早波@単冠湾泊地所属 EXIGA&GSX-R125 ワクチン4回済
早波@単冠湾泊地所属 EXIGA&GSX-R125 ワクチン4回済
1.9万 posts
新しいツイートを表示
早波@単冠湾泊地所属 EXIGA&GSX-R125 ワクチン4回済
@DD_Hayanami
2017年1月着任の単冠湾泊地所属の提督です。
車はエクシーガ(平成24年式)、
バイクはGSX-R125(令和2年式)に乗っています。
ハイビジョンブラウン管テレビ1台とハイビジョントリニトロンWEGA1台所有。
フォローもいいね!もお気軽にどうぞ。
艦これや車以外も色々書き込むので注意。
自動車愛知県北部2021年7月からTwitterを利用しています
早波@単冠湾泊地所属 EXIGA&GSX-R125 ワクチン4回済さんのツイート
実際の戦場では条約なんてトイレットペーパー未満の価値しか無いですよ
返信先: さん
いやぁ、まさかこんなに早く安倍さんが「歴史の人」になってしまうとはね・・・
あと、今から考えたら2019年ぐらいが世界全体がなんとか平和を保っていた最後の年だったね・・・
2020年からはコロナ禍や戦争で何もかも変わってしまった
返信先: さん
向こうは誰でも銃を持ってる世界なので、誰でも他人に対しては親切にふるまうって聞きました
返信先: さん
敵国の民間人だけでなく、自分たちの兵士まで実験体として利用したんだから凄いわ
返信先: さん
見る度に思うけど、これどうやって安全に肩から降ろすんだろうか?
返信先: さん
やはり結婚して子作りえっち♡するまでは本当にセックスしてることにはならないんやな
返信先: さん, さん
俺は駐車場で死んだ走り屋の幽霊でも見たのか・・・?
返信先: さん
マジレスすると、ある程度第二次世界大戦とか米国の軍隊に詳しい人じゃないと「OSS」って言われても何のこっちゃってなるから・・・
返信先: さん
GHQも、まさか戦後すぐに作った憲法に国民が80年近くしがみつき続けるとは夢にも思わなかったんだろう。
返信先: さん
赤帽が創業したばかりの頃、当時の貧弱な軽貨物車では自社の過酷な業務に耐えられないと判断して、軽自動車を作っていた各社に「特注品を作って欲しい」と頼みに行くんだけど、ほとんどの会社ではぽっと出の赤帽は相手にされず、唯一富士重工(現スバル)だけがその依頼に応じて、それ以降
返信先: さん
96年生まれの私が保育園児の頃には既に父親がADSLでインターネット使ってましたね
小学校にも入学時点からPCがあって、PCを使う授業もありました。
返信先: さん
元外務大臣だけあって外交に関しては過去の総理よりも上手にやってる印象
返信先: さん
「何で急に」なんていう自治体は未だに7とかXPの入った化石PC使ってそう
返信先: さん
今時戦争なんて誰も得しないってハッキリわかんだね
問題は、未だにそれをわかってない奴らが一定数居て、尚且つ国家のトップとか要職に就いてること。
返信先: さん
海外では、甲子園みたいに子供を炎天下の中で何時間もスポーツさせるのは虐待だと言われるらしい
返信先: さん
小さい子供の頃にスマホやYouTubeが無くてよかった。
当時はノートPCが持ち運べる最小のまともなモバイル機器だったなぁ~
返信先: さん
トレーラーハウスは「建築物」じゃないから固定資産税かからないのと同じ理由かw
返信先: さん
旧版のモダンウォーフェア2も、ロシア版では空港の虐殺ミッション自体が完全に削除されてるんだよな
返信先: さん, さん
スバル以外の軽自動車は一切使っていないってエピソードマジで大好き。
返信先: さん, さん
これが韓国が目指した真の「コウモリ外交」
返信先: さん
エチオピアでは、日本よりも長い皇室があったけど、数十年前に最後の皇帝が退位して、歴史が途絶えてしまったらしい
返信先: さん
私有地なら、重機で周囲に穴を掘って動けなくするか、
周囲を車で囲んで脱出できなくするのが最高に効くw
返信先: さん
やはり男女平等なんて無理だとわかる
もしかしたらイスラム教は正しかったのでは?
名前:早波
年齢:24
性別:男
身長:158cm
住み:愛知
車種:GSX-R125 サンバーディアスワゴン(スバル製最終型)
好き:足つきのいいバイク
嫌い:シート高が高いバイク
一言:バイクや車が好きな人なら誰でもフォロー大歓迎です!
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイク乗りとつながりたい
返信先: さん
NHKのBS1でやってる海外のニュース観れば、欧州がどれだけ大変かよくわかった。光熱費で破産とかあったみたいだし
返信先: さん
ナチス・ドイツで弾道ミサイルの開発に携わってた技術者たちが戦後米国やソ連に渡ってそれぞれの国で宇宙開発に尽くしたのはガチ
返信先: さん
ウクライナへの支援も、地震が起こったトルコへの支援も、巡り巡って最終的に日本国と日本国民の利益になりますよ。
返信先: さん
アメリカ軍兵士の立場からの言葉なら、この意見は正しいと思う
返信先: さん
当時の2chは今のネットと違ってガチの無法地帯だったからなぁ
返信先: さん
プレートの位置や台風の通り道であることを考えたら十分ハードモードな国
返信先: さん
男のひとの声:逃げろ(幽霊の可能性)
女のひとの声:上を見るな(幽霊の可能性)
赤ちゃんの声:逃げろ(幽霊の可能性)
オーイと呼ぶ声:逃げろ(幽霊の可能性)
返信先: さん
織田家天下統一からの海外進出ルート、盛大にロマンがあって好き
ハイビジョンブラウン管貰ってきました。
PanasonicのTH-32D50です。
デジタルチューナー内蔵なので、そのまま地デジ、BS/CSデジタル放送が視聴できるのはデカいですね。
返信先: さん
朝鮮戦争でも、ベトナム戦争でも、巨大な後方兵站基地として立派に戦争に貢献した時点で、それは詭弁に近い。
返信先: さん
やっぱり黒幕は損保ジャパンだったか
まぁ今更驚きもせんが
返信先: さん
案外幼い時からの幼馴染とかならかえって驚くし、同時にほんわかする
返信先: さん
URは緊急連絡先さえ何とかなれば、死ぬまで住み続けられるぞい
返信先: さん, さん
戦争始まれば理性も道徳もどっか行っちゃうんですよ
返信先: さん, さん
意志を持って崩落する橋・・・
返信先: さん
妥協した結果自分の国が侵略されたり危険な目に遭う可能性は微塵も考えて無いんだろうなぁ
ようやく4台とも映るようになったので更新。
新しい物件に引っ越してかなり広くなったのでテレビも2台増やして4台体制になりました!
どれも壊れるまで大事に使います!!
#テレビ
#有機ELテレビ
#ハイビジョンブラウン管テレビ
#ブラウン管テレビ
#Panasonic
#Sony
#Victor
返信先: さん
個人的にはですね、ただでさえボロボロの車両で我慢してる自衛官たちが100両も持っていかれて更に苦しむことになるのではないかと危惧しています。
返信先: さん
美幌駐屯地の地下には、秘密格納庫があって、その中に無傷のゼロ戦が隠されてるとか言われてたなぁ
返信先: さん, さん
関東や中部の人達は「北海道や沖縄ぐらいくれてやればいいや」って本気で考えちゃう人が残念ながら一定数居そう。
返信先: さん
「文明の生態史観」という本を読んでみれば、下5つは必然だったとわかる
返信先: さん
俺も今日、峠のコーナーでセンターラインはみ出してきた対向車と正面衝突寸前になったわ
やはり最低でも前方録画のドラレコは必須だ
返信先: さん
F-2のベースになったF-16は軽戦闘機なんだと改めて実感した
返信先: さん
世界の核兵器保有国の指導者たちは、一生に一回は広島か長崎の原爆資料館に来るべきなんだよなぁ
ホント今回の岸田さんはよくやったわ
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。