ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

お金と勉強は切り離せない関係にあると思いませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

と、追記…


人からの人生の教えも、お金は関係ないかも。
    • good
    • 0

なんの勉強かにもよるかも、有料の勉強であればそうだとおもうし、無料の範囲内であれば、無料でも間に合うのだろうし。



お仕事だと、お給料を貰いながらその業種について勉強をすることにもなるので、ないようによるとおもいます。
    • good
    • 0

お母さんに出してもらえばいいやん。



がんばれよ。
    • good
    • 0

お金関係なく勉強してる人もたくさんいると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもその勉強をするためには、お金がかかりませんか?

テキストを購入するにしても家庭教師をつけるにしても、
あと学校を運営するにしてもお金がかかるでしょう。

義務教育だって税金です。

「お金のために勉強するわけではない」と言っても、
そもそも勉強するにはお金が必要なんです。

無料でできる勉強って限界があるでしょう。

お礼日時:2023/08/16 20:02

現実問題、高卒か大卒かってだけで給料違うので、お金掛けて大学行かせた方が生涯稼ぐ金額は天と地の差がありますね。


高卒で勤続年数5年の人と、大卒の新入社員では同じ給料かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天と地ほどの差はないでしょうが、相応の違いはありますね。

また学士に満足せず、修士・博士になればもっと上を目指せます。
日本で博士の価値があまり認められないのであれば、海外に行くという手もあります。

お礼日時:2023/08/16 18:50

世帯の収入と教育レベルにはそこそこ相関関係はあると思います。

かなりの資産家だと、そこまで勉強しなくてもどうにでもなるってのはありますが。
もちろん教育レベルと生涯所得にも相関関係はあるでしょうけど、(教育レベルというものを、最終学歴とした場合は)特に日本の場合はあまり大きくはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育レベルと生涯所得の相関関係は、
日本は小さいほうかもしれません。

お礼日時:2023/08/16 17:43

いらない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

なるほど

お礼日時:2023/08/16 17:38

当たり前じゃないかぁー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどの勉強は有料。これが現実でしょう。

お礼日時:2023/08/16 17:37

去年の年末ジャンボ当選した

    • good
    • 0
この回答へのお礼

働かなくてもいいだけの金額なら、毎日自由に暮らせるでしょう。

勉強するのもよし、ひたすら遊ぶのもよし。

お礼日時:2023/08/16 17:36

男性の場合生涯収入と学歴には大きな関係があります。


女性の場合 それほどでもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高収入を狙うなら、学歴は高いほうが有利でしょう。

大金持ちを目指すとなると、さまざまな要素が絡んでくる気がします。

お礼日時:2023/08/16 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

あなたにオススメのQ&A

今、見られている記事はコレ!