現在転職活動で、ある企業のオファー面接を受けて面接に赴いた。
面接の為に部屋に入った途端、面接官の社員達が皆一様に驚いた様な顔をして
「自分は何か失礼をしたか?」と一瞬思ったが粗相をした覚えも無く怪訝な思いで着席。
自己紹介の為に自分の名前を言った途端「あなた、◯◯ですよね?」と言われた。
全然違う名字で「いいえ、私は◇◇です」と訂正しても相手は更に「◇◇という名字を名乗っていますが、◯◯ですよね?」
「これは転職面接です?何故◯◯さんがお越しに?」などと言ってきた。
何なんだと思いつつ「いえ、私は◇◇と言うのですが…」と再び否定したが、
何故か面接官達が困惑した表情を浮かべて離席して部屋を出ていった。
何事かと思いつつ待って数分後、再び面接が始まった。
一応質疑応答の対策・企業研究は一通りしているので質問に答えていったが、その都度揚げ足を取ってくる様な返しをされる。
例えば◯◯について聞かれて「私は◯◯については~~の様な取り組みをしており~」と言った所で
「でも◇◇さんは~~~~~でしたよね?それは矛盾していますよねw」みたいな、小馬鹿にした様な感じ。
もちろん~~~~~の内容は、自分の答えとも実際やってきた事とも完全に違う見当違いな事。
部屋に入ってきた時の対応から察するに、どうも自分は◯◯という人間に間違われている様だった。
仮に自分をA、◯◯をBだとすると、面接官達の言動を聞く限り、Bは恐らく元社員?か関係者で
そのBが何故かA(自分の名前)を名乗り、面接を受けにきた、と少なくとも相手方には思われている様だった。
更に言えばBはその企業で相当やらかしたらしく、面接官が語る~~ですよね?という内容は自分からすれば
絶対にあり得ないしやろうとも思わない、とんでもな事ばかりだった。
確かにBという人間がAとして別人を騙り何食わぬ顔で転職面接を受けに来たら困惑するだろう。
よほど似ていたのかも知れないが、何故か勘違いされ面接では意地悪圧迫質問ばかりされて、非常に不愉快な思いをしながらも
何とか終了までこなして面接終了。
絶対落ちたし万が一受かってもここに入社する事は無いだろうと思いつつエレベーターを待っていると
先程面接を受けた企業の社員らしい人間が自分に話しかけてきた。
「おいB、何でここに来たんだよ?」
馴れ馴れしいというよりは刺々しい態度。どうやらB氏は相当やらかして恨みを買っているらしい。
しかし自分はAなので「面接でも何度か否定しましたが、私はAです。Bさんではありません」と否定するが
「すぐバレる嘘つくなよwどう見てもBだろ嘘つくなクズ。お前マジで訴えるぞ?」などと肩を掴まれ脅す様な口調で
凄まれたので、怖くなって「だからAなんですって、似ているかも知れないけど勘違いしないで下さい」とだけ言って
いい歳して、何故新卒の面接の時と似た様な屈辱的な扱いを受けなければいけないのか。
悔しさと怒りで体が震える思いだった。
リクルーター経由で受けた面接だったので、帰宅してからクレームのメールを入れた。
「面接にいった所、あちらの関係者と思わしき人物と勘違いされ、失礼な対応をされた」という内容。
程なくして電話がかかってきて「◯◯社さんからも似たようなクレームがあった。Aという偽名を使って面接に来た。
本人は必死で否定していたがあの顔はどう考えてもBだった」というもの。
また今後もこの様な事があれば訴訟も検討している、とまで言われたという。
「自分も何度も否定しましたが、私はAです。Bという人物と間違われた様ですが、
もちろん結婚などで名字が変わった事もありませんし、Bでは無いという証明ならいくらでも出来ます。
私は◯◯社で働いた事は一切ありませんし、そもそも転職活動で辞めた会社に行く人がいると思うのですか?」と
改めて強く否定したがリクルーターは表面上は信用してますみたいな事を言うもののどこか信用していない態度だった。
結局リクルーターにも不信感を抱いたので、担当を交代して貰うか、最悪使うサービスを替えなければいけないが
それにしても非常に不愉快な思いをさせられた。
顔写真含めたプロフィールは相手にも行っている筈だし、その時点でよっぽどBという人間に似ていたのなら
はえー
面接した会社に乗り込んでBの素性を確認し、Bに会う A(自分)とB(別人)の2人で会社に行き、自分に謝罪してもらう そっくり人間のAとBでコンビを組みYouTuberデビュー ボケ担当:...
侮辱と暴行で損害賠償請求の内容証明でも送れば?
まだAだと言い張ってるのかお前