
>>そもそも石油枯渇と言う問題があるからな
>とし
>石油は枯渇しない
>昔のイメージに騙されてはいけない
それだとガソリン車でいいじゃんってなってしまう…
二酸化炭素排出でさえEVがガソリン車より有利になるかどうかだって厳しいのに
98無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:11No.1128101641そうだねx4
今年はクソ暑いのに電力逼迫しなくなったな
99無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:11No.1128101642そうだねx2
>中国は50万以下のEVもあるから侮れない
>ちゃんと120㎞出てたし
出るから怖いんだよぅ
100無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:16No.1128101661そうだねx2
>急に文明滅亡して人類が再度石油に頼る時は採掘コストが高い(技術的に難易度高い)とこしか石油取らないから詰むって話を聞いた
世界が平和になりそうなだな
別に文明社会になる必要も無いからね
101無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:16No.1128101663そうだねx3
>一戸建ての特権だと思うけどね
>太陽光パネルに蓄電池で充電スタンドにも行かないって使い方
>もちろん電気代は自給でかからない
日中に車に乗らないなら良いんだけどねぇ
車通勤だと日中の発電が使えないから何の意味も無い
102無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:32No.1128101712そうだねx3
    1692239792131.png-(38613 B)
38613 B
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2589004223009331
カリフォルニアでは人種による経済格差を是正しないとBEVは金持ちの玩具で終わるわってレポートが出て来たよ
103無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:41No.1128101746そうだねx1
>太陽光発電は高価で寿命が短くろくに発電もできずに赤字にしかならないととしあきが言っていたがいつの間にか逆になったのか
としあきの言う事を信じてはいけない
特に多順民の
104無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:54No.1128101802+
ガレージ持ってて充電設備増設できるやつだけだろ買えるの
105無念Nameとしあき23/08/17(木)11:36:57No.1128101815そうだねx2
>中国は50万以下のEVもあるから侮れない
>ちゃんと120㎞出てたし
それが何時まで使えるかって話だよ
そして中華製品は常に耐久性能が大きな問題になる
文字通り何でも
106無念Nameとしあき23/08/17(木)11:37:01No.1128101827そうだねx3
>二酸化炭素排出でさえEVがガソリン車より有利になるかどうかだって厳しいのに
製造工程で出るガス見ないことになってるから…
107無念Nameとしあき23/08/17(木)11:37:28No.1128101933+
ガソリンも車走らせる以外に使い道が無い
石油に頼って生活してる以上作られ続けてしまう
108無念Nameとしあき23/08/17(木)11:37:28No.1128101935+
>https://car-moby.jp/article/news/ev-shift-leads-to-disastrous-situation/
めちゃくちゃだな…
109無念Nameとしあき23/08/17(木)11:37:51No.1128102025+
    1692239871018.jpg-(55425 B)
55425 B
>>中国は50万以下のEVもあるから侮れない
>安全基準は?
見た感じは日本の軽と変わらんように見えた
110無念Nameとしあき23/08/17(木)11:38:30No.1128102177+
いきなり燃えるのは怖い
ガソリン車が急に爆発四散したニュースとかは聞いた事がないしなあ
111無念Nameとしあき23/08/17(木)11:38:30No.1128102178そうだねx3
石油は枯渇するって予想はある意味正しい
昔の技術だととっくに掘れない
昔では採掘できないようなとこから技術で採油してる
だからコストが上がってる
112無念Nameとしあき23/08/17(木)11:38:39No.1128102202そうだねx6
>>>中国は50万以下のEVもあるから侮れない
>>安全基準は?
>見た感じは日本の軽と変わらんように見えた
諸々の安全性は…
113無念Nameとしあき23/08/17(木)11:39:09No.1128102318そうだねx1
>>太陽光発電は高価で寿命が短くろくに発電もできずに赤字にしかならないととしあきが言っていたがいつの間にか逆になったのか
始まった頃のパネルはそれもあっただろう
品質の信用度が判らないからな
ソーラーパネルなんてゲームウォッチについてた奴くらいしかてにしてないし
114無念Nameとしあき23/08/17(木)11:39:34No.1128102414+
>>基準が厳しい日本に売り込んで安全性を証明しようと売り込みに必死には成ってる
>中国も安全性試験に関してはかなり厳しい基準儲けてるけど
>一品もので通過していざ作ったら工程管理がクソと言う鉄板パターン
中国の車が信頼を得るには中国以外の国が作るしかないんじゃないかな
115無念Nameとしあき23/08/17(木)11:39:49No.1128102465そうだねx2
>日中に車に乗らないなら良いんだけどねぇ
>車通勤だと日中の発電が使えないから何の意味も無い
蓄電池あったら意味あるよ
今のパネルと蓄電池だったら自給率100%超える
116無念Nameとしあき23/08/17(木)11:39:58No.1128102511+
>ガソリンも車走らせる以外に使い道が無い
草刈り機:俺の運命はいかに!
117無念Nameとしあき23/08/17(木)11:40:50No.1128102722+
それをするだけのレアアースはどこから持ってくるんですか?
宇宙?
118無念Nameとしあき23/08/17(木)11:40:54No.1128102735+
中華製品でもあまり悪くないものが多いものというとまずオーディオ関係
イヤホンでもアンプでも
酷いものもあるがそれなり有名メーカーだと悪くないものが多い
しかしそれは何故なのか?
単純な理由であって「中を開いてすぐにどうなってるか調べる客ばかりだから」である
この場合は良心的な回路構成とかだと勝手に宣伝してくれる事になるので中華企業も頑張る
「不必要かなと思うほどいいコンデンサー使ってますね」とかが割と頻発する
だがそれは中がすぐに見えるし良ければ良いだけポイント取れるからであってEVではどうかなって話だな
119無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:01No.1128102765そうだねx1
    1692240061094.jpg-(128066 B)
128066 B
日本だとこんなんで250万以上するからな
120無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:02No.1128102772そうだねx4
>太陽光発電は高価で寿命が短くろくに発電もできずに赤字にしかならないととしあきが言っていたがいつの間にか逆になったのか
としあきは本当にすぐにだまされるな
固定買い取り本当に美味しかったぞ
121無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:17No.1128102829+
ガソリン値上がり→EVの時代だ!→だから電気代もEV車値上げします→なんでええええ!
122無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:26No.1128102872+
>>基準が厳しい日本に売り込んで安全性を証明しようと売り込みに必死には成ってる
>中国も安全性試験に関してはかなり厳しい基準儲けてるけど
>一品もので通過していざ作ったら工程管理がクソと言う鉄板パターン
中国の技術はもう日本を抜き去ってる
が、国民性というのか人として最低な人種だから
中国人に作らせてはいけない
123無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:31No.1128102894そうだねx1
>ガレージ持ってて充電設備増設できるやつだけだろ買えるの
そこでこのガソリン発電機をですね
124無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:39No.1128102924+
>今のパネルと蓄電池だったら自給率100%超える
売るより自分で使った方がいい
蓄電池は高いけどその分リターンはある
給湯器にリターン求めるようなもんだ
もう付属品だよ
125無念Nameとしあき23/08/17(木)11:41:51No.1128102974+
社会の歪みを是正しないとEVシフト出来ないってさ
変化を恐れる老害共って言っててもチェンジで持っていた既得権益を失うのは老害共が築き上げた権益を享受&受け取れる筈だった若者なんだよね
マシになるの何も持ってない無敵の人か完全な負け組じゃね?
126無念Nameとしあき23/08/17(木)11:42:05No.1128103034+
>としあきは本当にすぐにだまされるな
>固定買い取り本当に美味しかったぞ
うそくせ~
127無念Nameとしあき23/08/17(木)11:42:11No.1128103059そうだねx2
    1692240131594.jpg-(89812 B)
89812 B
>ガソリン値上がり→EVの時代だ!→だから電気代もEV車値上げします→なんでええええ!
電気代なんてタダ同然だぞ
128無念Nameとしあき23/08/17(木)11:43:08No.1128103282+
>いきなり燃えるのは怖い
>ガソリン車が急に爆発四散したニュースとかは聞いた事がないしなあ
もちろん最初は燃えてたさ
今の安全性は何世紀もかけて改良してきた結果なんだよ
逆に言えばEVも半世紀もすりゃ完成してるとは思う
129無念Nameとしあき23/08/17(木)11:43:21No.1128103339+
>>としあきは本当にすぐにだまされるな
>>固定買い取り本当に美味しかったぞ
>うそくせ~
情報弱者がここにも…
日本中で太陽光あんだけ大増殖してるのに儲からないって訳が無いでしょ
130無念Nameとしあき23/08/17(木)11:43:24No.1128103355+
>補助金マシマシな東京都の一戸建て持ちの富豪は太陽光とEVで更に儲かるってのが酷い
一戸建て分ソーラーで儲かるほど発電出来るわけねえじゃんアホか
131無念Nameとしあき23/08/17(木)11:43:40No.1128103420+
>草刈り機:俺の運命はいかに!
これこそバッテリーでいいと思うんだよなぁ
132無念Nameとしあき23/08/17(木)11:43:59No.1128103493そうだねx1
>情報弱者がここにも…
>日本中で太陽光あんだけ大増殖してるのに儲からないって訳が無いでしょ
補助金は何れ打ち切られる
そうなった時にどうかなという話だな
133無念Nameとしあき23/08/17(木)11:44:29No.1128103581そうだねx1
>中国の技術はもう日本を抜き去ってる
世界中から工場作るなら技術提供しなさいよね!ってやり方だったから技術はある
そしてデータテスターが購買層だからデータが集まりやすいし手を出しやすい
何かあっても会社潰せばいいって国は強いよ
134無念Nameとしあき23/08/17(木)11:44:42No.1128103630そうだねx2
>一戸建て分ソーラーで儲かるほど発電出来るわけねえじゃんアホか
いまどきのソーラーパネルは使い切れないんだよ
捨ててる
135無念Nameとしあき23/08/17(木)11:44:54No.1128103677+
>一戸建て分ソーラーで儲かるほど発電出来るわけねえじゃんアホか
極狭住宅だったらその通りだけど3kWも載せて蓄電池付ければ普通に儲かるよ
136無念Nameとしあき23/08/17(木)11:45:09No.1128103736そうだねx2
>>日中に車に乗らないなら良いんだけどねぇ
>>車通勤だと日中の発電が使えないから何の意味も無い
>蓄電池あったら意味あるよ
>今のパネルと蓄電池だったら自給率100%超える
その蓄電池が何百万もして5年くらいしかパフォーマンス出ないからなぁ
ウチにも7kw付いてるから検討してるけど今の蓄電池じゃ永遠に元はとれないし
EVも上で書いたとおり役に立たないし実際に困ってるんだよ
137無念Nameとしあき23/08/17(木)11:45:17No.1128103772そうだねx11
太陽光は儲かるよ
パネル売ってる奴らが
138無念Nameとしあき23/08/17(木)11:45:47No.1128103891そうだねx3
>情報弱者がここにも…
>日本中で太陽光あんだけ大増殖してるのに儲からないって訳が無いでしょ
顔真っ赤にしてぼくはせいこうしたんだじょおおおっ!!ってレスするなら明確なエビデンスを書き込めよ
自分の一方的な言いっ放しを信じろとか自意識だけカンストした発障か?
139無念Nameとしあき23/08/17(木)11:46:02No.1128103943+
>補助金は何れ打ち切られる
>そうなった時にどうかなという話だな
FIT法を少しでも調べようぜ
買取価格は年々下がってるけどその契約した買取価格は10~20年継続するのよ
140無念Nameとしあき23/08/17(木)11:46:19No.1128104007そうだねx2
>うそくせ~
これはほんとよ
売電価格がめっさ高かったのが初頭の頃
エアコン毎日かけっぱなしで藻家中の電気代ペイできた上で売電料金がある時代があった
その頃は電位代も安かったけど売電価格は高かった
141無念Nameとしあき23/08/17(木)11:46:45No.1128104126+
>日本中で太陽光あんだけ大増殖してるのに儲からないって訳が無いでしょ
こういう抽象的な言い方しか出来ないからすぐ嘘吐き呼ばわりされて泣くことになるんだよ嘘吐きは
142無念Nameとしあき23/08/17(木)11:46:55No.1128104166そうだねx3
    1692240415608.png-(186120 B)
186120 B
>ガソリン値上がり→EVの時代だ!→だから電気代もEV車値上げします→なんでええええ!
素材が全然足りないから
有史以来掘り返した銅じゃ全然足りないから地球掘り返すね(公害の王様である銅鉱山増加)
でも足りないから価格高騰するね
143無念Nameとしあき23/08/17(木)11:46:59No.1128104178そうだねx1
家庭用蓄電池って10kw程度だぞ
それこそ家で1日もてば良い方な容量だ
EVに充電できるような家庭用蓄電池は無い
144無念Nameとしあき23/08/17(木)11:47:33No.1128104318そうだねx3
>>うそくせ~
>これはほんとよ
>売電価格がめっさ高かったのが初頭の頃
>エアコン毎日かけっぱなしで藻家中の電気代ペイできた上で売電料金がある時代があった
>その頃は電位代も安かったけど売電価格は高かった
初期の頃やった人はボロ儲け
補助金もすごかったので
それ以降の人は…まぁ…
145無念Nameとしあき23/08/17(木)11:47:34No.1128104321そうだねx2
その辺散歩して一軒家に太陽光パネル載っかってるのみて「こいつら損するのに…」って思ってるのか
あれだけいっぱい載ってるのに「バカばっかりだ」って…
146無念Nameとしあき23/08/17(木)11:48:30No.1128104528+
>カリフォルニアでは人種による経済格差を是正しないとBEVは金持ちの玩具で終わるわってレポートが出て来たよ
金持ちの玩具で終わるとは書かれていないのでは
BEVは気候変動や環境汚染を抑えるのに有効だが所得格差で普及率に不平等が起きているので是正が必要だとはあるが
147無念Nameとしあき23/08/17(木)11:49:00No.1128104653+
>電気代なんてタダ同然だぞ
でも電気利用が増えたら充電出来なくなって止まります!
148無念Nameとしあき23/08/17(木)11:49:12No.1128104685+
>家庭用蓄電池って10kw程度だぞ
仕事から家に帰って風呂入って寝るだけだ
十分十分…アレ?モニタがぼやけて見えない…
149無念Nameとしあき23/08/17(木)11:49:57No.1128104845+
なんで32551円分もの電気が自給率100%って画像貼られててEV充電なんか無理だってのたまえるの
EV充電してるから月に3万も行くんだろ
わからんのか
150無念Nameとしあき23/08/17(木)11:49:59No.1128104853+
先に乗ったひとだけにうま味があるんだよなぁ…
151無念Nameとしあき23/08/17(木)11:50:08No.1128104883そうだねx2
>カリフォルニアでは人種による経済格差を是正しないとBEVは金持ちの玩具で終わるわってレポートが出て来たよ
つまり無理って事よ
わかってた話
152無念Nameとしあき23/08/17(木)11:50:32No.1128104986そうだねx1
>>としあきは本当にすぐにだまされるな
>>固定買い取り本当に美味しかったぞ
>うそくせ~
一戸建てでそこそこの屋根がいるが250万のシステムで400万稼いだぞ
嘘だと思いたい気持ちは分かるが算数できれば誰でも分かることやぞ?
153無念Nameとしあき23/08/17(木)11:50:35No.1128104998そうだねx1
>売電価格がめっさ高かったのが初頭の頃
>エアコン毎日かけっぱなしで藻家中の電気代ペイできた上で売電料金がある時代があった
>その頃は電位代も安かったけど売電価格は高かった
つまり何年も前の栄光に縋り付いてあの時は儲かったから負けじゃないんだ!現状から目を逸らせば勝利なんだ!って感じ?
154無念Nameとしあき23/08/17(木)11:50:52No.1128105065+
充電時間と交換費用の問題をクリアーできないと購入する気になれんわ
155無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:14No.1128105156+
>一戸建てでそこそこの屋根がいるが250万のシステムで400万稼いだぞ
>嘘だと思いたい気持ちは分かるが算数できれば誰でも分かることやぞ?
残念だがもうボーナスタイムは終わってるので今からだと損なんだよね
156無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:17No.1128105162+
電気とか駐車場の自販機の裏にあるコンセントで十分だろ
157無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:21No.1128105177そうだねx2
>>うそくせ~
>これはほんとよ
>売電価格がめっさ高かったのが初頭の頃
>エアコン毎日かけっぱなしで藻家中の電気代ペイできた上で売電料金がある時代があった
>その頃は電位代も安かったけど売電価格は高かった
最初期は年8%くらい確定で回収出来たから銀行に預けるよりも投資するよりも遥かにお得
価値が落ちる前に売り逃げして後腐れなし!ってパターンだからな
今は電気代が上がらないとお得感が無いでも
そもそもの電気代安い方が良いよねってなる訳で
158無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:22No.1128105185+
>なんで32551円分もの電気が自給率100%って画像貼られててEV充電なんか無理だってのたまえるの
>EV充電してるから月に3万も行くんだろ
>わからんのか
そうだね数百万の設備投資の元取れるまで持つといいね
159無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:33No.1128105222そうだねx5
>一戸建て分ソーラーで儲かるほど発電出来るわけねえじゃんアホか
30年前くらいの知識で喋ってるのかな
いや48年前かな
160無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:45No.1128105261そうだねx1
    1692240705067.jpg-(258083 B)
258083 B
>自分の一方的な言いっ放しを信じろとか自意識だけカンストした発障か?
メッチャキレてて笑う
既に元取れた産業用太陽光の中古価格で利回り10%前後が相場だね
当然当初から設置してる事業者は既に原資と利益回収済みな訳で
161無念Nameとしあき23/08/17(木)11:51:46No.1128105265そうだねx1
>見た感じは日本の軽と変わらんように見えた
見た感じは2人乗りのように見える
日本の軽は大体4人乗り
俺には日本の軽と同じようには見えない
162無念Nameとしあき23/08/17(木)11:52:03No.1128105323そうだねx3
>30年前くらいの知識で喋ってるのかな
>いや48年前かな
だから今からだと損だと言っているだろ?
数年前の知識かよ
163無念Nameとしあき23/08/17(木)11:52:05No.1128105333そうだねx1
>つまり何年も前の栄光に縋り付いてあの時は儲かったから負けじゃないんだ!現状から目を逸らせば勝利なんだ!って感じ?
うん
だからそういう人は使わなくっていいって事なんだよ
簡単だね
164無念Nameとしあき23/08/17(木)11:52:09No.1128105356+
>そうだね数百万の設備投資の元取れるまで持つといいね
7年で償却できる
なぜかって電気代が上がってるから
165無念Nameとしあき23/08/17(木)11:52:25No.1128105410+
>当然当初から設置してる事業者は既に原資と利益回収済みな訳で
つまりこれを買った人は損する
166無念Nameとしあき23/08/17(木)11:52:29No.1128105428そうだねx1
>7年で償却できる
>なぜかって電気代が上がってるから
クドいようだが今からだと無理だよ
167無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:06No.1128105577+
>嘘だと思いたい気持ちは分かるが算数できれば誰でも分かることやぞ?
ならその簡単な算数使ってちゃんと示してくださいよ簡単なんでしょ?
それとも他人からの又聞きを手動スクリプトしているだけの穀潰しだから算数すら出来ないか?
168無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:10No.1128105594そうだねx4
>>そうだね数百万の設備投資の元取れるまで持つといいね
>7年で償却できる
>なぜかって電気代が上がってるから
電気代が上がれば上がるほどソーラーはお得という地獄
169無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:10No.1128105596そうだねx1
>>30年前くらいの知識で喋ってるのかな
>>いや48年前かな
>だから今からだと損だと言っているだろ?
>数年前の知識かよ
今は電気代高騰してるから普通に儲かると思うよ
ここ数年の電気代高騰知らないの?
170無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:13No.1128105608そうだねx1
>初期の頃やった人はボロ儲け
>補助金もすごかったので
>それ以降の人は…まぁ…
これはその通り
だから10年前に一戸建てで太陽光つけなかったやつはホームラン級のバカだ
171無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:33No.1128105693+
    1692240813972.jpg-(133079 B)
133079 B
いざって時は旅先で電気切れてもこう言うので充電できるのかしら
172無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:38No.1128105713+
>EVは事故ると一瞬で火の海になるから怖い
事故らなくてもなるぞ
173無念Nameとしあき23/08/17(木)11:53:52No.1128105762+
>今は電気代高騰してるから普通に儲かると思うよ
>ここ数年の電気代高騰知らないの?
高騰しててもとてもひっくり返すレベルじゃないよ
元の補助金に戻ったら考えるね~
174無念Nameとしあき23/08/17(木)11:54:08No.1128105816+
更に電気代上がればワンチャン蓄電池の費用回収も出来るかもしれない
175無念Nameとしあき23/08/17(木)11:54:26No.1128105890そうだねx2
>うん
>だからそういう人は使わなくっていいって事なんだよ
>簡単だね
顔真っ赤じゃんだっせ~
まあゴミと化したパネルを自分のハゲ頭と一緒にピカピカに磨く作業に戻れよ
176無念Nameとしあき23/08/17(木)11:54:33No.1128105919+
>今は電気代高騰してるから普通に儲かると思うよ
>ここ数年の電気代高騰知らないの?
初期費用も高騰して補助金減ってるからトータルで見ると割に合わなくなってるね
177無念Nameとしあき23/08/17(木)11:54:42No.1128105948+
>いざって時は旅先で電気切れてもこう言うので充電できるのかしら
車体を全部これにしたら良いのではないかしら
178無念Nameとしあき23/08/17(木)11:54:57No.1128106004そうだねx1
>>自分の一方的な言いっ放しを信じろとか自意識だけカンストした発障か?
>メッチャキレてて笑う
>既に元取れた産業用太陽光の中古価格で利回り10%前後が相場だね
>当然当初から設置してる事業者は既に原資と利益回収済みな訳で
儲かると思って買ったら中古のパワコンと中古キュービクルの更新が購入者を襲うんやな
179無念Nameとしあき23/08/17(木)11:55:04No.1128106028+
EVは中継ぎだろう
少し先は別の動力に代わられる
180無念Nameとしあき23/08/17(木)11:55:09No.1128106056+
>初期費用も高騰して補助金減ってるからトータルで見ると割に合わなくなってるね
そうかもしれん
コロナ禍前に付けてた人が勝ち組か
181無念Nameとしあき23/08/17(木)11:55:12No.1128106069+
>メッチャキレてて笑う
>既に元取れた産業用太陽光の中古価格で利回り10%前後が相場だね
>当然当初から設置してる事業者は既に原資と利益回収済みな訳で
お前じゃ無くて大量に設置してる業者の話かよ
182無念Nameとしあき23/08/17(木)11:55:17No.1128106088+
>だから今からだと損だと言っているだろ?
>数年前の知識かよ
なんか話がすり替わってて納得いかないが
今さらつけても儲からないというのはその通り
183無念Nameとしあき23/08/17(木)11:55:21No.1128106099+
>儲かると思って買ったら中古のパワコンと中古キュービクルの更新が購入者を襲うんやな
それはそう
184無念Nameとしあき23/08/17(木)11:56:11No.1128106294そうだねx3
業者はここで営業やるくらい追い詰められてるのかよ末期じゃん
185無念Nameとしあき23/08/17(木)11:56:18No.1128106310+
>>いざって時は旅先で電気切れてもこう言うので充電できるのかしら
>車体を全部これにしたら良いのではないかしら
屋根身三つくらい乗っけて置けば燃料代無料になるかしら
186無念Nameとしあき23/08/17(木)11:56:36No.1128106391+
    1692240996789.jpg-(37942 B)
37942 B
>>いざって時は旅先で電気切れてもこう言うので充電できるのかしら
>車体を全部これにしたら良いのではないかしら
もう忘れるんだ!
187無念Nameとしあき23/08/17(木)11:56:37No.1128106392そうだねx2
太陽光パネルのパフォーマンスあげようと思ったら蓄電池をつけて夜も自給できるようにする
もちろんオール電化にする
そしてEVにする
それでも自給分使い切れないってのが今の太陽光パネル
188無念Nameとしあき23/08/17(木)11:56:37No.1128106396+
>お前じゃ無くて大量に設置してる業者の話かよ
日本中に太陽光あって儲からない訳無いじゃんって話だったと思うけどいつのまにか個人宅用に話が変わったの?
189無念Nameとしあき23/08/17(木)11:56:47No.1128106431+
自分で設置してキュービクルまで自分でメンテできるなら今からでも儲かるな
そんな人は保全で引っ張りだこだからそんなことしてる暇ないか
190無念Nameとしあき23/08/17(木)11:57:19No.1128106572+
屋外での電線の寿命は18年
キュービクル20年
パワコン7年だっけ
採算ベースに見合うソーラーパネルの寿命は何年なんだろう
191無念Nameとしあき23/08/17(木)11:57:49No.1128106672+
>メッチャキレてて笑う
>既に元取れた産業用太陽光の中古価格で利回り10%前後が相場だね
>当然当初から設置してる事業者は既に原資と利益回収済みな訳で
自意識だけカンストした発障が刺さって必死にググッてズレたコピペとかやっぱり発障じゃないか
192無念Nameとしあき23/08/17(木)11:58:08No.1128106749そうだねx2
なんで太陽光発電の話してんの?
193無念Nameとしあき23/08/17(木)11:58:31No.1128106829そうだねx1
>なんで太陽光発電の話してんの?
わからん
急に火がついた人がいるのだ
194無念Nameとしあき23/08/17(木)11:58:34No.1128106846+
>>>いざって時は旅先で電気切れてもこう言うので充電できるのかしら
>>車体を全部これにしたら良いのではないかしら
>もう忘れるんだ!
いつも到着場所でギリギリだったが演出だったのかな
195無念Nameとしあき23/08/17(木)11:59:03No.1128106966+
>なんで太陽光発電の話してんの?
太陽光発電とセットの余ってる電気の使い道としては悪くないという主張よ
196無念Nameとしあき23/08/17(木)11:59:04No.1128106972+
>中国も安全性試験に関してはかなり厳しい基準儲けてるけど
>一品もので通過していざ作ったら工程管理がクソと言う鉄板パターン
其れを理解してか否か日本に売って安全性を証明しようとしてる
日本で売れ問題無く走行してるという実績を欲しがってる
バス会社に売り込んだり万博に参入したり
197無念Nameとしあき23/08/17(木)11:59:16No.1128107015+
>自分で設置してキュービクルまで自分でメンテできるなら今からでも儲かるな
>そんな人は保全で引っ張りだこだからそんなことしてる暇ないか
10年昔800万円で買えたキュービクル今だと1200万円くらいじゃない?
構成部品の値上がり幅からだけど去年比較で普通に3割アップとかしてるじゃん
198無念Nameとしあき23/08/17(木)12:00:00No.1128107182そうだねx1
>日本中に太陽光あって儲からない訳無いじゃんって話だったと思うけどいつのまにか個人宅用に話が変わったの?
横要りして個人宅の話しのことを理解できてないとかこれだから糞発障は…
ふたばでエリートロープレしても発障は治らないんだから子供部屋から出て療育受けて来いよ糞発障
199無念Nameとしあき23/08/17(木)12:00:01No.1128107192そうだねx1
>万博に参入したり
それだけで失敗する予感が跳ね上がった
200無念Nameとしあき23/08/17(木)12:00:14No.1128107250そうだねx5
>バス会社に売り込んだり万博に参入したり
バスとか宅配に売り込んだのは失敗してたはず
EVはね
失敗報道すらないのはあまりにもゴミだったから……ってオチ
201無念Nameとしあき23/08/17(木)12:01:20No.1128107550そうだねx1
    1692241280556.mp4-(3164722 B)
3164722 B
屋根貸しみたいなビジネスが成り立つ時点で効率と単価が狂ってるってわかるだろ
202無念Nameとしあき23/08/17(木)12:01:23No.1128107560+
みんなは馬鹿にしていたけど俺は真実に気付いて成功したザマァ!みたいなストーリー好きだね
203無念Nameとしあき23/08/17(木)12:02:25No.1128107784そうだねx1
>屋根貸しみたいなビジネスが成り立つ時点で効率と単価が狂ってるってわかるだろ
そのビジネスの詳細な契約書を見たいわ!
テレビが持ち上げるものでろくなものがあった例しがない
ガイアの夜明けでも情熱大陸でもヤベぇ案件ばかり持ち上げるし……
204無念Nameとしあき23/08/17(木)12:02:47No.1128107872そうだねx1
>みんなは馬鹿にしていたけど俺は真実に気付いて成功したザマァ!みたいなストーリー好きだね
ガイアの夜明けだね
205無念Nameとしあき23/08/17(木)12:03:40No.1128108072そうだねx1
初期リーフのトラウマから抜け出せないとしあきは多い
206無念Nameとしあき23/08/17(木)12:04:02No.1128108166+
EVが普及するとか言ってるのは竹中さんを天皇にしたくない連中らしいぞ
俺たちの力でガソリン車とアベノミクスの素晴らしさを知らしめていこうぜ!!!
207無念Nameとしあき23/08/17(木)12:04:02No.1128108167+
>みんなは馬鹿にしていたけど俺は真実に気付いて成功したザマァ!みたいなストーリー好きだね
としあきもいい歳になって一戸建て作ったりして勉強したりしたんだろ
208無念Nameとしあき23/08/17(木)12:05:04No.1128108406そうだねx2
>ガイアの夜明けだね
ああいう積み重ねがある一発逆転は整合性はあるけどここの自称パネル長者見たいなのはなんの積み重ねもないなろう脳だし
どこまでも自称でソースは自分じゃない他人だからバカにされるんだよなあ
209無念Nameとしあき23/08/17(木)12:05:26No.1128108486+
>ガイアの夜明けでも情熱大陸でもヤベぇ案件ばかり持ち上げるし……
所詮はリースだから自分で設置した方が儲かるよ
210無念Nameとしあき23/08/17(木)12:05:27No.1128108490そうだねx2
>EV車
釣り針大きいスレに思える
211無念Nameとしあき23/08/17(木)12:05:55No.1128108603そうだねx2
>No.1128108166
アルミホイル巻いとけ
212無念Nameとしあき23/08/17(木)12:07:36No.1128109028+
テスラって日本で何台売れてんの?
213無念Nameとしあき23/08/17(木)12:07:54No.1128109100+
世界各地で無職が増加中で車が買えない国民が増えるんでEV化しようが関係ない
214無念Nameとしあき23/08/17(木)12:09:28No.1128109495+
今から儲けるには電験3種と電気工事士1種取るところから始めないといけないわけか…
215無念Nameとしあき23/08/17(木)12:10:09No.1128109680+
>今から儲けるには電験3種と電気工事士1種取るところから始めないといけないわけか…
家庭向けの規模なら電工二種だけで大丈夫
産業用で何要るかは知らない
216無念Nameとしあき23/08/17(木)12:10:12No.1128109688そうだねx2
>世界各地で無職が増加中で車が買えない国民が増えるんでEV化しようが関係ない
その方が二酸化炭素削減には良いのでは?
217無念Nameとしあき23/08/17(木)12:10:20No.1128109723+
>テスラって日本で何台売れてんの?
売れた台数より整備や修理部品の供給も気になる
バッテリー交換も上の方に10年移行200万円らしいけど10年未満がどうなのかも
218無念Nameとしあき23/08/17(木)12:13:23No.1128110554+
これから台湾有事もあり得るから太陽光で電気の自家発電大いにアリだと思うけどなあ
219無念Nameとしあき23/08/17(木)12:13:24No.1128110569+
>テスラって日本で何台売れてんの?
去年は6000台弱らしい
220無念Nameとしあき23/08/17(木)12:15:06No.1128111039+
>これでどうにもならないなら結局近い内に停戦だ
そりゃ最初からウクライナのほうが無理筋だからな
221無念Nameとしあき23/08/17(木)12:15:50No.1128111218そうだねx4
日本車を追い出せると思って世界中がEVに乗っかって日本外ししようとしたら
日本メーカーが結局一番になっちゃって
あーあほくさつまんねーEVやめるわクソが
してると聞いた
222無念Nameとしあき23/08/17(木)12:16:03No.1128111289+
>テスラって日本で何台売れてんの?
2014年から2022年1月までで1万1425台
https://www.businessinsider.jp/post-251790
>国交省資料で浮上する「日本のテスラの売れ行き事情」
>
>今回、改善対策の対象となったのは、2014年7月7日〜2022年1月26日に
>日本に輸入されたモデル3、S、Xの3車種(18型式)、合計1万1425台だ。

2022年全体で6000台弱
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67870770V20C23A1X65000/
>米テスラの2022年の日本での販売台数が6000台弱だったことがNIKKEI Mobilityの取材で分かった。
223無念Nameとしあき23/08/17(木)12:16:20No.1128111381そうだねx2
>してると聞いた
としあきソースを信用するな
224無念Nameとしあき23/08/17(木)12:16:35No.1128111437+
>BEVは気候変動や環境汚染を抑えるのに有効だが所得格差で普及率に不平等が起きているので是正が必要だとはあるが
なんか前半と後半で関係ないこと繋げてるようなロジックだな
225無念Nameとしあき23/08/17(木)12:17:04No.1128111570そうだねx1
>テスラって日本で何台売れてんの?
売れた数より現役で走ってる数の方が大事
どう言う理由でテスラ(EV)を降りたのかが知りたい=EVと取り巻く環境の問題点
226無念Nameとしあき23/08/17(木)12:17:26No.1128111688そうだねx1
>BEVは気候変動や環境汚染を抑えるのに有効だが所得格差で普及率に不平等が起きているので是正が必要だとはあるが
気候変動や環境汚染を抑えるのにもあんまり有効じゃない
227無念Nameとしあき23/08/17(木)12:17:42No.1128111778そうだねx1
>これから台湾有事もあり得るから太陽光で電気の自家発電大いにアリだと思うけどなあ
設置できるスペースが有るなら有効だろうね
今後燃料費なんてまだまだ上がるだろうし

問題はみんな同じ事考えるから工事費含めてすごく割高に成ってる可能性が
228無念Nameとしあき23/08/17(木)12:17:54No.1128111847そうだねx1
ん-でもさぁ新車買うとしたらEVになるよね
ガソリンが200円超えようとしてるから
229無念Nameとしあき23/08/17(木)12:18:32No.1128112022そうだねx2
全固体も計画がめっちゃ上手くいったパターンで超富裕層向けの趣味車でしか出ないみたいで…
230無念Nameとしあき23/08/17(木)12:18:54No.1128112114+
今EV使ってる個人や企業が次の買い替えでもEV選ぶんかのぅ….
231無念Nameとしあき23/08/17(木)12:19:29No.1128112287+
>ん-でもさぁ新車買うとしたらEVになるよね
>ガソリンが200円超えようとしてるから
走るのに必要な燃料(電気)だけを考えたらそうだな、だけな
232無念Nameとしあき23/08/17(木)12:19:43No.1128112356そうだねx1
>ん-でもさぁ新車買うとしたらEVになるよね
>ガソリンが200円超えようとしてるから
使う地域とか利用形態次第では
日頃からとんでもなく長距離ばかり走るなら
高額でもガソリン車なり選ばないと厳しい
普段は週末の買い物利用程度で既存も軽自動車なら
EV置き換えも十分できるはず
233無念Nameとしあき23/08/17(木)12:19:45No.1128112369+
>全固体も計画がめっちゃ上手くいったパターンで超富裕層向けの趣味車でしか出ないみたいで…
水素車が700万円とか富裕層以外買わんし富裕層はそんな意味の分からんのは買わない
234無念Nameとしあき23/08/17(木)12:20:40No.1128112640そうだねx1
>>>>いざって時は旅先で電気切れてもこう言うので充電できるのかしら
>>>車体を全部これにしたら良いのではないかしら
>>もう忘れるんだ!
>いつも到着場所でギリギリだったが演出だったのかな
あれは日が暮れて発電しなくなったって演出なんじゃね?
太陽電池で走ってるのは嘘ではないが1週間だか10日だか放置して充電すると1日走れるだけになると聞いた
235無念Nameとしあき23/08/17(木)12:21:01No.1128112731+
>EVは中継ぎだろう
>少し先は別の動力に代わられる
石炭とか
236無念Nameとしあき23/08/17(木)12:21:30No.1128112859+
>石炭とか
木炭ならカーボンニュートラルやで!
237無念Nameとしあき23/08/17(木)12:21:50No.1128112961+
やはり核動力自動車か
238無念Nameとしあき23/08/17(木)12:22:13No.1128113087+
>全固体も計画がめっちゃ上手くいったパターンで超富裕層向けの趣味車でしか出ないみたいで…
どんな物でも新しい物って高い、それが徐々に普及してこなれて行くのだから
何れはお手頃価格の全固体電池になる
239無念Nameとしあき23/08/17(木)12:22:22No.1128113125そうだねx1
ガソリン高いからEV買いますって奴いるかなぁ…高くつく買い物だなぁ….
240無念Nameとしあき23/08/17(木)12:22:42No.1128113210+
EVがもっと手軽な値段ならゲームチェンジャーになるんだけどね
たっけーんだよ
241無念Nameとしあき23/08/17(木)12:23:23No.1128113411+
>なんか前半と後半で関係ないこと繋げてるようなロジックだな
だって論文にそう書いてあるんだもん
EVの役割を説いてるの
242無念Nameとしあき23/08/17(木)12:23:43No.1128113520+
>何れはお手頃価格の全固体電池になる
それは計画ではいつごろですか
243無念Nameとしあき23/08/17(木)12:23:48No.1128113539+
    1692242628077.jpg-(541621 B)
541621 B
>>全固体も計画がめっちゃ上手くいったパターンで超富裕層向けの趣味車でしか出ないみたいで…
>水素車が700万円とか富裕層以外買わんし富裕層はそんな意味の分からんのは買わない
水素自動車は実際はもっと安いから
同等車種より安くても売れないけど
244無念Nameとしあき23/08/17(木)12:24:05No.1128113622+
政治主導でガソリン車は買えなくなるけどHVは高価
これに加えて更に高価な太陽光とEVセットで導入出来る家庭は結果的にランニングコスト安く運用出来る事になる
245無念Nameとしあき23/08/17(木)12:24:10No.1128113657+
電動原付きは乗ってみたい
246無念Nameとしあき23/08/17(木)12:24:30No.1128113774そうだねx1
水素はインフラが無理すぎるだろ
247無念Nameとしあき23/08/17(木)12:25:34No.1128114106そうだねx2
MIRAIは水素ステーションがガソリンスタンド並にどこにでもあったら選択肢にはいい車だよ
248無念Nameとしあき23/08/17(木)12:25:36No.1128114118+
>電動原付きは乗ってみたい
アクセルのオンオフがスイッチレベルで不快だぞ
249無念Nameとしあき23/08/17(木)12:25:44No.1128114157そうだねx1
>>何れはお手頃価格の全固体電池になる
>それは計画ではいつごろですか
具体的にどうこうの話じゃないだろ
市場の原理でそうなる話
わからんのなら口開くな
250無念Nameとしあき23/08/17(木)12:26:04No.1128114255+
>水素はインフラが無理すぎるだろ
水素自体もバカ高い
251無念Nameとしあき23/08/17(木)12:26:25No.1128114357+
EVはトヨタ・コムスぐらいがベストサイズだと思うよ
252無念Nameとしあき23/08/17(木)12:26:44No.1128114440+
>EVはトヨタ・コムスぐらいがベストサイズだと思うよ
コムスは実はトヨタじゃないんだ
253無念Nameとしあき23/08/17(木)12:26:45No.1128114444+
    1692242805601.jpg-(2126860 B)
2126860 B
>電動原付きは乗ってみたい
試しに乗る程度ならレンタルでいいのでは?
画像は九州のサービス
254無念Nameとしあき23/08/17(木)12:27:32No.1128114650+
>>何れはお手頃価格の全固体電池になる
>それは計画ではいつごろですか
一部だけ捉えて突いて楽しいか
255無念Nameとしあき23/08/17(木)12:27:33No.1128114658そうだねx1
ガソリン車締め出して貧乏人は電動キックボード乗っとけが国策だしな
256無念Nameとしあき23/08/17(木)12:27:47No.1128114713+
>わからんのなら口開くな
ブーメラン過ぎて笑った
257無念Nameとしあき23/08/17(木)12:27:51No.1128114730+
    1692242871403.jpg-(88879 B)
88879 B
>>EVはトヨタ・コムスぐらいがベストサイズだと思うよ
>コムスは実はトヨタじゃないんだ
トヨタ車体だったか
コムスやってた人が辞めて作ったのがFOMM ONEだったな
258無念Nameとしあき23/08/17(木)12:28:30No.1128114893そうだねx1
>電動原付きは乗ってみたい
郵便配達:おいでおいで~
259無念Nameとしあき23/08/17(木)12:28:40No.1128114945+
>ガソリン車締め出して貧乏人は電動キックボード乗っとけが国策だしな
車が多過ぎるので富裕層以外乗れないレベルで良いかも
260無念Nameとしあき23/08/17(木)12:28:45No.1128114978+
>ガソリン車締め出して貧乏人は電動キックボード乗っとけが国策だしな
都市部の貧乏人は本当にこうしろって思われてると思う
261無念Nameとしあき23/08/17(木)12:28:45No.1128114980そうだねx1
一般的にトヨタとトヨタ車体が別会社だと区別できている人の方が稀だし
262無念Nameとしあき23/08/17(木)12:29:33No.1128115180+
今のテスラってエアコン入れて走ってもそこそこ距離走れるようになったの?
263無念Nameとしあき23/08/17(木)12:30:07No.1128115338+
>一般的にトヨタとトヨタ車体が別会社だと区別できている人の方が稀だし
全国のディーラー=メーカーと思ってる人も少なくない
264無念Nameとしあき23/08/17(木)12:30:08No.1128115347+
通勤なら50CC~125ccのガソリン車で良いのに
265無念Nameとしあき23/08/17(木)12:30:13No.1128115378そうだねx1
>一般的にトヨタとトヨタ車体が別会社だと区別できている人の方が稀だし
日野「不正がばれまくった」
一般人「トヨタめけしからん」
266無念Nameとしあき23/08/17(木)12:31:02No.1128115650+
>>一般的にトヨタとトヨタ車体が別会社だと区別できている人の方が稀だし
>日野「不正がばれまくった」
>一般人「トヨタめけしからん」
>トヨタ「日野めけしからん」
267無念Nameとしあき23/08/17(木)12:31:10No.1128115692+
>No.1128114730
良いサイズ感だ
電池性能と用途に見合ったものなら根付くポテンシャルは感じる
268無念Nameとしあき23/08/17(木)12:31:17No.1128115730+
    1692243077747.jpg-(100298 B)
100298 B
>郵便配達:おいでおいで~
加速は静かだしアイドリングしたまま停車もないし良い子だよ
269無念Nameとしあき23/08/17(木)12:31:20No.1128115743+
>今のテスラってエアコン入れて走ってもそこそこ距離走れるようになったの?
EVに中じゃ飛びぬけて走行距離はあるな
270無念Nameとしあき23/08/17(木)12:31:26No.1128115779そうだねx1
    1692243086539.jpg-(374302 B)
374302 B
トヨタのEVだとこれも有るけど
話題にならないし走ってるのを見たこともない
271無念Nameとしあき23/08/17(木)12:31:52No.1128115895+
>>No.1128114730
>良いサイズ感だ
>電池性能と用途に見合ったものなら根付くポテンシャルは感じる
ただ日本での販売価格は300万近い
272無念Nameとしあき23/08/17(木)12:32:17No.1128116012+
>ガソリン高いからEV買いますって奴いるかなぁ…高くつく買い物だなぁ….
サクラや三菱のCM見てたらコロッと騙される(語弊は認める)奴は一定数居そうだ
273無念Nameとしあき23/08/17(木)12:32:20No.1128116032+
5分で満充電で600km以上走れるようになったら起こして
274無念Nameとしあき23/08/17(木)12:32:23No.1128116051+
>ただ日本での販売価格は300万近い
なんでそんなお高くなるんだ
275無念Nameとしあき23/08/17(木)12:32:55No.1128116214+
>5分で満充電で600km以上走れるようになったら起こして
トヨタの全固体がそれぐらいの性能になるけどクソ高だよ
276無念Nameとしあき23/08/17(木)12:33:04No.1128116262+
    1692243184970.jpg-(285749 B)
285749 B
>>>No.1128114730
>>良いサイズ感だ
>>電池性能と用途に見合ったものなら根付くポテンシャルは感じる
>ただ日本での販売価格は300万近い
ですよね
277無念Nameとしあき23/08/17(木)12:33:38No.1128116439そうだねx1
>5分で満充電で600km以上走れるようになったら起こして
そんな貴方にはHVをお勧めします
278無念Nameとしあき23/08/17(木)12:34:27No.1128116661+
>>5分で満充電で600km以上走れるようになったら起こして
>そんな貴方にはHVをお勧めします
ガソリン代が掛かる
279無念Nameとしあき23/08/17(木)12:35:04No.1128116847+
>1692243184970.jpg
俺まだ死にたくない、巻き添え食らって死ぬのも嫌だ
280無念Nameとしあき23/08/17(木)12:35:16No.1128116903+
>そんな貴方にはHVをお勧めします
販売禁止になるんだろ?
281無念Nameとしあき23/08/17(木)12:35:38No.1128116996+
>No.1128115895
屋根やエアコンはopにしてタイヤも軽トラサイズ互換にしよう
それでも200万切りは無理そうだが….
282無念Nameとしあき23/08/17(木)12:35:41No.1128117011+
結局コスト抑えながら固体界面をキープするのは無理なのか全固体
283無念Nameとしあき23/08/17(木)12:35:49No.1128117059そうだねx3
>>そんな貴方にはHVをお勧めします
>販売禁止になるんだろ?
HVはならないよ
少なくても日本では
284無念Nameとしあき23/08/17(木)12:35:53No.1128117083そうだねx4
>>>>No.1128114730
>>>良いサイズ感だ
>>>電池性能と用途に見合ったものなら根付くポテンシャルは感じる
>>ただ日本での販売価格は300万近い
>ですよね
EVのくせに回生ブレーキすら付いてない産廃棺桶
285無念Nameとしあき23/08/17(木)12:36:20No.1128117225+
>>>5分で満充電で600km以上走れるようになったら起こして
>>そんな貴方にはHVをお勧めします
>ガソリン代が掛かる
5k円ほどの燃料費渋るなら何も乗るな
286無念Nameとしあき23/08/17(木)12:36:25No.1128117248+
    1692243385367.jpg-(270002 B)
270002 B
>>ただ日本での販売価格は300万近い
>なんでそんなお高くなるんだ
わからん
日本だとクラウドファンディングで売ったやつだけみたい
タイだと販売店があるので180万円ぐらいらしい

さいたま市のレンタル用はいくらで仕入れてるんだろうな
287無念Nameとしあき23/08/17(木)12:36:41No.1128117330そうだねx1
新車禁止にするのはあるだろうけど中古車までいきなり禁止にしたらそれこそエコじゃねえ
288無念Nameとしあき23/08/17(木)12:37:13No.1128117473+
中古車禁止って話あったっけ?
289無念Nameとしあき23/08/17(木)12:37:27No.1128117549+
格安EVは補助金ありきな気がしないでもない
290無念Nameとしあき23/08/17(木)12:37:53No.1128117696+
>EVのくせに回生ブレーキすら付いてない産廃棺桶
全固体は急速充電有利だから回生で回収できる電気量も増えるのかな
291無念Nameとしあき23/08/17(木)12:37:57No.1128117714+
コムス走ってるの見たけど普通にスピード出てていいなあと思った
292無念Nameとしあき23/08/17(木)12:38:33No.1128117896+
中古のバッテリーとかそれこそ走行距離に響くし実際中古のEVアレだし
293無念Nameとしあき23/08/17(木)12:39:38No.1128118278+
>No.1128117248
車格が小さ過ぎて部品を他の車種と共有出来ないとかか?
全然売れないのに専用ラインになったらそりゃ価格跳ね上がる
まぁ俺の妄想だけど
294無念Nameとしあき23/08/17(木)12:39:58No.1128118376そうだねx1
>中古車禁止って話あったっけ?
今のところ無い
295無念Nameとしあき23/08/17(木)12:40:12No.1128118440+
>水素はインフラが無理すぎるだろ
気体液体共に車に積むタンクもな
296無念Nameとしあき23/08/17(木)12:40:18No.1128118471そうだねx5
テスラとプリウス
転売禁止でどっちかくれる
て言われたらどっち選ぶ?
俺は後者選んじゃうなあ
297無念Nameとしあき23/08/17(木)12:40:22No.1128118488+
EVについては問題が出るとしてももっと売れたり年月経ってからだろうし当分は売れ続けると思うけどね
298無念Nameとしあき23/08/17(木)12:40:36No.1128118560+
>5k円ほどの燃料費渋るなら何も乗るな
実際の燃費は20㎞前後だぞ
軽とあんまり変わらん
299無念Nameとしあき23/08/17(木)12:41:38No.1128118855そうだねx1
>テスラとプリウス
>転売禁止でどっちかくれる
>て言われたらどっち選ぶ?
>俺は後者選んじゃうなあ
俺はテスラ
走行性能も良いし造りも高級車だしね
300無念Nameとしあき23/08/17(木)12:41:54No.1128118942+
テスラはあのバカ加速のおかげで売れてるんじゃ無いかと疑ってる
エコとかEVとかそんな事ではなく
301無念Nameとしあき23/08/17(木)12:42:48No.1128119210+
テスラとbz4xなら?
302無念Nameとしあき23/08/17(木)12:42:59No.1128119274+
    1692243779163.mp4-(4510413 B)
4510413 B
こんなのが200万円切ってる
たぶん5年もしたらエンジン車のほうが高いって相場になってると思うよ
303無念Nameとしあき23/08/17(木)12:43:08No.1128119310そうだねx2
>テスラとbz4xなら?
テスラ一択だな…
304無念Nameとしあき23/08/17(木)12:43:23No.1128119394そうだねx2
    1692243803445.jpg-(436664 B)
436664 B
https://insideevs.com/news/650501/tesla-model-s-aces-winter-range-test-in-norway-beats-28-other-evs/
ノルウェーで-5℃~-10℃で行われた走行距離テストでモデルSが530kmでトップだった。これはWLTPの -16.4%
全体的には-10%~-36%と差が大きい
ガソリン車の場合はエアコン使うと燃費-10%くらいといわれている
305無念Nameとしあき23/08/17(木)12:43:45No.1128119511+
>テスラとbz4xなら?
難しいラインだな…
タイヤ取れなきゃbz4x選んでたんだが
306無念Nameとしあき23/08/17(木)12:44:00No.1128119577+
中国経済が下火になればEVあきは消えるからまぁ….
307無念Nameとしあき23/08/17(木)12:44:08No.1128119615+
今回の電気代値上げでEV持ちは電気料金に影響出た?
308無念Nameとしあき23/08/17(木)12:44:20No.1128119681+
bz4x未だに一台しか見た事無いや
309無念Nameとしあき23/08/17(木)12:45:23No.1128119974そうだねx2
>テスラとbz4xなら?
そんなゴミ、どっちも要らん
310無念Nameとしあき23/08/17(木)12:45:25No.1128119990+
畑薙ダムみたいな山奥にまで充電器が置かれるならEVでもいいけど
311無念Nameとしあき23/08/17(木)12:45:55No.1128120120そうだねx3
>中国経済が下火になればEVあきは消えるからまぁ….
とっくに下火だぞ
312無念Nameとしあき23/08/17(木)12:46:05No.1128120151+
>畑薙ダムみたいな山奥にまで充電器が置かれるならEVでもいいけど
下村辺りの道の駅に充電器あったよ
313無念Nameとしあき23/08/17(木)12:47:38No.1128120609そうだねx1
>中国経済が下火になればEVあきは消えるからまぁ….
どんなのでもそうだが、信者ってのはしぶといぞ
314無念Nameとしあき23/08/17(木)12:48:46No.1128120925+
それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
315無念Nameとしあき23/08/17(木)12:49:31No.1128121160+
>畑薙ダムみたいな山奥にまで充電器が置かれるならEVでもいいけど
千頭駅あたりまで川をくだらないと無さそう
316無念Nameとしあき23/08/17(木)12:49:38No.1128121193そうだねx1
>こんなのが200万円切ってる
>たぶん5年もしたらエンジン車のほうが高いって相場になってると思うよ
amaやつべの中華製品の動画見て飛びつくタイプか?
最近だとスプレーするだけで車のキズが消えるとか出てくるが
317無念Nameとしあき23/08/17(木)12:49:55No.1128121276そうだねx1
>>中国経済が下火になればEVあきは消えるからまぁ….
>どんなのでもそうだが、信者ってのはしぶといぞ
信者ならとっくにEV買って良さのアピール始めてると思うの….
318無念Nameとしあき23/08/17(木)12:50:11No.1128121352そうだねx1
>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
EVは全てに置いて優れてるから
だそうだ
319無念Nameとしあき23/08/17(木)12:50:37No.1128121482そうだねx4
>>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
>EVは全てに置いて優れてるから
>だそうだ
としあきの妄想で語られても…
320無念Nameとしあき23/08/17(木)12:50:43No.1128121506そうだねx1
>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
世界がそういう流れだから
321無念Nameとしあき23/08/17(木)12:51:14No.1128121637+
>>>中国経済が下火になればEVあきは消えるからまぁ….
>>どんなのでもそうだが、信者ってのはしぶといぞ
>信者ならとっくにEV買って良さのアピール始めてると思うの….
うん、ここでも熱心に褒め称えてる奴居るじゃろ
322無念Nameとしあき23/08/17(木)12:51:33No.1128121727+
F1ですらEV化の波には逆らえない
323無念Nameとしあき23/08/17(木)12:52:14No.1128121922+
異常気象最前線の欧州委員会が環境キチガイになってEV始めとした地球温暖化対策進めてる一環だろ
ついでに石油も高コストなとこでしか取れなくなっていよいよ枯渇化が顕在化してきた
324無念Nameとしあき23/08/17(木)12:52:34No.1128122025+
    1692244354603.jpg-(165486 B)
165486 B
>F1ですらEV化の波には逆らえない
EVは別枠じゃないの?F1もEV化するの?
325無念Nameとしあき23/08/17(木)12:52:38No.1128122046+
>メーカーもEV以外は販売しなくなるから燃料車は消える
軽自動車みたいに共存すると思う
326無念Nameとしあき23/08/17(木)12:52:39No.1128122051+
>>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
>世界がそういう流れだから
日本車排斥の流れ
327無念Nameとしあき23/08/17(木)12:52:55No.1128122133そうだねx1
EVレースって静かで盛り上がらんだろうな
328無念Nameとしあき23/08/17(木)12:53:20No.1128122275そうだねx1
BZ4Xは冬のテストで約36%の走行距離減少になっているな
329無念Nameとしあき23/08/17(木)12:54:14No.1128122516+
>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
ハイブリッド車が作れないからだ
技術力がないのよ
330無念Nameとしあき23/08/17(木)12:54:25No.1128122563+
>>F1ですらEV化の波には逆らえない
>EVは別枠じゃないの?F1もEV化するの?
走行においての電気領域の拡大が検討されてるな
HVもいずれは無くなると思う
331無念Nameとしあき23/08/17(木)12:54:45No.1128122674+
天安門事件
332無念Nameとしあき23/08/17(木)12:55:14No.1128122829+
武漢肺炎のどさくさに紛れてEVに入れ替えるって宣言したからな
イメージはサイアクだよ
333無念Nameとしあき23/08/17(木)12:55:35No.1128122925+
ロングツーリングしたいから航続距離と充電時間どうにかならん限りウンコ
334無念Nameとしあき23/08/17(木)12:55:53No.1128123008+
>EVレースって静かで盛り上がらんだろうな
Formula e見たことないの?
だったらマリカーでも見てた方が面白いってなった
335無念Nameとしあき23/08/17(木)12:55:57No.1128123022+
>EVレースって静かで盛り上がらんだろうな
観覧者相手に首に装着する簡易枕とか売れないかな?
336無念Nameとしあき23/08/17(木)12:56:05No.1128123056+
>>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
>ハイブリッド車が作れないからだ
>技術力がないのよ
e-BOXERを愚弄する気か?
いやまぁあんま良くねぇけどさ
337無念Nameとしあき23/08/17(木)12:56:41No.1128123218+
>e-BOXERを愚弄する気か?
>いやまぁあんま良くねぇけどさ
2025年にTHS搭載車出るからそれまで我慢
338無念Nameとしあき23/08/17(木)12:56:50No.1128123258そうだねx1
>>EVレースって静かで盛り上がらんだろうな
>Formula e見たことないの?
うん
>だったらマリカーでも見てた方が面白いってなった
駄目じゃん
339無念Nameとしあき23/08/17(木)12:57:09No.1128123357+
警察消防自衛隊が全部EVになる頃にはうちもEVにするわ
340無念Nameとしあき23/08/17(木)12:57:26No.1128123449+
>中国経済が下火になればEVあきは消えるからまぁ….
元が下火になれば悪足掻きを始めて最後の力を燃え上がるからウザいんだなあ
341無念Nameとしあき23/08/17(木)12:57:45No.1128123543+
>ロングツーリングしたいから航続距離と充電時間どうにかならん限りウンコ
途中で給電すりゃ良いのでは
342無念Nameとしあき23/08/17(木)12:57:50No.1128123568+
欧州の自動車会社はすでに中華の手に落ちた
米国vs中華vsトヨタだよ
343無念Nameとしあき23/08/17(木)12:58:02No.1128123616+
スバルのHVはね…
344無念Nameとしあき23/08/17(木)12:58:35No.1128123750+
    1692244715503.jpg-(54383 B)
54383 B
サクラのミニパト
345無念Nameとしあき23/08/17(木)12:58:42No.1128123793+
>>>それでなんでEVにしないといけないんだっけ?
>>ハイブリッド車が作れないからだ
>>技術力がないのよ
>e-BOXERを愚弄する気か?
>いやまぁあんま良くねぇけどさ
マイルドハイブリッドなんて無いよりマシ程度
ましてやスバルのエンジンだろ…プークスクス
346無念Nameとしあき23/08/17(木)12:58:45No.1128123808+
問題が浮上するまでに売り逃げたら勝ちだ!
347無念Nameとしあき23/08/17(木)12:58:46No.1128123812そうだねx1
>欧州の自動車会社はすでに中華の手に落ちた
欧州は完全に自爆だろあれ…
348無念Nameとしあき23/08/17(木)12:58:49No.1128123830+
>途中で給電すりゃ良いのでは
その時間が
349無念Nameとしあき23/08/17(木)12:59:38No.1128124058そうだねx1
ハイブリッド作れない!→問題ないディーゼルがある!→インチキ発覚!→い・・・・・EVだ!!
350無念Nameとしあき23/08/17(木)12:59:52No.1128124119+
>>途中で給電すりゃ良いのでは
>その時間が
急速なら30分くらいで済むぞ
飯食ってる間に終わってる
351無念Nameとしあき23/08/17(木)12:59:57No.1128124152そうだねx4
そもそも欧州はクリーンディーゼルで盛大にやらかしてるのに今更無条件で信頼出来る方がおかしいだろ
352無念Nameとしあき23/08/17(木)13:00:06No.1128124185+
>>途中で給電すりゃ良いのでは
>その時間が
多分電車の架線みたいなのを言ってるんじゃ?
353無念Nameとしあき23/08/17(木)13:00:21No.1128124264+
>途中で給電すりゃ良いのでは
給電してる時間が無駄になる
EVはタイパ悪すぎ
354無念Nameとしあき23/08/17(木)13:00:49No.1128124390そうだねx1
>>>途中で給電すりゃ良いのでは
>>その時間が
>急速なら30分くらいで済むぞ
>飯食ってる間に終わってる
次の飯まで電気持てばいね
355無念Nameとしあき23/08/17(木)13:00:59No.1128124434+
まぁ国内だとスバルが1番影響デカいよな
今更クソ悪燃費ハイパワーガソリン車なんて作れねぇし
356無念Nameとしあき23/08/17(木)13:02:13No.1128124752+
>多分電車の架線みたいなのを言ってるんじゃ?
トロリーバスか?
357無念Nameとしあき23/08/17(木)13:02:17No.1128124768+
マイルドハイブリッドしかないとこは技術力がないEUレベル
358無念Nameとしあき23/08/17(木)13:03:04No.1128124982そうだねx1
>急速なら30分くらいで済むぞ
>飯食ってる間に終わってる
でレストランの駐車場に急速充電器あるの?
359無念Nameとしあき23/08/17(木)13:03:17No.1128125044+
>ハイブリッド作れない!→問題ないディーゼルがある!→インチキ発覚!→い・・・・・EVだ!!
中国はもっと酷くて良いエンジン作れない
他社の技術パクろうと思ったけど真似できない
しゃーないEVや
360無念Nameとしあき23/08/17(木)13:03:28No.1128125097+
給電設備も熱で使用不可になるしEVも暑すぎると充電に支障出るんじゃないの

30分の急速充電で家に着くまで保てばいいね….
361無念Nameとしあき23/08/17(木)13:03:34No.1128125120+
>サクラや三菱のCM見てたらコロッと騙される(語弊は認める)奴は一定数居そうだ
三菱ekクロス乗りの俺が来たぞ
362無念Nameとしあき23/08/17(木)13:04:14No.1128125286+
e-POWERのエンジン外して電池山盛り積めばBEVじゃね?
363無念Nameとしあき23/08/17(木)13:05:17No.1128125540+
現状のEVがクソなのはとしあき諸兄らもよく知るところだとは思うが
全固体電池が搭載されればどうなるかわからんよ
364無念Nameとしあき23/08/17(木)13:05:27No.1128125579+
給電設備が心配ってなるとEV買うならテスラってなる
365無念Nameとしあき23/08/17(木)13:05:40No.1128125639そうだねx1
>でレストランの駐車場に急速充電器あるの?
これ
飯食ってればいいじゃんと言うが旅行に出て食事は全部SAでしろってか
こういうの考えもしないとかつまり旅行もしたことない引きこもりが妄想でEVで問題無いと言ってるだけなんだよな
366無念Nameとしあき23/08/17(木)13:05:43No.1128125648+
>まぁ国内だとスバルが1番影響デカいよな
>今更クソ悪燃費ハイパワーガソリン車なんて作れねぇし
水平対向エンジンに拘ってる間は燃費クソくらえだし
367無念Nameとしあき23/08/17(木)13:05:47No.1128125665+
>e-POWERのエンジン外して電池山盛り積めばBEVじゃね?
充電のコンセント口が無いような
368無念Nameとしあき23/08/17(木)13:05:51No.1128125680+
>>多分電車の架線みたいなのを言ってるんじゃ?
>トロリーバスか?
実際は架線じゃなくても地中に埋めてもいいし
マイクロウェーブでワイヤレス給電でもいい
蓄電で走るから給電で走るに方向転換が必要かも
369無念Nameとしあき23/08/17(木)13:06:29No.1128125838+
ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
コーヒー飲んでればやってくれるよ
370無念Nameとしあき23/08/17(木)13:07:11No.1128125994+
完成してる市場に現行車に勝てるポイントほぼ皆無で乗り込んできたのは悪い意味ですごい
値段と充電渋滞をクリアできる日はいつだろうねぇ
371無念Nameとしあき23/08/17(木)13:07:13No.1128125999+
    1692245233461.jpg-(517756 B)
517756 B
>>サクラや三菱のCM見てたらコロッと騙される(語弊は認める)奴は一定数居そうだ
>三菱ekクロス乗りの俺が来たぞ
ekクロスEVじゃないのか
372無念Nameとしあき23/08/17(木)13:07:45No.1128126123そうだねx1
>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>コーヒー飲んでればやってくれるよ
わざわざ行くの面倒
そんな何杯もコーヒー飲みたくない
373無念Nameとしあき23/08/17(木)13:07:57No.1128126173+
>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>コーヒー飲んでればやってくれるよ
充電しに遠出すんの?
そりゃすげー
374無念Nameとしあき23/08/17(木)13:08:16No.1128126249そうだねx4
>全固体電池が搭載されればどうなるかわからんよ
それではとしあきさん全固体電池を
>実際は架線じゃなくても地中に埋めてもいいし
>マイクロウェーブでワイヤレス給電でもいい
>蓄電で走るから給電で走るに方向転換が必要かも
そこまでインフラに手を出すことになったら本末転倒というか
そこまで無理して電気で車走らす必要ある?っていうか車使う必要ある?になりかねない
375無念Nameとしあき23/08/17(木)13:08:21No.1128126272+
>ekクロスEVじゃないのか
そうです・・・
376無念Nameとしあき23/08/17(木)13:08:22No.1128126277+
>三菱ekクロス乗りの俺が来たぞ
で?
377無念Nameとしあき23/08/17(木)13:08:50No.1128126402そうだねx1
>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>コーヒー飲んでればやってくれるよ
ニートの発想なんやな
378無念Nameとしあき23/08/17(木)13:08:57No.1128126428+
>ガソリン車の場合はエアコン使うと燃費-10%くらいといわれている
暖房なら変わらんぞ
379無念Nameとしあき23/08/17(木)13:09:09No.1128126479そうだねx1
>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>コーヒー飲んでればやってくれるよ
何日おきに何分くらい損失していくんすかね…
380無念Nameとしあき23/08/17(木)13:09:15No.1128126504そうだねx6
ていうか自分もそうだけど、ほとんどのEV乗りは自宅以外で充電しないよ
381無念Nameとしあき23/08/17(木)13:09:46No.1128126619そうだねx1
>>ハイブリッド作れない!→問題ないディーゼルがある!→インチキ発覚!→い・・・・・EVだ!!
>中国はもっと酷くて良いエンジン作れない
>他社の技術パクろうと思ったけど真似できない
>しゃーないEVや
そのEVも独自技術無いんで行き詰まり
バスに乗り遅れるな!って叫んでパクる気満々の市場に誘致したいが失敗
打つ手が無いんで数字を盛って世界一連呼←イマココ
382無念Nameとしあき23/08/17(木)13:09:52No.1128126654+
>>全固体電池が搭載されればどうなるかわからんよ
>それではとしあきさん全固体電池を
>>実際は架線じゃなくても地中に埋めてもいいし
>>マイクロウェーブでワイヤレス給電でもいい
>>蓄電で走るから給電で走るに方向転換が必要かも
>そこまでインフラに手を出すことになったら本末転倒というか
>そこまで無理して電気で車走らす必要ある?っていうか車使う必要ある?になりかねない
無いよ
俺EV推進派じゃないけど蓄電がダメなら給電しかなくね?ってだけ
383無念Nameとしあき23/08/17(木)13:10:13No.1128126742+
>で?
別に騙されてないよ
384無念Nameとしあき23/08/17(木)13:10:31No.1128126821そうだねx1
原油が上がると電気代も上がるので燃費でもどうしようもないのがかわいそう
385無念Nameとしあき23/08/17(木)13:11:28No.1128127058そうだねx3
>原油が上がると電気代も上がるので燃費でもどうしようもないのがかわいそう
いうてガソリン代ほどじゃない
386無念Nameとしあき23/08/17(木)13:11:39No.1128127110+
>ていうか自分もそうだけど、ほとんどのEV乗りは自宅以外で充電しないよ
自宅で充電できて遠出しないならEVも悪くないんだがな
日本でその条件に合うのは一握りだけなので
387無念Nameとしあき23/08/17(木)13:11:54No.1128127177+
>原油が上がると電気代も上がるので燃費でもどうしようもないのがかわいそう
原油引き上げの一因だし…..EV騒動は迷惑でしかないよ
388無念Nameとしあき23/08/17(木)13:12:34No.1128127357+
>>で?
>別に騙されてないよ
そうか、なあ良かったな
389無念Nameとしあき23/08/17(木)13:12:42No.1128127389+
>ノルウェーは9割EVになったね
北欧こそ冬場は大丈夫なの?
390無念Nameとしあき23/08/17(木)13:13:11No.1128127521+
>>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>>コーヒー飲んでればやってくれるよ
>充電しに遠出すんの?
>そりゃすげー
途中にあんだろ
ディーラーも無い田舎か
391無念Nameとしあき23/08/17(木)13:13:32No.1128127609+
電気代こそ火力再エネ原子力組み合わせてリスク分散出来るからな
ガソリンは原油値上げで直に来る
392無念Nameとしあき23/08/17(木)13:13:36No.1128127632+
>全固体電池が搭載されればどうなるかわからんよ
まあそれでも性能不足なんですがね
ぼちぼち売れるて行くとは思うけど
そういうのが出るたび古い電池のはゴミとなっていく
短距離用のサクラとかはぎりぎりゴミにはならないけど
393無念Nameとしあき23/08/17(木)13:13:48No.1128127684+
>>ノルウェーは9割EVになったね
>北欧こそ冬場は大丈夫なの?
日本ほど厳しく無いから
394無念Nameとしあき23/08/17(木)13:14:28No.1128127865そうだねx5
何度かこの手のスレで言ってるけど、一軒家もしくは充電器を設置できる家を持ってて
往復60~100km程度で毎日運転するような人はEVおすすめだよ

定期的に長距離乗る、全然乗らないみたいな人はおすすめできない
395無念Nameとしあき23/08/17(木)13:14:49No.1128127968+
>何日おきに何分くらい損失していくんすかね…
EV車買ったらそう言う契約もあってだな
年間日払ったら各種サービスと充電サービスも付くよ
396無念Nameとしあき23/08/17(木)13:15:14No.1128128068そうだねx1
>10年後はこんな感じになってるのかな
10年後にはSTAP細胞が見つかってるのかなみたいな妄想悲しすぎる
397無念Nameとしあき23/08/17(木)13:15:28No.1128128135+
    1692245728805.jpg-(1657174 B)
1657174 B
>>>ノルウェーは9割EVになったね
>>北欧こそ冬場は大丈夫なの?
>日本ほど厳しく無いから
気温はともかく積雪量は日本がおかしすぎるだけだな
398無念Nameとしあき23/08/17(木)13:15:43No.1128128205+
>途中にあんだろ
>ディーラーも無い田舎か
通る道にズバリあればいいけど、そんなに都合よくディーラーも建ってないだろ
GSならそんなの気にする必要の無いくらいあるから
399無念Nameとしあき23/08/17(木)13:16:12No.1128128327そうだねx7
>>ノルウェーは9割EVになったね
>北欧こそ冬場は大丈夫なの?
EVにディーゼル発電機積んで使ってるぞ
400無念Nameとしあき23/08/17(木)13:17:13No.1128128585そうだねx7
>>>ノルウェーは9割EVになったね
>>北欧こそ冬場は大丈夫なの?
>EVにディーゼル発電機積んで使ってるぞ
それは事実上HVでは?
401無念Nameとしあき23/08/17(木)13:17:19No.1128128610そうだねx3
>>>ノルウェーは9割EVになったね
>>北欧こそ冬場は大丈夫なの?
>EVにディーゼル発電機積んで使ってるぞ
またネタ画像に釣られてる…
402無念Nameとしあき23/08/17(木)13:18:19No.1128128877+
>気温はともかく積雪量は日本がおかしすぎるだけだな
青森とか世界的に見ても積雪量凄いのね
403無念Nameとしあき23/08/17(木)13:18:23No.1128128888そうだねx2
ノルウェーは地方によっては当然極寒で豪雪
山形県より降雪量ある
日本より厳しくないってのはノルウェー全体と日本の豪雪地帯を比べてるだけ
山形より降るのにどこが厳しくないのか
404無念Nameとしあき23/08/17(木)13:18:40No.1128128949そうだねx1
用途を限定すれば使えなくもないのか

…..限定する必要のないガソリン車で良いのでは?ボブは訝しんだ
405無念Nameとしあき23/08/17(木)13:18:50No.1128128997そうだねx4
自分の意見に添うならフェイクニュースでもお構いなしよ
406無念Nameとしあき23/08/17(木)13:19:24No.1128129149そうだねx1
>ノルウェーは地方によっては当然極寒で豪雪
>山形県より降雪量ある
>日本より厳しくないってのはノルウェー全体と日本の豪雪地帯を比べてるだけ
>山形より降るのにどこが厳しくないのか
ノルウェーは地方は切り捨ててるから
407無念Nameとしあき23/08/17(木)13:19:31No.1128129178+
>用途を限定すれば使えなくもないのか
>
>…..限定する必要のないガソリン車で良いのでは?ボブは訝しんだ
一応自宅充電で短距離のみならスタンド行かなくていいってメリットはあるよ
408無念Nameとしあき23/08/17(木)13:20:19No.1128129391+
>>>>ノルウェーは9割EVになったね
>>>北欧こそ冬場は大丈夫なの?
>>EVにディーゼル発電機積んで使ってるぞ
>またネタ画像に釣られてる…
テスラに発電機積んで航続距離伸びたーってのも見た
409無念Nameとしあき23/08/17(木)13:20:31No.1128129440そうだねx2
>>…..限定する必要のないガソリン車で良いのでは?ボブは訝しんだ
>一応自宅充電で短距離のみならスタンド行かなくていいってメリットはあるよ
乗り心地も圧倒的にEVのほうが良いよ
410無念Nameとしあき23/08/17(木)13:21:23No.1128129656そうだねx3
そもそも地球全部掘り返しても既存のガソリン車をEVに置き換えるだけのリチウムやコバルトが埋蔵されてないんだよね
411無念Nameとしあき23/08/17(木)13:22:33No.1128129925そうだねx1
>>用途を限定すれば使えなくもないのか
>>
>>…..限定する必要のないガソリン車で良いのでは?ボブは訝しんだ
>一応自宅充電で短距離のみならスタンド行かなくていいってメリットはあるよ
サクラでホントっと楽ですよって言ってるが
ガソスタも毎日行くわけじゃないから
そんなに力込めて言う事かと思う
412無念Nameとしあき23/08/17(木)13:22:45No.1128129990そうだねx1
>No.1128129178
充電設備の設置費用考えるとGSで良いかなって…..
毎晩つなぐの面倒だし忘れてたらアウトだし俺には無理だわ
413無念Nameとしあき23/08/17(木)13:23:04No.1128130073そうだねx3
    1692246184393.jpg-(59526 B)
59526 B
>そもそも地球全部掘り返しても既存のガソリン車をEVに置き換えるだけのリチウムやコバルトが埋蔵されてないんだよね
リチウムやコバルト使わなければ良いじゃん
414無念Nameとしあき23/08/17(木)13:23:36No.1128130200+
>EVにディーゼル発電機積んで使ってるぞ
むしろそういうにエンジョイしてこそ勝ちだ
意識の高さを示すための道具に過ぎないんだから
415無念Nameとしあき23/08/17(木)13:24:01No.1128130298+
>ガソスタも毎日行くわけじゃないから
>そんなに力込めて言う事かと思う
でも例えばスマホを月1回店に持って行って充電とかなったら不便を感じでしょ
そこは体験しないと分からないと思う
416無念Nameとしあき23/08/17(木)13:24:19No.1128130384そうだねx1
>1692246184393.jpg
じゃあそれ使ったEV早よ
417無念Nameとしあき23/08/17(木)13:24:27No.1128130417そうだねx1
>リチウムやコバルト使わなければ良いじゃん
これ全部リチウム入りなんだよねすごくない?
418無念Nameとしあき23/08/17(木)13:24:33No.1128130447+
>…..限定する必要のないガソリン車で良いのでは?ボブは訝しんだ
ガソリン車は気候変動の原因の一つのCO2排出を無くせないから代替手段が模索されている
419無念Nameとしあき23/08/17(木)13:24:39No.1128130475+
>リチウムやコバルト使わなければ良いじゃん
エネルギー密度低いものでEVを動かすのか
420無念Nameとしあき23/08/17(木)13:24:47No.1128130513+
>No.1128129925
ガソリン車に勝りそうなアピールポイントが特に無いから….重箱の隅を突かざるを得ない
421無念Nameとしあき23/08/17(木)13:25:01No.1128130576そうだねx2
    1692246301220.jpg-(46754 B)
46754 B
>ノルウェーは地方は切り捨ててるから
その地方でもいまはEVですねって書かれてる
422無念Nameとしあき23/08/17(木)13:25:10No.1128130621+
今の使い方から考えるとフル充電でカタログ700km高速走行して500km
充電1時間で400km高速走行で300km
これで1日800km
これくらいの車があれば
423無念Nameとしあき23/08/17(木)13:25:30No.1128130716+
>>ガソスタも毎日行くわけじゃないから
>>そんなに力込めて言う事かと思う
>でも例えばスマホを月1回店に持って行って充電とかなったら不便を感じでしょ
>そこは体験しないと分からないと思う
そういうスマホを作ってから言え
スマホと自動車を同列に語るな
424無念Nameとしあき23/08/17(木)13:25:54No.1128130829そうだねx1
>ガソリン車は気候変動の原因の一つのCO2排出を無くせないから代替手段が模索されている
造る過程でCO2出まくるやんもう車乗るな歩け
425無念Nameとしあき23/08/17(木)13:26:17No.1128130921+
まぁ買う気無いやつはEVなんて絶対買わないし
そもそもこのスレEVどころかガソリン車も持ってない奴が大多数だろうしあまり意味のない議論だね
426無念Nameとしあき23/08/17(木)13:26:44No.1128131047そうだねx2
>ガソリン車は気候変動の原因の一つのCO2排出を無くせないから代替手段が模索されている
発電するのに化石燃料使ってる時点で無いも同然な大義名分やん
427無念Nameとしあき23/08/17(木)13:26:48No.1128131072+
>ガソリン車に勝りそうなアピールポイントが特に無いから….重箱の隅を突かざるを得ない
乗り心地が!!いいよ!!!
428無念Nameとしあき23/08/17(木)13:26:50No.1128131084+
>そういうスマホを作ってから言え
体験しないと分からないってことなら
なおさらEVに実際乗ってから言えとしか言えないわ
429無念Nameとしあき23/08/17(木)13:27:01No.1128131132+
もう5年くらいEVの時代がくるくるって聞いてる気がするけどバッテリーは未だにリチウムイオンから脱却できてねえからなぁ
10年後を楽観どころか危機感持ったほうが良いと思う
430無念Nameとしあき23/08/17(木)13:27:42No.1128131323+
小型原発搭載のEV車が席捲する!
431無念Nameとしあき23/08/17(木)13:28:08No.1128131453+
>まぁ買う気無いやつはEVなんて絶対買わないし
>そもそもこのスレEVどころかガソリン車も持ってない奴が大多数だろうしあまり意味のない議論だね
うん、俺もうガソリンエンジンだけの車持って無いよ
432無念Nameとしあき23/08/17(木)13:28:09No.1128131454+
>No.1128130447
ハハハ、ナイスジョーク
433無念Nameとしあき23/08/17(木)13:29:07No.1128131753+
>発電するのに化石燃料使ってる時点で無いも同然な大義名分やん
学者が調べたら再エネ推進したりEV車広めても全然CO2排出減らなかったって
434無念Nameとしあき23/08/17(木)13:29:18No.1128131791+
>小型原発搭載のEV車が席捲する!
空も飛んで時間も越えちゃう
435無念Nameとしあき23/08/17(木)13:29:23No.1128131834+
>小型原発搭載のEV車が席捲する!
ぜひ作って席捲してください期待してます
436無念Nameとしあき23/08/17(木)13:30:01No.1128132031そうだねx3
    1692246601995.webp-(31180 B)
31180 B
>>1692246184393.jpg
>じゃあそれ使ったEV早よ
テスラでもLFP使ってるだろ
437無念Nameとしあき23/08/17(木)13:31:06No.1128132307+
近場だけなら別にEVにする必要ないよね
バスでもバイクでもそれで十分じゃん
遠出するときこそ車の真価が発揮されるのに遠出で使えないのがEV
438無念Nameとしあき23/08/17(木)13:31:30No.1128132419+
    1692246690912.jpg-(51057 B)
51057 B
>小型原発搭載のEV車が席捲する!
原子力カーは辞めておけ
439無念Nameとしあき23/08/17(木)13:31:31No.1128132427そうだねx3
    1692246691995.jpg-(55182 B)
55182 B
>小型原発搭載のEV車が席捲する!
440無念Nameとしあき23/08/17(木)13:31:52No.1128132530+
>近場だけなら別にEVにする必要ないよね
>バスでもバイクでもそれで十分じゃん
>遠出するときこそ車の真価が発揮されるのに遠出で使えないのがEV
車持ってないのが丸わかりですよ
441無念Nameとしあき23/08/17(木)13:31:52No.1128132531+
>>小型原発搭載のEV車が席捲する!
>空も飛んで時間も越えちゃう
ちょっとしたゴミでムチャクチャエネルギー出るやついいよね
442無念Nameとしあき23/08/17(木)13:32:07No.1128132605そうだねx2
地方に住んでる人はバスやバイクなんてうん十年レベルで乗ってないだろ
443無念Nameとしあき23/08/17(木)13:32:49No.1128132789+
近場にバイクで行くなら車乗る方が楽だろ
無免許の意見としか思えん
444無念Nameとしあき23/08/17(木)13:32:49No.1128132791+
>テスラでもLFP使ってるだろ
リン酸鉄のリチウムイオンバッテリー
ダメみたいですね
445無念Nameとしあき23/08/17(木)13:33:34No.1128132998+
>近場にバイクで行くなら車乗る方が楽だろ
>無免許の意見としか思えん
近場なら原付一択
446無念Nameとしあき23/08/17(木)13:33:41No.1128133038そうだねx3
    1692246821887.png-(201641 B)
201641 B
>造る過程でCO2出まくるやんもう車乗るな歩け
そういう製造から使用、廃棄までの排出量の評価をLCAといって色んなとこが見積もっているな
画像はその一つで黒が内燃機関、赤がハイブリッド、黄色が電気、青が水素燃料電池
縦軸が排出量で横軸はコスト
447無念Nameとしあき23/08/17(木)13:33:45No.1128133056+
>No.1128132427
走るのにはガソリン要るからHVじゃないかな
448無念Nameとしあき23/08/17(木)13:34:00No.1128133129+
一度でも自家用車持ったことがあったら、都内住みでもバスやバイクで十分なんてセリフは出ない
449無念Nameとしあき23/08/17(木)13:34:06No.1128133160+
>車持ってないのが丸わかりですよ
無免さんに言われちゃった
450無念Nameとしあき23/08/17(木)13:34:29No.1128133266そうだねx1
    1692246869716.jpg-(54818 B)
54818 B
>>小型原発搭載のEV車が席捲する!
>空も飛んで時間も越えちゃう
デロリアンの核燃料はフラックスキャパシター用で
走行にはガソリン等別なものが必要
451無念Nameとしあき23/08/17(木)13:34:35No.1128133294そうだねx2
リチウムは無尽蔵にある
海水に溶けてるものだから
今も採掘は岩塩と塩湖から採取してる
452無念Nameとしあき23/08/17(木)13:35:09No.1128133433そうだねx1
>近場なら原付一択
ないわ
ヘルメット被って荷物も載らないバイク一択とか
単に車の運転出来ないとしか思えない
453無念Nameとしあき23/08/17(木)13:35:14No.1128133453+
>無免さんに言われちゃった
図星だった?ごめんな
454無念Nameとしあき23/08/17(木)13:35:18No.1128133470+
逆に都内住みで自家用車はハードル高すぎねえかな
455無念Nameとしあき23/08/17(木)13:35:26No.1128133506そうだねx1
>>造る過程でCO2出まくるやんもう車乗るな歩け
>そういう製造から使用、廃棄までの排出量の評価をLCAといって色んなとこが見積もっているな
>画像はその一つで黒が内燃機関、赤がハイブリッド、黄色が電気、青が水素燃料電池
>縦軸が排出量で横軸はコスト
水素のコストはその程度で足りるのかな
456無念Nameとしあき23/08/17(木)13:35:58No.1128133662+
>逆に都内住みで自家用車はハードル高すぎねえかな
都内と一言で言っても色々有るし
457無念Nameとしあき23/08/17(木)13:37:08No.1128133979+
>リチウムは無尽蔵にある
>海水に溶けてるものだから
次世代バッテリーの開発の方が早く終わる奴
458無念Nameとしあき23/08/17(木)13:37:11No.1128133992そうだねx1
>今も採掘は岩塩と塩湖から採取してる
採取に大量の水使ってさらに汚水をブチまけるぜぇ!
459無念Nameとしあき23/08/17(木)13:37:17No.1128134016+
車乗ってたらしれきそ現状EVなんて話にならんってなるだろ
460無念Nameとしあき23/08/17(木)13:37:22No.1128134043+
>>近場なら原付一択
>ないわ
>ヘルメット被って荷物も載らないバイク一択とか
>単に車の運転出来ないとしか思えない
お前どんだけお荷物やねん
461無念Nameとしあき23/08/17(木)13:38:42No.1128134396+
バスやタクシーから水素やEVに置き換えていくのはアリ
自家用車は無理
462無念Nameとしあき23/08/17(木)13:39:18No.1128134563+
>車乗ってたらしれきそ現状EVなんて話にならんってなるだろ
上にも書いてる人いるじゃん
条件を満たせばEVはHVなんかと比べても、まぁまぁ良い選択なんだよ
満たせなければ微妙だから叩かれてる
463無念Nameとしあき23/08/17(木)13:39:44No.1128134672そうだねx1
>バスやタクシーから水素やEVに置き換えていくのはアリ
>自家用車は無理
置き換えるにしても水素は無理すぎる
どれだけ税金を無駄にするつもりなのやら
464無念Nameとしあき23/08/17(木)13:40:14No.1128134805+
>>近場なら原付一択
>ないわ
>ヘルメット被って荷物も載らないバイク一択とか
>単に車の運転出来ないとしか思えない
金融機関やコンビニ行くのに車の方が無いわ
それこそどんだけ山の中に住んでるんだよ
465無念Nameとしあき23/08/17(木)13:40:23No.1128134859+
月2くらいで400~800kmくらい移動する
ここをどうにかできるならEVにしていい
466無念Nameとしあき23/08/17(木)13:40:38No.1128134913+
>バスやタクシーから水素やEVに置き換えていくのはアリ
まぁ実際その辺はEV化が進みつつあるしね
郵便局の車も結構な割合でEVになってるんじゃない?
467無念Nameとしあき23/08/17(木)13:40:43No.1128134937+
>車乗ってたらしれきそ現状EVなんて話にならんってなるだろ
基本メリットが未来の話たらればの話ばっかりなのは確かにあるな
テスラも持て囃されてたと思ったらバッテリー不正とかあったし現時点で断言するほどのメリットが弱い
468無念Nameとしあき23/08/17(木)13:41:45No.1128135213そうだねx1
>月2くらいで400~800kmくらい移動する
>ここをどうにかできるならEVにしていい
そういう人はPHEV買え
コスパは悪いけど
469無念Nameとしあき23/08/17(木)13:42:11No.1128135336+
現にEVコケそうになってるのみれば
水素チャレンジしてるのは実に強かだなぁとしか
470無念Nameとしあき23/08/17(木)13:42:36No.1128135447+
>近場なら原付一択
そういやスズキのチョイノリってあったな
471無念Nameとしあき23/08/17(木)13:43:10No.1128135618+
>置き換えるにしても水素は無理すぎる
>どれだけ税金を無駄にするつもりなのやら
現状だと水素の製造は天然ガスの分解でやってるんだっけ?
アンモニア使うのに結局化石燃料使うから問題だろって記事があったな
472無念Nameとしあき23/08/17(木)13:43:36No.1128135736+
EVも選択肢としちゃ十分ありなんだけどガソリン車と置き換えするなら
とにかく電力供給なんとかして欲しい…
473無念Nameとしあき23/08/17(木)13:44:20No.1128135920+
この先どう転ぶかわからないから全方位やるは正解
トヨタとか一部しかできないけど
474無念Nameとしあき23/08/17(木)13:44:21No.1128135923+
20年後だとかなりEVになってるかもしれないが10年後は間に合わない感じがするな
475無念Nameとしあき23/08/17(木)13:45:58No.1128136347+
>この先どう転ぶかわからないから全方位やるは正解
>トヨタとか一部しかできないけど
まぁ今まで通りに車を売って、その金で研究すればいいんだからね
テスラとかEV専業メーカーには出来ない強みではある
476無念Nameとしあき23/08/17(木)13:46:10No.1128136407+
20年後だと軽が50%超えてそうだな
477無念Nameとしあき23/08/17(木)13:47:06No.1128136641そうだねx1
>20年後だと軽が50%超えてそうだな
税金弄られて絶滅してる可能性もあるぞ
478無念Nameとしあき23/08/17(木)13:47:24No.1128136713+
世界最大の原油埋蔵量を誇るベネズエラが今原油市場に存在しないという事実
479無念Nameとしあき23/08/17(木)13:47:53No.1128136822+
>20年後だと軽が50%超えてそうだな
日本が無かったりしてな…笑えねぇ
480無念Nameとしあき23/08/17(木)13:48:46No.1128137069そうだねx1
>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>コーヒー飲んでればやってくれるよ
急速充電でバッテリー寿命が極端に短くなるのは改善された?
481無念Nameとしあき23/08/17(木)13:49:44No.1128137315+
>20年後だとかなりEVになってるかもしれないが10年後は間に合わない感じがするな
楽観的過ぎる…
482無念Nameとしあき23/08/17(木)13:50:55No.1128137633+
今EV買うような層は3年くらいしか乗らんから
バッテリー寿命とかわりとどうでもいいぞ
483無念Nameとしあき23/08/17(木)13:51:51No.1128137895+
>>ディーラーで充電すりゃ良いじゃん
>>コーヒー飲んでればやってくれるよ
>急速充電でバッテリー寿命が極端に短くなるのは改善された?
テスラは問題起きてない様子
484無念Nameとしあき23/08/17(木)13:52:13No.1128137994+
むしろ中国市場がコケそうになってるこのタイミングは10年語を見据えてどんだけEVシフトオールインをやめるかって局面に見える
485無念Nameとしあき23/08/17(木)13:53:03No.1128138196そうだねx3
>>20年後だとかなりEVになってるかもしれないが10年後は間に合わない感じがするな
>楽観的過ぎる…
ユーザーはその時その時で自分がいいと思った物買えばいいんだよ
486無念Nameとしあき23/08/17(木)13:53:05No.1128138204そうだねx4
>そういう人はPHEV買え
>コスパは悪いけど
今HVで特に不満はない
PHEVは高いよね
487無念Nameとしあき23/08/17(木)13:55:45No.1128138887そうだねx1
愛知県のタクシー会社がmodelY導入になってピリピリしてる会社があるらしい
488無念Nameとしあき23/08/17(木)13:56:29No.1128139052+
国内メーカー製造で安ければの2条件が満たされれば国内でもたくさん売れるはず
489無念Nameとしあき23/08/17(木)13:56:35No.1128139080そうだねx2
今車買う人って選択肢沢山あるからある意味贅沢な時代とも言える
490無念Nameとしあき23/08/17(木)13:57:03No.1128139182+
>今HVで特に不満はない
>PHEVは高いよね
値段にさえ目をつぶれれば、普段遣いの短距離ドライブはEVの快適性を満喫できて
長距離はHVの高燃費を活かせるといいとこ取りなんだけどね・・・
491無念Nameとしあき23/08/17(木)13:57:41No.1128139319そうだねx4
ハイブリッドのバッテリー処分問題は不思議と話題に上がらないな
492無念Nameとしあき23/08/17(木)13:57:45No.1128139331+
>国内メーカー製造で安ければの2条件が満たされれば国内でもたくさん売れるはず
その前に毎年節電呼びかけなきゃならない電力どうにかしろ
493無念Nameとしあき23/08/17(木)13:58:41No.1128139547+
節電呼びかけてるの東電だけだろ
ローカルの話でしかない
494無念Nameとしあき23/08/17(木)13:59:05No.1128139636+
    1692248345827.webp-(43226 B)
43226 B
>愛知県のタクシー会社がmodelY導入になってピリピリしてる会社があるらしい
タクシー車両としては値段はたいしたことないのかな
495無念Nameとしあき23/08/17(木)13:59:07No.1128139639そうだねx1
>ハイブリッドのバッテリー処分問題は不思議と話題に上がらないな
BEVとは積載量もダメージも全然ちがうからね
496無念Nameとしあき23/08/17(木)13:59:28No.1128139746そうだねx4
>楽観的過ぎる…
楽観的と言われても困るわ…
497無念Nameとしあき23/08/17(木)13:59:36No.1128139770そうだねx1
>ハイブリッドのバッテリー処分問題は不思議と話題に上がらないな
ハイブリッド車のニッケル水素電池なんて普通にリサイクルしてるので
498無念Nameとしあき23/08/17(木)14:00:08No.1128139893そうだねx1
MTの純ガソリンスポーツカーなんて一部の贅沢な嗜好品になるだろうね
499無念Nameとしあき23/08/17(木)14:00:49No.1128140034+
>>愛知県のタクシー会社がmodelY導入になってピリピリしてる会社があるらしい
>タクシー車両としては値段はたいしたことないのかな
壊れたらやっぱサービスセンター持ち込みなのかな
500無念Nameとしあき23/08/17(木)14:01:02No.1128140079そうだねx2
>>愛知県のタクシー会社がmodelY導入になってピリピリしてる会社があるらしい
>タクシー車両としては値段はたいしたことないのかな
まあこういうところから国産シェアが奪われていくわけだしな
液晶だって最初は品質を笑っていたわけだし
501無念Nameとしあき23/08/17(木)14:01:42No.1128140245そうだねx3
ふたばとかHVすら叩いてるとしあきもいるからな
さすがに20年経って技術もこなれて価格も安くなったよ
EVもこのくらいの時間が必要なんだ
502無念Nameとしあき23/08/17(木)14:02:01No.1128140325+
>壊れたらやっぱサービスセンター持ち込みなのかな
愛知県はテスラのセンターがある
しかもテスラのショールームはトヨタ本社の真ん前へ引っ越した
503無念Nameとしあき23/08/17(木)14:02:15No.1128140384+
ガソリンやHVは現状から進歩しないけどEVは進歩するから10年20年後はEVが勝ってるだろう
みたいなのは楽観的と言う以外表現しようがない
504無念Nameとしあき23/08/17(木)14:02:38No.1128140472+
>>>愛知県のタクシー会社がmodelY導入になってピリピリしてる会社があるらしい
>>タクシー車両としては値段はたいしたことないのかな
>壊れたらやっぱサービスセンター持ち込みなのかな
それしか方法ないしね
名古屋市内に有るからさほど問題は無いでしょ
505無念Nameとしあき23/08/17(木)14:02:40No.1128140478+
>しかもテスラのショールームはトヨタ本社の真ん前へ引っ越した
えっ吹上のは今無いのか
506無念Nameとしあき23/08/17(木)14:02:53No.1128140542+
>しかもテスラのショールームはトヨタ本社の真ん前へ引っ越した
めっちゃ喧嘩売ってるな
507無念Nameとしあき23/08/17(木)14:03:34No.1128140716+
名古屋はテスラ車増えてよなあ
見かけても日常の風景だわ
508無念Nameとしあき23/08/17(木)14:05:58No.1128141343そうだねx2
タクシーのEV版は来年には出さないとダメなレベルと思うけどね
世界中でじゃmodelY、BYDになってしまう
509無念Nameとしあき23/08/17(木)14:08:05No.1128141819+
泥舟になるんじゃないかって危惧が高まってきてるさなかに乗り遅れるなって言われてもね…
510無念Nameとしあき23/08/17(木)14:08:11No.1128141845+
>しかもテスラのショールームはトヨタ本社の真ん前へ引っ越した
面白いな
イーロンならやりそう
511無念Nameとしあき23/08/17(木)14:08:40No.1128141952+
無からレアアースを作り出す技術が完成したら起こしてくれ
512無念Nameとしあき23/08/17(木)14:08:53No.1128141997そうだねx1
>タクシーのEV版は来年には出さないとダメなレベルと思うけどね
>世界中でじゃmodelY、BYDになってしまう
そうなったらもう手遅れだよな
システム確立されたらひっくり返すのは難しい
513無念Nameとしあき23/08/17(木)14:09:09No.1128142063そうだねx1
>無からレアアースを作り出す技術が完成したら起こしてくれ
死ぬのか
514無念Nameとしあき23/08/17(木)14:10:06No.1128142290そうだねx3
少なくとも世界的な環境問題最優先な風潮なくならないとガソリンエンジン推しは無理でしょ
515無念Nameとしあき23/08/17(木)14:12:37No.1128142897そうだねx3
泥舟になるんじゃないかって言いたくはないがどこの世界線の話で危惧が高まってきてるさなかなんだ?
516無念Nameとしあき23/08/17(木)14:14:00No.1128143203+
>名古屋はテスラ車増えてよなあ
>見かけても日常の風景だわ
一時期より減ったような
517無念Nameとしあき23/08/17(木)14:14:46No.1128143368そうだねx5
>少なくとも世界的な環境問題最優先な風潮なくならないとガソリンエンジン推しは無理でしょ
本当に環境問題最優先ならEVもダメやん…
518無念Nameとしあき23/08/17(木)14:14:52No.1128143400そうだねx8
一大EV市場のはずの大陸が失速しちゃってるんだよなぁ…
519無念Nameとしあき23/08/17(木)14:15:11No.1128143477そうだねx2
>>しかもテスラのショールームはトヨタ本社の真ん前へ引っ越した
>面白いな
>イーロンならやりそう
絶対マスクの指示でやってるだろ
520無念Nameとしあき23/08/17(木)14:15:40No.1128143588そうだねx4
>一大EV市場のはずの大陸が失速しちゃってるんだよなぁ…
エンジン車(HV含む)は売れなくなってるよ
521無念Nameとしあき23/08/17(木)14:16:12No.1128143719そうだねx4
車だけじゃなく充電器も平行してやってよ
向こうは毎年アップデートしてるようなのに日本はもう古い動かない充電器だけって感じ
522無念Nameとしあき23/08/17(木)14:16:16No.1128143735そうだねx1
乗りたい人が乗りたいものに乗ればいいよ
523無念Nameとしあき23/08/17(木)14:19:19No.1128144447+
イーロンマスクてやばい意味で行動力の化身だな
524無念Nameとしあき23/08/17(木)14:20:14No.1128144671そうだねx1
>向こうは毎年アップデートしてるようなのに日本はもう古い動かない充電器だけって感じ
アメリカも設置だけしてメンテされないせいで充電ステーションの稼働率6割程度だってね
525無念Nameとしあき23/08/17(木)14:22:47No.1128145274+
名古屋住みだとセンターが豊田市に行っちゃったらメンテの利便性悪いじゃん
そらテスラ離れ進むわ
526無念Nameとしあき23/08/17(木)14:22:51No.1128145287+
>イーロンマスクてやばい意味で行動力の化身だな
それぐらいの行動力がないとあんなに衛星打ち上げたりしないよ
527無念Nameとしあき23/08/17(木)14:26:08No.1128146043+
価格と利便性以外の理由で優劣つけようとするから面倒なことになる
環境負荷なんて曖昧すぎるし
528無念Nameとしあき23/08/17(木)14:26:24No.1128146102そうだねx4
    1692249984880.jpg-(69188 B)
69188 B
中国6月新車販売台数
全体 前年対比4.8%増
BYD 90.2%増
テスラ 18.7%増
トヨタ 12.8%減
ホンダ 19.8%減
日産自 28%減

中国7月新車販売台数
全体 前年対比1.4%減
新エネルギー車(NEV)31.6%増
529無念Nameとしあき23/08/17(木)14:27:58No.1128146508+
環境負荷って建前なくなったら尚の事EVの存在価値が怪しくなっちゃう
530無念Nameとしあき23/08/17(木)14:28:54No.1128146734+
>もう5年くらいEVの時代がくるくるって聞いてる気がするけど
すでに来てますが…
531無念Nameとしあき23/08/17(木)14:29:28No.1128146872そうだねx4
>中国6月新車販売台数
>全体 前年対比4.8%増
>BYD 90.2%増
>テスラ 18.7%増
>トヨタ 12.8%減
>ホンダ 19.8%減
>日産自 28%減
二次裏でEVは壊滅したって聞いたんだけど……
532無念Nameとしあき23/08/17(木)14:29:33No.1128146903そうだねx3
>No.1128146102
>BYD 90.2%増
ここまでだと去年めっちゃ売れて無かったんだなってなる
533無念Nameとしあき23/08/17(木)14:30:01No.1128147029+
地震大国にEV車向かない
地震で電気止まったら終わりだよ
534無念Nameとしあき23/08/17(木)14:30:45No.1128147226そうだねx4
>>BYD 90.2%増
>ここまでだと去年めっちゃ売れて無かったんだなってなる
去年はめっちゃ売れてて今年はさらにめっちゃ売れてるってだけ
535無念Nameとしあき23/08/17(木)14:30:49No.1128147241+
>地震大国にEV車向かない
>地震で電気止まったら終わりだよ
インフラで電気は一番に復旧する定期
536無念Nameとしあき23/08/17(木)14:30:50No.1128147247+
>>もう5年くらいEVの時代がくるくるって聞いてる気がするけど
>すでに来てますが…
お乗りのEVについてインプレ頼むよ
乗ってる人少な過ぎて情報不足なんだ
537無念Nameとしあき23/08/17(木)14:30:56No.1128147270そうだねx7
2020年にはトヨタが全固体電池車だして一気に覇権取るって5年くらい前には言われてた
538無念Nameとしあき23/08/17(木)14:31:11No.1128147334+
今中国では省が補助金出してる
何に対してかというとエンジン車に
急に売れなくなって産業全体が潰れてしまうから日本車に補助金出してる
でももう流れが変わらない
撤退か売れるEVを作るかの二択
539無念Nameとしあき23/08/17(木)14:31:26No.1128147399そうだねx5
去年1台売れて今年9台売れたら90%増?
540無念Nameとしあき23/08/17(木)14:32:14No.1128147592そうだねx1
>去年1台売れて今年9台売れたら90%増?
ちなみに中国で一番販売台数あるのはBYDです…
541無念Nameとしあき23/08/17(木)14:32:23No.1128147636そうだねx1
>>>BYD 90.2%増
>>ここまでだと去年めっちゃ売れて無かったんだなってなる
>去年はめっちゃ売れてて今年はさらにめっちゃ売れてるってだけ
来年は更にめっちゃ売れて再来年にいきなり潰れるとかそんな感じ

盛り過ぎだよぅ….
542無念Nameとしあき23/08/17(木)14:32:26No.1128147644+
プリウスはハリウッドスターに大人気なんだが?
中華コリアンEVに乗ってる奴なんて誰もいないだろ
543無念Nameとしあき23/08/17(木)14:32:31No.1128147669そうだねx3
辛い現実をデータで見せつけられたからって
苦しい当否をするのはやめよう
544無念Nameとしあき23/08/17(木)14:32:36No.1128147685そうだねx2
>去年1台売れて今年9台売れたら90%増?
さんすうがにがてか
545無念Nameとしあき23/08/17(木)14:33:06No.1128147820そうだねx2
>2020年にはトヨタが全固体電池車だして一気に覇権取るって5年くらい前には言われてた
二次裏では今も主流意見ですが?
546無念Nameとしあき23/08/17(木)14:33:06No.1128147825+
ちうごく撤退は単純に人件費300倍でもう工場置くメリットなくなったからですぜ
547無念Nameとしあき23/08/17(木)14:33:47No.1128147984+
>ちなみに中国で一番販売台数あるのはBYDです…
何台ぐらい売れてんの?
548無念Nameとしあき23/08/17(木)14:33:49No.1128147992そうだねx6
>トヨタが全固体電池車だして一気に覇権取る
「一発逆転」に望みをかけはじめた段階で負けだよね
前の戦争と同じで
549無念Nameとしあき23/08/17(木)14:34:41No.1128148233そうだねx6
BYDなんてはじめて聞いたぞ
そんな怪しげなメーカーが安いってだけで売れてしまう時点で中国市場終わってんなとなる
550無念Nameとしあき23/08/17(木)14:34:42No.1128148238+
今現在中国ではエンジン車(HV含む)は昨年対比20%以上減で推移してる
551無念Nameとしあき23/08/17(木)14:34:51No.1128148276+
ガソリンスタンドより集約率が低いからメンテ効率とかかえって悪いんじゃないかという気がしてきた
552無念Nameとしあき23/08/17(木)14:35:27No.1128148422そうだねx2
トヨタは水素も全固体もやってて一発逆転とは正反対だと思うが…
一発逆転ってのはEV全振りでガソリン技術全捨てに走った一部企業というか
553無念Nameとしあき23/08/17(木)14:35:32No.1128148449そうだねx1
>今現在中国ではエンジン車(HV含む)は昨年対比20%以上減で推移してる
正直もう中国とかまともに考える必要無いわ
554無念Nameとしあき23/08/17(木)14:36:05No.1128148573+
>No.1128147270
>No.1128147820
>No.1128147992
これ全部一人で
555無念Nameとしあき23/08/17(木)14:36:27No.1128148698+
これからはインドだよね
インドもやべえわ
556無念Nameとしあき23/08/17(木)14:36:39No.1128148766+
>トヨタは水素も全固体もやってて一発逆転とは正反対だと思うが…
>一発逆転ってのはEV全振りでガソリン技術全捨てに走った一部企業というか
早く撤回して軌道修正しないかなぁ…
557無念Nameとしあき23/08/17(木)14:38:20No.1128149217+
>来年は更にめっちゃ売れて再来年にいきなり潰れるとかそんな感じ
引っかかったなアホめって言われちゃう
558無念Nameとしあき23/08/17(木)14:38:53No.1128149353そうだねx5
>BYDなんてはじめて聞いたぞ
トヨタがEV委託して作って貰ってるメーカーだよ
ニュースとか見ない人?
559無念Nameとしあき23/08/17(木)14:39:46No.1128149580そうだねx2
>>トヨタは水素も全固体もやってて一発逆転とは正反対だと思うが…
>>一発逆転ってのはEV全振りでガソリン技術全捨てに走った一部企業というか
>早く撤回して軌道修正しないかなぁ…
ガソリンエンジンの要だったサプライヤーまで切り捨てたし無理
560無念Nameとしあき23/08/17(木)14:41:00No.1128149898そうだねx5
    1692250860457.png-(382476 B)
382476 B
>BYDなんてはじめて聞いたぞ
流石に経済ニュースとか見なさすぎだろ
561無念Nameとしあき23/08/17(木)14:41:32No.1128150053+
なんだかんだでトヨタ本体はEV社会になっても大丈夫だろ
子会社や下請けは知らんけど
562無念Nameとしあき23/08/17(木)14:41:51No.1128150126+
無知自慢は勘弁して欲しい
563無念Nameとしあき23/08/17(木)14:43:53No.1128150676+
    1692251033609.png-(165427 B)
165427 B
まとめサイトへの転載禁止
564無念Nameとしあき23/08/17(木)14:44:13No.1128150774そうだねx2
どっか行ってるときにガソリン車ならそこらの工場でも壊れたら駆け込めば治してくれそうだけどEVだとディーラ近所にないと詰みそうテスラとかだと絶望的になるかもC国製ならさらにきつそう
565無念Nameとしあき23/08/17(木)14:44:21No.1128150810+
>正直もう日本人がEVとかまともに考える必要無いわ買えないし
566無念Nameとしあき23/08/17(木)14:44:27No.1128150829そうだねx1
トヨタとか聞いた事もないわ
どこのメーカー?ぐらいなら自慢して良い
567無念Nameとしあき23/08/17(木)14:45:16No.1128151064+
>トヨタとか聞いた事もないわ
>どこのメーカー?ぐらいなら自慢して良い
そこまで行くと質の低すぎる釣りか
知的な障害が有るレベルになっちゃう
568無念Nameとしあき23/08/17(木)14:46:27No.1128151397+
10年後にはバッテリー素材払底で超高級品になってるのはありそう
569無念Nameとしあき23/08/17(木)14:47:17No.1128151637そうだねx2
まぁ胡蝶の夢みたいなもんさ
何が嘘やら本当やら情報錯綜しまくり

でもBYDが中華あき希望だって事はヒシヒシと感じるからよ…良いクルマ作って驚かせてね
570無念Nameとしあき23/08/17(木)14:47:38No.1128151715そうだねx5
>>BYDなんてはじめて聞いたぞ
>流石に経済ニュースとか見なさすぎだろ
中国メーカーがトヨタから技術をパクろうとしたニュースがどうしたって?
571無念Nameとしあき23/08/17(木)14:48:39No.1128151966+
日本でハイブリッド車がメインになるまで10年かかってるというのに
572無念Nameとしあき23/08/17(木)14:48:45No.1128151999そうだねx3
まぁ実用性があるEVが出たら買うわ!今はPHVやe-Pwoerのが
優れてるからEVを購入する理由が無い
573無念Nameとしあき23/08/17(木)14:49:49No.1128152272+
>BYD
最近カーちゃんが職場で貰ってきたマスクのメーカーがBYDだった
マスクも作ってるんかね?
574無念Nameとしあき23/08/17(木)14:50:05No.1128152335そうだねx3
>中国メーカーがトヨタから技術をパクろうとしたニュースがどうしたって?
日鉄「おのれトヨタ」
575無念Nameとしあき23/08/17(木)14:51:36No.1128152685+
B•Y•D!B•Y•D!
576無念Nameとしあき23/08/17(木)14:53:24No.1128153126そうだねx2
    1692251604647.jpg-(349035 B)
349035 B
パクるも何もな…
この笑顔よ
577無念Nameとしあき23/08/17(木)14:53:25No.1128153131+
BMWみたいなロゴは止める奴居なかったん?と思う

納入したバスとかは今も元気に走ってるんだろうか….
578無念Nameとしあき23/08/17(木)14:53:39No.1128153190そうだねx3
スマホ(20万円)=3年でバッテリー交換して1~2万円出費は許せるが
EV(500万円)=10年でバッテリー交換して250万円の出費はムリだ
579無念Nameとしあき23/08/17(木)14:55:15No.1128153577+
水素は鉄を触媒にして取り出せる目途がついたから
安く大量生産できるようになるよ
580無念Nameとしあき23/08/17(木)14:57:58No.1128154260+
    1692251878970.png-(658904 B)
658904 B
>>BYD
>最近カーちゃんが職場で貰ってきたマスクのメーカーがBYDだった
>マスクも作ってるんかね?
本業はマスクじゃなかったが
日本での売上はマスクのほうが多いはず
581無念Nameとしあき23/08/17(木)14:59:06No.1128154511そうだねx2
>納入したバスとかは今も元気に走ってるんだろうか….
現状国産電動バスなんてほぼ無いからな
582無念Nameとしあき23/08/17(木)14:59:11No.1128154533そうだねx1
>まぁ実用性があるEVが出たら買うわ!今はPHVやe-Pwoerのが
>優れてるからEVを購入する理由が無い
これは完全に偏見なんだけど
EV一択思考の人ってなんか宗教っぽくて怖いんだよな
EV教に入らないと来世で罰があたりますぞみたいな胡散臭い脅しじゃなくEVの魅力で語って欲しい
583無念Nameとしあき23/08/17(木)14:59:22No.1128154578そうだねx1
    1692251962488.jpg-(193783 B)
193783 B
>水素は鉄を触媒にして取り出せる目途がついたから
>安く大量生産できるようになるよ
商船三井の適当に海を漂って水素集める船はいつ実用化されるんだ?
水と二酸化炭素の剛性燃料も格安で作れるって報道だけで止まってるよな
584無念Nameとしあき23/08/17(木)15:00:10No.1128154763+
書き込みをした人によって削除されました
585無念Nameとしあき23/08/17(木)15:00:53No.1128154953+
>本業はマスクじゃなかったが
>日本での売上はマスクのほうが多いはず
同じようなエンブレムだからと思ってたらやっぱ同じBYDだったのねサンクス
586無念Nameとしあき23/08/17(木)15:01:57No.1128155207+
>商船三井の適当に海を漂って水素集める船はいつ実用化されるんだ?
商用化目標なんて立たないぐらい未来のお話
https://trafficnews.jp/post/123300/2
> 商船三井はすでに、ウインドハンタープロジェクトの一環として、
>2021年には風力活用・水素生産の一連のサイクルをヨットで成功させています。
>今回の動画のような「無人航行の水素生産船」については
>時期を明かしてないものの、商用ではない小型の水素生産船は、
>2025年以降に建造を計画していると話しました。
587無念Nameとしあき23/08/17(木)15:02:05No.1128155244+
真面目にどうなるんだろうな
中国が補助金やめてもEV減速しないのとか見ると、やはりそれなりに普及してしまうのかもと思ったり
けど、BVDとマスクの二強でほかは売上落としてるとも言うし
そんなに明るくもないかな?
588無念Nameとしあき23/08/17(木)15:02:19No.1128155302そうだねx3
    1692252139990.mp4-(7662294 B)
7662294 B
謙虚に学ぶ…
589無念Nameとしあき23/08/17(木)15:04:10No.1128155788+
>>水素は鉄を触媒にして取り出せる目途がついたから
>>安く大量生産できるようになるよ
>商船三井の適当に海を漂って水素集める船はいつ実用化されるんだ?
>水と二酸化炭素の剛性燃料も格安で作れるって報道だけで止まってるよな
帆を張れば大正義
戦後ずっと擦ってるけど少しも普及しないのはすごいと思ってる
590無念Nameとしあき23/08/17(木)15:04:18No.1128155816+
プリウスはイメージが悪すぎる
ボケ老人みたいで乗りたくない
591無念Nameとしあき23/08/17(木)15:04:56No.1128155982+
俺はテスラで興味があったのはオートパイロットで
EVじゃなくても良かったんだがそのオートパイロットも
色々な所から事故のニュースが入って様子見になったな
今となっては買わなくて良かったと思ってるわ
592無念Nameとしあき23/08/17(木)15:06:15No.1128156326+
    1692252375701.webp-(318142 B)
318142 B
>プリウスはイメージが悪すぎる
>ボケ老人みたいで乗りたくない
新型プリウスはそこまで悪くないでしょ
多分
593無念Nameとしあき23/08/17(木)15:06:44No.1128156465+
むしろプリウスでいい
594無念Nameとしあき23/08/17(木)15:06:51No.1128156494+
>新型プリウスはそこまで悪くないでしょ
>多分
でもボケ老人がこぞって乗るんでしょ
595無念Nameとしあき23/08/17(木)15:07:35No.1128156712+
そろそろプリウスはボケ老人は乗れなくなるんじゃないかな
お値段的に
596無念Nameとしあき23/08/17(木)15:08:08No.1128156867+
>新型プリウスはそこまで悪くないでしょ
>多分
今回お爺が乗るには厳しいドラポジだからな!カローラHVとかクラウンに行きそう
逆に若い奴らの悪質な運転が目立つようになるかもな
597無念Nameとしあき23/08/17(木)15:08:49No.1128157054そうだねx3
テスラみたいなバカ加速するEVこそボケ老人が乗ったらこわい
598無念Nameとしあき23/08/17(木)15:09:48No.1128157316+
    1692252588923.png-(56871 B)
56871 B
>水と二酸化炭素の剛性燃料も格安で作れるって報道だけで止まってるよな
格安で作れるとするとコストの9割を占めるという
水素が激安になる遠い未来のお話
599無念Nameとしあき23/08/17(木)15:10:19No.1128157456+
>今回お爺が乗るには厳しいドラポジだからな!
フロントガラスが寝すぎていて俺の頭にガラスがある感覚がする
あの解放感で運転してたら頭に反射した太陽光で前車のドライバーが
まぶしくてトラブルになりそうで怖い
600無念Nameとしあき23/08/17(木)15:10:53No.1128157628+
>テスラみたいなバカ加速するEVこそボケ老人が乗ったらこわい
重い分破壊力も上がるしな
601無念Nameとしあき23/08/17(木)15:11:36No.1128157800+
うちの会社の若い子みんなプリウスだわ
あまりこだわりとかないらしい
602無念Nameとしあき23/08/17(木)15:12:50No.1128158108そうだねx2
テスラは操作方法や販売方法から考えてボケ老人は近寄りもしないと思う
老人が手にして動かすまでのハードルが高過ぎる
603無念Nameとしあき23/08/17(木)15:13:18No.1128158198そうだねx1
    1692252798996.mp4-(4359298 B)
4359298 B
上海モーターショー取材の後で
604無念Nameとしあき23/08/17(木)15:13:34No.1128158265そうだねx1
>テスラは操作方法や販売方法から考えてボケ老人は近寄りもしないと思う
>老人が手にして動かすまでのハードルが高過ぎる
むしろセーフティーに成るのでそのまま変えないでほしい
605無念Nameとしあき23/08/17(木)15:13:47No.1128158330そうだねx1
    1692252827979.mp4-(6984956 B)
6984956 B
撤退を考えるべき
606無念Nameとしあき23/08/17(木)15:13:57No.1128158367+
>テスラは操作方法や販売方法から考えてボケ老人は近寄りもしないと思う
>老人が手にして動かすまでのハードルが高過ぎる
そういやネット販売のみだったな!買うとしたら中古車屋経由が一番可能性ありそう
607無念Nameとしあき23/08/17(木)15:14:59No.1128158640+
>>テスラは操作方法や販売方法から考えてボケ老人は近寄りもしないと思う
>>老人が手にして動かすまでのハードルが高過ぎる
>そういやネット販売のみだったな!買うとしたら中古車屋経由が一番可能性ありそう
数少ない店舗で説明されながらネットで注文とかは出来ないの?
608無念Nameとしあき23/08/17(木)15:15:34No.1128158790+
>これは完全に偏見なんだけど
>EV一択思考の人ってなんか宗教っぽくて怖いんだよな
>EV教に入らないと来世で罰があたりますぞみたいな胡散臭い脅しじゃなくEVの魅力で語って欲しい
EUとか脱二酸化炭素の旗頭にされて実際のメリットデメリットより思想が先行してる面がある
そんで毎回現実にぶち当たって実現目標が後退する
609無念Nameとしあき23/08/17(木)15:16:22No.1128158977+
>そういやネット販売のみだったな!買うとしたら中古車屋経由が一番可能性ありそう
スマホを駆使できるレベルでないとまともに使えない
アナログ人間からすれば触る事も怖いと思うよ
610無念Nameとしあき23/08/17(木)15:17:31No.1128159282+
書き込みをした人によって削除されました
611無念Nameとしあき23/08/17(木)15:17:33No.1128159290+
充電代が思ったより高い
充電して走れる距離も意外と短い
612無念Nameとしあき23/08/17(木)15:18:16No.1128159468+
>数少ない店舗で説明されながらネットで注文とかは出来ないの?
スマホと同じで店で設定して貰わないと何もできない人は無理だよ
613無念Nameとしあき23/08/17(木)15:18:19No.1128159488+
>数少ない店舗で説明されながらネットで注文とかは出来ないの?
テスラストアってのが日本全国で9店舗もあるんだな!
9店舗しかないのにあの販売台数は凄い!と素直に思った
614無念Nameとしあき23/08/17(木)15:19:45No.1128159830+
>充電代が思ったより高い
>充電して走れる距離も意外と短い
テスラだと充電ステーションで満充電1500位だから思ったよりは高い
電気なんてタダ同然でも良いのにな
615無念Nameとしあき23/08/17(木)15:20:52No.1128160113そうだねx3
新型プリウスは海外では先代よりも売れてない
とくにアメリカ市場
HVは終わったんだなってトドメをトヨタ自身が受け取ってしまった
616無念Nameとしあき23/08/17(木)15:22:26No.1128160491そうだねx3
そもそもEVは中古市場が成り立つのか?
さすがにEVは中古で買いたくない
617無念Nameとしあき23/08/17(木)15:22:27No.1128160499+
ガソリン満タンで500km走れる車がどれほどあるかよ
618無念Nameとしあき23/08/17(木)15:24:21No.1128161016+
>電気なんてタダ同然でも良いのにな
SDGsが発狂しそうなワードだ
619無念Nameとしあき23/08/17(木)15:25:06No.1128161203+
>そもそもEVは中古市場が成り立つのか?
>さすがにEVは中古で買いたくない
EV加速してる国では
中古電池取替えビジネスとかも生まれるのかな、そのうち
620無念Nameとしあき23/08/17(木)15:25:12No.1128161233+
ハイブリッドで電気のちからすげーってわかったはずなのにじゃあ全部電気でいいじゃんってならなかったのが日本の不思議なところ
海外に市場攫われてしまった
621無念Nameとしあき23/08/17(木)15:25:48No.1128161366そうだねx1
>電気なんてタダ同然でも良いのにな
乞食すぎる
622無念Nameとしあき23/08/17(木)15:26:25No.1128161528+
>EV加速してる国では
>中古電池取替えビジネスとかも生まれるのかな、そのうち
劣化したバッテリーのリサイクルが確立したらな…まだそこまで技術が出来上がってないだろうが
623無念Nameとしあき23/08/17(木)15:26:52No.1128161635+
>EV加速してる国では
>中古電池取替えビジネスとかも生まれるのかな、そのうち
中国だと廃棄EVが大量放置されてるから古くなると問題山積みなんだろうか
624無念Nameとしあき23/08/17(木)15:27:48No.1128161877+
>中国だと廃棄EVが大量放置されてるから古くなると問題山積みなんだろうか
EVから色々漏れ出てきて土壌汚染が深刻になりそう
625無念Nameとしあき23/08/17(木)15:27:52No.1128161890そうだねx3
    1692253672486.jpg-(189620 B)
189620 B
そうなんかな…
626無念Nameとしあき23/08/17(木)15:28:47No.1128162140+
電池の交換に大金が掛かるから中古は売る方も買う方も厳しいよな
627無念Nameとしあき23/08/17(木)15:29:09No.1128162228そうだねx1
中国なら埋めても地層へのリサイクル
628無念Nameとしあき23/08/17(木)15:29:28No.1128162312+
日本に観光に来た中国人が日本人の何気ないEVのデメリットの話に愕然としてあちらでバズったから火消しに躍起になってんな
その中での運搬船火災はそれなりにダメージになったようだ
629無念Nameとしあき23/08/17(木)15:30:24No.1128162547+
>中国なら埋めても地層へのリサイクル
冗談じゃなくそれが出来る国だから問題化しないかもね
630無念Nameとしあき23/08/17(木)15:30:24No.1128162549+
>中古電池取替えビジネスとかも生まれるのかな、そのうち
信頼性が上がればな
631無念Nameとしあき23/08/17(木)15:30:27No.1128162559そうだねx1
>ハイブリッドで電気のちからすげーってわかったはずなのにじゃあ全部電気でいいじゃんってならなかったのが日本の不思議なところ
>海外に市場攫われてしまった
大陸人はいつも過去か未来の話しかしないな
632無念Nameとしあき23/08/17(木)15:30:45No.1128162639そうだねx3
>その中での運搬船火災はそれなりにダメージになったようだ
それEVが出荷元じゃないって報道されてる
じゃどこの車だって話
633無念Nameとしあき23/08/17(木)15:32:07No.1128162984+
>それEVが出荷元じゃないって報道されてる
>じゃどこの車だって話
延焼したら同じ事よ
634無念Nameとしあき23/08/17(木)15:32:57No.1128163185+
>それEVが出荷元じゃないって報道されてる
そんなんだから誰も信用しなくなる
635無念Nameとしあき23/08/17(木)15:33:21No.1128163311そうだねx4
>日本に観光に来た中国人が日本人の何気ないEVのデメリットの話に愕然としてあちらでバズったから火消しに躍起になってんな
>その中での運搬船火災はそれなりにダメージになったようだ
ここまで妄想と願望でレス出来るのも凄いな…
636無念Nameとしあき23/08/17(木)15:34:03No.1128163463そうだねx2
>延焼したら同じ事よ
それがな
生き残ってる被害なしのセクションがあってそこにEVがまとまってあるから延焼もないのよ
じゃどの車が火元なんだって事故調査側は把握してる
でも発表はしないそうだ
そりゃメーカーに大ダメージがくるからな
でもそのうち漏れるよ
637無念Nameとしあき23/08/17(木)15:34:11No.1128163495+
>>中国なら埋めても地層へのリサイクル
>冗談じゃなくそれが出来る国だから問題化しないかもね
地下水に滲み出て摂取した中国人に水俣病のような或いはそれよりもひどいかも知れない障害が大量発生するんでしょ
638無念Nameとしあき23/08/17(木)15:35:20No.1128163794+
>ここまで妄想と願望でレス出来るのも凄いな…
普通にネットのニュースになってんだけど
その中国人は妄想たれ流してんのか
中国は教育レベル低いね
639無念Nameとしあき23/08/17(木)15:36:06No.1128164009+
書き込みをした人によって削除されました
640無念Nameとしあき23/08/17(木)15:36:16No.1128164049そうだねx1
    1692254176956.jpg-(207438 B)
207438 B
>EV加速してる国では
>中古電池取替えビジネスとかも生まれるのかな、そのうち
バッテリースワップや他の機器へのバッテリー流用はもうあってEVから取りはずされたモジュールが売られている
日本だと4REがリーフのバッテリーをリサイクルしてて取り外した中古電池でも全く使えないバッテリーは数%しかない
641無念Nameとしあき23/08/17(木)15:36:33No.1128164127+
>スマホ(20万円)=3年でバッテリー交換して1~2万円出費は許せるが
>EV(500万円)=10年でバッテリー交換して250万円の出費はムリだ
フィンランド人もキレる値段の高さ
642無念Nameとしあき23/08/17(木)15:36:40No.1128164158そうだねx1
万が一日本メーカーのHVだったらどうするよ
そのうち吊るされるんだろうけどさ
あれだけ大騒ぎしたからな
643無念Nameとしあき23/08/17(木)15:37:16No.1128164287+
>それがな
>生き残ってる被害なしのセクションがあってそこにEVがまとまってあるから延焼もないのよ
>じゃどの車が火元なんだって事故調査側は把握してる
>でも発表はしないそうだ
>そりゃメーカーに大ダメージがくるからな
>でもそのうち漏れるよ
ほとんどEVばかりなら被害なしの区域もあるだろ
ハワイの山火事だって燃えてない区域あるよ
燃えてないから火元は別などと決めつけるのは早計って言うんだ
それに早いと嫌われるぞ
644無念Nameとしあき23/08/17(木)15:37:46No.1128164417+
>No.1128163463
ソースは?
645無念Nameとしあき23/08/17(木)15:38:14No.1128164548+
>万が一日本メーカーのHVだったらどうするよ
>そのうち吊るされるんだろうけどさ
>あれだけ大騒ぎしたからな
リチウムイオン電池作ったメーカーが信用を落とすだけだな
646無念Nameとしあき23/08/17(木)15:38:33No.1128164637そうだねx10
>>No.1128163463
>ソースは?
あるわけないよ
647無念Nameとしあき23/08/17(木)15:38:41No.1128164671そうだねx3
>ほとんどEVばかりなら被害なしの区域もあるだろ
何も知らないなら座ってろよ
3783台中EVは498台
648無念Nameとしあき23/08/17(木)15:40:28No.1128165125+
雨天で大事故したときのレスキューで二次災害の可能性が高いとか
解消しようがない問題だよな
649無念Nameとしあき23/08/17(木)15:40:39No.1128165182+
>何も知らないなら座ってろよ
>3783台中EVは498台
ならなおさらEVは危険だな
中国の空き地に投棄されたEVのシートに座ってろよ
650無念Nameとしあき23/08/17(木)15:41:05No.1128165287そうだねx2
>>No.1128163463
>ソースは?
途中までのお話はこれだね
https://thedriven.io/2023/08/14/sorry-ev-haters-big-ship-fire-probably-wasnt-caused-by-electric-cars/

こっちの話はなんのソースもない
>じゃどの車が火元なんだって事故調査側は把握してる
>でも発表はしないそうだ
>そりゃメーカーに大ダメージがくるからな
>でもそのうち漏れるよ
651無念Nameとしあき23/08/17(木)15:42:19No.1128165616+
>万が一日本メーカーのHVだったらどうするよ
>そのうち吊るされるんだろうけどさ
>あれだけ大騒ぎしたからな
一部メーカーはHVでもリチウムイオン電池使ってたか
652無念Nameとしあき23/08/17(木)15:42:39No.1128165698そうだねx6
    1692254559113.jpg-(94365 B)
94365 B
煽りよる
653無念Nameとしあき23/08/17(木)15:42:44No.1128165717そうだねx7
ソース出てきたしごめんなさいしないと
654無念Nameとしあき23/08/17(木)15:43:07No.1128165819+
EVは燃えにくいって聞くが
655無念Nameとしあき23/08/17(木)15:43:12No.1128165842+
調査結果発表しないならどこから火元がEVじゃないって話が出たんだ…?
656無念Nameとしあき23/08/17(木)15:43:54No.1128166033そうだねx2
>調査結果発表しないならどこから火元がEVじゃないって話が出たんだ…?
EV積んでるセクションが被害受けずに残ってるから
657無念Nameとしあき23/08/17(木)15:44:08No.1128166111+
>途中までのお話はこれだね
>https://thedriven.io/2023/08/14/sorry-ev-haters-big-ship-fire-probably-wasnt-caused-by-electric-cars/
原因はまだ不明って言ってんだけど
このジャーナリストは飛ばし専門家なの?
658無念Nameとしあき23/08/17(木)15:44:36No.1128166215+
>No.1128165287
ありがとう
659無念Nameとしあき23/08/17(木)15:44:39No.1128166225+
>BYDなんてはじめて聞いたぞ
>そんな怪しげなメーカーが安いってだけで売れてしまう時点で中国市場終わってんなとなる
トヨタ車体だかがバスを輸入しようとして6価クロム使われてたんで急遽取り扱い停止した所だな
660無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:06No.1128166333+
>1692254559113.jpg
>煽りよる
おそらく?
おいおい…
661無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:23No.1128166398+
    1692254723115.mp4-(748607 B)
748607 B
>EVは燃えにくいって聞くが
それはない
662無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:42No.1128166455そうだねx1
ちなみに火元の8番デッキは日本車ゾーンとまで特定班が突き止めてる
663無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:43No.1128166457+
>1692254559113.jpg
頭にアルミホイル被ってる人たち煽っちゃだめだよ
664無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:51No.1128166486+
>ソース出てきたしごめんなさいしないと
そのソースがあやふやな事しか書いてないんだけど
665無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:53No.1128166497+
HEVで電飾系由来の炎上事故なんてきいたことないが
666無念Nameとしあき23/08/17(木)15:45:54No.1128166500そうだねx3
>煽りよる
向こうでもおバカなEV叩きおじさんは多いんやな
667無念Nameとしあき23/08/17(木)15:46:01No.1128166534そうだねx1
>>途中までのお話はこれだね
>>https://thedriven.io/2023/08/14/sorry-ev-haters-big-ship-fire-probably-wasnt-caused-by-electric-cars/
>原因はまだ不明って言ってんだけど
>このジャーナリストは飛ばし専門家なの?
事故調査報告書が出てない時点の話なんてみんな飛ばしだよ
668無念Nameとしあき23/08/17(木)15:46:02No.1128166541+
>>煽りよる
>おそらく?
>おいおい…
機械翻訳をそのまま受け取るって正気か
669無念Nameとしあき23/08/17(木)15:46:34No.1128166669+
>ちなみに火元の8番デッキは日本車ゾーンとまで特定班が突き止めてる
特定班って誰やねん
670無念Nameとしあき23/08/17(木)15:47:00No.1128166787+
特定班って壺かどこかの人?
671無念Nameとしあき23/08/17(木)15:47:13No.1128166837+
>特定班って壺かどこかの人?
4chan
672無念Nameとしあき23/08/17(木)15:47:30No.1128166908そうだねx8
中国人の妄想だろ
673無念Nameとしあき23/08/17(木)15:47:38No.1128166930+
>機械翻訳をそのまま受け取るって正気か
おそらくを正確に訳したらどうやって必ずとかになるんです?
674無念Nameとしあき23/08/17(木)15:47:38No.1128166933そうだねx1
というか2035年には電動車しか売れなくなるんだからここでいくら喚いててもしゃーないだろ
675無念Nameとしあき23/08/17(木)15:47:42No.1128166946+
    1692254862510.jpg-(50954 B)
50954 B
>>EVは燃えにくいって聞くが
>それはない
残念だが…
676無念Nameとしあき23/08/17(木)15:48:02No.1128167024+
船主がEVは燃え始めると消化が出来ないからウチの船に載せたく無いって部分は飛ばしじゃないんだろう
677無念Nameとしあき23/08/17(木)15:48:23No.1128167110そうだねx2
>ちなみに火元の8番デッキは日本車ゾーンとまで特定班が突き止めてる
その特定班が何者かを誰が特定すんのよ
678無念Nameとしあき23/08/17(木)15:48:27No.1128167130+
>おそらくを正確に訳したらどうやって必ずとかになるんです?
たぶん…
ぐらいかも
679無念Nameとしあき23/08/17(木)15:49:03No.1128167277+
>>>EVは燃えにくいって聞くが
>>それはない
>残念だが…
これはさすがに普及台数考えると絶対数で比較する意味がないってわかる
680無念Nameとしあき23/08/17(木)15:49:14No.1128167321そうだねx3
>向こうでもおバカなEV叩きおじさんは多いんやな
海外こそ貧富の格差激しいから尚更叩かれる対象なんだろうな
金持ちは自宅の太陽光と補助金マシマシのEVでガソリン買わなくて済むし
681無念Nameとしあき23/08/17(木)15:49:44No.1128167439+
燃えやすいのはEVだからでなく低品質な支那や韓国のバッテリーの話だから
それを採用したEVなら燃えやすいって事はあるけどEV全体が燃えやすいって
なるならリーフでもサクラでも出火事例があるわけだしな
682無念Nameとしあき23/08/17(木)15:50:01No.1128167520+
>>残念だが…
>これはさすがに普及台数考えると絶対数で比較する意味がないってわかる
よく読もう
683無念Nameとしあき23/08/17(木)15:50:13No.1128167563+
>というか2035年には電動車しか売れなくなるんだからここでいくら喚いててもしゃーないだろ
純ガソリン車が禁止になるだけでHV類は残るんじゃないっけ
684無念Nameとしあき23/08/17(木)15:50:33No.1128167633そうだねx2
>これはさすがに普及台数考えると絶対数で比較する意味がないってわかる
per 100Kって分率でだしてるだろ
それもわからんのか
685無念Nameとしあき23/08/17(木)15:50:42No.1128167665+
リチウムイオン火災に対応した消防車を作れる国がいくつあるんです?
颯爽と日本メーカーが登場して無双するパターンでは
686無念Nameとしあき23/08/17(木)15:51:03No.1128167753+
>>というか2035年には電動車しか売れなくなるんだからここでいくら喚いててもしゃーないだろ
>純ガソリン車が禁止になるだけでHV類は残るんじゃないっけ
そうだよ?だから電動車って言ってるじゃん
アホかお前は
687無念Nameとしあき23/08/17(木)15:51:48No.1128167918+
そういや10年ぐらい前には燃えるHVってニュースをよく見たが
最近ニュースにもならないな…対策されたのかニュースにならない
ぐらい当たり前になったのか・・・
688無念Nameとしあき23/08/17(木)15:51:50No.1128167925+
>これはさすがに普及台数考えると絶対数で比較する意味がないってわかる
販売10万台あたりって書いてあるにはある
689無念Nameとしあき23/08/17(木)15:51:58No.1128167962+
    1692255118065.png-(431203 B)
431203 B
>船主がEVは燃え始めると消化が出来ないからウチの船に載せたく無いって部分は飛ばしじゃないんだろう
それはそう
画像はファシリティエースの時の話のやつ
http://k-senior.sakura.ne.jp/2023/221104-kondan-okamoto-only.pdf
690無念Nameとしあき23/08/17(木)15:52:24No.1128168068+
ハイブリッドは電動車でいいのか?
691無念Nameとしあき23/08/17(木)15:52:32No.1128168102+
電池火災専用の放水車なんてあるのかな
常温じゃ無くて冷水でもぶっかけるんか
692無念Nameとしあき23/08/17(木)15:54:06No.1128168480+
    1692255246981.jpg-(64086 B)
64086 B
>ハイブリッドは電動車でいいのか?
日本ではそう
693無念Nameとしあき23/08/17(木)15:54:18No.1128168525そうだねx1
>ハイブリッドは電動車でいいのか?
BEVとHEVとPHEVをまとめたのがEV=電動車だよ
694無念Nameとしあき23/08/17(木)15:55:23No.1128168775+
>純ガソリン車が禁止になるだけでHV類は残るんじゃないっけ
残ったところでガソスタがツタヤ並みにレアな存在になるぞ
695無念Nameとしあき23/08/17(木)15:55:44No.1128168865+
こんだけプリウスが売れてて発火事故がーとかいってるほうがどうかしてるだろ
696無念Nameとしあき23/08/17(木)15:56:25No.1128169038+
>電池火災専用の放水車なんてあるのかな
>常温じゃ無くて冷水でもぶっかけるんか
詳しく知らないが泡がブクブク出る化学火災用の消防車では対応できないのか?
697無念Nameとしあき23/08/17(木)15:56:44No.1128169110そうだねx2
>>これはさすがに普及台数考えると絶対数で比較する意味がないってわかる
>per 100Kって分率でだしてるだろ
EV叩きの人に英語は難しいかも
698無念Nameとしあき23/08/17(木)15:56:50No.1128169140+
>>純ガソリン車が禁止になるだけでHV類は残るんじゃないっけ
>残ったところでガソスタがツタヤ並みにレアな存在になるぞ
日本はどちらかと言うとHEVとPHEV側に寄せると思われる(大手メーカーの戦略的に)
だからGSは劇的に減ったりはしない
699無念Nameとしあき23/08/17(木)15:57:41No.1128169326そうだねx1
>残ったところでガソスタがツタヤ並みにレアな存在になるぞ
また都合のいい妄想で語ってる…
700無念Nameとしあき23/08/17(木)15:58:57No.1128169644そうだねx1
時代の変化についていけてない人ってかわいそうやな
701無念Nameとしあき23/08/17(木)15:59:19No.1128169744+
EVが出火して燃えたって煽りちらしたせいで何が何でも突き止めて晒してやるって情熱がすごい
702無念Nameとしあき23/08/17(木)16:00:06No.1128169926+
>EVは燃えにくいって聞くが
ハイオクガソリンみたいやな
703無念Nameとしあき23/08/17(木)16:00:20No.1128169982そうだねx1
世界中でカーボンニュートラルの流れでEV推進やってるのにアホちゃうかって思う
704無念Nameとしあき23/08/17(木)16:01:20No.1128170214+
EVの出来はともかくEVでマウントしてくるバカが気に入らないってだけでないの
こいつらの存在がなければ普及してたかも知れないな…
705無念Nameとしあき23/08/17(木)16:01:32No.1128170265+
米中がEV推進に動いたからもう流れは変わらない
706無念Nameとしあき23/08/17(木)16:01:39No.1128170301+
リチウムイオン電池を炎天下で放置したらまず出火するだろ
707無念Nameとしあき23/08/17(木)16:01:51No.1128170337+
>>日本はどちらかと言うとHEVとPHEV側に寄せると思われる(大手メーカーの戦略的に)
>>だからGSは劇的に減ったりはしない
>また都合のいい妄想で語ってる…
708無念Nameとしあき23/08/17(木)16:02:14No.1128170425そうだねx1
>米中がEV推進に動いたからもう流れは変わらない
中国はもうおしまいだしテスラだけやん
709無念Nameとしあき23/08/17(木)16:02:26No.1128170478+
EVよりガソリン車がよく燃えているそうだな
ランキング見たら韓国車がガソリンEV共上位を占めている
車種よりメーカー名出したほうが良いんじゃないか
710無念Nameとしあき23/08/17(木)16:02:27No.1128170480+
中国製なら爆発してなんぼやろ
711無念Nameとしあき23/08/17(木)16:02:45No.1128170545+
>リチウムイオン電池を炎天下で放置したらまず出火するだろ
そのへんでプリウスが燃え出してるならそうかもね
712無念Nameとしあき23/08/17(木)16:02:49No.1128170559+
クルマの評論家は忖度してEVの根本的な弱点言わないし普及する前提のコメントばかりなので信用出来ん
713無念Nameとしあき23/08/17(木)16:03:15No.1128170658+
>>米中がEV推進に動いたからもう流れは変わらない
>中国はもうおしまいだしテスラだけやん
なんで国の政策の話でメーカーの話題になるんや?
714無念Nameとしあき23/08/17(木)16:03:22No.1128170685+
>中国はもうおしまいだしテスラだけやん
そのうちテスラも排除しそう
中国と取引する国は無くなるな
715無念Nameとしあき23/08/17(木)16:04:24No.1128170937そうだねx3
>No.1128169644
先駆者の自負が有るならEV買ってレポしてくれよ….
716無念Nameとしあき23/08/17(木)16:04:37No.1128170987そうだねx1
>クルマの評論家は忖度してEVの根本的な弱点言わないし普及する前提のコメントばかりなので信用出来ん
EVの根本的弱点ってなんだよ
717無念Nameとしあき23/08/17(木)16:05:07No.1128171129+
CO2の問題ならそれこそ壊れるまで乗る人を優遇するのが先決だろう
718無念Nameとしあき23/08/17(木)16:05:35No.1128171229+
>>No.1128169644
>先駆者の自負が有るならEV買ってレポしてくれよ….
プリウスの話ならできるけど
719無念Nameとしあき23/08/17(木)16:06:27No.1128171436そうだねx1
>CO2の問題ならそれこそ壊れるまで乗る人を優遇するのが先決だろう
燃焼効率悪くなった車に乗り続ける人間を優遇する意味とは
720無念Nameとしあき23/08/17(木)16:06:37No.1128171476+
>EVの根本的弱点ってなんだよ
またまた御冗談を
721無念Nameとしあき23/08/17(木)16:07:46No.1128171749+
>No.1128171129
良い事言う
ただそれやるとメーカー潰れちゃいそう&修理部品で利益出す形態に移行しそう

環境のためとかよく言い出したもんだ
722無念Nameとしあき23/08/17(木)16:07:50No.1128171764そうだねx1
充電時間=給油時間と同じ
航続距離=購入して10年後も同車格のHVに負けない航続距離
価格=補助金なしで同車格のHVと同程度の価格
まぁこれぐらいになったらEVに移行するわ!今は不便で高すぎる
723無念Nameとしあき23/08/17(木)16:07:56No.1128171783+
>燃焼効率悪くなった車に乗り続ける人間を優遇する意味とは
新しく作るよりは環境にやさしい
724無念Nameとしあき23/08/17(木)16:08:29No.1128171917そうだねx4
まあ本当にEVしかない世界になったら買うよ
725無念Nameとしあき23/08/17(木)16:08:54No.1128172025そうだねx1
まあみんなHEVに移行するだけだわな
純ガソリン車は完全に死ぬから買うなら今が最後のチャンスだとも思う
726無念Nameとしあき23/08/17(木)16:09:19No.1128172131そうだねx3
>まあ本当にEVしかない世界になったら買うよ
2050年くらいだな
727無念Nameとしあき23/08/17(木)16:09:34No.1128172200そうだねx1
純ガソリン車は絶対政府から税制的に虐められるよな
728無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:00No.1128172297+
>まあみんなHEVに移行するだけだわな
>純ガソリン車は完全に死ぬから買うなら今が最後のチャンスだとも思う
じゃあ最後にシビックRでも買うか
729無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:01No.1128172309+
>No.1128171436
故障したら直せば良いんやで
それで20年30年安泰じゃ
730無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:07No.1128172331そうだねx2
    1692256207519.png-(138010 B)
138010 B
現実を認められないのは加齢のせいもあるのかなあ
731無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:09No.1128172337そうだねx1
ガソリン車いじめはこれからだろうね
732無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:23No.1128172405そうだねx1
>純ガソリン車は絶対政府から税制的に虐められるよな
というかガソリン側に環境なんちゃら税がかかると思われる
733無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:25No.1128172414+
>充電時間=給油時間と同じ
としあきの車は家で給油できるの?
734無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:37No.1128172455そうだねx1
まあ原油高だしガソリン車は今後厳しいかもね
かと言って電気も不足してるからどうにもならんけど
735無念Nameとしあき23/08/17(木)16:10:59No.1128172546+
ガソリン車のスポーツモデルなんかはもう開発止め始めるだろうからねぇ
736無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:03No.1128172568そうだねx1
日本は水素自動車じゃねえの?
737無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:18No.1128172643+
ガソリン車のりは前世の罪を今世で償う運命ですぞ
嫌ならこのEVを買うのじゃ
738無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:21No.1128172651そうだねx2
>現実を認められないのは加齢のせいもあるのかなあ
安心しろ本当に世界でEVが浸透してるならココで叫ばなくても
としあきたちもボチボチ買うようになるから^^
739無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:39No.1128172714+
>日本は水素自動車じゃねえの?
頑張って進めてたトヨタですらもう無理ってなってるし
740無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:39No.1128172715+
>日本は水素自動車じゃねえの?
間違いなくそれはない
741無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:43No.1128172724+
せめて電池の性能がもっと良ければいいのだが
742無念Nameとしあき23/08/17(木)16:11:47No.1128172755そうだねx2
>としあきの車は家で給油できるの?
家で充電すれば用が足りる人は今すぐでもEVにすればいいさ
743無念Nameとしあき23/08/17(木)16:12:01No.1128172811+
古い車で排ガスくっさい車両から多額の税金とるのはしょうがない
っていうか走行禁止にしないだけユルユルだわ
744無念Nameとしあき23/08/17(木)16:12:06No.1128172822+
最後のガソリン車候補というと、GRヤリスとか面白いんだっけ?
745無念Nameとしあき23/08/17(木)16:12:35No.1128172962+
水素は水素ステーションの普及がEV以上に難しい
746無念Nameとしあき23/08/17(木)16:12:43No.1128173000+
モーターアシストと回生だけならほとんど重量増にならないしお得
747無念Nameとしあき23/08/17(木)16:12:50No.1128173026+
>古い車で排ガスくっさい車両から多額の税金とるのはしょうがない
>っていうか走行禁止にしないだけユルユルだわ
ときどき80年代のジムニーとか走ってるけど死ぬほど臭いよな
昔ってあれがデフォだったの?
748無念Nameとしあき23/08/17(木)16:12:56No.1128173066+
水素自体は悪くないんだけど
圧縮したり液化するのに凄くエネルギーがかかる
だからアンモニアに目を付けてる
749無念Nameとしあき23/08/17(木)16:13:37No.1128173237+
>せめて電池の性能がもっと良ければいいのだが
電池の性能はもう常用域 問題は自宅で通常充電できる人が限られるだけ
750無念Nameとしあき23/08/17(木)16:13:40No.1128173252そうだねx4
としあきがEVを叩くのは単に高くて買えないってのもあるんじゃ
751無念Nameとしあき23/08/17(木)16:13:46No.1128173278+
最終的にはHEV⇨PHEV⇨BEVみたいな感じで緩やかな市場移動が起きるんだろうな
752無念Nameとしあき23/08/17(木)16:14:02No.1128173346+
>ときどき80年代のジムニーとか走ってるけど死ぬほど臭いよな
>昔ってあれがデフォだったの?
ジムニーって昔でも酷いほうじゃなかったっけ?
753無念Nameとしあき23/08/17(木)16:14:11No.1128173381+
今でも電力不足とか言ってんのに全部EVにしたところで賄いきれないだろ
754無念Nameとしあき23/08/17(木)16:14:16No.1128173402+
>としあきがEVを叩くのは単に高くて買えないってのもあるんじゃ
本格的な普及期になったら補助金始めるでしょ
755無念Nameとしあき23/08/17(木)16:14:40No.1128173495そうだねx1
>としあきの車は家で給油できるの?
家でガソリンを入れる理由って何かあるの?何ならEVが0から満充電になる時間で
JAF呼んでガソリン満タンにしてもらえる時間は十分あると思う
普通に自宅からガソスタ行って満タンに入れて帰ってきても10分かからないしな
756無念Nameとしあき23/08/17(木)16:14:42No.1128173503+
>最終的にはHEV⇨PHEV⇨BEVみたいな感じで緩やかな市場移動が起きるんだろうな
PHEVは挟まないと思うぞ
コストバカ高くなりすぎて
757無念Nameとしあき23/08/17(木)16:15:08No.1128173621+
>水素自体は悪くないんだけど
>圧縮したり液化するのに凄くエネルギーがかかる
>だからアンモニアに目を付けてる
その手のエネルギーに電気を大量消費するから
それなら電気自動車でいいじゃんとなってるのが今
758無念Nameとしあき23/08/17(木)16:15:09No.1128173627+
    1692256509810.jpg-(1060808 B)
1060808 B
>>としあきがEVを叩くのは単に高くて買えないってのもあるんじゃ
>本格的な普及期になったら補助金始めるでしょ
もう十分出してるだろ
759無念Nameとしあき23/08/17(木)16:15:20No.1128173670+
>今でも電力不足とか言ってんのに全部EVにしたところで賄いきれないだろ
だから原発再開が前提条件で政治的にもそれに向けて動いとるよ
あほな電力会社が全然条件満たせなくて進めてないのが現状
760無念Nameとしあき23/08/17(木)16:15:49No.1128173759+
>もう十分出してるだろ
いつから日本は東京都だけになった
761無念Nameとしあき23/08/17(木)16:15:52No.1128173771+
自宅に駐車場の無い家は充電できないから買えないしな
762無念Nameとしあき23/08/17(木)16:16:00No.1128173796+
    1692256560328.jpg-(98277 B)
98277 B
そもそも地方だとEV以外の選択肢が強制的に消えるかも
763無念Nameとしあき23/08/17(木)16:16:26No.1128173879そうだねx5
>としあきがEVを叩くのは単に高くて買えないってのもあるんじゃ
太陽光も同じだな
こっちはそれなりに大きな一軒家って時点で更にハードル高いし
764無念Nameとしあき23/08/17(木)16:16:38No.1128173923そうだねx1
>>もう十分出してるだろ
>いつから日本は東京都だけになった
地方はどう頑張ったところで出せる金は無い
765無念Nameとしあき23/08/17(木)16:16:46No.1128173957そうだねx1
>電池の性能はもう常用域 問題は自宅で通常充電できる人が限られるだけ
安さという性能はまだまだじゃ
766無念Nameとしあき23/08/17(木)16:16:50No.1128173973+
将来的に自動運転が装備されたら、深夜に勝手に充電ステーションに行って満タンになったら家に帰ってくるようになる
767無念Nameとしあき23/08/17(木)16:17:10No.1128174063そうだねx3
まだ安心して10年乗れない品質なのがちょっとね…
768無念Nameとしあき23/08/17(木)16:17:23No.1128174113+
>>>もう十分出してるだろ
>>いつから日本は東京都だけになった
>地方はどう頑張ったところで出せる金は無い
だから国が出すと思われる
769無念Nameとしあき23/08/17(木)16:17:27No.1128174130+
>地方はどう頑張ったところで出せる金は無い
それはそう
770無念Nameとしあき23/08/17(木)16:17:37No.1128174177+
PHVはちょっと気になるけど急速充電用の200V電源を自宅に引っ張ると
毎月基本料金とか目客茶上がるんかね?
771無念Nameとしあき23/08/17(木)16:17:45No.1128174214+
>将来的に自動運転が装備されたら、深夜に勝手に充電ステーションに行って満タンになったら家に帰ってくるようになる
途中で盗まれてそう
772無念Nameとしあき23/08/17(木)16:17:58No.1128174266そうだねx2
>クルマの評論家は忖度してEVの根本的な弱点言わないし普及する前提のコメントばかりなので信用出来ん
2年くらい前にEVシフトの報道が出たとき否定的な記事がいくつも出たでしょ
牧野茂雄なんか地球温暖化懐疑論者だし
773無念Nameとしあき23/08/17(木)16:18:40No.1128174417そうだねx3
田舎住みだけど今の航続距離じゃ通勤にも使えやしない
774無念Nameとしあき23/08/17(木)16:18:43No.1128174425+
    1692256723488.png-(117752 B)
117752 B
>そもそも地方だとEV以外の選択肢が強制的に消えるかも
そこからさらに減ってるね
https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/chain-gasstation2023/
775無念Nameとしあき23/08/17(木)16:19:21No.1128174569+
日本じゃ全く中華EVが相手にされなくて焦ってるのかな?
海外の掲示板でも同じように中華EV推しして煙たがられてるんだろうなぁ…
776無念Nameとしあき23/08/17(木)16:19:52No.1128174697+
>あほな電力会社が全然条件満たせなくて進めてないのが現状
電力会社『電力電力自由化と同時に電力供給の義務化も無くなりましたんで我々にはそんな義務無いんですわ』
777無念Nameとしあき23/08/17(木)16:19:55No.1128174705+
>田舎住みだけど今の航続距離じゃ通勤にも使えやしない
会社の駐車場にソーラー並べて仕事中に充電するか…
778無念Nameとしあき23/08/17(木)16:20:18No.1128174811そうだねx3
>田舎住みだけど今の航続距離じゃ通勤にも使えやしない
どんだけ遠くに通っとるねん
779無念Nameとしあき23/08/17(木)16:20:49No.1128174916+
通勤距離でEVの限界に達するのは北海道くらいじゃねえかさすがに
780無念Nameとしあき23/08/17(木)16:21:06No.1128174993+
    1692256866508.jpg-(29965 B)
29965 B
やっぱソーラーカーだな
781無念Nameとしあき23/08/17(木)16:21:37No.1128175105+
東京みたいな狭苦しいとこで排気ガス出しながら走るクルマなんて迷惑以外の何者でもないから補助金でも使って追い出したいだろうな
強制的に排除されないだけユルユルだわ
782無念Nameとしあき23/08/17(木)16:21:44No.1128175138+
BEVでも普通に200kmくらいは走るやろ
783無念Nameとしあき23/08/17(木)16:21:53No.1128175175そうだねx1
>やっぱソーラーカーだな
ソーラーでの充電なんてほとんどしてなかったと言われるやつ
784無念Nameとしあき23/08/17(木)16:22:08No.1128175238+
週末遊びに行くのに往復300キロは走ってもらわないと
785無念Nameとしあき23/08/17(木)16:22:37No.1128175354そうだねx4
EVスレ名物の
・週末ごとに1000㎞の旅行をするとしあき
・500㎞離れた会社に通勤するとしあき
来たな…
786無念Nameとしあき23/08/17(木)16:22:56No.1128175436+
>週末遊びに行くのに往復300キロは走ってもらわないと
軽EVだと厳しいけどSUVクラスならそれくらいは普通だな
787無念Nameとしあき23/08/17(木)16:22:58No.1128175453+
>No.1128174266
アンテナが狭かったようだ
良い記事書く人教えてくれてありがとう
788無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:00No.1128175460そうだねx1
頻繁に遠出する人間としては現時点でHVが最適解だわ
789無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:03No.1128175473+
>毎月基本料金とか目客茶上がるんかね?
当然だね
誰も利用しない充電ステーションはどうすれば良いんだろう
790無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:12No.1128175521+
>>充電時間=給油時間と同じ
>としあきの車は家で給油できるの?
すごい給油時間だなぁ…
791無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:30No.1128175590+
    1692257010178.jpg-(28455 B)
28455 B
ソーラーカーって言われると未だにこれのイメージ
792無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:32No.1128175601そうだねx1
さすがに通勤で片道2時間以上なら引っ越した方がいいような
793無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:33No.1128175603+
>頻繁に遠出する人間としては現時点でHVが最適解だわ
EVシフト失敗しても成功しても一番丸い選択だと思う
794無念Nameとしあき23/08/17(木)16:23:36No.1128175620+
プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
795無念Nameとしあき23/08/17(木)16:24:14No.1128175753+
>やっぱソーラーカーだな
ひっどい詐欺だよ
すっかり騙されたわ
796無念Nameとしあき23/08/17(木)16:24:17No.1128175764+
>頻繁に遠出する人間としては現時点でHVが最適解だわ
実際大半の人はその選択にすると思われる
797無念Nameとしあき23/08/17(木)16:24:31No.1128175814そうだねx1
とりあえず金田のバイクみたいなピーキーすぎる電気自動車が出ない限りは
欲しがらないっしょ?
798無念Nameとしあき23/08/17(木)16:24:36No.1128175839そうだねx1
EVの航続距離が年々長くなっていってるからな
政府の方針通りガソリン車に取って代わるよ
799無念Nameとしあき23/08/17(木)16:24:40No.1128175857+
>プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
ギリギリ通勤で往復できる距離だな!
800無念Nameとしあき23/08/17(木)16:24:54No.1128175903そうだねx2
>日本じゃ全く中華EVが相手にされなくて焦ってるのかな?
>海外の掲示板でも同じように中華EV推しして煙たがられてるんだろうなぁ…
50万以下のEVすげぇ!って囃し立ててたけど安全基準で日本じゃ乗れないオチがね
801無念Nameとしあき23/08/17(木)16:25:21No.1128176019+
    1692257121799.jpg-(706000 B)
706000 B
>プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
もうちょっと頑張ってくれないと
802無念Nameとしあき23/08/17(木)16:25:24No.1128176027+
>プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
曇天時にはどうすれば….
803無念Nameとしあき23/08/17(木)16:25:43No.1128176112+
ガソリン30リッター入れたら600km走るんで
同じエネルギー密度でバッテリーが22kgくらいになったらでいいよね
804無念Nameとしあき23/08/17(木)16:25:49No.1128176124+
>曇天時にはどうすれば….
エンジンで走れば良いのさ・・・
805無念Nameとしあき23/08/17(木)16:26:17No.1128176231そうだねx1
>>プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
>ギリギリ通勤で往復できる距離だな!
もう原付か自転車で良さそうな…
806無念Nameとしあき23/08/17(木)16:26:22No.1128176254+
>>曇天時にはどうすれば….
>エンジンで走れば良いのさ・・・
そりゃそうだ….
807無念Nameとしあき23/08/17(木)16:26:24No.1128176265+
>1692256207519.png
>現実を認められないのは加齢のせいもあるのかなあ
中国の空き地に沢山棄てられてるからこのグラフはその証拠となるね
現実を認められない老人は中国に沢山いるんだろなあ
808無念Nameとしあき23/08/17(木)16:26:47No.1128176349+
>>プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
>曇天時にはどうすれば….
ガソリン入れろよ
809無念Nameとしあき23/08/17(木)16:27:27No.1128176495+
>50万以下のEVすげぇ!って囃し立ててたけど安全基準で日本じゃ乗れないオチがね
タケオカ自動車でさえ公道走れるんだからちょっと工夫すればどうにかなるやろ
810無念Nameとしあき23/08/17(木)16:27:57No.1128176628そうだねx2
    1692257277011.jpg-(65995 B)
65995 B
ランボまでか…
811無念Nameとしあき23/08/17(木)16:28:22No.1128176724+
>ランボまでか…
欧州メーカーはもう実質内燃機関搭載車作れないし
812無念Nameとしあき23/08/17(木)16:28:59No.1128176885そうだねx1
っていうか今は世界で一番売れてる車がEVじゃなかったっけ
カローラ抜いて
813無念Nameとしあき23/08/17(木)16:29:15No.1128176948+
>>50万以下のEVすげぇ!って囃し立ててたけど安全基準で日本じゃ乗れないオチがね
>タケオカ自動車でさえ公道走れるんだからちょっと工夫すればどうにかなるやろ
あれは安全面よりまず横幅が大きすぎて日本では軽車両にならない方が問題じゃないかな
814無念Nameとしあき23/08/17(木)16:29:41No.1128177055そうだねx1
日本人は希望的観測と現実を区別するのが苦手なんかなと思うことはある
815無念Nameとしあき23/08/17(木)16:29:44No.1128177064+
>EVの航続距離が年々長くなっていってるからな
>政府の方針通りガソリン車に取って代わるよ
EVの航続距離伸びてるねって話だけなら気持ち悪くないんだけど
二行目は政府がどうこうもガソリン車をライバル視してるのも気持ち悪い
816無念Nameとしあき23/08/17(木)16:30:02No.1128177132+
日産がGT-RをEVで出したら流れ変わるやろ
817無念Nameとしあき23/08/17(木)16:30:39No.1128177275+
春の梅雨
夏のゲリラ豪雨と台風
秋の長雨
冬の豪雪
EVにとって日本は厳しい土地なんだな
818無念Nameとしあき23/08/17(木)16:31:02No.1128177372+
>日本じゃ全く中華EVが相手にされなくて焦ってるのかな?
>海外の掲示板でも同じように中華EV推しして煙たがられてるんだろうなぁ…
そもそもアメリカなんてどんなに頑張っても売れる訳がないよ
あんなだだっ広いトコで
更に普通に12時間ぶっ通しで移動とかするんだぜ?
819無念Nameとしあき23/08/17(木)16:31:17No.1128177418そうだねx2
トヨタは2年前ぐらいに1億でもいいからかっとびスペックのハイパーカーBEV作っときゃよかったのにな
ブランディング失敗した
820無念Nameとしあき23/08/17(木)16:31:33No.1128177500そうだねx1
>ランボまでか…
新興EVメーカーが2000馬力のEV出して簡単に直線番長になれる時代にエンジンでスーパーカー名乗っても
821無念Nameとしあき23/08/17(木)16:31:40No.1128177525そうだねx2
>>日本じゃ全く中華EVが相手にされなくて焦ってるのかな?
>>海外の掲示板でも同じように中華EV推しして煙たがられてるんだろうなぁ…
>そもそもアメリカなんてどんなに頑張っても売れる訳がないよ
>あんなだだっ広いトコで
>更に普通に12時間ぶっ通しで移動とかするんだぜ?
さすがに現実見えてなさすぎやろお前
822無念Nameとしあき23/08/17(木)16:31:54No.1128177584そうだねx2
>>日本じゃ全く中華EVが相手にされなくて焦ってるのかな?
>>海外の掲示板でも同じように中華EV推しして煙たがられてるんだろうなぁ…
>そもそもアメリカなんてどんなに頑張っても売れる訳がないよ
既にモデルYが販売1位になってるんですが
823無念Nameとしあき23/08/17(木)16:32:12No.1128177657+
>欧州メーカーはもう実質内燃機関搭載車作れないし
ランボルギーニの次期フラッグシップモデルはHVだよ
824無念Nameとしあき23/08/17(木)16:32:27No.1128177731そうだねx2
>トヨタは2年前ぐらいに1億でもいいからかっとびスペックのハイパーカーBEV作っときゃよかったのにな
>ブランディング失敗した
カーボンニュートラルの流れがここまで本格的になるとは思ってなかったんだろうな
825無念Nameとしあき23/08/17(木)16:32:28No.1128177736そうだねx2
EVが天下取るって予想の方が現実見えてないと思うんだが
826無念Nameとしあき23/08/17(木)16:32:33No.1128177762+
>プリウスのソーラーが1日充電で6㎞走れるらしい
買い物にも行けやしない
827無念Nameとしあき23/08/17(木)16:32:56No.1128177851そうだねx1
    1692257576821.jpg-(505169 B)
505169 B
>日産がGT-RをEVで出したら流れ変わるやろ
時間の問題だろうね
828無念Nameとしあき23/08/17(木)16:32:59No.1128177867+
>日本人は希望的観測と現実を区別するのが苦手なんかなと思うことはある
もうお前ら前からずっと負けてるから降参しろor何年後には負けるから降参しろ
しか引き出しがないお隣…
829無念Nameとしあき23/08/17(木)16:33:13No.1128177940+
ガソリン車をなくす方向ってのはもう変えられない流れだから
830無念Nameとしあき23/08/17(木)16:33:19No.1128177965+
>買い物にも行けやしない
行けるけど帰ってこれない感じかな
831無念Nameとしあき23/08/17(木)16:33:19No.1128177966そうだねx2
>EVが天下取るって予想の方が現実見えてないと思うんだが
各国の政治主導なんだから強制的にEVに移行するに決まっとるやん
普段ニュースとか見ないの?
832無念Nameとしあき23/08/17(木)16:33:29No.1128178022+
>EVが天下取るって予想の方が現実見えてないと思うんだが
新車販売でEV以外規制されるでしょ
833無念Nameとしあき23/08/17(木)16:33:40No.1128178071+
>EVが天下取るって予想の方が現実見えてないと思うんだが
そらそうよね
自動車といっても自家用車だけじゃないわけだし
834無念Nameとしあき23/08/17(木)16:34:08No.1128178195そうだねx2
>EVが天下取るって予想の方が現実見えてないと思うんだが
今の流れみてそう言えるなら現実全然見えてないわ
835無念Nameとしあき23/08/17(木)16:34:12No.1128178215+
>>日産がGT-RをEVで出したら流れ変わるやろ
>時間の問題だろうね
R32を電気自動車で出すのか
そりゃ注目度すげえだろうな
836無念Nameとしあき23/08/17(木)16:34:17No.1128178240+
EVはそのうち天下取ると思うけど
完全自動運転とどっちが先かなってレベル
837無念Nameとしあき23/08/17(木)16:34:50No.1128178372+
まあガソリン価格をどんどん上げていけばEVの時代には簡単になるっしょ
838無念Nameとしあき23/08/17(木)16:34:50No.1128178376+
>EVはそのうち天下取ると思うけど
>完全自動運転とどっちが先かなってレベル
核融合発電とどっちが先か
839無念Nameとしあき23/08/17(木)16:35:06No.1128178445+
もっと長距離トラックとかをEV化しないと意味なくね
840無念Nameとしあき23/08/17(木)16:35:09No.1128178458+
日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
841無念Nameとしあき23/08/17(木)16:35:14No.1128178478そうだねx1
太陽光発電がもっと広まって欲しい
ただし山や森潰す訳じゃなく屋根や駐車場の上な
842無念Nameとしあき23/08/17(木)16:35:21No.1128178513+
>各国の政治主導なんだから強制的にEVに移行するに決まっとるやん
>普段ニュースとか見ないの?
ドイツは強制EV移行諦めたしEUは延長したよなあ
843無念Nameとしあき23/08/17(木)16:35:32No.1128178568そうだねx1
>日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
電動化比率な
844無念Nameとしあき23/08/17(木)16:35:55No.1128178686+
    1692257755695.png-(341299 B)
341299 B
>>>日産がGT-RをEVで出したら流れ変わるやろ
>>時間の問題だろうね
>R32を電気自動車で出すのか
>そりゃ注目度すげえだろうな
まだコンセプトモデルを作りますってだけ
845無念Nameとしあき23/08/17(木)16:36:36No.1128178858そうだねx1
>EVが天下取るって予想の方が現実見えてないと思うんだが
まわりがガソリン車ばかりの日本に居るからそう思うのだろうけどEVだらけの地域も多数出現してるからな
846無念Nameとしあき23/08/17(木)16:36:47No.1128178895+
>各国の政治主導なんだから強制的にEVに移行するに決まっとるやん
>普段ニュースとか見ないの?
今どきニュースがソースとか…
847無念Nameとしあき23/08/17(木)16:37:07No.1128178982+
>>>>日産がGT-RをEVで出したら流れ変わるやろ
>>>時間の問題だろうね
>>R32を電気自動車で出すのか
>>そりゃ注目度すげえだろうな
>まだコンセプトモデルを作りますってだけ
R32はやっぱりかっこいい
848無念Nameとしあき23/08/17(木)16:37:15No.1128179006+
>日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
EV100%は2050年でも明言はしてない
849無念Nameとしあき23/08/17(木)16:37:21No.1128179029そうだねx2
>No.1128177372
まあね、ありえん事がずーっと起こってるって感じね 
今ひとつな性能のクルマが世界一売れてるらしいのよ、不思議だね
850無念Nameとしあき23/08/17(木)16:37:42No.1128179106+
>>各国の政治主導なんだから強制的にEVに移行するに決まっとるやん
>>普段ニュースとか見ないの?
>ドイツは強制EV移行諦めたしEUは延長したよなあ
なにいってんだこいつ
851無念Nameとしあき23/08/17(木)16:37:50No.1128179137そうだねx1
>完全自動運転とどっちが先かなってレベル
アメリカのタクシーが無人になったらしいが
852無念Nameとしあき23/08/17(木)16:38:02No.1128179181+
>>日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
>EV100%は2050年でも明言はしてない
新車販売100パーは明言されてますけど
853無念Nameとしあき23/08/17(木)16:38:22No.1128179258そうだねx2
トヨタがEVのラインナップ発表した時だけは
「これからはEVだ!」ってなってたのは内緒
854無念Nameとしあき23/08/17(木)16:38:25No.1128179265+
まぁ2050年にEV買うにしてもトヨタ車買うだろうな…
少なくても国産車以外を買うってのは今の俺に無いわ!
855無念Nameとしあき23/08/17(木)16:38:32No.1128179294+
>まわりがガソリン車ばかりの日本に居るからそう思うのだろうけどEVだらけの地域も多数出現してるからな
ノルウェーはEV普及がひと回りして色々欠点出てきたよね
無料充電の補助金やめたし
856無念Nameとしあき23/08/17(木)16:38:35No.1128179307+
そのうちシフトはするだろうけど何十年先になるか
857無念Nameとしあき23/08/17(木)16:38:52No.1128179379そうだねx3
>ドイツは強制EV移行諦めたしEUは延長したよなあ
ドイツ云々はEU制定のe-fuelの話かな?
あれってコスト高過ぎて高級車やスポーツカーにしか使えないよ
それとEUがEV以降延期したって話初めて聞いたわ
ソースよろしくね
858無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:01No.1128179417そうだねx1
日産とホンダは完全にEV屋さんになろうとしてるよね
859無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:08No.1128179448+
EUはEVシフトちょっと急ぎすぎたね考え直そっかになってるんだよな
860無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:13No.1128179463+
2035年までにEV以外の販売規制して2050年に完全移行のシナリオでしょ
861無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:17No.1128179482そうだねx3
>>各国の政治主導なんだから強制的にEVに移行するに決まっとるやん
>>普段ニュースとか見ないの?
>今どきニュースがソースとか…
そうだよなソースはYouTubeが今時だよな
862無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:44No.1128179576+
HVの利点って何だろう
ちょっと燃費が良いだけじゃ無いのか
863無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:57No.1128179627+
>そのうちシフトはするだろうけど何十年先になるか
もうちっとマシな燃料なり媒体なり発明される事を願うわ
864無念Nameとしあき23/08/17(木)16:39:57No.1128179632+
>まぁ2050年にEV買うにしてもトヨタ車買うだろうな…
>少なくても国産車以外を買うってのは今の俺に無いわ!
10年前には韓国製スマホを使ってるなんて夢にも思わんかったよ
865無念Nameとしあき23/08/17(木)16:40:00No.1128179641そうだねx1
>さすがに現実見えてなさすぎやろお前
航続距離が足りないのはごまかせないでしょ
866無念Nameとしあき23/08/17(木)16:40:00No.1128179642そうだねx1
EUとドイツはそもそも同じ制度の中じゃねえか
867無念Nameとしあき23/08/17(木)16:40:31No.1128179760そうだねx2
>>さすがに現実見えてなさすぎやろお前
>航続距離が足りないのはごまかせないでしょ
そうだね
でもアメリカでテスラが売れてるんだよね
不思議だねぇ
868無念Nameとしあき23/08/17(木)16:40:45No.1128179822そうだねx2
>それとEUがEV以降延期したって話初めて聞いたわ
>ソースよろしくね
Youtubeとか見て勉強したほうがいいよ
取り残されるから
869無念Nameとしあき23/08/17(木)16:40:51No.1128179842そうだねx1
>>>日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
>>EV100%は2050年でも明言はしてない
>新車販売100パーは明言されてますけど
電動化率100%であってEVではない
870無念Nameとしあき23/08/17(木)16:40:55No.1128179865+
>HVの利点って何だろう
>ちょっと燃費が良いだけじゃ無いのか
EVシフトというギャンブルに賭けなくてもいいのが一番メリットだな
871無念Nameとしあき23/08/17(木)16:41:09No.1128179921+
>EUはEVシフトちょっと急ぎすぎたね考え直そっかになってるんだよな
なってるか?
ドイツがやたらゴネたけど押し切られたじゃん
872無念Nameとしあき23/08/17(木)16:41:14No.1128179942+
>>>日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
>>EV100%は2050年でも明言はしてない
>新車販売100パーは明言されてますけど
日本だけHVも環境対応車として認めろってゴリ押しされたんじゃなかったか 某車メーカーの圧力で
873無念Nameとしあき23/08/17(木)16:41:26No.1128179985+
>ガソリン車をなくす方向ってのはもう変えられない流れだから
(なくせるとは言ってない)
874無念Nameとしあき23/08/17(木)16:41:42No.1128180059+
>HVの利点って何だろう
>ちょっと燃費が良いだけじゃ無いのか
それぐらいだよ
ただし複雑な機構が入るので
メーカー次第では故障率が上がる可能性がある
875無念Nameとしあき23/08/17(木)16:41:44No.1128180071+
>>さすがに現実見えてなさすぎやろお前
>航続距離が足りないのはごまかせないでしょ
テスラのHPで充電器マップ見るとアメリカ中至るそこらに置いてるみたいよ
流石に砂漠や山間部は無いからその辺は元々飛行機での移動?
自分らが思ってるより大陸横断して運転する人いなかったらのかもね
876無念Nameとしあき23/08/17(木)16:41:58No.1128180130+
>>>>日本だと2035年には新車販売のEV比率100パーにするっていってるしなぁ
>>>EV100%は2050年でも明言はしてない
>>新車販売100パーは明言されてますけど
>電動化率100%であってEVではない

電動車=EVでHEVもPHEVもEVに内包されますが・・・
まさかBEV=EVだとおもってるの?
877無念Nameとしあき23/08/17(木)16:42:10No.1128180181+
EV推しの人は何に乗ってるの?
878無念Nameとしあき23/08/17(木)16:42:22No.1128180220+
>>ガソリン車をなくす方向ってのはもう変えられない流れだから
>(なくせるとは言ってない)
ゴールポストはいくらでも動かしてきたし手の平もコロコロ返してるEU様だけどな
879無念Nameとしあき23/08/17(木)16:42:34No.1128180268+
そういやバイクって電動化の話聞かないけど
これからもずっとガソリンのままで行くの?
880無念Nameとしあき23/08/17(木)16:42:54No.1128180348+
>そうだね
>でもアメリカでテスラが売れてるんだよね
>不思議だねぇ
テスラが売れるのはわかる
881無念Nameとしあき23/08/17(木)16:42:57No.1128180365+
>日産とホンダは完全にEV屋さんになろうとしてるよね
三菱も忘れないで
882無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:06No.1128180405そうだねx1
>ゴールポストはいくらでも動かしてきたし手の平もコロコロ返してるEU様だけどな
どうしてEVの規制してるのはEUだけなんだと思うんだろう
アメリカ(特にカルフォルニア)も同様なのに
883無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:06No.1128180409そうだねx2
日本の自動車産業こそEVで出遅れて必死に頑張ってる最中なんだが
884無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:06No.1128180415+
>そういやバイクって電動化の話聞かないけど
>これからもずっとガソリンのままで行くの?
そこはバイクメーカーが頭悩ましてるところ
885無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:26No.1128180492+
>日本だけHVも環境対応車として認めろってゴリ押しされたんじゃなかったか 某車メーカーの圧力で
欧州がEVオンリーでいけるやろ!ってタカくくってからのダメでしただから
現実の判断としては正解
886無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:36No.1128180540そうだねx1
>EV推しの人は何に乗ってるの?
車なんて邪魔でしかない都市部生活者の人は普通にEV推しだが
887無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:42No.1128180559+
>>そういやバイクって電動化の話聞かないけど
>>これからもずっとガソリンのままで行くの?
>そこはバイクメーカーが頭悩ましてるところ
なんか自由にやっていいというか相手にされていないというか・・
888無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:44No.1128180568+
ガソリン車根絶するにはとにかくバッテリーのリチウムが足りないので現状ガソリン車は生き残るほかない
889無念Nameとしあき23/08/17(木)16:43:52No.1128180600そうだねx2
    1692258232857.jpg-(74036 B)
74036 B
>ゴールポストはいくらでも動かしてきたし手の平もコロコロ返してるEU様だけどな
まだまだだな…
890無念Nameとしあき23/08/17(木)16:44:12No.1128180686+
書き込みをした人によって削除されました
891無念Nameとしあき23/08/17(木)16:44:22No.1128180736+
充電時間も航続距離もお前らには違いなんてわからんだろ?って傲慢さを感じるね 
892無念Nameとしあき23/08/17(木)16:44:27No.1128180760+
>そういやバイクって電動化の話聞かないけど
>これからもずっとガソリンのままで行くの?
色々モデルは出てるが定着してないね…今回郵便局で採用したベンリィって
ので定着するかもね一番スタンダードなPCXe-HEVってHVスクーターも
今は生産してないしな
893無念Nameとしあき23/08/17(木)16:44:34No.1128180791+
トヨタは再三電力どうにかしろって言ってたからな
894無念Nameとしあき23/08/17(木)16:44:49No.1128180841+
>>>そういやバイクって電動化の話聞かないけど
>>>これからもずっとガソリンのままで行くの?
>>そこはバイクメーカーが頭悩ましてるところ
>なんか自由にやっていいというか相手にされていないというか・・
そもそも市場が大きくないしな
原付とかビッグスクーター系はさっさと移行するだろうが400cc↑はまじでどうすんだろう
895無念Nameとしあき23/08/17(木)16:45:15No.1128180954そうだねx1
>トヨタは再三電力どうにかしろって言ってたからな
当時はまだFCV進めたいからこその嘘だったんだろうね
896無念Nameとしあき23/08/17(木)16:45:20No.1128180984+
>No.1128178445
長距離輸送トラックは走るルートが固定なのでインフラ整備がしやすそうなのと休憩時間の充電で足りるので実用できそうと言われているな
コスト的には燃料費とメンテナンス費が低いのでメリットがある

欧州全メーカーが大型EVトラックをラインナップ!? 長距離輸送の電動化が急速に進んだ理由とは?
https://fullload.bestcarweb.jp/column/369589
897無念Nameとしあき23/08/17(木)16:45:25No.1128180998+
>そうだね
>でもアメリカでテスラが売れてるんだよね
>不思議だねぇ
中華EVが売れないよねって話してたんだけど
898無念Nameとしあき23/08/17(木)16:45:32No.1128181027+
>>HVの利点って何だろう
>>ちょっと燃費が良いだけじゃ無いのか
>それぐらいだよ
>ただし複雑な機構が入るので
>メーカー次第では故障率が上がる可能性がある
いやホント純ガソリン車に注力してくれって思う
899無念Nameとしあき23/08/17(木)16:46:01No.1128181146そうだねx2
>>そうだね
>>でもアメリカでテスラが売れてるんだよね
>>不思議だねぇ
>中華EVが売れないよねって話してたんだけど
ゴールポストずらし過ぎじゃない?
900無念Nameとしあき23/08/17(木)16:46:06No.1128181166そうだねx1
>トヨタは再三電力どうにかしろって言ってたからな
なので一生懸命ソーラー増やそうとしてる
現時点では世界的に見ても日本はソーラー多い部類になってるな
901無念Nameとしあき23/08/17(木)16:46:39No.1128181302+
そういや排ガス規制の強化で原付バイクなくなるだっけ?
902無念Nameとしあき23/08/17(木)16:46:40No.1128181312+
>車なんて邪魔でしかない都市部生活者の人は普通にEV推しだが
えっ?自分が関係ない物に推しとかあるんだ

てっきり自分でEV乗っててココが優れてるよって意見だと思ってたよ
903無念Nameとしあき23/08/17(木)16:46:50No.1128181351+
>ガソリン車根絶するにはとにかくバッテリーのリチウムが足りないので現状ガソリン車は生き残るほかない
リチウムはわりと次から次に新規の鉱山が出てくる
どっちかというと銅の方が足りないらしい
904無念Nameとしあき23/08/17(木)16:46:56No.1128181377そうだねx2
>>>HVの利点って何だろう
>>>ちょっと燃費が良いだけじゃ無いのか
>>それぐらいだよ
>>ただし複雑な機構が入るので
>>メーカー次第では故障率が上がる可能性がある
>いやホント純ガソリン車に注力してくれって思う
本気で世界の負け犬になりそう
905無念Nameとしあき23/08/17(木)16:47:07No.1128181422+
>>中華EVが売れないよねって話してたんだけど
>ゴールポストずらし過ぎじゃない?
中華EVの話してたのにテスラは売れてるよって言われてもこちらは何も動かしてないんですけど
906無念Nameとしあき23/08/17(木)16:47:21No.1128181476そうだねx1
>>そうだね
>>でもアメリカでテスラが売れてるんだよね
>>不思議だねぇ
>中華EVが売れないよねって話してたんだけど
アメリカはそもそも自国の製造業盛り上げるために規制かけてるしなあ
907無念Nameとしあき23/08/17(木)16:47:42No.1128181552そうだねx1
>そういや排ガス規制の強化で原付バイクなくなるだっけ?
都市内部の近距離移動は電動キックボードでやらせたいのかなと思わなくもない
908無念Nameとしあき23/08/17(木)16:47:44No.1128181564+
>No.1128180540
EVスレ楽しいか?
909無念Nameとしあき23/08/17(木)16:47:51No.1128181588そうだねx1
>>車なんて邪魔でしかない都市部生活者の人は普通にEV推しだが
>えっ?自分が関係ない物に推しとかあるんだ
街を歩いててうるさくて臭い物体が我が物顔で走ってたら関係おおありですが?
910無念Nameとしあき23/08/17(木)16:47:53No.1128181599+
>リチウムはわりと次から次に新規の鉱山が出てくる
>どっちかというと銅の方が足りないらしい
ガソリン車全部EVに置き換えるなら今の倍見つかっても足りねえんだ
911無念Nameとしあき23/08/17(木)16:48:09No.1128181654+
>そういや排ガス規制の強化で原付バイクなくなるだっけ?
正直50cc以下は消えてもいいと思う
912無念Nameとしあき23/08/17(木)16:48:10No.1128181660そうだねx1
まぁ何にしても落ち目の先進国のEUなんかより給電インフラも整ってない
発展途上国にガソリン車を供給した方が市場もデカいし金になるしな
あちらの市場も考えると純ガソリン車も絶滅するとは思えない
913無念Nameとしあき23/08/17(木)16:48:42No.1128181794+
>アメリカはそもそも自国の製造業盛り上げるために規制かけてるしなあ
昔から変わらんよな
日本はならばアメリカ国内で作ったるわという手段で乗り切った
914無念Nameとしあき23/08/17(木)16:49:53No.1128182081+
>まぁ何にしても落ち目の先進国のEUなんかより給電インフラも整ってない
>発展途上国にガソリン車を供給した方が市場もデカいし金になるしな
電気さえこない国でガソリンスタンドを整備できるわけないだろう
915無念Nameとしあき23/08/17(木)16:50:00No.1128182110+
>No.1128181377
良い反応するじゃん
やっぱエンジン作れる方が強いって事か
916無念Nameとしあき23/08/17(木)16:50:21No.1128182202+
アメリカは特に電池をアメリカで作らんとEV売っちゃダメって規制してるしな
ここに関してトヨタは完全に出遅れてる
VWなんかはこれ予期してアメリカに工場作ってたみたいだね
917無念Nameとしあき23/08/17(木)16:50:37No.1128182272そうだねx2
>まぁ何にしても落ち目の先進国のEUなんかより給電インフラも整ってない
>発展途上国にガソリン車を供給した方が市場もデカいし金になるしな
>あちらの市場も考えると純ガソリン車も絶滅するとは思えない
根本的に勘違いしてるから言っとくと
欧州+日本+アメリカ+中国
が全部EVシフトを政策的に進めてるんや
要するに世界市場の大半がEVシフトする
918無念Nameとしあき23/08/17(木)16:51:06No.1128182393+
>電気さえこない国でガソリンスタンドを整備できるわけないだろう
文を理解してないだろうしアフリカの僻地のガソスタが日本のと同じと思ってそう
919無念Nameとしあき23/08/17(木)16:51:18No.1128182460+
>>リチウムはわりと次から次に新規の鉱山が出てくる
>>どっちかというと銅の方が足りないらしい
>ガソリン車全部EVに置き換えるなら今の倍見つかっても足りねえんだ
本当に迷惑でござるよ…..EVは
920無念Nameとしあき23/08/17(木)16:51:35No.1128182545そうだねx1
>アメリカは特に電池をアメリカで作らんとEV売っちゃダメって規制してるしな
>ここに関してトヨタは完全に出遅れてる
>VWなんかはこれ予期してアメリカに工場作ってたみたいだね
だから慌てて全個体電池ぶち上げてゲームチェンジ側から攻めようとしてるしな
921無念Nameとしあき23/08/17(木)16:51:59No.1128182654+
むしろアフリカ僻地だと太陽光で電気作ってEV給電した方が良さそう
922無念Nameとしあき23/08/17(木)16:52:30No.1128182784そうだねx2
>発展途上国にガソリン車を供給した方が市場もデカいし金になるしな
途上国なんて先進国で値段付かなくなった中古車がタダ同然で輸出されてる最終処分場であって新車がバンバン売れてるわけじゃないが
どうやって金にするつもりなんだ?
923無念Nameとしあき23/08/17(木)16:52:36No.1128182810+
>欧州+日本+アメリカ+中国
>が全部EVシフトを政策的に進めてるんや
>要するに世界市場の大半がEVシフトする
テロリスト集団「そんな!俺達のテクニカルが失くなるなんて!これからどうやって戦えばいいんだよ!」
924無念Nameとしあき23/08/17(木)16:52:45No.1128182841そうだねx1
ぶっちゃけるとEVシフト自体が絵に描いた餅っていうか
できるか半信半疑だよね
925無念Nameとしあき23/08/17(木)16:53:01No.1128182902+
>むしろアフリカ僻地だと太陽光で電気作ってEV給電した方が良さそう
ソーラーパネルって高温すぎても発電量低下するんでなかったか?
926無念Nameとしあき23/08/17(木)16:53:07No.1128182926そうだねx2
まあトヨタを筆頭に日本メーカーだってEVは作る気まんまんやろ?
927無念Nameとしあき23/08/17(木)16:53:40No.1128183065+
>むしろアフリカ僻地だと太陽光で電気作ってEV給電した方が良さそう
すぐ配線盗まれてそう
928無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:11No.1128183200+
>ぶっちゃけるとEVシフト自体が絵に描いた餅っていうか
>できるか半信半疑だよね
まあ成功すりゃ今のトヨタ1強を崩せるからみんな本気よ
929無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:19No.1128183243+
>途上国なんて先進国で値段付かなくなった中古車がタダ同然で輸出されてる最終処分場であって新車がバンバン売れてるわけじゃないが
>どうやって金にするつもりなんだ?
つまりEVのガワを安く手に入れて古いクルマのエンジンを
930無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:24No.1128183268+
>>むしろアフリカ僻地だと太陽光で電気作ってEV給電した方が良さそう
>ソーラーパネルって高温すぎても発電量低下するんでなかったか?
特性的にはそうだよ
当たり前だけど特性的に性能下がったとしても晴れなら普通に発電出来るからな
931無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:28No.1128183281+
>まあトヨタを筆頭に日本メーカーだってEVは作る気まんまんやろ?
EVも作るだろうね…EV一本で行くプランはもう破綻してる
技術的にも品質的にもムリだし原材料が枯渇する
932無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:31No.1128183291+
世界はEV一色ですぞー乗り遅れてはなりませんぞー

三年前と変わらんフレーズ
変わったのは中国が息切れしてきた事ぐらいか
933無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:34No.1128183302そうだねx3
米国「米国で組み立てたEVにだけ補助金山ほど出すよ」
欧州「欧州で採掘したレアアース使わないと販売禁止」
中国「国産EVにだけ補助金山ほど出すよ」
EVにかこつけた囲い込みしてるだけ
934無念Nameとしあき23/08/17(木)16:54:39No.1128183328+
トヨタはHEV中心にBEVも進める感じやね
比率は米国の政策推移しだいなんだろうけど
935無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:04No.1128183441+
まぁEVは中国とインドで頑張ってもらえば
936無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:10No.1128183463そうだねx1
>まあ成功すりゃ今のトヨタ1強を崩せるからみんな本気よ
ずっとVWと首位争いをしてきて別に一強ではないよ
937無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:16No.1128183491+
全部は無理だね
戸建てだけど絶対に200V設置しないもん
集合住宅の人はもっと無理だろ
最終目標50%くらいにしとけよ
938無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:29No.1128183544そうだねx1
>>ぶっちゃけるとEVシフト自体が絵に描いた餅っていうか
>>できるか半信半疑だよね
>まあ成功すりゃ今のトヨタ1強を崩せるからみんな本気よ
べつにトヨタ一強でもなんでもないが・・・
939無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:31No.1128183552+
>まあトヨタを筆頭に日本メーカーだってEVは作る気まんまんやろ?
水素も固体もやってるからなぁ
貧乏くじ引かされないように慎重よな
940無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:34No.1128183561+
日本も国産EVにだけ補助金出して欧州車追い出せばいい
941無念Nameとしあき23/08/17(木)16:55:51No.1128183633そうだねx1
>世界はEV一色ですぞー乗り遅れてはなりませんぞー
そういや昔バスに乗り遅れるって日本に連呼してた変な国があったな
アレにそっくりでね?
942無念Nameとしあき23/08/17(木)16:56:10No.1128183733+
>EVにかこつけた囲い込みしてるだけ
コロナ禍とウクライナ戦争を機に各国保護主義に走ってるからね
EVに限らず戦略物資(半導体とか)は補助金ガシガシ入れて自国だけで生産させようとしている
グローバリズムってのは既に終わったんだよ
943無念Nameとしあき23/08/17(木)16:56:11No.1128183742そうだねx3
すべての主要メーカーと主要国政府がEVシフトを明確にしてるのに
「頓挫する!」と信じられるのはすごいと思う
陰謀論の本場だけある
944無念Nameとしあき23/08/17(木)16:56:13No.1128183753そうだねx1
>米国「米国で組み立てたEVにだけ補助金山ほど出すよ」
>欧州「欧州で採掘したレアアース使わないと販売禁止」
>中国「国産EVにだけ補助金山ほど出すよ」
一般のユーザー「そもそもガソリン車欲しいんだけど」
945無念Nameとしあき23/08/17(木)16:56:27No.1128183825そうだねx3
>世界はEV一色ですぞー乗り遅れてはなりませんぞー
>三年前と変わらんフレーズ
>変わったのは中国が息切れしてきた事ぐらいか
変わったのは世界の本気度じゃね
だからトヨタも方向性変えたし
946無念Nameとしあき23/08/17(木)16:56:54No.1128183957+
>三年前と変わらんフレーズ
>変わったのは中国が息切れしてきた事ぐらいか
10年間聞き続けたフレーズだ
947無念Nameとしあき23/08/17(木)16:57:18No.1128184061そうだねx1
>そういや昔バスに乗り遅れるって日本に連呼してた変な国があったな
>アレにそっくりでね?
バスはもうとっくに出ましたよ
948無念Nameとしあき23/08/17(木)16:57:36No.1128184150+
>すべての主要メーカーと主要国政府がEVシフトを明確にしてるのに
>「頓挫する!」と信じられるのはすごいと思う
EVが市場を席捲するみたいな夢は頓挫するって言ってるだけだし
949無念Nameとしあき23/08/17(木)16:58:00No.1128184256そうだねx2
自国産業推進したい中国は分からんでもないけど京都議定書すらスルーしてたアメリカが今回本腰なのがわりと温暖化やばいんだなって実感する
950無念Nameとしあき23/08/17(木)16:58:41No.1128184442+
>>三年前と変わらんフレーズ
>>変わったのは中国が息切れしてきた事ぐらいか
>10年間聞き続けたフレーズだ
もう10年保つといいな
俺はそろそろだと思うよ
951無念Nameとしあき23/08/17(木)16:58:43No.1128184450+
肝心のEVというかバッテリーが進化してないんだよな
SDGsとEVシフトは結論優先すぎてモノが追いついてない
952無念Nameとしあき23/08/17(木)16:58:45No.1128184462そうだねx1
>>すべての主要メーカーと主要国政府がEVシフトを明確にしてるのに
>>「頓挫する!」と信じられるのはすごいと思う
>EVが市場を席捲するみたいな夢は頓挫するって言ってるだけだし
ガソリン車自体の廃止をいろんな国が言ってるのにいまだにその認識なのヤバない?
953無念Nameとしあき23/08/17(木)16:58:47No.1128184465+
ガソリンを個人が勝手に燃やしていい時代じゃないからね
954無念Nameとしあき23/08/17(木)16:58:53No.1128184494+
>日本も国産EVにだけ補助金出して欧州車追い出せばいい
そらをやらないから外国は日本に苦々しい思いを持ってる
世界的に見てもオープンな市場なのにほとんど日本で外車が売れない根拠を言い出せないからな
非関税障壁などというオカルトめいた表現を使うしかないくらいに
955無念Nameとしあき23/08/17(木)16:59:32No.1128184689+
日本で外車なんてヤクザと金持ちくらいしか買わないしなあ
956無念Nameとしあき23/08/17(木)16:59:55No.1128184805+
>日本で外車なんてヤクザと金持ちくらいしか買わないしなあ
政治家と個人事業主もよく買ってるぞ
957無念Nameとしあき23/08/17(木)16:59:55No.1128184807そうだねx1
>ソーラーパネルって高温すぎても発電量低下するんでなかったか?
火力発電も原子力発電も気温や水温で効率は変わる
環境とか劣化とか何らかの影響で低下するからだめなら全て駄目ですわ
958無念Nameとしあき23/08/17(木)16:59:57No.1128184816そうだねx3
二次裏でEV頓挫論を唱える人は逆張りでやってるのかと思ってたけど
どうやら本気で信じているらしい
教育レベルが低くてちゃんとした情報に触れられないとかなのかな
959無念Nameとしあき23/08/17(木)16:59:59No.1128184828+
>自国産業推進したい中国は分からんでもないけど京都議定書すらスルーしてたアメリカが今回本腰なのがわりと温暖化やばいんだなって実感する
どちらかと言うと内燃機関の技術が追い付かないぐらい日本とEU&米が
突き放されたからリセットしたかったんだろうと思う
960無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:08No.1128184876+
>肝心のEVというかバッテリーが進化してないんだよな
>SDGsとEVシフトは結論優先すぎてモノが追いついてない
トヨタの全固体開発やリン酸鉄のエネルギー密度向上が実現してるのに何を言っているのだ
961無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:13No.1128184902+
>>日本で外車なんてヤクザと金持ちくらいしか買わないしなあ
>政治家と個人事業主もよく買ってるぞ
としあきも
962無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:25No.1128184954+
バッテリー負担も燃料負担も少ないPHEVが最適解でしょ
963無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:32No.1128184997+
>>自国産業推進したい中国は分からんでもないけど京都議定書すらスルーしてたアメリカが今回本腰なのがわりと温暖化やばいんだなって実感する
>どちらかと言うと内燃機関の技術が追い付かないぐらい日本とEU&米が
>突き放されたからリセットしたかったんだろうと思う
どこがやねん
964無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:36No.1128185011そうだねx1
色んな国が少子化脱出しますと言っても全然出来てないようにEV化も全然出来てないのよ
965無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:52No.1128185088+
>ガソリン車自体の廃止をいろんな国が言ってるのにいまだにその認識なのヤバない?
そうだね
e-fuelだね
966無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:53No.1128185090+
>バッテリー負担も燃料負担も少ないPHEVが最適解でしょ
値段がね・・
967無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:55No.1128185104+
>バッテリー負担も燃料負担も少ないPHEVが最適解でしょ
高いけど買えるの?
968無念Nameとしあき23/08/17(木)17:00:56No.1128185108+
EV教の異端審問始まったか
969無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:05No.1128185143+
>>そういや昔バスに乗り遅れるって日本に連呼してた変な国があったな
>>アレにそっくりでね?
>バスはもうとっくに出ましたよ
しっかり目的地に進むんやで
応援しとるでの
970無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:28No.1128185261+
>>自国産業推進したい中国は分からんでもないけど京都議定書すらスルーしてたアメリカが今回本腰なのがわりと温暖化やばいんだなって実感する
>どちらかと言うと内燃機関の技術が追い付かないぐらい日本とEU&米が
>突き放されたからリセットしたかったんだろうと思う
いやいや
971無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:31No.1128185268+
>バッテリー負担も燃料負担も少ないPHEVが最適解でしょ
重くなるから全固体電池で作ってもらった方が有り難い
972無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:33No.1128185275+
>もう10年保つといいな
>俺はそろそろだと思うよ
いつもの中国崩壊待望論ですね
973無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:36No.1128185290+
>どこがやねん
まともな反論できないなら黙ってた方がいいよ
974無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:40No.1128185307+
ドイツはeフュエルならガソリン車もオッケーにしたんだっけ
イギリスだっけ?
975無念Nameとしあき23/08/17(木)17:01:48No.1128185340+
EV至上主義の頭固まってる理想論より
全方位戦略の方が現実味あって指示してるよ
976無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:08No.1128185441+
EVは本格実用前でもこれだけ問題点が予想できるんだから
実際に運用し始めたら思いもよらなかった問題が次々と浮かび上がるんじゃね
977無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:11No.1128185451+
車自体は興味ないけれど輸送手段が安くなってくれるなら技術の進歩は何でも歓迎したい
空を飛ぶ個人用の車が出たら欲しいな…
978無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:20No.1128185493そうだねx1
>>どこがやねん
>まともな反論できないなら黙ってた方がいいよ
VWなんかにくらべて日本のメーカーの内燃機関がどこまで優越してるねん
979無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:28No.1128185531+
>ドイツはeフュエルならガソリン車もオッケーにしたんだっけ
>イギリスだっけ?
EUだよ
980無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:33No.1128185557+
基本的なデータを理解できればEVシフトが決定的なのはすぐにわかるんだけどね
統計を理解できない人も多いしな
981無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:46No.1128185630+
>VWなんかにくらべて日本のメーカーの内燃機関がどこまで優越してるねん
ク、クリーンディーゼル
982無念Nameとしあき23/08/17(木)17:02:53No.1128185658+
>二次裏でEV頓挫論を唱える人は逆張りでやってるのかと思ってたけど
>どうやら本気で信じているらしい
>教育レベルが低くてちゃんとした情報に触れられないとかなのかな
結局日本のリチウムイオン技術が頼りなんだから日本がその限界を見極めてる時点でよその国のバラ色の未来は日本人にとって死亡フラグ立てたゲームを見るようなもの
983無念Nameとしあき23/08/17(木)17:03:02No.1128185698+
国上げて実証実験してくれたという点だけは中国に感謝
後始末がんばれ
984無念Nameとしあき23/08/17(木)17:03:02No.1128185700+
まあ新しい技術に対するラッダイト運動は必ず起きるからな
985無念Nameとしあき23/08/17(木)17:03:17No.1128185770+
ハイブリットがある程度技術を公開しても全く作れなかったからな
エネチャージレベルのをストロングハイブリッドと言って売りだしたし
実用化できたのは低品質なマイルドハイブリッドばかり欧州は終わってる
986無念Nameとしあき23/08/17(木)17:03:18No.1128185776+
>EV教の異端審問始まったか
物理的な問題や化学的な問題スルーして制度に頼り出すの宗教にそっくりやな
987無念Nameとしあき23/08/17(木)17:03:34No.1128185866+
>基本的なデータを理解できればEVシフトが決定的なのはすぐにわかるんだけどね
>統計を理解できない人も多いしな
それな
来年には車が空とんでるのは確定的に明らか
988無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:13No.1128186045+
>VWなんかにくらべて日本のメーカーの内燃機関がどこまで優越してるねん
VWなんて何の環境技術もない内燃機関を作ってるだけじゃん
989無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:15No.1128186050+
EVネイティブ教
990無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:41No.1128186174+
>結局日本のリチウムイオン技術が頼りなんだから
うーん・・・
991無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:50No.1128186221+
>ク、クリーンディーゼル
コレも結局マツダぐらいか?ベンツも一応実用化できたんか?
992無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:52No.1128186228+
>まあ新しい技術に対するラッダイト運動は必ず起きるからな
でもその根幹技術は日本発祥なのよ
993無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:52No.1128186229+
>まあ新しい技術に対するラッダイト運動は必ず起きるからな
ラッダイト運動のターンとっくに過ぎてね?
技術的限界とかメリットデメリットがだんだん認知されてきた感じ
994無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:52No.1128186234そうだねx1
>EV至上主義の頭固まってる理想論より
>全方位戦略の方が現実味あって指示してるよ
全方位といいながら明らかにEVナメててあわてて売れない不出来なEVを作ってたから説得力ないですわ
995無念Nameとしあき23/08/17(木)17:04:54No.1128186240+
全個体電池が実用化されて国内EVインフラが整う頃には免許返上する歳になってるまである
996無念Nameとしあき23/08/17(木)17:05:02No.1128186281そうだねx1
1945年になっても日本の勝利を信じてるやつはいたらしい
997無念Nameとしあき23/08/17(木)17:05:13No.1128186329+
>No.1128185770
打開策が未完成EVのごり押しというね….ヤキが回ったもんだ
998無念Nameとしあき23/08/17(木)17:05:17No.1128186354+
>>結局日本のリチウムイオン技術が頼りなんだから
>うーん・・・
パナが強かった時代はその通りだったかもしれん
今は…
999無念Nameとしあき23/08/17(木)17:05:25No.1128186397+
    1692259525050.jpg-(1630588 B)
1630588 B
>>それとEUがEV以降延期したって話初めて聞いたわ
>>ソースよろしくね
>Youtubeとか見て勉強したほうがいいよ
>取り残されるから
スマン俺が間違ってたようだ
いや~勉強になったわ~
1000無念Nameとしあき23/08/17(木)17:05:32No.1128186437+
>>結局日本のリチウムイオン技術が頼りなんだから
>うーん・・・
ぐうの音も出ないよな
[リロード]17:47頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-