これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集 第4回 飲酒して泳いで死ぬ - 死なないためにはどうする?
マイナビニュース / 2023年8月14日 11時0分
楽しいアウトドアが一転、事故やトラブルに巻き込まれて死んでしまった……。しかしそんな危険は知っていれば避けられるかもしれません。
山や川、海で死なないために、アウトドアで起きた死亡事例から学ぶ最低限の安全の話をまとめた書籍『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』(著者・羽根田 治、イラスト・秋山 貴世、山と溪谷社刊)より、一部をご紹介します。
全5回の連載、第4回は「飲酒して泳いで死ぬ」です。
○飲酒して泳いで死ぬ
神奈川県横須賀市の三笠桟橋から船で10分、東京湾に浮かぶ無人島・猿島で8月上旬、海水浴をしていた20代男性の行方がわからなくなったと、海水浴場の従業員から110番通報がありました。警察などが捜索したところ、沖合約20メートルの海中に沈んでいる男性が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。男性は友人らと海水浴に来ていましたが、飲酒して酔った状態で海に入り、溺れたものとみられています。また、神奈川県三浦市の磯場では8月上旬、会社の同僚とともにバーベキューを楽しんでいた30代男性が、ビール約2・5ℓを飲んだあとにシュノーケリングをしていたところ、溺れて死亡するという事故も起きています。
○死なないためには
日本ライフセービング協会の調査や海上保安庁の統計では、飲酒をした人の遊泳中の死亡率が高いことが明らかになっている。酒を飲んで酔うと、判断力や運動能力などが低下するため、泳ぐのは大変危険だ。また、炎天下での飲酒は脱水症状に陥りやすく、心疾患や脳卒中を発症させるリスクも高くなる。
○『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』
まさか、こんなことで死ぬなんて。
アウトドアでの死の事例53から学ぶ、最低限知らなければならない安全の話。
ころんで死ぬ、ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬ、キャンプの炊事中に死ぬ、風に飛ばされて死ぬ――など、アウトドアには「まさか、こんなことで……」と思うような、死の危険がたくさんあります。
本書では、アウトドアで実際に起こった死亡事例を紹介し、どうしたらそのような目にあわないか、安全に身を守るための解説をしています。
死の危険は、知っていれば避けられる可能性が高くなる。
アウトドアで自分や大切な人が危険な目にあわないために、最低限の安全の知識が書かれた本です。
著者:羽根田 治
発売日:2023.07.19発売
販売価格:1,430円
⇒Amazon.co.jpでの購入はこちら『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』
(羽根田 治)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集 第3回 イノシシに襲われて死ぬ - 死なないためにはどうする?
マイナビニュース / 2023年8月13日 11時0分
-
これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集 第2回 雷に打たれて死ぬ - 死なないためにはどうする?
マイナビニュース / 2023年8月12日 11時0分
-
話題の本 『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』 「思わぬ事態」はすぐそこに
産経ニュース / 2023年8月12日 8時0分
-
『これで死ぬ』アウトドアでのリスク事例集が登場
マイナビニュース / 2023年7月24日 10時50分
-
「ころんで死ぬ」「キャンプの炊事中に死ぬ」「助けようとして死ぬ」---山や川、海で死なないために死亡事例から学ぶ最低限の安全の話『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集』刊行
PR TIMES / 2023年7月20日 14時40分
トピックスRSS
ランキング
-
1飲むと「夏老け」が加速!?夏に避けるべき飲み物
つやプラ / 2023年8月13日 19時30分
-
2イタタッ!寝ている時に足がつるのはなぜ?睡眠中の「こむら返り」の原因・対処法【医師が解説】
オールアバウト / 2023年8月13日 20時45分
-
3サプリメントを信じていいのか…「薬と違って厳格な検査は不要」、のんでも吸収されずない可能性も
NEWSポストセブン / 2023年8月13日 16時15分
-
4AKBともK-POPとも違う…「新しい学校のリーダーズ」の個性と自由が日本から世界にはみ出していったワケ
プレジデントオンライン / 2023年8月13日 10時15分
-
5心霊研究家が提供する“最恐写真”、見えないものが写る恐怖「好奇心で心霊スポットに行くのは絶対NG」
週刊女性PRIME / 2023年8月14日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む