草なぎくんがロングインタビューに答えた全文をネットで見ました

彼の浮世離れは心配だけれども、天真爛漫なのはよくわかった気がします

『逃げよう』のコピー、3人で決めて、それが前向きに本人たちに認識されていることもわかりました

「守られてる」ことが「窮屈になる」ことはよくあることです



でも、以前海老蔵のコメントで聞いてた話を、草なぎくんが話しているのを読んだ時、
恐ろしく不安になりました

海老蔵はさらっと流して、快く番組に参加すると答えた
海老蔵宅訪問は丁重にお断りした、と

この時は参加する方に印象が残ってしまいました
しかし、草なぎ君本人のコメントだと、腹立たしくなる

喪中の人。最愛の妻を亡くしたばかりの。
プライベートでお線香上げたいので、という話ならわかる
でも、番組企画で、それをガチでお願いするっていうのは…

僕の寛容な範疇を超えてしまっています
大変無礼なことをしてしまっています

これは、こういう企画が上がった段階で、飯島が止められるはずだ
飯島がいながら、この体たらく

ジャニーズはずっとタレントを「守ってきた」
彼ら3人は、「自由」になったかもしれないが、同時に「守ってもらえなく」なった

ジャニーズだったら、この発言は事前に止められた
飯島にはできなかった
そして草なぎ君の天真爛漫な浮世離れが面白かったし、心配でもあり…

飯島は何のためにいるのか
企画で海老蔵宅を訪問など、無礼千万なことを止められない、それをネットで公表してしまう、
飯島は何をやっていたのか

ジャニーズは、自由がないかもしれない
でも、それは、守ってくれていたからだ

今回も、飯島に強い憤りを覚えた