[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4594人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1692091501806.jpg-(146048 B)
146048 B23/08/15(火)18:25:01 ID:oABrnti2No.1090688674そうだねx21 19:30頃消えます
そうかな…そうかも…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/08/15(火)18:26:34No.1090689342そうだねx45
そうだね
223/08/15(火)18:27:39No.1090689741そうだねx104
素人が好き勝手に描いてるんだから当たり前では…?
323/08/15(火)18:27:47No.1090689792そうだねx13
そうでしょうね
423/08/15(火)18:27:59No.1090689885そうだねx26
40年以上前の話だろうしそうだろうな
523/08/15(火)18:28:06No.1090689943+
つまりコミケにいたあの人もNTRゴッコ遊びしてたってことか…
623/08/15(火)18:28:12No.1090689987そうだねx93
実態はポルノ商売に使ってるんだから
ごっこ遊びでもまだ温情ある言い方だと思う
723/08/15(火)18:28:21No.1090690050+
プロ意識持ってやってる訳じゃないんでそうでしょうねとしか
823/08/15(火)18:28:35No.1090690148そうだねx16
マシリトが最前線にいた頃ならそうだろうな!
923/08/15(火)18:29:04No.1090690339そうだねx6
どう見るかだ
まだまだ心眼が足らぬ
1023/08/15(火)18:29:42No.1090690557そうだねx23
実際問題同人あがりの作家ってよく休載するイメージある
1123/08/15(火)18:30:13No.1090690716そうだねx15
今もそうじゃん
1223/08/15(火)18:30:27No.1090690814そうだねx30
>プロ意識持ってやってる訳じゃないんでそうでしょうねとしか
プロとしての交渉である直しに至れないんだから
プロにならないんじゃなくてなれない人種って話では
1323/08/15(火)18:30:55No.1090690971+
実際そうじゃね?セミプロは多いだろうけど
1423/08/15(火)18:31:46No.1090691334+
プロいけるようなのも当然いるけど
プロになるための持ち込みを毎日見てたらそりゃ比率はだいぶ低いだろうな
1523/08/15(火)18:31:47No.1090691344+
素人の料理食ってケチつけてるシェフみたいなことを…
1623/08/15(火)18:31:56No.1090691393そうだねx4
絵だけならまだスムーズに直してくれる可能性高い
ストーリーつくと途端に直しを拒否し始める
そんな人はコミケに限らず多い
1723/08/15(火)18:32:04No.1090691438+
出版社が契約して編集者がついて……なスタイルが合わない人は限りなくゼロに近いっていうのはわかる
1823/08/15(火)18:32:15No.1090691513そうだねx16
>素人が好き勝手に描いてるんだから当たり前では…?
持ち込みとかしてくる人と根本的にタイプが違うって事なんでしょうたぶん
1923/08/15(火)18:32:15No.1090691516+
>実際問題同人あがりの作家ってよく休載するイメージある
電撃とか酷かったけど今もそうなんかねえ
今だとウェブ漫画でも更新遅れるようならすぐ干されるイメージあるけど
2023/08/15(火)18:32:16No.1090691521+
プロになっても同人誌出し続ける人は…
2123/08/15(火)18:32:40No.1090691674+
そりゃ商業誌の価値観ならそうなんだろうけど…
2223/08/15(火)18:32:58No.1090691775そうだねx32
>プロになっても同人誌出し続ける人は…
上澄みも上澄みだよ…
2323/08/15(火)18:32:58No.1090691777+
ごっこ遊びだからこそ本気で趣味として楽しめる所あるよ
2423/08/15(火)18:32:59No.1090691782そうだねx35
スカウトしに行ったけどこういう理由で使えなかったって話を
なんか全然理解して無そうなレスが多いな
2523/08/15(火)18:33:05No.1090691812そうだねx5
コミティア行けよ
2623/08/15(火)18:34:14No.1090692269+
今は底辺ですらいいね乞食だけどね
2723/08/15(火)18:34:25No.1090692386そうだねx9
この人結構間違った事言うからあんま信用しないほうが…
2823/08/15(火)18:34:53No.1090692637そうだねx33
>この人結構間違った事言うからあんま信用しないほうが…
経験談だろこれ
2923/08/15(火)18:34:59No.1090692684そうだねx7
投資の対象としては物足りないと言われれば
それだねとしか
3023/08/15(火)18:35:10No.1090692761+
持ち込みは載せて下さいだから
じゃあうちで書きたいならこうしてねが受け入れられ易いけど
同人作家の引き抜きはそうではないので
3123/08/15(火)18:35:26No.1090692853そうだねx5
間違った事言ってないな
3223/08/15(火)18:35:50No.1090693001+
原稿料は出せよ
3323/08/15(火)18:36:06No.1090693103+
直すごとに金が発生するなら多分みんなちゃんと直してくれると思うよ
3423/08/15(火)18:36:23No.1090693220+
同人作家には原作付きを描かせれば良いって気づいたのが角川
3523/08/15(火)18:36:28No.1090693262そうだねx7
というかアマチュアとして楽しい部分だけやっていたいわけなんだからそもそものスタートラインが違うと思うのよね
プロ野球のスカウトが草野球チームに本気で選手候補探しに行くようなもんで
3623/08/15(火)18:36:57No.1090693445そうだねx5
直しが出来ないとは言うけど編集も付いてない素人に何を求めてるんだすぎる…
3723/08/15(火)18:37:13No.1090693530+
同人あがりはオリキャラ描いても同人時代に書いてた既存のキャラの焼き直しとかに終始しがちだしなあ
コミカライズとかやらせるのなら良い
3823/08/15(火)18:37:15No.1090693544そうだねx3
作品を作っても会議通らなければ一銭も貰えないってよく考えなくてもクソすぎない?
3923/08/15(火)18:37:22No.1090693597そうだねx4
>同人作家には原作付きを描かせれば良いって気づいたのが角川
それで休載の山築いたじゃねーかよ!
まだどこから連れてきたかわからん講談社のほうがうまくつかってるぞ!!
4023/08/15(火)18:37:45No.1090693745+
海に登山家探しに行っても無駄だからな
4123/08/15(火)18:37:47No.1090693757そうだねx10
>直しが出来ないとは言うけど編集も付いてない素人に何を求めてるんだすぎる…
だからそういうやつらを連載作家として登用するのが無理だって話だろ
4223/08/15(火)18:37:54No.1090693803+
>作品を作っても会議通らなければ一銭も貰えないってよく考えなくてもクソすぎない?
商業って大変だよね
4323/08/15(火)18:37:55No.1090693810+
スカウトと持ち込みは全く違う性質だけど
出版側にスカウトを扱う仕組みはないからな…
4423/08/15(火)18:37:57No.1090693824そうだねx7
>直しが出来ないとは言うけど編集も付いてない素人に何を求めてるんだすぎる…
編集が直してって言ってそれが出来ないもしくは拒絶されるんでしょ
4523/08/15(火)18:37:58No.1090693837+
この人の言ってるプロってジャンプで大ヒット飛ばせるレベルのトッププロであってそこそこ人気出る程度のプロなら同人界隈にもいるだろう
4623/08/15(火)18:37:59No.1090693839+
マガジンはなんか知らんけどうまく同人上がり使ってるな
4723/08/15(火)18:38:07No.1090693885+
今は白泉社のひとらしいと聞いた
白泉社とコミケ全くリンクしないセーフ!
4823/08/15(火)18:38:08No.1090693899そうだねx7
>スカウトしに行ったけどこういう理由で使えなかったって話を
>なんか全然理解して無そうなレスが多いな
勝手にスカウトしにきて使えないとかダメとかごっこ遊びとか言い出すのがうぜえ死ねって話を全然理解してないな?
4923/08/15(火)18:38:09No.1090693903そうだねx11
もっと言えばジャンプ週間だからね
あれでやってける人のほうが稀
5023/08/15(火)18:38:11No.1090693910+
この人より後任のイヨクの方が成功してるから
実は大した編集でもないんじゃねえのって思う
5123/08/15(火)18:38:11No.1090693914そうだねx10
ズブの素人の群れに比べて宝の山かと思ったらそうじゃなかったってだけの体験談だよね
上澄みだけがプロになれるなら結局他と同じでしたね的な
5223/08/15(火)18:38:23No.1090693995+
>直しが出来ないとは言うけど編集も付いてない素人に何を求めてるんだすぎる…
そこはその辺の漫画家志望と同じ条件だと思う
5323/08/15(火)18:38:34No.1090694053+
>だからそういうやつらを連載作家として登用するのが無理だって話だろ
まあそうだね
行く前に気づければわざわざ無駄足踏まずに済んだんだろうけど
5423/08/15(火)18:38:41No.1090694098+
>作品を作っても会議通らなければ一銭も貰えないってよく考えなくてもクソすぎない?
これ企画通らなかったら他のとこ持ってってもいいのかな
5523/08/15(火)18:38:55No.1090694212+
この人ネーム出したらすげー直させて別の展開にするそうな
5623/08/15(火)18:39:04No.1090694255そうだねx16
言っても30~40年くらい前の話だし
今はもうスキルレベルが段違いだから
2020年代にそのまま当てはまる話じゃねえなって気はする
5723/08/15(火)18:39:05No.1090694265+
エロ漫画家に鉱脈を見出したのが講談社だろ
5823/08/15(火)18:39:07No.1090694279+
>マガジンはなんか知らんけどうまく同人上がり使ってるな
あそこ話書く人別に用意するし
5923/08/15(火)18:39:14No.1090694339そうだねx1
>マガジンはなんか知らんけどうまく同人上がり使ってるな
休みを取らせる体制が他誌より整ってる気がする
6023/08/15(火)18:39:32No.1090694463+
>マガジンはなんか知らんけどうまく同人上がり使ってるな
結局は適材適所なのよね
一方的にダメ出しするだけならそら楽だわ
6123/08/15(火)18:39:39No.1090694510+
>>作品を作っても会議通らなければ一銭も貰えないってよく考えなくてもクソすぎない?
>これ企画通らなかったら他のとこ持ってってもいいのかな
そうして小学館で連載されたのがジャイアントお嬢様
6223/08/15(火)18:39:50No.1090694584そうだねx11
>>だからそういうやつらを連載作家として登用するのが無理だって話だろ
>まあそうだね
>行く前に気づければわざわざ無駄足踏まずに済んだんだろうけど
実際に行って少なくともジャンプに合わないことを確認するのは言うほど無駄足か?
6323/08/15(火)18:39:55No.1090694621+
できるできないとかではなくてやりたいかやりたくないかの問題なので……
新キャラの性別決めるとき「かわいい子描けるんだから女にして」とか
「君の描く女の子かわいくないから男にして」とか言われて自分の意向と逆でも従えるか
6423/08/15(火)18:39:57No.1090694637+
漫画家として食っていく覚悟があるかは大事
6523/08/15(火)18:40:12No.1090694735そうだねx5
実に漫画雑誌の編集者らしい意見
6623/08/15(火)18:40:14No.1090694744そうだねx1
そもそも今はマシリトも普通にコミティアとかに出張して同人作家と意見交換してなかったっけ
6723/08/15(火)18:40:16No.1090694765+
>>作品を作っても会議通らなければ一銭も貰えないってよく考えなくてもクソすぎない?
>これ企画通らなかったら他のとこ持ってってもいいのかな
全然大丈夫だよ
6823/08/15(火)18:40:18No.1090694793そうだねx16
>>スカウトしに行ったけどこういう理由で使えなかったって話を
>>なんか全然理解して無そうなレスが多いな
>勝手にスカウトしにきて使えないとかダメとかごっこ遊びとか言い出すのがうぜえ死ねって話を全然理解してないな?
スカウトに乗ったの作家側では…?
6923/08/15(火)18:40:30No.1090694878そうだねx1
ジャンプはどこからこんなの連れてきたんだって新人急にお出ししたりするからな…
7023/08/15(火)18:40:32No.1090694888そうだねx1
出版社はもうコミケじゃなくて
コミティアとかで探してるんじゃないかね
7123/08/15(火)18:40:39No.1090694939+
スクエニ系はコミケ上がり多かったじゃん
7223/08/15(火)18:40:40No.1090694950そうだねx13
これは「コミケは上手い人がいっぱいいるからジャンプにスカウトすればいいのでは?」と聞かれてこの返し
ついでに言うとスレ画の体験談は80年代の話で当時何人かコミケから引っ張ってきて失敗した上での発言
7323/08/15(火)18:40:40No.1090694954+
マガジンは読者の需要に応え続けてる雑誌ってイメージがある
ほら?今こういうの流行ってるでしょ?好きでしょ?って
7423/08/15(火)18:40:42No.1090694973そうだねx3
>この人ネーム出したらすげー直させて別の展開にするそうな
売れる漫画を描かせる才能はあったんだろうな
ただそれをいきなり素人に求めてもダメなんじゃねとは思うけど
7523/08/15(火)18:41:14No.1090695214そうだねx7
とりあえず過去の人間は小馬鹿にするべしみたいな発想がある「」らしい仕草
7623/08/15(火)18:41:36No.1090695379+
偏見で言うとサンデーのが同人上がり多そうなイメージだったけど誌面見ると断然マガジンだな
7723/08/15(火)18:41:39No.1090695407+
>もっと言えばジャンプ週間だからね
>あれでやってける人のほうが稀
業界トップなのに箸にも棒にもかからんようなつまらんへたくそな漫画が載る辺り
毎週書けるやつってなるとそんなにいないんかね
7823/08/15(火)18:41:43No.1090695455+
週刊連載は時間まじで無くなるし雇うアシの数多いからヒットしないと赤字だしでリスク高いよな…
7923/08/15(火)18:41:46No.1090695478+
>出版社はもうコミケじゃなくて
>コミティアとかで探してるんじゃないかね
そんな積極的に作家探すんだね
持ち込み原稿よりも効率いいのか
8023/08/15(火)18:41:54No.1090695538そうだねx4
>とりあえず過去の人間は小馬鹿にするべしみたいな発想がある「」らしい仕草
むしろこれはそうだなってレスのが多いが…
8123/08/15(火)18:42:00No.1090695593そうだねx1
作家との向き不向きはあれど大した編集じゃない扱いするには実績がちょっとありすぎる……
8223/08/15(火)18:42:04No.1090695629+
週間連載は異常だよ
8323/08/15(火)18:42:12No.1090695682そうだねx3
今の御時世コミケじゃなくても漫画発表できるしそれこそ集英社は石田スイとかONEとかアマ運営サイトからガンガンぶっこ抜いていったしな
8423/08/15(火)18:42:15No.1090695708+
80年代のコミケは今よりもだいぶアングラだしな
8523/08/15(火)18:42:15No.1090695709+
昔のジャンプでも冨樫や和月は同人出してたよね
8623/08/15(火)18:42:16No.1090695716+
スカウトにのったんたから作家側もジャンプ作家になりたいはなりたかったんだろう
でも壁があったと
8723/08/15(火)18:42:22No.1090695749そうだねx1
上澄みを誘ってみたけど直しに応じてくれないから駄目だったわでそんな引っかかる話でもないな
8823/08/15(火)18:42:26No.1090695786+
>持ち込み原稿よりも効率いいのか
出張編集部があるから実質持ち込みだよ
コミティアってオリジナルだし
8923/08/15(火)18:42:57No.1090696016そうだねx3
>ただそれをいきなり素人に求めてもダメなんじゃねとは思うけど
みんな最初素人から始めてるんだぞ
コミケで漫画描けてる人はアドバンテージあると思ってスカウトしたら
自分描きたいものが固まりすぎて修正できなかったって話
9023/08/15(火)18:43:00No.1090696050+
>上澄みを誘ってみたけど直しに応じてくれないから駄目だったわでそんな引っかかる話でもないな
当時のコミケ上澄みってどのへんかな
9123/08/15(火)18:43:01No.1090696062そうだねx2
マシリトの人格が終わってるのはもはや周知の事実なんだから物言いの悪さには目を瞑るしかない
9223/08/15(火)18:43:05No.1090696079+
高橋留美子も同人誌描いてなかったっけ
9323/08/15(火)18:43:32No.1090696295+
よつばと同人の人がスカウトされて大王本誌でレールガン描いてるのは面白い
9423/08/15(火)18:43:34No.1090696313そうだねx3
>実際問題同人あがりの作家ってよく休載するイメージある
それもだいぶ前の認識だろ…
9523/08/15(火)18:43:43No.1090696370+
誘うならコミケじゃなくてコミティアってのはまあわかる
9623/08/15(火)18:43:44No.1090696382+
昔の同人とか本当に絵から何から稚拙なのが殆どだったけど
正直話の出来はそう変わってないと思う
9723/08/15(火)18:43:54No.1090696440そうだねx1
>>この人ネーム出したらすげー直させて別の展開にするそうな
>売れる漫画を描かせる才能はあったんだろうな
>ただそれをいきなり素人に求めてもダメなんじゃねとは思うけど
は?鳥山って人はただの素人だったけどちゃんと直したが?
9823/08/15(火)18:44:09No.1090696556+
今は病気とか融通効くようになったけど基本的に連載って落としちゃダメだからな…
9923/08/15(火)18:44:12No.1090696590そうだねx5
>とりあえず過去の人間は小馬鹿にするべしみたいな発想がある「」らしい仕草
小馬鹿にしてるのはマシリトの方では…?
10023/08/15(火)18:44:14No.1090696597+
コミティアはプロ予備軍の戦場みたいなものでしょ?
10123/08/15(火)18:44:15No.1090696609+
とんとん拍子に話進んでも担当つく→読み切り描く→連載用企画作る
で数年リテイクされるからよっぽど貯金ないとそもそも出来ないよな
10223/08/15(火)18:44:23No.1090696692そうだねx3
マシリトはもう当時は凄かった枠の人だし・・・
10323/08/15(火)18:44:30No.1090696736+
コミケにいる人ってのは他人の作品を自分の好き勝手にメチャクチャにしたいだけの人だから
そりゃプロの作家にしようかって考えたらダメな人間しかいないわな
10423/08/15(火)18:44:37No.1090696800そうだねx1
ニッチな性癖全開だと大ヒットにするのは難易度高いからな
ジャンプが欲しいのは大ヒット飛ばせる作家で大ヒットを飛ばすための商業理論だからそりゃ趣味作家の人たちとは会わない
10523/08/15(火)18:44:47No.1090696871そうだねx1
マシリトなんて所詮尾田栄一郎を見る目が無かった奴じゃん
10623/08/15(火)18:44:48No.1090696880+
堀井雄二がジャンプの編集部に出入りしていた時なんて80年代だし今と大分状況違うからスレ画は鵜呑みにしないほうがいいよ
10723/08/15(火)18:45:00No.1090696967+
完全に集英社に嫌がらせするだけのジジイになってて怖いんだよね
10823/08/15(火)18:45:20No.1090697094そうだねx4
わざとらしいレスが増えてきたな
そういうの寒いって気づいて
10923/08/15(火)18:45:21No.1090697100+
今はもう専業なるなら商業連載を無理矢理にでも目指す時代じゃないからな…
11023/08/15(火)18:45:25No.1090697119そうだねx3
>高橋留美子も同人誌描いてなかったっけ
新しい作家をコミケで探す話の時にちゃんとした作家がたまに同人出す話をしても無意味だぞ
11123/08/15(火)18:45:26No.1090697132+
>マシリトなんて所詮尾田栄一郎を見る目が無かった奴じゃん
鳥山明を見る目はあったね…
11223/08/15(火)18:45:31No.1090697162そうだねx8
コミケが他人の作品使って漫画のごっこ遊びしてるだけってのは反論のしようもない正論だしな
11323/08/15(火)18:45:36No.1090697196そうだねx1
ヘンな話新卒採用に拘る日本企業みたいなもんで
使う側としては最初からそこしか知らない人の方が扱いやすいんだろう
11423/08/15(火)18:45:41No.1090697227+
>マシリトなんて所詮尾田栄一郎を見る目が無かった奴じゃん
Vジャンプに鳥山明を持ってこれなかった奴でもある
11523/08/15(火)18:45:43No.1090697237そうだねx2
>上澄みを誘ってみたけど直しに応じてくれないから駄目だったわでそんな引っかかる話でもないな
「何人かと打ち合わせした結果コミケにいる人達は全部ダメだと分かりました」は主語がデカすぎだと思うが
11623/08/15(火)18:45:50No.1090697287そうだねx1
オリジナルも結構いたはず
11723/08/15(火)18:45:53No.1090697311そうだねx1
言ってる事は正しいけどなんか言い方が鼻につく!
11823/08/15(火)18:46:00No.1090697365+
80年代ってアラレちゃんとかでシコってる時代でしょう?
11923/08/15(火)18:46:23No.1090697523そうだねx4
実際に自分たちのとこで生み出したキャラクターを勝手に使われてるんだしごっこ遊びと言うくらいの権利はある
12023/08/15(火)18:46:23No.1090697527+
>ヘンな話新卒採用に拘る日本企業みたいなもんで
>使う側としては最初からそこしか知らない人の方が扱いやすいんだろう
まぁジャンプは特に若者優先で10代から取り敢えず読み切りでも何でもデビューさせるしなぁ
12123/08/15(火)18:46:48No.1090697709+
エロ同人描いたやつの首根っこをつかんでスピンオフを描かせる
これよ
12223/08/15(火)18:46:58No.1090697773+
>>もっと言えばジャンプ週間だからね
>>あれでやってける人のほうが稀
>業界トップなのに箸にも棒にもかからんようなつまらんへたくそな漫画が載る辺り
>毎週書けるやつってなるとそんなにいないんかね
読み切りなら面白いのに連載だと全然ダメってなるパターンもあるからね
それだけ毎週書き続けるのは難しい
12323/08/15(火)18:47:08No.1090697841そうだねx2
結局どこまで行っても同人誌ってプロになれなかった人のごっこ遊びだもんな
12423/08/15(火)18:47:19No.1090697918そうだねx2
>言ってる事は正しいけどなんか言い方が鼻につく!
鳥山明に戯画化されたマシリトの時点でムカつく野郎なのはわかるだろ
12523/08/15(火)18:47:34No.1090698006+
>マシリトなんて所詮鳥山明の担当だった奴じゃん
12623/08/15(火)18:47:36No.1090698025そうだねx6
今から30~40年前のコミケでスカウトをしたけどジャンプ向けの人材はいなかったって話で合ってるよね…?
12723/08/15(火)18:48:05 ID:ciBkcr8MNo.1090698230+
あーあ
こりゃ敵に回しちゃったか
12823/08/15(火)18:48:07No.1090698250+
>結局どこまで行っても同人誌ってプロになれなかった人のごっこ遊びだもんな
それこそ80年代の認識で止ってるだろ
12923/08/15(火)18:48:08No.1090698264+
電撃の同人作家収集もなろう原作の作画担当としてどんどん採用していって
それなりに連載ぢからがあるならキープしていくという
育成法はアリかな…と思ってる
13023/08/15(火)18:48:10No.1090698276+
明はあれで割と打たれるとなにくそと伸びるみたいなとこがあって
そこがこういう人と相性が良かったんだろうね
13123/08/15(火)18:48:18No.1090698333そうだねx1
>エロ同人描いたやつの首根っこをつかんでスピンオフを描かせる
>これよ
角川式を発明した奴はやっぱり今は出世してるのだろうか
13223/08/15(火)18:48:19No.1090698339そうだねx2
>言ってる事は正しいけどなんか言い方が鼻につく!
いつものマシリトだな!
13323/08/15(火)18:48:19No.1090698340+
>読み切りなら面白いのに連載だと全然ダメってなるパターンもあるからね
ジャンプの読み切りってぶっちゃけだいぶパターン化しててジャンプ用に最適化してるの多いから
連載になったらどうしようもなくなっちゃうんだろう
13423/08/15(火)18:48:22No.1090698365+
>オリジナルも結構いたはず
元々はオリジナルから始まってたんだけどね
二次創作の方がハードル低いからね
13523/08/15(火)18:48:36No.1090698459+
マシリトなんか特にすべての漫画家は才能がないって言うタイプの人だしなぁ
マシリトに言わせりゃ鳥山明も才能のない漫画家扱いだし
13623/08/15(火)18:48:38No.1090698481そうだねx2
>エロ同人描いたやつの首根っこをつかんでスピンオフを描かせる
>これよ
ほぼ失敗してますね
13723/08/15(火)18:48:51No.1090698568+
>>オリジナルも結構いたはず
>元々はオリジナルから始まってたんだけどね
>二次創作の方がハードル低いからね
違うよ!?
13823/08/15(火)18:48:58No.1090698620+
最近は行間の読み込みがすごいコミカライズ担当作家も増えてきたしな
13923/08/15(火)18:49:04No.1090698657+
コミティアとかはオリジナルでしょ
14023/08/15(火)18:49:16No.1090698748+
>結局どこまで行っても同人誌ってプロになれなかった人のごっこ遊びだもんな
言われてますよ島本先生
14123/08/15(火)18:49:17No.1090698754+
レモンピープルとかならいけたかもしれないけど
パロ同人描き→80年代の少年ジャンプは飛び級過ぎでは
14223/08/15(火)18:49:21 ID:ciBkcr8MNo.1090698777+
>結局どこまで行っても同人誌ってプロになれなかった人のごっこ遊びだもんな
漫画描いて食っていく人はそもそも締め切り守るし意気込み違うからな…
基本的に素人の趣味のイベントなんだよコミケ
14323/08/15(火)18:49:25No.1090698806+
>>エロ同人描いたやつの首根っこをつかんでスピンオフを描かせる
>>これよ
>ほぼ失敗してますね
具体例を
14423/08/15(火)18:49:26No.1090698813+
編集のイエスマンが求められる社風ってことか
14523/08/15(火)18:49:38 ID:ciBkcr8MNo.1090698883+
書き込みをした人によって削除されました
14623/08/15(火)18:49:51No.1090698961+
角川式は角川自体は滅茶苦茶失敗してるけど後追いの講談社とスクエニは上手くやれてるの不思議
14723/08/15(火)18:50:06No.1090699051+
コミケにいる人は全部ダメだと解りました
人のキャラクターに勝手に乗っかり、ごっこ遊びをしてるだけです
14823/08/15(火)18:50:08No.1090699064+
>元々はオリジナルから始まってたんだけどね
>二次創作の方がハードル低いからね
なんでそんな誰でもすぐに分かる大嘘を
元から漫画ファンの集いみたいなとこから始まって漫画のファンが漫画の二次創作出す集いだよ
第一回なんかは殆ど萩尾望都ファンが萩尾望都二次創作出してたせいでほぼ萩尾望都ファンクラブじゃねーか!とか揶揄されたりしてた
オリジナルの方がむしろ流れ的には異端だ
14923/08/15(火)18:50:16No.1090699127+
コミティアに編集送り込んでない漫画雑誌なんてほとんどないのではレベルじゃないの
15023/08/15(火)18:50:27 ID:ciBkcr8MNo.1090699230+
>コミケにいる人は全部ダメだと解りました
>人のキャラクターに勝手に乗っかり、ごっこ遊びをしてるだけです
これですね
15123/08/15(火)18:50:36No.1090699297そうだねx1
>具体例を
スト魔女!
15223/08/15(火)18:50:45 ID:ciBkcr8MNo.1090699366そうだねx2
40年前の話を持ち出されても
15323/08/15(火)18:50:45No.1090699372+
>>結局どこまで行っても同人誌ってプロになれなかった人のごっこ遊びだもんな
>漫画描いて食っていく人はそもそも締め切り守るし意気込み違うからな…
>基本的に素人の趣味のイベントなんだよコミケ
そりゃ素人の趣味のイベントだし…
15423/08/15(火)18:50:47No.1090699383+
>鳥山明に戯画化されたマシリトの時点でムカつく野郎なのはわかるだろ
まあそりゃあんだけボツ・駄目だしされ続けてりゃな…
「…でも鳥山くんが描きたいと思って描いた漫画はつまらないでしょう?」
15523/08/15(火)18:50:53No.1090699422+
>編集のイエスマンが求められる社風ってことか
むしろそれまでの編集部にノーを突きつけまくったのがマシリトだった気がする
15623/08/15(火)18:50:55No.1090699440+
>>具体例を
>スト魔女!
初っ端があれだからまあたしかに…
15723/08/15(火)18:51:07No.1090699514+
>コミティアに編集送り込んでない漫画雑誌なんてほとんどないのではレベルじゃないの
コミケの話をしてるんだけど
15823/08/15(火)18:51:15No.1090699567+
角川式は要するに荻野編集だけどあれは別の悪名があるだろ
15923/08/15(火)18:51:16No.1090699578+
内藤泰弘見たいな売れっ子コミティア作家が他社で長期連載経験した所でジャンプがぶっこ抜いた事例もあったが
16023/08/15(火)18:51:30 ID:ciBkcr8MNo.1090699674+
何のコメントか知らんけど悪意のある切り取り方だなぁ
とりあえずdel
16123/08/15(火)18:51:38No.1090699732+
何かが刺さってそうなレスがいくつか
16223/08/15(火)18:51:44No.1090699776+
>コミティアに編集送り込んでない漫画雑誌なんてほとんどないのではレベルじゃないの
コミティアとコミケ一緒にするの同人イベントに興味ありませんって言ってるだけだよ
16323/08/15(火)18:51:47No.1090699803+
「」は権威主義だからマシリトが言うならすべて正しい!みたいに振りかざすとこはある
16423/08/15(火)18:51:53 ID:ciBkcr8MNo.1090699843+
>何かが刺さってそうなレスがいくつか
お前が?
16523/08/15(火)18:51:55No.1090699866そうだねx8
>40年前の話を持ち出されても
つっても人のキャラクターに勝手に乗っかりごっこ遊びしてるだけの人が大半なのは今もそうじゃない?
16623/08/15(火)18:51:56No.1090699884+
>スト魔女!
つらい
16723/08/15(火)18:52:09No.1090699989そうだねx3
ごっこ遊びは楽しいからいいんだ
16823/08/15(火)18:52:21 ID:ciBkcr8MNo.1090700060+
>スト魔女!
そんなものありましたっけ
覚えてないですね
16923/08/15(火)18:52:27No.1090700097+
>「」は権威主義だからマシリトが言うならすべて正しい!みたいに振りかざすとこはある
世界一の漫画であるワンピースを否定した時点で権威主義が崩れてるんだよね
17023/08/15(火)18:52:28No.1090700105そうだねx1
>つっても人のキャラクターに勝手に乗っかりごっこ遊びしてるだけの人が大半なのは今もそうじゃない?
そこは話の枝葉であって本筋じゃないけど
そこにやたら拘ってるの文章が読めない人だよ
17123/08/15(火)18:52:33No.1090700140+
昔の同人は文字通り完全に自己満足のためのもんだったから商業にするのはキツイのは分かる
17223/08/15(火)18:52:37No.1090700178+
オリジナルオンリーのコミティアが出来たのは似たようなこと考えた人がいたのかな
17323/08/15(火)18:52:45 ID:ciBkcr8MNo.1090700255+
他人のごっこ遊びを茶化すのがクソすぎる
17423/08/15(火)18:52:50No.1090700285+
遊びでやってるところに乗り込んであいつらは遊びでやってるだけはその通りでしかない
17523/08/15(火)18:52:54No.1090700311そうだねx2
ごっこ遊びは悪ってんじゃなくて商業じゃ使えねぇってだけよね
17623/08/15(火)18:52:56No.1090700328+
ハルヒもエロ同人作家つれてきたのはいいけど違反かなんかで打ち切りにしてたよね
17723/08/15(火)18:53:17 ID:ciBkcr8MNo.1090700490+
うんそうですね…?としかならない
17823/08/15(火)18:53:19No.1090700511+
まあ創作なんて模倣から始まるもんだからな…
17923/08/15(火)18:53:23No.1090700535+
>オリジナルオンリーのコミティアが出来たのは似たようなこと考えた人がいたのかな
自然な流れだな
18023/08/15(火)18:53:29No.1090700577+
同人叩き棒にするには無理があるって!
18123/08/15(火)18:53:32 ID:ciBkcr8MNo.1090700609+
>ごっこ遊びは悪ってんじゃなくて商業じゃ使えねぇってだけよね
これなんですよねぇ
18223/08/15(火)18:53:36No.1090700627+
>他人のごっこ遊びを茶化すのがクソすぎる
茶化してないだろ
そうだったってだけの話で
18323/08/15(火)18:53:49No.1090700722+
>40年前の話を持ち出されても
すげえな40年前にこのやりとりしてたのか
18423/08/15(火)18:53:51No.1090700742そうだねx3
>他人のごっこ遊びを茶化すのがクソすぎる
スカウトする上で厳しい事を言うようですが…ってだけでごっこ遊びは普通に楽しめばいいと思います
18523/08/15(火)18:54:11No.1090700890+
好きなものしか描けない作家ばかりだったっていい時代に思えるわ
18623/08/15(火)18:54:11No.1090700898そうだねx3
>今の御時世コミケじゃなくても漫画発表できるしそれこそ集英社は石田スイとかONEとかアマ運営サイトからガンガンぶっこ抜いていったしな
石田スイは持ち込みでONEというかワンパンマンは村田の企画立案じゃなかった?
18723/08/15(火)18:54:19No.1090700939+
スレ画に憤慨するのは同人作家でもないやつ
18823/08/15(火)18:54:20 ID:ciBkcr8MNo.1090700948+
>40年前の話を持ち出されても
こんな昔から真理突いてたのがしゅごひ…
18923/08/15(火)18:54:25No.1090700998そうだねx3
>他人のごっこ遊びを茶化すのがクソすぎる
ジャンプで作家として使えないって言ってるだけで別に人格否定とかしてないけどどんだけ刺さったの
19023/08/15(火)18:54:27No.1090701016+
行ったの星矢の同人全盛期かね…
19123/08/15(火)18:54:28No.1090701032そうだねx2
スカウトしといてやっぱちげーわするの集英社っぽい
19223/08/15(火)18:54:31No.1090701066+
CLAMPとか同人出身の人気漫画家とかいるからなぁ
19323/08/15(火)18:54:35No.1090701097+
海賊版をごっこ遊びで見逃してくれてんだから相当優しい
19423/08/15(火)18:54:36No.1090701108+
今だと同人でもなんでも数描いた経験ある人間のほうがやっぱつええやってなる
19523/08/15(火)18:54:45 ID:ciBkcr8MNo.1090701165+
>スレ画に憤慨するのは同人作家でもないやつ
そも無の産まれの方々じゃないですかね…
19623/08/15(火)18:54:52No.1090701212+
リテイクで傷ついたのか連絡取れなくなるイラストレーターは未だに多いな
19723/08/15(火)18:54:54No.1090701224そうだねx3
オリ同人ならまたちょい話変わるけど
結局はマシリトはじめ人様が作ったキャラでごっこ遊びしてるのが本質なんだから言われても仕方ないとこはあると思う
19823/08/15(火)18:55:00No.1090701270そうだねx1
>>40年前の話を持ち出されても
>こんな昔から真理突いてたのがしゅごひ…
きも
19923/08/15(火)18:55:14No.1090701361+
コミケで良さそうな作品書いてて商業に意欲のある作家連れてきたけど結局は連載に向いてなかったってだけの話だよね
20023/08/15(火)18:55:21No.1090701406そうだねx2
ネットも馬鹿にしてたしマシリトの話って古臭いんだよな
20123/08/15(火)18:55:27 ID:ciBkcr8MNo.1090701439+
昔はそんなにやり直しや修正ができない人が多かったの…?
考えられない…
20223/08/15(火)18:55:28No.1090701447+
趣味でやってる人にあいつらはプロになれないと言われても知らんがな
20323/08/15(火)18:55:29No.1090701457+
>オリジナルオンリーのコミティアが出来たのは似たようなこと考えた人がいたのかな
「似たようなこと」ってのが何か知らんけど
コミティアはMGMを模倣して始まったイベントで
MGMはコミケを最初に主催してたサークル「迷宮」が主催してたイベント
ということで大元を辿ると源流は同じ
コミケの規模がでかくなりすぎて「迷宮」の手に負えなくなったから運営を移譲して自分たちは小規模なイベントを開こうとなったけど二次創作OKにすると結局コミケと被るから創作オンリーにした
20423/08/15(火)18:55:30No.1090701468+
>CLAMPとか同人出身の人気漫画家とかいるからなぁ
同人作家全体の何パーセントだ?
20523/08/15(火)18:55:33No.1090701486+
同人なら高橋留美子も描いてたやん
20623/08/15(火)18:55:44No.1090701552+
人のキャラクター勝手に使ってエロだのグロだの漫画のごっこ遊びで金銭のやり取りしてるって
訴えられてもおかしくないのに「ごっこ遊び」で済ませてくれてるのかなり温情だよね
20723/08/15(火)18:56:17No.1090701767+
>趣味でやってる人にあいつらはプロになれないと言われても知らんがな
プロにならない?って誘ってみたらなれないって気付いた話なので…
20823/08/15(火)18:56:21No.1090701790+
実際今の連載陣って同人やってたんだろうか
20923/08/15(火)18:56:28No.1090701842そうだねx3
>人のキャラクター勝手に使ってエロだのグロだの漫画のごっこ遊びで金銭のやり取りしてるって
>訴えられてもおかしくないのに「ごっこ遊び」で済ませてくれてるのかなり温情だよね
まあそこから新たな創作者産まれる土壌になってるのも事実だからな
21023/08/15(火)18:56:41No.1090701934+
当時は今みたいに漫画の描き方マニュアルみたいなものも溢れてなかったし校正の概念すら知らないのも結構いそうだな
21123/08/15(火)18:56:59No.1090702031+
元々持ち込みとかしてなくて商業やる気なかった人たちにジャンプ作家の夢を見させてから切り捨てたってだけの話に憤る要素あるか?
21223/08/15(火)18:57:04No.1090702070+
>同人なら高橋留美子も描いてたやん
誰も漫画家は同人一回でも描いたら自動的に商業作家として全く使い物にならなくなるって言ってないからね
21323/08/15(火)18:57:06No.1090702075+
>今だと同人でもなんでも数描いた経験ある人間のほうがやっぱつええやってなる
手が早くて数がこなせるのは仕事やるには重要なスキルだからな
大体の仕事において
21423/08/15(火)18:57:06No.1090702081+
>昔はそんなにやり直しや修正ができない人が多かったの…?
>考えられない…
貴方が面白いと思ってる部分は客観的に見て面白くないので変えてください
って言っても俺はこれが面白いと思ってんだ!って頑として聞かないってことだよ
21523/08/15(火)18:57:14No.1090702129+
コミケ出身作家はコミケ休載をよくする
21623/08/15(火)18:57:25No.1090702228そうだねx1
>人のキャラクター勝手に使ってエロだのグロだの漫画のごっこ遊びで金銭のやり取りしてるって
>訴えられてもおかしくないのに「ごっこ遊び」で済ませてくれてるのかなり温情だよね
お前みたいななんもないやつが言ってもなぁ
21723/08/15(火)18:57:27No.1090702242+
>同人なら高橋留美子も描いてたやん
上澄みオブ上澄みを出して反論した気になられても
21823/08/15(火)18:57:33No.1090702286そうだねx6
まぁマシリトは言う権利があるけど
「ほらお前ら言われてるぞ!」って外野が調子こいてるのはいらっと来るな
21923/08/15(火)18:57:54No.1090702450+
好きなもの商業でやってヒットした尾崎南は逸材だったけど一発屋で終わったのもまた潔い
22023/08/15(火)18:57:57No.1090702478そうだねx2
>>同人なら高橋留美子も描いてたやん
>上澄みオブ上澄みを出して反論した気になられても
そいつは上澄み中の上澄みだから例外でーす!!って外していったらそりゃ前例なんかなくなるわな
22123/08/15(火)18:58:05No.1090702524+
>実際今の連載陣って同人やってたんだろうか
大体持ち込みや新人賞からGIGAに載せたりして鍛えて連載まで持っていってるのばかりだよ
22223/08/15(火)18:58:16No.1090702601そうだねx2
>上澄みオブ上澄みを出して反論した気になられても
「例を出してみろ!」
「高橋留美子」
「そいつは例外!ノーカン!!」
キチガイですよこの人
22323/08/15(火)18:58:19No.1090702631そうだねx2
マシリトは元々過激な発言するタイプだし現場にいたの20年以上前だから今とはまた事情が違う
22423/08/15(火)18:58:29No.1090702705+
そもそもこういうのあげつらってしかも一部を切り取ってまでわざわざ持ってくる奴ってレスポンチの種をまきたいだけのクソだろ
22523/08/15(火)18:58:33No.1090702731+
>まぁマシリトは言う権利があるけど
>「ほらお前ら言われてるぞ!」って外野が調子こいてるのはいらっと来るな
それが狙いだったのに思い通りの流れにならなくて残念でしたって感じのスレ
22623/08/15(火)18:58:36No.1090702759+
少女漫画家の頭に酒かけて喜ばないだけで漫画編集としては善良
22723/08/15(火)18:58:38No.1090702765そうだねx2
マシリトは偉大だけどワンピースもポケモンも良さが分からなかった男でもある
22823/08/15(火)18:58:42No.1090702799+
>人のキャラクター勝手に使ってエロだのグロだの漫画のごっこ遊びで金銭のやり取りしてるって
>訴えられてもおかしくないのに「ごっこ遊び」で済ませてくれてるのかなり温情だよね
>まぁマシリトは言う権利があるけど
>「ほらお前ら言われてるぞ!」って外野が調子こいてるのはいらっと来るな
22923/08/15(火)18:58:59No.1090702917+
マシリトが担当して大成した作家って鳥山明しか知らねぇぞ
23023/08/15(火)18:59:08No.1090702966+
同人上がりから連載作家になったのだとドラクエ4コマからガンガンに連載持った作家とかはいるな
23123/08/15(火)18:59:20No.1090703063+
>オリジナルも結構いたはず
好きなことだけ描きたいという部分では結局同じ
23223/08/15(火)18:59:27No.1090703121+
>マシリトは偉大だけどワンピースもポケモンも良さが分からなかった男でもある
見る目なくない?
23323/08/15(火)18:59:37No.1090703201そうだねx4
>少女漫画家の頭に酒かけて喜ばないだけで漫画編集としては善良
いきなり最底辺を出すな
23423/08/15(火)18:59:40No.1090703227+
40年前の見解という事知らずにあーだこーだ言ってる奴多そう
23523/08/15(火)18:59:41No.1090703239+
ストライクウィッチーズのコミカライズが同人上がりにやらせる→休載のパターン連発してたような記憶がある
23623/08/15(火)18:59:43No.1090703245そうだねx1
>「ほらお前ら言われてるぞ!」って外野が調子こいてるのはいらっと来るな
ただの虎の威を借る狐である
23723/08/15(火)18:59:43No.1090703249そうだねx3
>そいつは上澄み中の上澄みだから例外でーす!!って外していったらそりゃ前例なんかなくなるわな
高橋留美子をその辺の同人描いてる漫画家ワナビと同列に扱っていいわけねぇだろ
23823/08/15(火)18:59:58No.1090703340+
アマチュアはプロに見下されるために存在すんだから分をわきまえろってことだよ
23923/08/15(火)19:00:10No.1090703421+
>マシリトが担当して大成した作家って鳥山明しか知らねぇぞ
ゆでたまご
桂正和
24023/08/15(火)19:00:11No.1090703428+
結局この人がスカウト失敗しただけでは…?
24123/08/15(火)19:00:14No.1090703457+
現代だと商業やるより大成する人もいるからプロになれなかったというよりは商業に合わなかった人って方が正当に近い
24223/08/15(火)19:00:25No.1090703525+
今のマシリトはどんな話を振っても北斗の拳とワンピースを腐す話にもっていく爺さんになっててちょっときつい
聞き手が気を使って次の話題にもっていってもまた言い始めるくらいだし
24323/08/15(火)19:00:28No.1090703541+
>40年前の見解という事知らずにあーだこーだ言ってる奴多そう
現代でも似たようなもんだろ
コミティアならともかくコミケで売れてる作家なんてだいたい傾向同じだし
24423/08/15(火)19:00:33No.1090703582+
>マシリトが担当して大成した作家って鳥山明しか知らねぇぞ
平松伸二
桂正和
24523/08/15(火)19:00:52No.1090703730+
>高橋留美子をその辺の同人描いてる漫画家ワナビと同列に扱っていいわけねぇだろ
はいはいノーカンノーカン
24623/08/15(火)19:00:56No.1090703757そうだねx1
>マシリトは偉大だけどワンピースもポケモンも良さが分からなかった男でもある
「どんな作家でも時代に取り残されたり売れなくなる時期はくる」といっているから作家以外のどんな人間にもそうなる時はくるってだけの話さ…
24723/08/15(火)19:00:58No.1090703776そうだねx2
>>マシリトが担当して大成した作家って鳥山明しか知らねぇぞ
>ゆでたまご
>桂正和
最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
24823/08/15(火)19:01:07No.1090703839+
同人上がりを上手く使って成功した編集への嫉妬とかもあるのだろう
24923/08/15(火)19:01:15No.1090703903そうだねx1
>「例を出してみろ!」
>「高橋留美子」
>「そいつは例外!ノーカン!!」
>キチガイですよこの人
実際漫画家目指してその途中で同人描いてた人がマシリトの話から除外されるのは当たり前では?
25023/08/15(火)19:01:28No.1090703987そうだねx3
高橋留美子を語るなら同人上がりじゃなくて劇画村塾出身だろ
25123/08/15(火)19:01:29No.1090703995そうだねx4
>「ほらお前ら言われてるぞ!」って外野が調子こいてるのはいらっと来るな
ここ最近の話題ってぶっちゃけそんなんばっか
あの人がこう言ってるんだけど~?ってのずっと繰り返してる
25223/08/15(火)19:01:36No.1090704045+
マシリト急に露出が増えてきたな
25323/08/15(火)19:01:38No.1090704068+
80年代の同人誌はいくつか集めてるけど
正直パロディ元のキャラクターじゃなければ読んでてしんどいのが多いのは事実
25423/08/15(火)19:01:39No.1090704071+
>現代でも似たようなもんだろ
>コミティアならともかくコミケで売れてる作家なんてだいたい傾向同じだし
(40年前って事知らなかったんだな…)
25523/08/15(火)19:01:46No.1090704113+
>高橋留美子をその辺の同人描いてる漫画家ワナビと同列に扱っていいわけねぇだろ
「同人作家上がりでプロ漫画家として大成したやつなんかいない」って話に対する反証なのに
なんで「その辺の同人描いてる漫画家ワナビと同列に扱ってる」って話になるんだ?
頭が悪すぎて話の流れ一秒で忘れちゃってるの?
25623/08/15(火)19:02:07No.1090704262+
>>「ほらお前ら言われてるぞ!」って外野が調子こいてるのはいらっと来るな
>ここ最近の話題ってぶっちゃけそんなんばっか
>あの人がこう言ってるんだけど~?ってのずっと繰り返してる
それでもこれだけ構ってもらえるからやめらんないんだろうな
25723/08/15(火)19:02:07No.1090704263+
>高橋留美子を語るなら同人上がりじゃなくて劇画村塾出身だろ
普通に最前線でやってたプロに弟子入りしてのデビューだから同人上がりとは全然違うわな
25823/08/15(火)19:02:12No.1090704299+
>実際漫画家目指してその途中で同人描いてた人がマシリトの話から除外されるのは当たり前では?
話の流れについてこれてないバカ
25923/08/15(火)19:02:19No.1090704341そうだねx4
>最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
パロが悪いんじゃなくて他人の意見を聞いて修正できないことが悪いって話なのにそこにこだわるの会話できてなさすぎる
26023/08/15(火)19:02:21No.1090704360+
高河ゆんとか那州雪絵とか半同人半商業かな…
いくつになっても同人体質と言われればそうかもしれない
26123/08/15(火)19:02:34No.1090704447そうだねx1
>80年代の同人誌はいくつか集めてるけど
>正直パロディ元のキャラクターじゃなければ読んでてしんどいのが多いのは事実
それは今も大体そうじゃねえかな…
26223/08/15(火)19:02:42No.1090704500そうだねx2
>マシリト急に露出が増えてきたな
ぶっちゃけ白泉社って左遷じゃないの?
26323/08/15(火)19:02:56No.1090704598+
>高河ゆんとか那州雪絵とか半同人半商業かな…
>いくつになっても同人体質と言われればそうかもしれない
CLAMPもかな
26423/08/15(火)19:03:02No.1090704645+
>高河ゆんとか那州雪絵とか半同人半商業かな…
>いくつになっても同人体質と言われればそうかもしれない
ブリーチの人が影響受けた漫画家としてがゆんを挙げててビックリした思い出
26523/08/15(火)19:03:03No.1090704648そうだねx3
同人上がりの作家を挙げたら「その人は元からプロを目指してたから違う!」とか
もはや何でもありだな
26623/08/15(火)19:03:10No.1090704701そうだねx2
編集の操り人形になる漫画家がいい漫画家ってのも時代錯誤だな
26723/08/15(火)19:03:17No.1090704744そうだねx3
>>>マシリトが担当して大成した作家って鳥山明しか知らねぇぞ
>>ゆでたまご
>>桂正和
>最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
質問に答えてるだけのレスにあまりに脈絡なさすぎねえかなあ!?
26823/08/15(火)19:03:28No.1090704810+
数字持ってる奴稼げる奴が偉いって言ってたのにワンピースずっと腐してるからな
26923/08/15(火)19:03:31No.1090704823+
>CLAMPもかな
キャラパロで大成してる…
27023/08/15(火)19:03:31No.1090704826そうだねx1
同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
27123/08/15(火)19:03:32No.1090704830+
同人あがりの作家わりと簡単に連載やすみがち
27223/08/15(火)19:03:51No.1090704974+
>>最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
>パロが悪いんじゃなくて他人の意見を聞いて修正できないことが悪いって話なのにそこにこだわるの会話できてなさすぎる
修正して連載したのが悪質パロなんだろ?その他人様の意見本当に正しいのか?
27323/08/15(火)19:04:05No.1090705049+
>編集の操り人形になる漫画家がいい漫画家ってのも時代錯誤だな
雑誌や単行本は出版社の商品だから出版社の社員が求めるものを出すのは当然だぞ
27423/08/15(火)19:04:06No.1090705062+
エロに限った話だけど今はむしろオリジナルが一番強いし
オリジナルでもニャロメロンとか山田アットホームみたいに発表する場が増えて成功する人が増えてるから流石に40年前と同じ感覚で語るのはただの無知かと
27523/08/15(火)19:04:21No.1090705171+
>>>マシリトが担当して大成した作家って鳥山明しか知らねぇぞ
>>ゆでたまご
>>桂正和
>最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
何言ってんのこの人
27623/08/15(火)19:04:22No.1090705174+
同人上がりって大体特定のキャラに入れ込んでストーリー崩壊する
27723/08/15(火)19:04:23No.1090705182そうだねx1
>>CLAMPもかな
>キャラパロで大成してる…
CCさくらの裏話は知りとうなかった…
27823/08/15(火)19:04:26No.1090705205+
>同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
具体的に誰のこと?
27923/08/15(火)19:04:30No.1090705233そうだねx4
>編集の操り人形になる漫画家がいい漫画家ってのも時代錯誤だな
マシリト視点から編集の言う事聞かない作家がいい作家とは口が裂けても言えないだろ
28023/08/15(火)19:04:35No.1090705271+
クリエイターかアーティストかの違いよな
自分の為に描くって人は存在する
28123/08/15(火)19:04:43No.1090705327そうだねx1
ゆうきまさみは同人作家あがりにいれていいかね
全作品すごくきっちり完結させるけど
28223/08/15(火)19:04:53No.1090705396そうだねx3
>最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
だから何…?
さっきから会話の流れとか無視して雑な噛み方するバカ多すぎじゃない?
28323/08/15(火)19:04:58No.1090705422+
マシリトアンチからは上原アンチと同じ匂いを感じる
28423/08/15(火)19:05:09No.1090705498+
ジャンプの後ろの方に載ってる漫画の方が同人よりずっと面白くて偉いからな
28523/08/15(火)19:05:11No.1090705505そうだねx2
>>同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
>具体的に誰のこと?
ヒラコー
28623/08/15(火)19:05:19No.1090705578+
>ゆうきまさみは同人作家あがりにいれていいかね
>全作品すごくきっちり完結させるけど
はい例外
28723/08/15(火)19:05:29No.1090705646そうだねx1
同人作家上がりしか連載作品でパロディネタ使わないらしいな
28823/08/15(火)19:05:32No.1090705662+
担当編集が口出せないくらいビッグな漫画家になれーい!
28923/08/15(火)19:05:37No.1090705697+
ワンピースは正直自分も分らんし
29023/08/15(火)19:05:38No.1090705700+
例のホチキス留めコピー本20冊持って薄汚い格好でコミケに売りに行きたいからくり作家だっている訳で編集サイドと作家サイドで考え方は違いそう
29123/08/15(火)19:06:03No.1090705870+
>>最初期のゆでってそれこそ悪質なパロやってるじゃん
>だから何…?
>さっきから会話の流れとか無視して雑な噛み方するバカ多すぎじゃない?
スレ画読めないの?
29223/08/15(火)19:06:07No.1090705900そうだねx6
アマチュアの集団をスカウトしに行って総スカン食らった挙句あの中にプロは居なかったとか捨て台詞吐き出すのめちゃくちゃダサいな
29323/08/15(火)19:06:19No.1090705985そうだねx2
>同人上がりの作家を挙げたら「その人は元からプロを目指してたから違う!」とか
>もはや何でもありだな
それはそれでマシリトがそういう人をスカウト出来なかったくせにコミケ全体を否定した無能になってしまうと気付いてないんだろうな…
29423/08/15(火)19:06:29No.1090706061そうだねx2
>ヒラコー
いやヘルシング完結させてるやん
29523/08/15(火)19:06:32No.1090706085そうだねx1
>>>同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
>>具体的に誰のこと?
>ヒラコー
HELSINGはちゃんと完結させたし…
29623/08/15(火)19:06:35No.1090706114+
自分で本を作ったことのないやつの妄想クリエータースレ
他人の話しか出来ない
29723/08/15(火)19:06:35No.1090706118+
>>同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
>具体的に誰のこと?
冨樫
29823/08/15(火)19:06:54No.1090706274+
>具体的に誰のこと?
それこそCLAMPとか?作品数多いけど中断してるやつも多いよ
29923/08/15(火)19:06:58No.1090706294+
>>>同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
>>具体的に誰のこと?
>ヒラコー
?????
30023/08/15(火)19:07:06No.1090706362+
そりゃまあそうじゃない人も探せばいるでしょうねくらいの話だ
30123/08/15(火)19:07:12No.1090706406+
>>>同人上がりの人はお話をちゃんと完結させられないイメージが強い
>>具体的に誰のこと?
>ヒラコー
バカなの?
30223/08/15(火)19:07:30No.1090706557+
そもそもゆでって中野さんが初代担当でないっけ
30323/08/15(火)19:07:31No.1090706561+
老人の相手正面からすんな…
30423/08/15(火)19:07:46No.1090706725+
>アマチュアの集団をスカウトしに行って総スカン食らった挙句あの中にプロは居なかったとか捨て台詞吐き出すのめちゃくちゃダサいな
まぁ結局そういうことなんだよな…
あとジャンプはジャンプの描き方があってそこにガッチリ当てはめさせるってやり方だからそりゃ同人上がりとはまったく合わんだろうね
30523/08/15(火)19:07:46No.1090706726+
>>>CLAMPもかな
>>キャラパロで大成してる…
>CCさくらの裏話は知りとうなかった…
やーいお前のシコったキャラ花京院!
30623/08/15(火)19:07:49No.1090706752+
打ち切りは完結に入れて良いのか?
30723/08/15(火)19:07:56No.1090706814そうだねx2
>そりゃまあそうじゃない人も探せばいるでしょうねくらいの話だ
全部だめだとわかりました
ってはっきり書いてるのに勝手に捻じ曲げないで
30823/08/15(火)19:07:57No.1090706818+
>>ヒラコー
>冨樫
>CLAMP
この人たち完結させられない作家呼ばわりならなんでもありやな
30923/08/15(火)19:07:58No.1090706826そうだねx3
マシリトは自分がタッチしてなかったり認めてなかった物や考え方が支持されると途端に口の悪い卑小な人間になるから正直苦手
31023/08/15(火)19:08:02No.1090706853+
>バカなの?
バカなの?としか言えない人がバカかな
31123/08/15(火)19:08:16No.1090706970+
同人作家も進捗ダメです!みたいな自虐ツイートよくしてるから自覚あるもんだと思ってたが
31223/08/15(火)19:08:38No.1090707153+
冨樫ってデビュー前に同人とかやってたのか
デビュー後はなんか嫁さんと書いてた記憶あるが
31323/08/15(火)19:08:39No.1090707164+
コミティアは半年くらい前のに来てたなあマシリト
31423/08/15(火)19:08:43No.1090707193+
>打ち切りは完結に入れて良いのか?
どんな形でも終わらせたら完結だよ
むしろ打ち切りじゃない作品のほうが少ないんじゃない?
31523/08/15(火)19:08:53No.1090707253そうだねx1
マシリトの昔話って時系列や人称があやふやな話結構あるからあんまりそのまま信じられない
31623/08/15(火)19:08:59No.1090707296+
>>バカなの?
>バカなの?としか言えない人がバカかな
疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
31723/08/15(火)19:09:00No.1090707304+
>むしろ打ち切りじゃない作品のほうが少ないんじゃない?
んなことないが
31823/08/15(火)19:09:07No.1090707349+
それはそれとして人気商業作家が過去にひっそり描いてたエロ同人はすごく貴重でありがたいよね…
31923/08/15(火)19:09:08No.1090707358そうだねx4
作家としての良し悪しじゃなくてジャンプのルールに合うか合わないかに思えるな
32023/08/15(火)19:09:19No.1090707455そうだねx2
>>>バカなの?
>>バカなの?としか言えない人がバカかな
>疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
疑問系じゃなくて疑問形ね
32123/08/15(火)19:09:27No.1090707511+
マシリトは良い加減黙って死んだ方が末節を汚さないターンに来てるって
32223/08/15(火)19:09:34No.1090707580+
>マシリトの昔話って時系列や人称があやふやな話結構あるからあんまりそのまま信じられない
誰かを馬鹿にしたいだけなんだから信憑性とか関係ないんだ
32323/08/15(火)19:09:45No.1090707683そうだねx1
悔しいのは分かったけどいい大人がバカバカ連呼て
32423/08/15(火)19:09:51No.1090707739そうだねx6
>マシリトは良い加減黙って死んだ方が末節を汚さないターンに来てるって
晩節な
32523/08/15(火)19:09:52No.1090707746そうだねx1
>>>>バカなの?
>>>バカなの?としか言えない人がバカかな
>>疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
>疑問系じゃなくて疑問形ね
もうやめてやれよ!オーバーキルだよ!
32623/08/15(火)19:09:54No.1090707760+
単純にもうマシリトの思想が時代遅れになったってだけだよ
諸行無常だな
32723/08/15(火)19:10:04No.1090707824そうだねx6
>マシリトは良い加減黙って死んだ方が末節を汚さないターンに来てるって
晩節?
32823/08/15(火)19:10:07No.1090707863+
>作家としての良し悪しじゃなくてジャンプのルールに合うか合わないかに思えるな
ジャンプ以外で考えたら同人上がりの作家なんていくらでもいるしな…
32923/08/15(火)19:10:24No.1090707998そうだねx1
>>>>バカなの?
>>>バカなの?としか言えない人がバカかな
>>疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
>疑問系じゃなくて疑問形ね
バカとバカで勝手にやってろ
33023/08/15(火)19:10:24No.1090708000そうだねx1
>マシリトは良い加減黙って死んだ方が末節を汚さないターンに来てるって
まっせつ
【末節】
物事の本質的でない部分。
 「枝葉(しよう)―」
33123/08/15(火)19:10:27No.1090708026+
>>むしろ打ち切りじゃない作品のほうが少ないんじゃない?
>んなことないが
雑誌側から「そろそろ」と言われたらそれは打ち切りだよ
33223/08/15(火)19:10:27No.1090708027+
PPPとかがこれのイメージ
33323/08/15(火)19:10:28No.1090708039+
マシリトの人格はともかく言ってることはまあそりゃそうでしょうねで特に疑問を挟む余地もないように思う…
二次創作やってるような連中を作家としてスカウトすること自体がズレてるのはそう
33423/08/15(火)19:10:38No.1090708127そうだねx5
マシリトが有能であってもマシリトが言うことが何から何まで正しい訳はない
たまに大御所の作家が尖ったこと言って白い目で見られるのと同じ
33523/08/15(火)19:10:41No.1090708151そうだねx2
>>>>>バカなの?
>>>>バカなの?としか言えない人がバカかな
>>>疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
>>疑問系じゃなくて疑問形ね
>バカとバカで勝手にやってろ
ふふっ
33623/08/15(火)19:10:50No.1090708225そうだねx2
ジャンプにあらずんば漫画にあらずをモットーに他誌見下してる輩なんだからアマチュアなんか虫以下の扱いに決まってんじゃん
33723/08/15(火)19:10:53No.1090708244+
>>>>>バカなの?
>>>>バカなの?としか言えない人がバカかな
>>>疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
>>疑問系じゃなくて疑問形ね
>もうやめてやれよ!オーバーキルだよ!
さっきから1人で会話するなら他所でやれ
33823/08/15(火)19:10:53No.1090708247そうだねx4
>作家としての良し悪しじゃなくてジャンプのルールに合うか合わないかに思えるな
これに関してはジャンプのルールに合うかじゃなくてマシリトに合うかどうかじゃねえかなぁ・・・
33923/08/15(火)19:11:05No.1090708359+
>>>むしろ打ち切りじゃない作品のほうが少ないんじゃない?
>>んなことないが
>雑誌側から「そろそろ」と言われたらそれは打ち切りだよ
それで?
34023/08/15(火)19:11:20No.1090708462そうだねx1
同人絵師の嫉妬スレか
34123/08/15(火)19:11:21No.1090708473そうだねx2
>マシリトが有能であってもマシリトが言うことが何から何まで正しい訳はない
>たまに大御所の作家が尖ったこと言って白い目で見られるのと同じ
どっちかというとこれを叩き棒にしようとする外野が鬱陶しいだけだしな
34223/08/15(火)19:11:22No.1090708479そうだねx1
>>>>むしろ打ち切りじゃない作品のほうが少ないんじゃない?
>>>んなことないが
>>雑誌側から「そろそろ」と言われたらそれは打ち切りだよ
>それで?
それだけ
34323/08/15(火)19:11:27No.1090708512そうだねx2
>さっきから1人で会話するなら他所でやれ
君は統合失調症という病気だ
お盆明けの明日にでもすぐに病院に行って診察してもらうんだ
34423/08/15(火)19:11:52No.1090708715そうだねx1
>>>>>>バカなの?
>>>>>バカなの?としか言えない人がバカかな
>>>>疑問系にしてごめん…間違いなく君はバカだわ
>>>疑問系じゃなくて疑問形ね
>>もうやめてやれよ!オーバーキルだよ!
>さっきから1人で会話するなら他所でやれ
バカにされたからって一人で言ってるだけ!なんて思うのやめた方がいいよ
34523/08/15(火)19:11:59No.1090708801+
スカウトパターンと同人やってたけど自分から持ち込み始めたパターンでは作家の性質がだいぶ変わる気がする
34623/08/15(火)19:12:05No.1090708881+
さっきから漫画の話関係ないレスポンチしてるバカどもは何がしたいんだよ!
34723/08/15(火)19:12:22No.1090709058そうだねx2
>>さっきから1人で会話するなら他所でやれ
>君は統合失調症という病気だ
>お盆明けの明日にでもすぐに病院に行って診察してもらうんだ
だからもうやめてやれって…そいつ泣いてるよ
34823/08/15(火)19:12:27No.1090709092そうだねx2
ワンピもポケモンも判らなかった老害の昔話に正面から相手するな
34923/08/15(火)19:12:43No.1090709205+
まあ甘い事書くよりはこれでなにくそと頑張って描き上げてくる人が
もっと出て来てくれればいいなぐらいの気持ちで言ったんじゃないか
35023/08/15(火)19:12:50No.1090709282+
80年代のジャンプだと
北斗の拳 ドラゴンボール キン肉マン 聖闘士星矢
キャプテン翼 ジョジョ シティーハンター 奇面組
ウイングマン こち亀 男塾
あたりと戦わないといけない
35123/08/15(火)19:12:51No.1090709298+
>スカウトパターンと同人やってたけど自分から持ち込み始めたパターンでは作家の性質がだいぶ変わる気がする
というか結局どっちだろうと当たるやつは当たるし外れるやつは外れるってだけじゃねぇの
そんな一般化できるほど片方正解で片方ハズレとか言い切れる人材じゃないだろ
35223/08/15(火)19:13:00No.1090709396そうだねx1
>だからもうやめてやれって…そいつ泣いてるよ
そうだ
俺が泣かせた
35323/08/15(火)19:13:10No.1090709474+
>同人絵師の嫉妬スレか
キレてレスポンチしてるのは同人絵師ですらないだろ
35423/08/15(火)19:13:10No.1090709475そうだねx6
>もっと出て来てくれればいいなぐらいの気持ちで言ったんじゃないか
マシリトはそんな人間じゃないじゃん
35523/08/15(火)19:13:21No.1090709548+
実際にはそうでも無いんだろうけどゆうきまさみのせいでサンデーは同人出身の作家のイメージが
35623/08/15(火)19:13:24No.1090709576そうだねx1
この人いつかの年末にゲームクリエイターと座談会してた時何を話しててもずーっとワンピと北斗の拳をネチネチdisるばっかで本当に凄い編集者だったとはちょっと信じられなかった
35723/08/15(火)19:13:26No.1090709585+
>二次創作やってるような連中を作家としてスカウトすること自体がズレてるのはそう
その点とよたろうは産まれた時代がよかったな
35823/08/15(火)19:13:31No.1090709618+
>ワンピもポケモンも判らなかった老害の昔話に正面から相手するな
わざわざスレ立ててるんだからそりゃしょうがない
35923/08/15(火)19:14:00No.1090709849+
>同人作家上がりしか連載作品でパロディネタ使わないらしいな
澤井啓夫は同人作家だった…?
36023/08/15(火)19:14:08No.1090709922+
逆に凄い編集者って誰よ
36123/08/15(火)19:14:15No.1090709980そうだねx1
>まあ甘い事書くよりはこれでなにくそと頑張って描き上げてくる人が
>もっと出て来てくれればいいなぐらいの気持ちで言ったんじゃないか
なんでそんなに美化したいのか分からんがマシリトは普通に性格も口もクソ悪いしそんなこと考える人じゃないよ
36223/08/15(火)19:14:19No.1090710012そうだねx4
このわかりやすさで自演に気づかれてないと思ってそうなのが一番バカっぽいな…
36323/08/15(火)19:14:23No.1090710041そうだねx1
>まあ甘い事書くよりはこれでなにくそと頑張って描き上げてくる人が
>もっと出て来てくれればいいなぐらいの気持ちで言ったんじゃないか
頭昭和
36423/08/15(火)19:14:28No.1090710076そうだねx4
>逆に凄い編集者って誰よ
ワニの担当
36523/08/15(火)19:14:47No.1090710203+
>マシリトは普通に性格も口もクソ悪いしそんなこと考える人じゃないよ
あったことない人のことよくそこまで悪し様に言えるなあって思いました
36623/08/15(火)19:14:48No.1090710212+
>>逆に凄い編集者って誰よ
>ワニの担当
奴さん消えたよ
36723/08/15(火)19:15:13No.1090710423そうだねx2
マシリトの発言に乗っかる無産
全員バカです
36823/08/15(火)19:15:17No.1090710481+
30年くらい前の話だからそうだねとしか言えないけど
今は違うんですけお!と顔真っ赤にする話じゃなくない?
36923/08/15(火)19:15:19No.1090710508+
ワニの担当ってボンコレの担当じゃなかった?
37023/08/15(火)19:15:22No.1090710541+
>>逆に凄い編集者って誰よ
>ワニの担当
ワニ以外の担当作家はどうなったんだろう…
37123/08/15(火)19:15:23No.1090710554+
そういや昔のジャンプは編集者がよく漫画に登場してたな
ついこの間アデランスの中野さんが亡くなったのを知った…
37223/08/15(火)19:15:28No.1090710612そうだねx2
>まあ甘い事書くよりはこれでなにくそと頑張って描き上げてくる人が
>もっと出て来てくれればいいなぐらいの気持ちで言ったんじゃないか
マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
「漫画家の描きたい作品なんて所詮自己満足でしかないから描きたいように描かせちゃダメ、ひたすら没にし続けたら何かしら輝く物が一個ぐらい出てくるかも知れないからひたすら没にしろ」とかそんなんだぞ
37323/08/15(火)19:15:56No.1090710802+
>ワニの担当ってボンコレの担当じゃなかった?
10割当てるとか不可能だろうししょうがない
37423/08/15(火)19:15:56No.1090710805+
ジャンプだと矢作って編集者がやたら評判がいい印象
ナルト立ち上げた人
37523/08/15(火)19:16:02No.1090710851+
ほとんとか今も同人描いてるのかな…
ハルヒローゼンコードギアスぐらいまでは追ってた
37623/08/15(火)19:16:04No.1090710859+
>ワニ以外の担当作家はどうなったんだろう…
あやかしトライアングル
サマータイムレンダ
呪術廻戦
ブラッククローバー
37723/08/15(火)19:16:25No.1090711036そうだねx7
>あったことない人のことよくそこまで悪し様に言えるなあって思いました
マシリトだってスカウトした数人以外会ったこともないのにボロカス言ってるんだから一緒一緒
37823/08/15(火)19:16:33No.1090711097そうだねx3
マシリトが大きな顔をしていた頃は車田正美が親の死に目にも葬式にも合わせてもらえず風魔の小次郎をかいてた頃だから今とは常識が全然違う
37923/08/15(火)19:16:35No.1090711117+
売れるものだけが作品。それ以外全部ゴミとも言ってたよね
商品としちゃそうかもしれんがね
38023/08/15(火)19:16:38No.1090711143+
なんだかんだでマシリトって当てた作家の数じゃトップレベルじゃないか?
38123/08/15(火)19:16:49No.1090711219+
>>ワニ以外の担当作家はどうなったんだろう…
>あやかしトライアングル
>サマータイムレンダ
>呪術廻戦
>ブラッククローバー
有能過ぎる…
38223/08/15(火)19:16:53No.1090711247+
結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
38323/08/15(火)19:17:05No.1090711338+
>>>逆に凄い編集者って誰よ
>>ワニの担当
>奴さん消えたよ
編集主任だろ!?
38423/08/15(火)19:17:07No.1090711367+
>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
>「漫画家の描きたい作品なんて所詮自己満足でしかないから描きたいように描かせちゃダメ、ひたすら没にし続けたら何かしら輝く物が一個ぐらい出てくるかも知れないからひたすら没にしろ」とかそんなんだぞ
言い方によるんだろうけどパワハラにしか見えん…
38523/08/15(火)19:17:11No.1090711400そうだねx2
>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
無能かどうかはおいておいてヒット作がないのはまあ…
38623/08/15(火)19:17:17No.1090711442+
運良く鳥山明を拾えただけの人ってイメージ
38723/08/15(火)19:17:21No.1090711477+
>マシリトが大きな顔をしていた頃は車田正美が親の死に目にも葬式にも合わせてもらえず風魔の小次郎をかいてた頃だから今とは常識が全然違う
外道の所業すぎる
38823/08/15(火)19:17:32No.1090711557そうだねx1
まぁたまたま凄い才能拾えただけの人でしょ
38923/08/15(火)19:17:34No.1090711575そうだねx1
>素人が好き勝手に描いてるんだから当たり前では…?
大半の持ち込みに来る作家も素人だよ最初は
39023/08/15(火)19:17:43No.1090711663+
n数少なすぎでは?
39123/08/15(火)19:17:50No.1090711712+
>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
これソース欲しい
ドラゴンボール続けさせたから次の作品書けなくなった申し訳ないって文章は見たけど
39223/08/15(火)19:17:50No.1090711713そうだねx1
だから臭いレスいらないって!
39323/08/15(火)19:18:00No.1090711792そうだねx1
>>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
>無能かどうかはおいておいてヒット作がないのはまあ…
長期週刊連載止めたんだからそこはね
39423/08/15(火)19:18:12No.1090711900そうだねx1
>ジャンプだと矢作って編集者がやたら評判がいい印象
>ナルト立ち上げた人
それこそ大先輩のマシリトとの対談も自分の哲学と違うところは臆せず否定してたりすげえよ矢禿
39523/08/15(火)19:18:12No.1090711901+
>言い方によるんだろうけどパワハラにしか見えん…
昔の編集者なんてヤクザかパワハラが当たり前だぞ
39623/08/15(火)19:18:25No.1090711994+
最近マシリト本出したみたいだけどあれどうだったんだろ
39723/08/15(火)19:18:39No.1090712142+
極端なこと言うのがスレを伸ばすテクだとでも思ってんのかな
39823/08/15(火)19:18:52No.1090712286+
>まぁたまたま凄い才能拾えただけの人でしょ
それをちゃんと売れる方向にプロデュースしたりしてるから
本人も凄いよ
39923/08/15(火)19:18:53No.1090712299+
>>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
>>「漫画家の描きたい作品なんて所詮自己満足でしかないから描きたいように描かせちゃダメ、ひたすら没にし続けたら何かしら輝く物が一個ぐらい出てくるかも知れないからひたすら没にしろ」とかそんなんだぞ
>言い方によるんだろうけどパワハラにしか見えん…
今だとパワハラになると思うよ
40023/08/15(火)19:18:59No.1090712384+
昔の週刊連載なんて奴隷みたいなものだよな
40123/08/15(火)19:19:01No.1090712402+
鳥山の漫画読むと何度も繰り返しボツになって読み切りも人気ドベでお前ダメだよって言われまくってて
今だと正直あの繰り返しで折れる人多そうってなる
前職デザイナーで社会経験あって根性ある相手だから圧かけて名作生んでるんだからいいコンビだと思うけど
40223/08/15(火)19:19:13No.1090712613そうだねx2
>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
ごめん
反論出来てるとこどこ?
まったく俺と違う画像見てる?
40323/08/15(火)19:19:17No.1090712660そうだねx1
>まぁたまたま凄い才能拾えただけの人でしょ
>鳥山が新人賞に応募した原稿を最初に見たときは「原稿がきれいだな」と思ったという。内容が『スター・ウォーズ』のパロディだったために規定により選外となるものの、すぐに鳥山に電報を打って「才能があるから僕と一緒にやろう。すぐに絵コンテを作って送ってほしい」と持ちかけ
というかマシリトが拾わなければ鳥山明はジャンプにこれなかったのでは
40423/08/15(火)19:19:19No.1090712695+
なぜコミケでスカウトするんだ
コミティア行けよ
40523/08/15(火)19:19:20No.1090712716+
結構前に編集無しで作る漫画雑誌みたいなのあった気がする
40623/08/15(火)19:19:25No.1090712798+
>マシリトが大きな顔をしていた頃は車田正美が親の死に目にも葬式にも合わせてもらえず風魔の小次郎をかいてた頃だから今とは常識が全然違う
もうちょっと遡ると漫画家ではないが野球選手の王貞治も親の死に目に会えなかったから男子足る者そうあるべきという時代(の空気)ではあった
仕事は男子一生の仕事で何よりも優先される…ってな
40723/08/15(火)19:19:30No.1090712861そうだねx1
>運良く鳥山明を拾えただけの人ってイメージ
豪運ってレベルじゃねえな…
40823/08/15(火)19:19:33No.1090712889+
>結構前に編集無しで作る漫画雑誌みたいなのあった気がする
ペーウ
40923/08/15(火)19:19:35No.1090712903そうだねx4
>>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
>無能かどうかはおいておいてヒット作がないのはまあ…
言うてドラゴンボールだって悟空を大人にしましょうってのは鳥山明の案でマシリトは反対したし
鳥山が無能で全部マシリトの手柄みたいな言い方はどう考えてもおかしいわ
41023/08/15(火)19:19:46No.1090713023+
>なぜコミケでスカウトするんだ
>コミティア行けよ
知らんかったのでは
41123/08/15(火)19:20:20No.1090713383+
週刊連載ってフォーマットに合わせられる人間が異常なことをまず理解しようぜ
41223/08/15(火)19:20:30No.1090713487+
>これソース欲しい
>ドラゴンボール続けさせたから次の作品書けなくなった申し訳ないって文章は見たけど
何年か前のコミティアにゲストで呼ばれた時のトークショー
41323/08/15(火)19:20:32No.1090713504+
鳥山明はアラレちゃんとドラゴンボールを当てただけでもとんでもないレベルで集英社に貢献してると思うぞ
特にドラゴンボールを終了する時はジャンプ編集部だけじゃなくバンダイや東映なんかの関連会社のお偉いさんたちも集まって会議したレベルの作品だったのに
41423/08/15(火)19:20:34No.1090713528+
マシリトはDBの穴を埋めるためにどう考えても向いてないバスタードを季刊から週間に呼び戻して台無しにしたおっさんだからあんまり好きじゃない
41523/08/15(火)19:20:35No.1090713539+
>>マシリトって鳥山明相手にすら「ドラゴンボール以降ヒット作品が一個もない無能」
キャッシュマンとかちょくちょくVジャンプで連載してたの見る限りだと…
41623/08/15(火)19:20:38No.1090713581+
>運良く鳥山明を拾えただけの人ってイメージ
拾えたというのは単に鳥山明が好き勝手描いて大作家になってたなら言えるだろうが…
41723/08/15(火)19:20:40No.1090713595そうだねx1
>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
これソースは?
41823/08/15(火)19:20:55No.1090713730+
>鳥山の漫画読むと何度も繰り返しボツになって読み切りも人気ドベでお前ダメだよって言われまくってて
>今だと正直あの繰り返しで折れる人多そうってなる
>前職デザイナーで社会経験あって根性ある相手だから圧かけて名作生んでるんだからいいコンビだと思うけど
昔のコミケにいる人は商業なんて考えてないだろうしボツに耐えられないよな
41923/08/15(火)19:21:23No.1090714002+
上澄みとしてはそうだろうけど
それが出来る漫画家がどれだけいるんだろうか
42023/08/15(火)19:21:25No.1090714020+
正論ってわけでもなくない?言い方は悪いけどごっこ遊びしたくなければ二次創作なんてやらねーだろ
42123/08/15(火)19:21:27No.1090714035+
>週刊連載ってフォーマットに合わせられる人間が異常なことをまず理解しようぜ
何人も死なせたり壊したりしてからようやく定期的な休載の習慣が生まれた…余りにも遅すぎた…
42223/08/15(火)19:21:33No.1090714108+
>なぜコミケでスカウトするんだ
>コミティア行けよ
スレ画がいつの話か分かってる?
42323/08/15(火)19:21:50No.1090714318+
>なぜコミケでスカウトするんだ
>コミティア行けよ
確認するのは大事だろ
42423/08/15(火)19:21:50No.1090714320そうだねx3
>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
いや別にコミケいらねってなってるだろ
42523/08/15(火)19:21:53No.1090714357+
今のジャンプはワンピヒロアカ呪術ブラクロルリドラゴンと休みまくっていいから同人作家でも行けるんじゃない?
ジャンプでやる価値ないだけで
42623/08/15(火)19:21:56No.1090714394+
ドラゴンボールは令和になっても金産むコンテンツだぞ
42723/08/15(火)19:22:10No.1090714527+
>なぜコミケでスカウトするんだ
>コミティア行けよ
スレ画の話が1983年コミティアが出来たのが1984年だからですかね
42823/08/15(火)19:22:26No.1090714683+
鳥山明は賞金がもらえればいいと思ってたけどボツくらって
意地で描くようになったとエッセイ漫画に描いてるので
マシリトとは相性が良かったんだろうな
42923/08/15(火)19:22:28No.1090714696そうだねx1
>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状
初めて聞いたな
誰が言ってたの
43023/08/15(火)19:22:31No.1090714724+
>週刊連載ってフォーマットに合わせられる人間が異常なことをまず理解しようぜ
イベントごとに分厚い新刊出せる人はそれだけでプロに近いなと思うことはある
43123/08/15(火)19:22:39No.1090714803+
ドラゴンボールを延長させてなかったらもう1作ぐらいヒット作を生み出せてたかも知れないのは後悔してるとは言ったけど無能って言ってた事ある?
43223/08/15(火)19:22:50No.1090714914+
>いや別にコミケいらねってなってるだろ
なってるの?
どこで?
43323/08/15(火)19:22:57No.1090714993+
漫画家は自己責任の個人事業者だから壊したなんて失礼な言い方やめろ
43423/08/15(火)19:22:59No.1090715006+
>マシリトはDBの穴を埋めるためにどう考えても向いてないバスタードを季刊から週間に呼び戻して台無しにしたおっさんだからあんまり好きじゃない
バスタードこそコミケ漫画家ってイメージだったな…
そのへんで失敗したの根に持ってるのかもな
43523/08/15(火)19:23:05No.1090715085+
>いや別にコミケいらねってなってるだろ
そうなんだ知らなかった
何処でそうなってるの?
43623/08/15(火)19:23:06No.1090715101+
高橋留美子がジャンプに持ち込んでときにSFファンタジーは売れないって落として
その後うる星やつらが大ヒットした後落とした編集めちゃくちゃ怒られた話あるね
43723/08/15(火)19:23:22No.1090715255+
まあ今はプロにならんでも発表の場もそれをマネタイズ出来る仕組みも充実してるから
きちんとした仕事について趣味で絵を描くのが一番賢いと思うよ…
43823/08/15(火)19:23:29No.1090715316+
>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>いや別にコミケいらねってなってるだろ
今年のコミケ死ぬほど盛り上がったが…
43923/08/15(火)19:23:40No.1090715424そうだねx1
>>いや別にコミケいらねってなってるだろ
>なってるの?
>どこで?
その前にこれどこで誰が言ってたの?
>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状
44023/08/15(火)19:23:54No.1090715561そうだねx3
コミケがなきゃオンラインに移るだけじゃねえかな…
44123/08/15(火)19:24:08No.1090715676+
ドラゴンボールも人造人間編からマシリトじゃなくなってたような
新しい担当がセルをブサイク呼ばわりしてたと思う
44223/08/15(火)19:24:10No.1090715694そうだねx1
>>>いや別にコミケいらねってなってるだろ
>>なってるの?
>>どこで?
>その前にこれどこで誰が言ってたの?
それを言ったのは別の人だからその人に聞いて
俺はそのコミケいらねってなってるのは何処で?って聞いてるんだよ
44323/08/15(火)19:24:13No.1090715713+
>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状
>初めて聞いたな
>誰が言ってたの
44423/08/15(火)19:24:14No.1090715724そうだねx1
4年振りに入場制限撤廃して26万人来てるから経済効果も半端ないしな
44523/08/15(火)19:24:15No.1090715736そうだねx3
>高橋留美子がジャンプに持ち込んでときにSFファンタジーは売れないって落として
>その後うる星やつらが大ヒットした後落とした編集めちゃくちゃ怒られた話あるね
ジャンプでうる星やつらがウケたかと言われると正直微妙だ
44623/08/15(火)19:24:21No.1090715783+
>その前にこれどこで誰が言ってたの?
今更芋引いてんじゃね―よ
44723/08/15(火)19:24:26No.1090715846+
実本の同人活動って案外ネット広まっても収縮しないのが意外だった
44823/08/15(火)19:24:30No.1090715878+
>何人も死なせたり壊したりしてからようやく定期的な休載の習慣が生まれた…余りにも遅すぎた…
ワールドトリガーにハンターハンターに今でも大変なことになってるのがあるんですが
44923/08/15(火)19:24:32No.1090715903+
>高橋留美子がジャンプに持ち込んでときにSFファンタジーは売れないって落として
>その後うる星やつらが大ヒットした後落とした編集めちゃくちゃ怒られた話あるね
似たような話はどこにもある
サンデーだって吉崎観音を手放してしまい後でケロロヒット後に担当が文句言われてたし
45023/08/15(火)19:24:35No.1090715939+
>その前にこれどこで誰が言ってたの?
だっさ
45123/08/15(火)19:24:43No.1090716003+
>ジャンプでやる価値ないだけで
ちんちんとかまんことかそんなに数いらないしな…
45223/08/15(火)19:24:46No.1090716029+
なんでスレ画からコミケ不要論が飛び出すんだ…?
45323/08/15(火)19:24:55No.1090716102+
>>何人も死なせたり壊したりしてからようやく定期的な休載の習慣が生まれた…余りにも遅すぎた…
>ワールドトリガーにハンターハンターに今でも大変なことになってるのがあるんですが
そのあとだろ
ワンピが月1で休みだしたのは
45423/08/15(火)19:25:02No.1090716153そうだねx1
>>その前にこれどこで誰が言ってたの?
>今更芋引いてんじゃね―よ
先に聞いたんだからまず答えようね
45523/08/15(火)19:25:12No.1090716240そうだねx1
>今年のコミケ死ぬほど盛り上がったが…
例年は18万人だったのに今年は13万人だったらしいですね?
しかもいつも三日間開催なのに二日間開催だって
45623/08/15(火)19:25:31No.1090716396そうだねx2
>>その前にこれどこで誰が言ってたの?
>だっさ
え?答えられずレッテル貼り出すの!?
45723/08/15(火)19:25:34No.1090716425+
>ガビ山先生がジャンプに持ち込んでときに進撃の巨人は売れないって落として
>その後進撃の巨人が大ヒットした後落とした編集めちゃくちゃ怒られた話あるね
45823/08/15(火)19:25:34No.1090716426+
デカい魚逃したから無能みたいなレベルまで話の知能を落とそうとしてはいけない
45923/08/15(火)19:25:38No.1090716470+
俺はコミケの事をえっちなイベントとしか見れなくなってしまった
46023/08/15(火)19:25:54No.1090716602+
>>高橋留美子がジャンプに持ち込んでときにSFファンタジーは売れないって落として
>>その後うる星やつらが大ヒットした後落とした編集めちゃくちゃ怒られた話あるね
>似たような話はどこにもある
>サンデーだって吉崎観音を手放してしまい後でケロロヒット後に担当が文句言われてたし
サンデーに吉崎観音!?
ガンガンじゃなく??
46123/08/15(火)19:26:00No.1090716644+
>きちんとした仕事について趣味で絵を描くのが一番賢いと思うよ…
小説なんかでも「…あなた仕事持ってますよね?絶対辞めないでくださいね…」と作家になる前に釘刺されるそうだしな…
46223/08/15(火)19:26:00No.1090716648そうだねx1
コミケバカにするなって言ってるやつ参加したことなさそう
46323/08/15(火)19:26:07No.1090716696+
>>今更芋引いてんじゃね―よ
>先に聞いたんだからまず答えようね
その会話の元のレスはこれだけど
>>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>>いや別にコミケいらねってなってるだろ
>なってるの?
>どこで?
最初に質問してるのはどれか分かるかな?
46423/08/15(火)19:26:10No.1090716731そうだねx1
>>今年のコミケ死ぬほど盛り上がったが…
>例年は18万人だったのに今年は13万人だったらしいですね?
>しかもいつも三日間開催なのに二日間開催だって
コロナ禍だったってこと忘れてる?
46523/08/15(火)19:26:19No.1090716844+
>高橋留美子がジャンプに持ち込んでときにSFファンタジーは売れないって落として
>その後うる星やつらが大ヒットした後落とした編集めちゃくちゃ怒られた話あるね
つってもどっちも一ツ橋なんだしジャンプじゃあその後の継続的な連載も無理だし最適な所に行ったのでは
46623/08/15(火)19:26:23No.1090716876+
>え?答えられずレッテル貼り出すの!?
そっくりそのまま返すよ
46723/08/15(火)19:26:23No.1090716884+
>サンデーに吉崎観音!?
>ガンガンじゃなく??
あの人もともと小学館のコミック大賞受賞者だよ
46823/08/15(火)19:26:26No.1090716912+
>俺はコミケの事をえっちなイベントとしか見れなくなってしまった
違うの!?
46923/08/15(火)19:26:30No.1090716961そうだねx1
そもそもそれこそジャンプの二次創作作家から大ヒット作家が生まれてたりするしマシリトも見る目なかったなハハハくらいで流しとけよ
47023/08/15(火)19:26:34No.1090716989+
>>>その前にこれどこで誰が言ってたの?
>>だっさ
>え?答えられずレッテル貼り出すの!?
だっさがレッテルに見える人初めて見た
47123/08/15(火)19:26:35No.1090716995そうだねx2
>>サンデーに吉崎観音!?
>>ガンガンじゃなく??
>あの人もともと小学館のコミック大賞受賞者だよ
しらそん
47223/08/15(火)19:26:37No.1090717015そうだねx3
今のマシリトは一度否定したものは絶対に認めようとしないから普通に編集者としてはもう死んでるよ
47323/08/15(火)19:26:43No.1090717072+
三日開催で18万人と二日開催で13万人なら
一日頭計算なら後者の方が人来てない?
47423/08/15(火)19:26:51No.1090717122+
そんなムキムキするようなこと書いてるのかなあ
47523/08/15(火)19:27:07No.1090717267+
>そもそもそれこそジャンプの二次創作作家から大ヒット作家が生まれてたりするしマシリトも見る目なかったなハハハくらいで流しとけよ
やっぱすげぇよなクリムゾン!
47623/08/15(火)19:27:07No.1090717271+
KADOKAWAのコミカライズは多数の同人作家に色んな種類のコミカライズ書かせて次々と打ち切り!繰り返してるのは税金対策か何かなの?
47723/08/15(火)19:27:29No.1090717420+
>三日開催で18万人と二日開催で13万人なら
>一日頭計算なら後者の方が人来てない?
こいつバカ
焼け死んだ方がいい
47823/08/15(火)19:27:32No.1090717446+
>三日開催で18万人と二日開催で13万人なら
>一日頭計算なら後者の方が人来てない?
18とか13は一日単位じゃないの
47923/08/15(火)19:27:39No.1090717492+
>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
そのレス432レス目だね
けどそれより前に
>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>これソースは?
って聞かれてるよね
48023/08/15(火)19:27:49No.1090717585+
>やっぱすげぇよなクリムゾン!
その前に千力先生とかCLAMPとかいるだろ!
48123/08/15(火)19:27:59No.1090717671+
自分のとこで落としてから
余所でヒットの類って自分のとこの雑誌の色に合わないから落としてるんだから拾ってても腐らせてるだけだよね
あとこの話で進撃のこと言い出すやつ居るけど進撃はジャンプ編集部が別の雑誌紹介して流してるケースだから
全く違うよ
48223/08/15(火)19:28:02No.1090717700+
ところでマシリト今何してんのさ
48323/08/15(火)19:28:08No.1090717756そうだねx2
正直マシリトより俺たちの方が漫画見る目は上
48423/08/15(火)19:28:09No.1090717764+
クリムゾンより稼ぐのはジャンプ漫画家でも難しいだろうな
48523/08/15(火)19:28:11No.1090717788+
>そんなムキムキするようなこと書いてるのかなあ
ムキムキしてるようなのはただレスポンチしたいだけのバカだから
48623/08/15(火)19:28:13No.1090717805そうだねx1
>>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
>そのレス432レス目だね
>けどそれより前に
>>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>>これソースは?
>って聞かれてるよね
それ別の会話だから俺に絡まれても知らないよ
それで結局「コミケもういらない」ってなってるのは何処で?
答えられるよね?
48723/08/15(火)19:28:19No.1090717853+
30年前のマシリトならともかく今のマシリトはもう頼みの昔話すら実のある話が聞けない感じがして悲しい…
48823/08/15(火)19:28:21No.1090717883+
>1989年、第24回小学館新人コミック大賞佳作入選。「週刊少年サンデー増刊号」1989年7月号から『メロン☆サーガ』で漫画
漫☆画太郎せんせいもジャンプ出身だって全然関係ない…
48923/08/15(火)19:28:22No.1090717888+
>ところでマシリト今何してんのさ
白泉社のお偉いさんだよ
49023/08/15(火)19:28:25No.1090717917+
>今のマシリトは一度否定したものは絶対に認めようとしないから普通に編集者としてはもう死んでるよ
まあ頑固ジジイになっただけともいえる
49123/08/15(火)19:28:30No.1090717969そうだねx2
>>ところでマシリト今何してんのさ
>白泉社のお偉いさんだよ
とっくに辞めたよ
49223/08/15(火)19:28:40No.1090718035+
>>やっぱすげぇよなクリムゾン!
>その前に千力先生とかCLAMPとかいるだろ!
千力先生もそういうの描いてたのかよ…
49323/08/15(火)19:28:43No.1090718058+
>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
最初に質問してるのは>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>これソースは?
こっちじゃねーか!?
49423/08/15(火)19:28:59No.1090718177+
>>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
>最初に質問してるのは>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>>これソースは?
>こっちじゃねーか!?
引用もまともに出来ないチンカス
焼け死ね
49523/08/15(火)19:29:00No.1090718182+
>>>ところでマシリト今何してんのさ
>>白泉社のお偉いさんだよ
>とっくに辞めたよ
左遷に耐えられなかったの?
49623/08/15(火)19:29:06No.1090718253+
>今のマシリトは一度否定したものは絶対に認めようとしないから普通に編集者としてはもう死んでるよ
まさか俺たちの方が見る目あるとはね
49723/08/15(火)19:29:08No.1090718261そうだねx2
コロナでコミケ出来なかった時も別に漫画界困ってなかったと思うが
49823/08/15(火)19:29:13No.1090718308+
>>>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
>>そのレス432レス目だね
>>けどそれより前に
>>>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>>>これソースは?
>>って聞かれてるよね
>それ別の会話だから俺に絡まれても知らないよ
>それで結局「コミケもういらない」ってなってるのは何処で?
>答えられるよね?
その返しでいいなら俺もその質問してねえよ
49923/08/15(火)19:29:17No.1090718335+
>>今のマシリトは一度否定したものは絶対に認めようとしないから普通に編集者としてはもう死んでるよ
>まさか俺たちの方が見る目あるとはね
つまんね
50023/08/15(火)19:29:27No.1090718421+
>>>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
>>最初に質問してるのは>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>>>これソースは?
>>こっちじゃねーか!?
>引用もまともに出来ないチンカス
>焼け死ね
ソースは?
50123/08/15(火)19:29:32No.1090718456+
>>>>最初に質問してるのはどれか分かるかな?
>>>そのレス432レス目だね
>>>けどそれより前に
>>>>>結局コミケがなきゃ今の日本の漫画アニメ文化存続できないってなってる現状が画像への最大の反論だよなって
>>>>これソースは?
>>>って聞かれてるよね
>>それ別の会話だから俺に絡まれても知らないよ
>>それで結局「コミケもういらない」ってなってるのは何処で?
>>答えられるよね?
>その返しでいいなら俺もその質問してねえよ
なんなんだよお前ら!
50223/08/15(火)19:29:36No.1090718481+
>千力先生もそういうの描いてたのかよ…
スラダンの大御所だったんだぞ
50323/08/15(火)19:29:36No.1090718484+
>その返しでいいなら俺もその質問してねえよ
お前が質問したかどうかなんて知らないしどうでもいいよ
「コミケがもういらない」ってなってるのは何処で?

- GazouBBS + futaba-