笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中

1.3万 posts
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中
@fuemiad
新刊「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」仕事も婚活も崖っぷちのアラサー広告女子がフェミニズムを知るエッセイ出してます。Twitterトレンド大賞2020 2位 #検察庁法改正案に抗議します 発信者
linktr.ee/fuemiad2009年8月からTwitterを利用しています

笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中さんのツイート

【拡散希望】#赤木さんの再調査を求めます  森友改竄問題で自死された赤木さんのご遺族、雅子さんが、世論が政権を動かしたニュースを喜んでくださっているそうです!赤木さんの死の真相も、私たちの声が集まれば解明できるかもしれません。雅子さんの力になりたいです!ぜひ賛同をお願いします!
254
2万
「女性は中絶をやめろ」じゃなくて「男性は避妊をしろ」と呼びかけるべきでは。
引用
山崎
@y_ryukichi
銀座で行われたファチマ聖母の会・プロライフ主催「March for Inochi」デモ行進を見に行きました 米国で毎年行われている中絶反対デモの日本版で、カトリック系の団体が催しており、マリア像や「しりぞけサタン」というかっこいいうちわ、「堕胎&避妊=人工削減」という怪しいプラカードが見られました
画像
画像
画像
74
2.1万
えっ!!!!自民党で声を上げた議員さんがいたんですか!?その結果、内閣委員を外されてしまったなんて・・国民の声を聞くという議員として当たり前の行動をした人を外すなんて、ひどいです。自民党さん本当にこれでいいんですか? #泉田裕彦議員を応援します
引用
泉田 裕彦
@IzumidaHirohiko
私、国家公務員法等改正案を審議している衆議院内閣委員です。今、一部委員退席のため休憩中です。検察庁法の改正案は争点があり国民のコンセンサスは形成されていません。国会は言論の府であり審議を尽くすことが重要であり強行採決は自殺行為です。与党の理事に強行採決なら退席する旨伝えました。
111
1.4万
検察官の処分を軽くするために内閣が人事に介入したってこと? 私たちはそういうの辞めてって抗議したんですけど。
引用
共同通信公式
@kyodo_official
黒川氏処分、首相官邸が実質決定 - 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に this.kiji.is/63739513825473
90
1.3万
うれしいことがありました! ずっと政治の話をしてこなかった友達に電話して、定年延長問題について話を振ってみたら、友達もその同僚達もおかしいと思っていたそうです。 私にとっては現実で話すことは、オンラインデモ以上に勇気がいることでした。よかった😭 #週明けの強行採決に反対します
86
1.2万
私がいま子供を産んでないのは、卵子の数を知らないからでも、出産適齢期を知らないからでもない。そんなの学生の時から知ってた。でも子を持つという大プロジェクトに関わってキャリアを失うか、子を持たず仕事していくか迫られて、とりあえず仕事して自活することを選んだだけ。それだけの理由だよ。
43
1.1万
#検察庁法改正案に抗議します 500万ツイートを集めた最初の1ツイートを投稿するに至った経緯や、ハッシュタグに込めた思いなど、いまこの瞬間に残しておきたくて書きました。 #検察庁法改正案に抗議します デモで知った小さな声を上げることの大切さ|笛美 #note note.com/fuemi/n/n56bde
228
1.1万
出生率が上がらない理由は、こういう受け答えをする方々がトップにいらっしゃるからだと思います。
引用
国会ウォッチャー
@kokkaiwatcher1
記者「なかなか出生率が上がらないことをどう受け止めていらっしゃいますか?」 松井市長「やっぱりよくわからないところが正直あります。皆さんに聞きたいぐらいですね。みんな結婚してるの?キミしてないの?今いくつ?なんで結婚しないの?相手は?」 続きはYouTubeで→youtu.be/nlNnfsnYYN8
メディアを再生できません。
再読み込み
127
1万
たった1人の声から始まった #検察庁法改正案に抗議します に多くの方が声を上げていただき、国会審議を見送りにすることができました✨激動の10日間をいまこの瞬間に記しておきたくて書きました。きっとまた私たちは声を上げられる。あと #国民投票改正案に抗議しますnote.com/fuemi/n/na5095
158
1万
#検察庁法改正案に抗議します は誰かを責める印象にならないよう配慮して作ったタグです。私自身も誰かを誹謗中傷したくなかったし。だからこそ多くの方が賛同してくれたと聞いています。デモの影響力の大きさだけで「誹謗中傷」とみなされることを危惧しています。#政権批判は誹謗中傷ではない
62
9,830
#指原莉乃 さんが #ワイドナショー でツイートを投稿する依頼があったとおっしゃっている件、少なくともタグ発案した私は依頼してません。後半のEXIT兼近さんの発言に共感「勉強しないと参加してはいけないのが政治ではない。大人たちがきゃりーさんを叩いたことで若者が口をつぐんでいくのがだるい」
引用
Silver20@FREEDOM2
@Silver20NEXT1
アーカイブス 指原莉乃の検察庁法改正抗議ツイートコメントに反応している人がいるので取り上げます(EXIT兼近含む) #ワイドナショー
メディアを再生できません。
再読み込み
133
9,077
アースミュージック&セクシスト社長のコメントがやばすぎる。「私、代表取締役社長石川康晴に関しセクハラは認められませんでした。」ってなんで自分で言ってるの?男女共同参画会議の議員を辞めるだけで済むって 本当に有り得ない。女性が涙を流して売ってる服なんて悲しくて着られない。
引用
FASHIONSNAP
@fashionsnap
返信先: @fashionsnapさん
【続報】報道を受け、石川社長がストライプの公式サイトでコメントを発表。コメント内容を追記しました。 fashionsnap.com/article/2020-0
22
8,909
トランプさんの発言に対して批判的なアメリカ人をメディアは「反政府」って言わないし私達も特におかしいと思いませんよね? なぜ日本で同じことをすると「反政府」とレッテルばりされて過激な人扱いされるのでしょうか?たしか日本もアメリカも同じ民主主義のはずです。 this.kiji.is/69791387350673
153
8,846
#国民投票法改正案に抗議します 広告の力を知っているからこそ、マス広告を憲法改正キャンペーンに使うのはやめてほしいです。予算が多い方が華やかな広告が作れるし、露出も増やせるので有利に決まっています。国民は広告よりも改正草案の中身を知らされるべきです。→editorium.jp/kenpo/const.ht
101
7,962
「統一教会のことを政争の具にするな」という意見があるみたいですが、私だって結婚や出産などプライベートなことに宗教が介入してたなんて知りたくなかったですし、そんな宗教と手を組んでいた政党があるなんて知りたくなかったです。政治の道具にしたのはどっち?と言いたいです。
17
7,986
#赤木さんの再調査を求めます  森友改竄問題で自死された赤木さんのご遺族、昌子さんが、今回のニュースにコメントを寄せて下さったそうです。私たちの声で再調査を実現させませんか? 以下、ご本人のコメントです。 「検察庁の法案見送りの記事私も見ました。世論が政権を動かしたんですね。(続く)
39
7,372
20代30代のみんな、ワクチンの予約も取れないのに「若者はワクチンを打ちたがらない」と悪者にされて、炎天下に並ばされて、抽選でしかワクチン打てなくさせられて、モヤモヤしませんか?選挙に行って抽選じゃなくてもワクチン打てる国にしよう。うちらがちゃんと考えてること見せよう。
50
7,595
#選択的夫婦別姓 に反対の議員がいるのは百歩譲って分かるのですが、わざわざ男女共同参画担当大臣に選ぶ理由が分かりません。人事ってなんなんですか? 夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書  :東京新聞 TOKYO Web
122
7,258
#検察庁法改正案に抗議します 政治の話は自分に関係ないと思ってる人は、伊藤詩織さんを思い出して下さい。もし犯罪に巻き込まれても加害者が政治家の友達なら罪に問われなくなるんです。検察を抑えてるから。性犯罪だけでなくあらゆる犯罪に巻き込まれても文句言えなくなります。やばくないですか?
17
6,901
男男男男男男男。 アフターピルに反対意見を出した産婦人科医会の方々だそうです。
引用
Dr.だすまんちゃん
@dasmanchan
返信先: @dasmanchanさん
あと時代は昭和も超えて平成も超えてもう令和なんですから、こうやって高齢男性だけで女性の体に関することを決めるのも、そろそろやめにしませんか。
画像
25
6,851
黒川検事長が辞めることになっても、内閣が検察の人事に介入しようとしたり、法務省の責任にしようとしたのは忘れませんよ。 コロナに乗じて国民投票法改正案を通そうとしてるのも見てますよ。 #国民投票法改正案に抗議します headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-
67
6,732
与党の議員さんを動かす、魔法の言葉を知っていますか? それは・・・ 「次の選挙では #対立候補に投票します 。」 私たちは議員を落選させることはできませんが、他の候補に投票することならできます。 議員さんはこれを大勢に言われるとヤバイ!と焦るらしい。ぜひお声がけに活用してください。
画像
157
6,691

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。