力のある人にはかないませんね
賛同者や共感者が増えるどころか、「あの本はいい本だ。著者もかっこいいし、みっともない」
どうやら僕には「伝える力」が無くなってきたようですね
発信するには小者すぎで、古すぎるということかもしれません
雑誌の取材を受けて少しは伝えたいことが伝わるようになってきたのかな…とも思ってたのですが、世間様には僕の伝えたかったことはほとんど興味がない、というか邪魔なようです
とはいえ、ここを無くす訳にはやはりいけませんね
しかし、コメント欄を荒らされないようにする「作業」はもう疲れてきました
内容のある「彼らの真の素晴らしさ」を書いてきた意味は充分にあると思っています
ただ、このまま放置しておくと荒れ放題になってしまいます
コメント機能を止めれば、これより悪くされることもないでしょう
悔しい、というよりはジャニーさんから「お疲れさん、もういいんだよ」と言われてるのかも知れませんね
最近のことやこれからの事は、必要があれば「伝える人物」がきっと新たに出てきてくれると思います
9月4日まではまだ少し日があります
もし、ご意見のある方はコメント頂けると幸いです
それも参考にさせて頂きながら、判断しようかと思います
賛同者や共感者が増えるどころか、「あの本はいい本だ。著者もかっこいいし、みっともない」
どうやら僕には「伝える力」が無くなってきたようですね
発信するには小者すぎで、古すぎるということかもしれません
雑誌の取材を受けて少しは伝えたいことが伝わるようになってきたのかな…とも思ってたのですが、世間様には僕の伝えたかったことはほとんど興味がない、というか邪魔なようです
とはいえ、ここを無くす訳にはやはりいけませんね
しかし、コメント欄を荒らされないようにする「作業」はもう疲れてきました
内容のある「彼らの真の素晴らしさ」を書いてきた意味は充分にあると思っています
ただ、このまま放置しておくと荒れ放題になってしまいます
コメント機能を止めれば、これより悪くされることもないでしょう
悔しい、というよりはジャニーさんから「お疲れさん、もういいんだよ」と言われてるのかも知れませんね
最近のことやこれからの事は、必要があれば「伝える人物」がきっと新たに出てきてくれると思います
9月4日まではまだ少し日があります
もし、ご意見のある方はコメント頂けると幸いです
それも参考にさせて頂きながら、判断しようかと思います
あの人がどんなに頑張ったって80年代のジャニーズやジュニアの内部事情は書けない訳だし、あなたは当時を知る貴重な語り部かとは思いますよ。
お別れの会の招待システムが分かりませんが、ぶっちゃけ80年代のジュニアで関係者枠で呼ばれる人っていなさそうな?三好君や江端兄弟ですら無理っぽい気がします。
関係者枠で呼ばれるとしたらタッキー時代のタッキーと懇意だった人とか、近年ドラマに出た小原君くらいでは?
と言うか、そもそも辞めた人が(メジャーデビュー組であれ)関係者枠で呼ばれるのか?という疑問も…。
あ、でもヤックンは呼ばれそうな気もしますが。
石丸志門
が
しました