[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3123人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2459580.jpg[見る]
fu2459518.jpg[見る]


画像ファイル名:1691886710201.jpg-(66761 B)
66761 B23/08/13(日)09:31:50No.1089701385そうだねx10 11:18頃消えます
ぶっちゃけありえない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/13(日)09:34:05No.1089702018そうだねx13
1年経ってまた1年
223/08/13(日)09:34:18No.1089702100そうだねx22
やっぱり初代のコスは生々しいエロさがあるな
323/08/13(日)09:34:27No.1089702146そうだねx25
むちゃくちゃタフやし
423/08/13(日)09:34:59No.1089702295+
シリーズ化考えてないのはともかく半年で終わるもあったのか
523/08/13(日)09:35:17No.1089702389+
未だに初代がステゴロ最強なの?
623/08/13(日)09:35:50No.1089702536+
ギャルっていうかちょっとヤンキーっぽさもある
723/08/13(日)09:36:31No.1089702752+
>未だに初代がステゴロ最強なの?
白が最強
823/08/13(日)09:37:55No.1089703274そうだねx23
健康的な肌色
男勝りに見えて実はめっちゃ乙女
かっこいい黒色にめっちゃ可愛い装飾
強い

これが掛け算になって最強
923/08/13(日)09:37:56No.1089703281+
>シリーズ化考えてないのはともかく半年で終わるもあったのか
明日のナージャの例があったから不安があったかも知れない
1023/08/13(日)09:38:25No.1089703453そうだねx6
靴下が臭いとかいう女児アニメでなかった画期的すぎるヒロイン
1123/08/13(日)09:40:15No.1089704076+
女の子も肉弾戦バトルに惹かれるんだな
1223/08/13(日)09:41:30No.1089704519+
上手くいかなかったらカード路線に切り替えようぜとか
上手くいかなかったら一緒にずらがろうぜ!とか
昔の周年記念のインタビューが面白すぎた
1323/08/13(日)09:44:53No.1089705656+
今思うと股間に行くに連れて短くなってるスカートはちょっとエッチ過ぎない?
1423/08/13(日)09:45:26No.1089705815+
○クロス部だっけか
1523/08/13(日)09:46:14No.1089706067そうだねx14
>靴下が臭いとかいう女児アニメでなかった画期的すぎるヒロイン
でも普通に考えたら運動部の女子中学生とかもれなく靴下くせーだろ
1623/08/13(日)09:47:47No.1089706480そうだねx7
前番組のおジャ魔女と比べるとドロドロした話こそぎ落としたのが良かったのかな
1723/08/13(日)09:48:20No.1089706638+
騒当
い時
で、
い世
る間
、が
1823/08/13(日)09:50:39No.1089707516そうだねx15
ほのかみたいな文系のおっとりした子が圧倒的な暴力振るうのがいいんだ
1923/08/13(日)09:51:45No.1089707883+
派手なのがよかったんじゃないかな
2023/08/13(日)09:52:17No.1089708109そうだねx1
>ほのかみたいな文系のおっとりした子が圧倒的な暴力振るうのがいいんだ
いいよね黙々と関節破壊狙うの
2123/08/13(日)09:52:30No.1089708170そうだねx7
まあこれは2代目コスなのだが
2223/08/13(日)09:53:19No.1089708389+
2年目で部長になって上と下の板挟みになるとか良かった
2323/08/13(日)09:58:09No.1089709909+
>いいよね黙々と関節破壊狙うの
人体破壊するガチバトルを映画で普通にやってたよね
2423/08/13(日)09:59:03No.1089710268そうだねx2
映画かなんかで二人が戦うところで女児が泣いとたというのは本当なのだろうか
2523/08/13(日)10:02:00No.1089711051+
>今思うと股間に行くに連れて短くなってるスカートはちょっとエッチ過ぎない?
パンツじゃないから恥ずかしくないし!
2623/08/13(日)10:04:30No.1089711738+
女児ヒーローでブラックって思い切るよな
二人組にするにしても普通ならレッドとブルーとかにしちゃう
2723/08/13(日)10:05:23No.1089712005+
洗脳でもハイライト消えないのいいよね
2823/08/13(日)10:05:41No.1089712081そうだねx3
いまだに黒をつぐ者が現れないあたり永久欠番味がある
2923/08/13(日)10:07:21No.1089712514+
明らかに半年終了でも問題ない構成してたもんな初代
3023/08/13(日)10:07:22No.1089712521+
もともとはおじゃ魔女の穴埋めかなんかで始まってた記憶
3123/08/13(日)10:07:51No.1089712655そうだねx19
>もともとはおじゃ魔女の穴埋めかなんかで始まってた記憶
おジャ魔女の後はナージャです
3223/08/13(日)10:08:50No.1089712940そうだねx6
謎にリアルな体術
3323/08/13(日)10:08:58No.1089712971そうだねx1
白だの
黒だの
3423/08/13(日)10:09:12No.1089713034+
>映画かなんかで二人が戦うところで女児が泣いとたというのは本当なのだろうか
体術云々は置いといても仲間割れ展開ってショッキングだから…
3523/08/13(日)10:10:12No.1089713312そうだねx7
初対面で真逆の性格だけどそれなりに上手くやろうとする微妙な距離感がそこそこの期間あるの今見ると斬新だった
3623/08/13(日)10:10:28No.1089713380+
なんか決めゼリフも妙な言い回しだったと思う
3723/08/13(日)10:10:43No.1089713452そうだねx3
>謎にリアルな体術
総合格闘技を取り入れた本格的な格闘描写やったの凄いけどこれ引き継がれてないよね
3823/08/13(日)10:10:44No.1089713462+
>なんか決めゼリフも妙な言い回しだったと思う
とっととおうちに帰りなさい!
3923/08/13(日)10:10:48No.1089713475+
>>未だに初代がステゴロ最強なの?
>白が最強
関節技の白と殴りの黒とかじゃなかったか
4023/08/13(日)10:10:56No.1089713504+
カタZFマジンガーX
4123/08/13(日)10:11:04No.1089713542+
黒が打撃最強
白が組み技最強
4223/08/13(日)10:11:21No.1089713616+
最初期はへそ出しだったんだよな
4323/08/13(日)10:11:30No.1089713654そうだねx8
初代は好きだけど最強議論は嫌い
4423/08/13(日)10:12:15No.1089713868+
ドラゴンボール+エアマスターで女児アニメ作ろう
4523/08/13(日)10:12:25No.1089713911+
>最初期はへそ出しだったんだよな
1年目マルっとを最初期と呼んでいいものか
4623/08/13(日)10:12:25No.1089713917+
エアマスターのスタッフが参加してるとかで格闘描写が詳細なんだったか
4723/08/13(日)10:12:56No.1089714072+
魔法的な技が決め技くらいしかないからオールスターで初代特典で活躍させてくれるけどパワーで魅せるしかないんだよね…
4823/08/13(日)10:13:40No.1089714257+
女児アニメのくせに全体的に渋い
4923/08/13(日)10:14:07No.1089714394+
Dの西尾大介さん全然表でなくなったけど
ドラゴンボール超ヒーローで監修しててちょっと嬉しかった 音楽も佐藤直紀さんだし
5023/08/13(日)10:14:12No.1089714420+
サブミッション系プリキュア
5123/08/13(日)10:14:37No.1089714527+
基本は殴り合いで締めはビームというドラゴンボールみたいな構成は女児にも刺さる
5223/08/13(日)10:15:48No.1089714891+
企画がよくわかんなかったので男も対象に想定してた
5323/08/13(日)10:16:09No.1089714980+
初代の大人プリキュアもあんのかなー
5423/08/13(日)10:16:41No.1089715117+
何の気なしにまた1話が衝撃だった
5523/08/13(日)10:18:27No.1089715554+
>基本は殴り合いで締めはビームというドラゴンボールみたいな構成は女児にも刺さる
少年漫画が少女にも刺さると最近証明されまくってる
5623/08/13(日)10:19:22No.1089715807+
知識があるから考えずにやらかすのがほのか
事前に考え過ぎて潰れるのがなぎさだ
5723/08/13(日)10:19:25No.1089715826+
>やっぱり初代のコスは生々しいエロさがあるな
これでへそが出てたんだぜ
5823/08/13(日)10:19:33No.1089715855+
>未だに初代がステゴロ最強なの?
マトモにステゴロするプリキュア少ないから…
火力が上なのはほかにいる
5923/08/13(日)10:20:07No.1089716004+
面白いもんは性別関係なく面白いもんだ
6023/08/13(日)10:20:41No.1089716131+
飛べない・個別技ない・二人いないと必殺技撃てない
その代わり殴る蹴る投げる関節きめる
6123/08/13(日)10:20:57No.1089716204+
プリキュアのシリーズって長く続いてるけど
初代が異質すぎるように思われる…
6223/08/13(日)10:21:01No.1089716217+
>>>未だに初代がステゴロ最強なの?
>>白が最強
>関節技の白と殴りの黒とかじゃなかったか
女児アニメとは思えない物騒さだな…
6323/08/13(日)10:22:23No.1089716544+
>プリキュアのシリーズって長く続いてるけど
>初代が異質すぎるように思われる…
まあクウガみたいなもんだろう
6423/08/13(日)10:22:24No.1089716545そうだねx2
>プリキュアのシリーズって長く続いてるけど
>初代が異質すぎるように思われる…
長期シリーズ物の最初の作品ってそうなりがちだよね…
6523/08/13(日)10:22:29No.1089716574+
ガラス貼りのビルに向けてマッスルインフェルノ決められても無傷くらいには頑丈なブラック
6623/08/13(日)10:23:01No.1089716708そうだねx5
>前番組のおジャ魔女と比べるとドロドロした話こそぎ落としたのが良かったのかな
えっと…
6723/08/13(日)10:23:13No.1089716760+
女児向けにありがちなステッキみたいなのおもちゃ売り場で見かけるけど初代の頃はなかったの?
6823/08/13(日)10:23:16No.1089716773+
>女児アニメとは思えない物騒さだな…
エアマスターの人がディレクターやってるの触れ込みで話題になり始めたからな…
6923/08/13(日)10:23:25No.1089716818+
ナージャをわざと無視すんの当時のとしあきみたい
7023/08/13(日)10:23:51No.1089716945+
>女児向けにありがちなステッキみたいなのおもちゃ売り場で見かけるけど初代の頃はなかったの?
変身アイテムとかはちゃんとあったよ
7123/08/13(日)10:23:56No.1089716963+
>謎にリアルな体術
体重使って関節極めたりするのは不思議なパワーで戦うヒーローが使う技じゃない…
7223/08/13(日)10:24:00No.1089716982+
>ガラス貼りのビルに向けてマッスルインフェルノ決められても無傷くらいには頑丈なブラック
そんな殺人技出てくるの!?
7323/08/13(日)10:24:04No.1089716995そうだねx4
>女児向けにありがちなステッキみたいなのおもちゃ売り場で見かけるけど初代の頃はなかったの?
打撃と関節技が特徴って言ってる奴らに得物なんてあるわけないだろ
7423/08/13(日)10:24:04No.1089716998そうだねx1
明日のナージャは迷走しすぎた
7523/08/13(日)10:25:10No.1089717284+
>>ガラス貼りのビルに向けてマッスルインフェルノ決められても無傷くらいには頑丈なブラック
>そんな殺人技出てくるの!?
2人で敵の両足もって回転しながら壁に叩きつけたりはするよ
7623/08/13(日)10:25:42No.1089717432+
これ見て格闘技始めた女児とかいんのかな
7723/08/13(日)10:26:12No.1089717552+
女の子でドラゴンボールやったら面白いんじゃない?
から始まったとはいえすごいぶっちゃけぶり
7823/08/13(日)10:26:28No.1089717628+
ナージャはミシンは覚えてる
7923/08/13(日)10:26:34No.1089717647+
>シリーズ化考えてないのはともかく半年で終わるもあったのか
携帯電話の玩具つけたらバカ売れしたのも大きい
当時の女児の一番欲しいものが自分の携帯電話だったそうな
8023/08/13(日)10:26:59No.1089717757+
>女児向けにありがちなステッキみたいなのおもちゃ売り場で見かけるけど初代の頃はなかったの?
ブレスレットみたいなのはあるよ
これつけてぶん殴ると
今まで攻撃が通らなかった相手にも効くようになってなぎさが笑顔になる
8123/08/13(日)10:27:05No.1089717781そうだねx2
>魔法的な技が決め技くらいしかないからオールスターで初代特典で活躍させてくれるけどパワーで魅せるしかないんだよね…
もしくは壁とかで反転ジャンプ
ジャンプ前に一度相手を見据える動作つき
8223/08/13(日)10:27:21No.1089717854そうだねx5
>これつけてぶん殴ると
>今まで攻撃が通らなかった相手にも効くようになってなぎさが笑顔になる
ここだけ聞くとサイコすぎる
8323/08/13(日)10:28:28No.1089718145+
基本的にドラゴンボールみたいな攻撃は一通り食らってた気がする
8423/08/13(日)10:28:33No.1089718169+
二人揃ってないと変身できないのも良かったんだよ
8523/08/13(日)10:28:55No.1089718251+
正直腰回り露出してほしい
8623/08/13(日)10:29:12No.1089718324そうだねx1
色々粗はあるけどそれ含めて好き
8723/08/13(日)10:29:14No.1089718333そうだねx3
なぎさは今でもシコれる
8823/08/13(日)10:29:57No.1089718472+
終わるかもしれないし敵幹部も順次倒していこう
1年やることになったから新しい敵用意しなきゃ…
8923/08/13(日)10:30:17No.1089718552+
かわいい女の子の日常とドラゴンボールみたいな戦闘を混ぜると小さい女の子に人気が出ることが判明した
9023/08/13(日)10:30:24No.1089718578+
お互いピンチを乗り越える度にってピンチが生命のピンチなのは…
9123/08/13(日)10:30:26No.1089718590+
>そんな殺人技出てくるの!?
ブラックとホワイトで挟んで
相手の両のこめかみに蹴りを突き入れたりするよ
9223/08/13(日)10:30:53No.1089718722+
>お互いピンチを乗り越える度にってピンチが生命のピンチなのは…
サイヤ人みたいな…
9323/08/13(日)10:30:56No.1089718730そうだねx1
マーックースハーッの変身バンクでブラックが凄い音立てて着陸するのがめっちゃ好き
9423/08/13(日)10:31:26No.1089718845+
>かわいい女の子の日常とドラゴンボールみたいな戦闘を混ぜると小さい女の子に人気が出ることが判明した
こち亀のGIジョーとリカちゃん人形をセットにする話を思い出す
9523/08/13(日)10:31:36No.1089718881+
>総合格闘技を取り入れた本格的な格闘描写やったの凄いけどこれ引き継がれてないよね
どう考えても通年毎週やるアニメの作画コストに見合わないもんなあ…
9623/08/13(日)10:31:46No.1089718925そうだねx7
色が白黒なのが良いよね初代
9723/08/13(日)10:32:36No.1089719134そうだねx5
実際作画は不安定であった
予告で作画監督がすぐわかるくらいには
9823/08/13(日)10:32:37No.1089719138そうだねx1
銃を持ったプリキュアはまだ登場してないのかな
9923/08/13(日)10:33:43No.1089719416そうだねx1
日朝のプリキュア枠という位置づけになったのってすごいけどずっとプリキュアをやるんだろうか…
10023/08/13(日)10:34:07No.1089719514+
>予告で作画監督がすぐわかるくらいには
まあそこらへんはおジャ魔女時代から今に至るまで変わってない部分ではあるが…
10123/08/13(日)10:34:15No.1089719558+
>色が白黒なのが良いよね初代
当時からあったかはわからないけど黒にピンクは今だと定番になるくらいには人気の組み合わせという
10223/08/13(日)10:34:19No.1089719578+
>日朝のプリキュア枠という位置づけになったのってすごいけどずっとプリキュアをやるんだろうか…
現状終わる気配感じないからな…
10323/08/13(日)10:34:29No.1089719618そうだねx4
初見のオープニングが衝撃過ぎた
三つ目じゃん!
10423/08/13(日)10:34:36No.1089719645そうだねx2
>銃を持ったプリキュアはまだ登場してないのかな
永遠に出なくていいよ…
10523/08/13(日)10:34:40No.1089719663+
セーラームーンも根強い人気があるし戦う女の子は女性人気あるんだろうな
10623/08/13(日)10:34:53No.1089719730+
変身する時のメタル化で何かに目覚めたやつもいるだろうな
10723/08/13(日)10:35:09No.1089719782+
>三つ目じゃん!
作曲家が同じなんだよね
10823/08/13(日)10:35:19No.1089719833+
いいよね
fu2459518.jpg[見る]
10923/08/13(日)10:35:53No.1089719981+
飛び道具持ってるプリキュアは結構いるよね
11023/08/13(日)10:36:01No.1089720017+
>>>未だに初代がステゴロ最強なの?
>>白が最強
>関節技の白と殴りの黒とかじゃなかったか
白は合気道ベースの超絶受け身だから精神攻撃や遠距離相手にカカシと化すってのは本編見てないと分からない
黒は逆にラクロスで鍛えた機動力と把握力でガンガン攻めて行くし多少喰らってもスパアマで殴りに行くのでクソ強く見えるってか
もう黒が全部殴り倒しておけば良いんじゃないかってなる
11123/08/13(日)10:36:03No.1089720025+
これ以降黒基調のコスチュームは大体ヴィラン側になるから
しょっぱなじゃなければできないデザインではあったんだな
11223/08/13(日)10:36:05No.1089720037そうだねx6
エアマスターが色濃く残ってる作品
11323/08/13(日)10:36:19No.1089720091そうだねx6
>携帯電話の玩具つけたらバカ売れしたのも大きい
>当時の女児の一番欲しいものが自分の携帯電話だったそうな
555も近い年だけどやっぱあの年代の携帯電話への憧れすごいよね…
11423/08/13(日)10:36:23No.1089720115+
作曲の人はわりとフレーズ使い回す人なので…
でも名作曲家だと思うオラはにんきものとか未だに人気だし
11523/08/13(日)10:36:28No.1089720137+
変身でメタル化してたのだけは今でもよくわからない
虹色に光るのを思いつかなかったからなんだろうか
11623/08/13(日)10:37:21No.1089720372+
>飛び道具持ってるプリキュアは結構いるよね
総合格闘技とかチアリーディングや組体操モチーフにして集団で殴りに行くプリキュア案も有ったが
女児が真似すると死ぬので全部没になったとか言う噂がある
11723/08/13(日)10:38:06No.1089720550+
パンチ型とキック型と思ったら間接技やってる…
11823/08/13(日)10:38:22No.1089720614+
>変身でメタル化してたのだけは今でもよくわからない
>虹色に光るのを思いつかなかったからなんだろうか
ポケモンショック
あと色弱や網膜が発達してないガチで幼い子からは虹色に光るゲーミング発光は超変に見える
11923/08/13(日)10:39:15No.1089720844+
大概白が関節技の間合いに入るとか以前の状態でボコられて自発的にタンクやってる間に黒が特攻して殴り倒してただろうが
12023/08/13(日)10:39:20No.1089720865+
今の変身バンクはほぼダンスよね
12123/08/13(日)10:39:21No.1089720873+
クレヨン王国もナージャも1年モノだったしな
12223/08/13(日)10:39:34No.1089720938+
初代だから色々加減がわからなかっただろうこともあって戦闘も含めて全部ピーキーな仕上がり
恋バナも謎の転校生も仲間割れも全部やる
12323/08/13(日)10:39:53No.1089721025+
第一話のカブキマンさん戦から
二対一で挟み込んで
背中を向けられた方から掛かっていくのが初代だ
12423/08/13(日)10:40:14No.1089721122+
雪空なんて作るから…
12523/08/13(日)10:40:18No.1089721137+
関節技とか組み技主体になると必然的に敵側も人型にしなきゃいけなくなるので
そりゃ現場から嫌がられる
12623/08/13(日)10:40:21No.1089721152そうだねx1
色んな意味で今じゃできない要素満載だったんだなぁ
12723/08/13(日)10:40:33No.1089721198+
>>変身でメタル化してたのだけは今でもよくわからない
>>虹色に光るのを思いつかなかったからなんだろうか
>ポケモンショック
>あと色弱や網膜が発達してないガチで幼い子からは虹色に光るゲーミング発光は超変に見える
あーなるほど…理解できたありがとう
12823/08/13(日)10:40:35No.1089721208そうだねx2
>雪空なんて作るから…
いいよね…
12923/08/13(日)10:41:20No.1089721425+
>色んな意味で今じゃできない要素満載だったんだなぁ
なので劇場版で白黒をガチバトルさせた
女児たちはギャン泣きした
13023/08/13(日)10:41:21No.1089721428+
>関節技とか組み技主体になると必然的に敵側も人型にしなきゃいけなくなるので
>そりゃ現場から嫌がられる
ザーケンナーというわけか
13123/08/13(日)10:41:33No.1089721472そうだねx1
>>携帯電話の玩具つけたらバカ売れしたのも大きい
>>当時の女児の一番欲しいものが自分の携帯電話だったそうな
>555も近い年だけどやっぱあの年代の携帯電話への憧れすごいよね…
スマホが日常に浸透した今と違って携帯電話は便利だけど子供には必要じゃないものだったからなあ
当時の小・中学生向けキャンペーンで図書券に並びテレカが景品になってたように公衆電話主体
だけど携帯電話が便利になりつつある頃でもあったから欲しかったし憧れは強かった気がする
13223/08/13(日)10:41:36No.1089721488そうだねx2
今やってたら何かしら武器持たされてた
13323/08/13(日)10:42:35No.1089721735+
作った側も人気出ると思って作ってないから何で人気出たのかスタッフも分かってないし
あらゆる言説は後付の分析しかない
13423/08/13(日)10:42:54No.1089721834+
>クレヨン王国もナージャも1年モノだったしな
クレヨン王国は好評だった分で13月以降もあったな
13523/08/13(日)10:43:03No.1089721874そうだねx2
同士討ちシーンの苛烈さばかり取りざたされるがちゃんとその後の仲直り含めてマジいいシーンなんすよ…したい
13623/08/13(日)10:43:04No.1089721881+
そろそろオーブとかディケイドみたいな過去作オマージュのプリキュアも出てくるんかな
13723/08/13(日)10:43:05No.1089721885+
はじまりが女児向けエアマスターだからとがりすぎてるよ
13823/08/13(日)10:43:09No.1089721902+
>今やってたら何かしら武器持たされてた
今からでも持たせよう
トンファーとカリスティックとかで良いかな?
13923/08/13(日)10:43:27No.1089721962+
>>今やってたら何かしら武器持たされてた
>今からでも持たせよう
>トンファーとカリスティックとかで良いかな?
三節棍とか
14023/08/13(日)10:43:44No.1089722043+
白のおばあちゃんの声が強そうでな
14123/08/13(日)10:43:54No.1089722097そうだねx1
2人いないと変身できないのもいいよな
話作り大変そうだが
14223/08/13(日)10:44:07No.1089722150+
>トンファーとカリスティックとかで良いかな?
んーメリケンサックが良いな
それか棍棒
14323/08/13(日)10:44:26No.1089722224+
今のも武器持ってるだろ
ペンとかパレットとか
14423/08/13(日)10:44:38No.1089722281+
変身方式とかシリーズ進んでやめたフレームもあるからな
14523/08/13(日)10:45:04No.1089722384+
>今やってたら何かしら武器持たされてた
さすまた!
14623/08/13(日)10:45:05No.1089722387+
>なので劇場版で白黒をガチバトルさせた
>女児たちはギャン泣きした
意外と女児と男児の感性って違うんだな…ってなるよね
14723/08/13(日)10:45:14No.1089722440+
初代は格闘描写もそうだけど敵の規模も凄いよ
ジャアクキング様は部下を叱ると
その余波で恒星が死ぬ
14823/08/13(日)10:45:36No.1089722544+
>2人いないと変身できないのもいいよな
>話作り大変そうだが
まあ実際あんまり話に活かせなくて急に相方が駆けつける展開多かったからな…
無印42話は引き離したけどあれは変身してからだったな…
14923/08/13(日)10:45:38No.1089722556+
>>謎にリアルな体術
>総合格闘技を取り入れた本格的な格闘描写やったの凄いけどこれ引き継がれてないよね
エアマスター→プリキュアだからな…
15023/08/13(日)10:45:39No.1089722558+
変身バンクもそんな長くないしね
15123/08/13(日)10:45:47No.1089722590+
バトルパート作ってる連中がちょっとガチすぎた
15223/08/13(日)10:46:06No.1089722676そうだねx1
>>なので劇場版で白黒をガチバトルさせた
>>女児たちはギャン泣きした
>意外と女児と男児の感性って違うんだな…ってなるよね
雪空のあの生々しさは男児でも引くと思う
15323/08/13(日)10:46:39No.1089722808+
なので追加キャラは最高峰の存在を用意しました
15423/08/13(日)10:47:02No.1089722901+
>2人いないと変身できないのもいいよな
>話作り大変そうだが
パートナーの妖精がいないと変身できないとかは1人変身できなくても他は戦えるから場は持たせられるしいい折衷案だよね
15523/08/13(日)10:47:03No.1089722905+
>変身方式とかシリーズ進んでやめたフレームもあるからな
ふたりは~から急にプリキュア5だからな…
確かに無印2人MH3人S☆S4人(満薫含む)で順当ではあったが
15623/08/13(日)10:47:41No.1089723097+
10年続いても恐竜や忍者や重機のモチーフがないあたりに女児と男児の感性の違いに深い溝を感じる
15723/08/13(日)10:47:49No.1089723122+
女の子だって殴りたい!というキャッチコピーを聞いたことあるけどネタなのかマジなのか判断に迷う
15823/08/13(日)10:48:42No.1089723327+
プリキュアの声優やれたら一流の仲間入り感あるけどその中でも初代は格別だろうな
15923/08/13(日)10:48:55No.1089723390+
ふたりはプリキュアするのも3期が限界だったのか…
16023/08/13(日)10:48:57No.1089723395+
>10年続いても恐竜や忍者や重機のモチーフがないあたりに女児と男児の感性の違いに深い溝を感じる
戦隊だってトロピカったりはしないだろ!でもキラメイたりはするか…
16123/08/13(日)10:49:12No.1089723461+
まず色が白と黒だもん
ピンクじゃねえ
16223/08/13(日)10:49:35No.1089723550+
変身アイテム奪われても他の人が変身できるわけじゃないのは共通か
16323/08/13(日)10:50:07No.1089723704+
オーディションに連敗してるほしのそらっていう声優がいるらしいな
16423/08/13(日)10:50:33No.1089723820+
>S☆S4人(満薫含む)
ラストバトルだけじゃねーか!
16523/08/13(日)10:50:42No.1089723867+
どっちかと言うと今のプリキュアの基礎作ったのプリキュア5の方だな…
16623/08/13(日)10:51:14No.1089724004+
>10年続いても恐竜や忍者や重機のモチーフがないあたりに女児と男児の感性の違いに深い溝を感じる
こういうご時世でも男女で人気のテーマは変わらず鉄板なんだな…と思った
16723/08/13(日)10:51:19No.1089724024+
>10年続いても恐竜や忍者や重機のモチーフがないあたりに女児と男児の感性の違いに深い溝を感じる
一回くらいお互いのモチーフ入れ替えても面白そう
男のスーツも魔法少女っぽい戦隊とか
16823/08/13(日)10:52:40No.1089724384+
>どっちかと言うと今のプリキュアの基礎作ったのプリキュア5の方だな…
初代からSSあたりまでは今の系譜以前の色々試行錯誤してたプロトタイプみたいなイメージだわ
16923/08/13(日)10:53:10No.1089724513+
5の奴らは武器持ってなかった?
17023/08/13(日)10:53:14No.1089724535+
古生物学者に憧れる中学1年生くらいの設定なら行けるはず
17123/08/13(日)10:53:21No.1089724566+
>ふたりはプリキュアするのも3期が限界だったのか…
代り映えしないと言うかキャラデザ含めて引き継ぎすぎなんよ
違うだろ!ではあるけど新フォームと言ったら騙される人いそうな気はする
17223/08/13(日)10:53:29No.1089724599そうだねx1
OPも好きだけどEDが好きだったなぁ…
17323/08/13(日)10:53:42No.1089724645そうだねx2
エアマスターやってこれを女児アニメでやろうって考えがまずイカれてる…
17423/08/13(日)10:53:55No.1089724718+
戦隊のフォーマットもデンジマンで完成したしな
17523/08/13(日)10:54:01No.1089724736+
天使モチーフとかはないのか
17623/08/13(日)10:54:56No.1089724970+
>>S☆S4人(満薫含む)
>ラストバトルだけじゃねーか!
変身するのはそうだけど
復活幹部は満薫いないと倒せないぞ
17723/08/13(日)10:55:35No.1089725156そうだねx1
>OPも好きだけどEDが好きだったなぁ…
だってやってらんないじゃん!のインパクトよ
声に出して読みたい日本語
17823/08/13(日)10:55:50No.1089725207そうだねx2
しかしシリーズ長いからテーマとかキャラが被るのは仕方ないけど
キュアプリンセスを出した次の作品でプリンセスプリキュアをやったのは狙ってなのか天然なのか…
17923/08/13(日)10:55:57No.1089725237+
>天使モチーフとかはないのか
強化フォームとかで羽生えたりはあるな
18023/08/13(日)10:56:39No.1089725412+
必殺技が男の子から見てもめちゃくちゃに格好いい
白と黒が合わさって最強
18123/08/13(日)10:56:49No.1089725446+
イケメンに恋したり今はあんまないよな
18223/08/13(日)10:57:02No.1089725508+
レインボーセラピーとかいうレア技
18323/08/13(日)10:57:22No.1089725602+
>エアマスターやってこれを女児アニメでやろうって考えがまずイカれてる…
今の女児アニメの代名詞みたいな存在の根源に柴田ヨクサルがいると考えると味わい深い
18423/08/13(日)10:57:33No.1089725648+
>5の奴らは武器持ってなかった?
フルーレは劇場版以外ではチャンバラに使わないし…
アクアリボンはリボンだし…
18523/08/13(日)10:57:41No.1089725676+
関節技はともかく打撃の比率はわりと昔に比べると減ったね
18623/08/13(日)10:57:55No.1089725755+
>5の奴らは武器持ってなかった?
ミントソーサー!
18723/08/13(日)10:58:10No.1089725825+
必殺技がオーケストラネタの翌年に音楽プリキュアやったりキュアマーメイドが出た数年後に人魚プリキュアが出たりままあることよ
18823/08/13(日)10:58:38No.1089725971+
東島丹三郎にプリキュアになりたいおばさんが出てくれば…
18923/08/13(日)10:58:40No.1089725983+
聖闘士星矢からセーラームーンくらいの変わり方
19023/08/13(日)10:58:45No.1089726003+
最近は戦うことへの割り切りも早くてなんなら最終回後も流れで力回収されなかったらプリキュアやってそうな子が多いけど
初代はありえないとかやってらんないとかとにかく戦わされることへの不平不満だらけだったのはなんか事情とか配慮があったんだろうか
19123/08/13(日)10:59:58No.1089726327+
初代は敵が暴れると一般市民が眠っちゃうとか周りに配慮あるシーンもあったね
19223/08/13(日)11:00:29No.1089726450そうだねx1
オープニングのここの場面ホント好き
fu2459580.jpg[見る]
19323/08/13(日)11:01:31No.1089726706そうだねx1
地球のためみんなのためそれもいいけど忘れちゃいけない事があるからね
19423/08/13(日)11:02:04No.1089726880+
未だに黒がパーソナルカラーなプリキュア二人目来てねえな
19523/08/13(日)11:02:34No.1089727012+
毎回冒頭でなぎさの厭戦的モノローグがあったからなあ
後の作品ではプリキュア活動自体がプラスに働いてるという表現をされるようになるが
19623/08/13(日)11:05:38No.1089727836そうだねx3
カブキマンさんを倒したあと初めて人型の敵を殺めてしまった事に動揺する2人に雑なフォローをする淫獣は今でもどうかと思う
19723/08/13(日)11:05:56No.1089727908+
殴り合いの戦いするのに決め技だけビームなのがなんかな
19823/08/13(日)11:07:02No.1089728193そうだねx1
セーラームーンがキャラ続投でシリーズ何年も続けるスタイルから
毎年主役も舞台設定も変えるタイプにしたのも
10年20年続くシリーズに長期化できた要因ではあると思う
19923/08/13(日)11:07:35No.1089728349+
>しかしシリーズ長いからテーマとかキャラが被るのは仕方ないけど
>キュアプリンセスを出した次の作品でプリンセスプリキュアをやったのは狙ってなのか天然なのか…
作品そのもののテーマ被りはしないようにしてるだろうけど
個々のプリキュアのコンセプトが後の大きなテーマと被っちゃう事はあるよね…
トロピカでは正にキュアマーメイド既に使ったのしまった!とか思ってたりするのかしら
まあなんでも似たような言葉はたくさんあるか
20023/08/13(日)11:07:44No.1089728384+
>初代は敵が暴れると一般市民が眠っちゃうとか周りに配慮あるシーンもあったね
ラクロスの試合中に戦ってて実際は居ないのに周囲からは居る扱いみたいな不気味さがあった
20123/08/13(日)11:08:29No.1089728572+
>殴り合いの戦いするのに決め技だけビームなのがなんかな
必殺パンチで殴った敵に風穴空いたり吹っ飛んで爆散する方が嫌だろ!
20223/08/13(日)11:09:32No.1089728868+
>作品そのもののテーマ被りはしないようにしてるだろうけど
>個々のプリキュアのコンセプトが後の大きなテーマと被っちゃう事はあるよね…
>トロピカでは正にキュアマーメイド既に使ったのしまった!とか思ってたりするのかしら
>まあなんでも似たような言葉はたくさんあるか
戦隊を見ろよ開き直って人気モチーフの2週目3週目やってるぜ
20323/08/13(日)11:10:38No.1089729171+
最後までプリキュア辞められるんなら辞めて青春優先させろや!ってスタンスだった本編なぎさ
20423/08/13(日)11:10:56No.1089729254+
>戦隊を見ろよ開き直って人気モチーフの2週目3週目やってるぜ
同テーマのクロスオーバーもできるしな
20523/08/13(日)11:11:28No.1089729377+
プリキュアの制作って複数が同時進行なのかな
自分らはどんなモチーフにしようとか考えてる最中に他ではどんなの考えてるとか共有はできないのかね
20623/08/13(日)11:11:42No.1089729431+
テーマ被りと言えばまほプリとかアラモードは魔法使い+宝石とかスイーツ+動物とか女児人気高そうなテーマ複数使ってて贅沢だなとは思う
20723/08/13(日)11:12:05No.1089729536+
>最後までプリキュア辞められるんなら辞めて青春優先させろや!ってスタンスだった本編なぎさ
そりゃプリキュアやって得られるメリットがほのかと仲良くなれたという副次的なもの以外なかったしな
20823/08/13(日)11:15:12No.1089730378+
>戦隊を見ろよ開き直って人気モチーフの2週目3週目やってるぜ
まぁ二周目三周目のときには前見てた男児は卒業してるだろうし
20923/08/13(日)11:15:29No.1089730459+
>毎年主役も舞台設定も変えるタイプにしたのも
>10年20年続くシリーズに長期化できた要因ではあると思う
まあ仮面ライダーと同じだよな
毎年別の玩具売り続ける
21023/08/13(日)11:16:15No.1089730664+
上で言われてるけど忍者とか恐竜モチーフのプリキュアは流石に無いけど
重機はともかく何かのメカモチーフはあっても良さそうな気がする
21123/08/13(日)11:17:23No.1089730939+
>必殺パンチで殴った敵に風穴空いたり吹っ飛んで爆散する方が嫌だろ!
技が殴る蹴るでもその後敵がなんかキラキラしながら消えていけばそれでええ!
21223/08/13(日)11:18:17No.1089731187+
>プリキュアの制作って複数が同時進行なのかな
>自分らはどんなモチーフにしようとか考えてる最中に他ではどんなの考えてるとか共有はできないのかね
年単位でやるものだし玩具との兼ね合いもあるから放送始まって少ししたら次のも作ってるよ
共有したとしてもそうそう変えられないこともあるだろう

- GazouBBS + futaba-