[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2990人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1691800123119.jpg-(52034 B)
52034 B23/08/12(土)09:28:43No.1089290981+ 11:23頃消えます
まるで俺が悪いみたいじゃん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/12(土)09:29:37No.1089291210そうだねx19
父親と妹を悲しませた以外はまぁいいと思うよ…
223/08/12(土)09:30:48No.1089291505そうだねx34
俺に手紙と石板残してくれたのはまあ良いよ
お父さんと妹にもなんか残せ
323/08/12(土)09:31:35No.1089291707+
国次第じゃ一族郎党首括り案件だぞてめー
423/08/12(土)09:31:45No.1089291752そうだねx18
行動はともかく親族に手紙のひとつも残さないのがちょっと意味不明すぎて
キャラとしてダメというよりダメ脚本の犠牲者感の方が強い
523/08/12(土)09:32:14No.1089291880そうだねx5
種なんて使わんし自分の道を見つけたのはそれはそれでいいけどビバグレイプ持ってきてくれよだけは許さないよ
623/08/12(土)09:32:54No.1089292045そうだねx15
これまでの冒険で残された人に言葉を伝える重要さも学ばなかったのかお前は
723/08/12(土)09:35:08No.1089292599そうだねx12
せめてユバール族が存続してなきゃ世界は終わってたって描写を入れないとダメだったと思う
神復活の儀式は不発だったし一族から抜けたジャンの方がキーマンじゃねえか
823/08/12(土)09:35:28No.1089292691そうだねx2
王子蒸発しましたって簡単に言えるようなメンタルもってないよ
923/08/12(土)09:38:43No.1089293475そうだねx24
キーファが自分の道を進めているですって?
あいつのはただのワガママっていうのよ
1023/08/12(土)09:39:31No.1089293675+
>王子蒸発しましたって簡単に言えるようなメンタルもってないよ
家族からしたら事実上戦死と変わらないからな…
1123/08/12(土)09:41:32No.1089294185+
本当はユバールのせいってわけではないんだけど
世間的にはユバールのやつらのせいで魔王が復活したように見えるよね
実際魔王が神のフリして出てきてからユバール影も形も出てこないし
1223/08/12(土)09:41:53No.1089294282+
小さい島でアルスとも知り合いみたいな距離感の国だったからバカ息子が悪いよ…
って済ませてくれたけど跡取り息子が蒸発は国を揺るがす大事件すぎる
1323/08/12(土)09:44:20No.1089294897そうだねx4
>せめてユバール族が存続してなきゃ世界は終わってたって描写を入れないとダメだったと思う
オルゴ・デミーラ復活!
1423/08/12(土)09:45:01No.1089295086そうだねx6
お前にしかできないことが王子だっただろ!
1523/08/12(土)09:45:12No.1089295138そうだねx1
本当にユバールはどういう立場にしたかったんだろうね
堀井に聞いてみたい
1623/08/12(土)09:46:01No.1089295346そうだねx1
無意味な人生であった
1723/08/12(土)09:47:01No.1089295595そうだねx4
結局やったことといえば逃避のためにモラトリアム旅行につきあわされた挙げ句
旅先で女にひっかかって全部押し付けてトンズラってだけだからな…
1823/08/12(土)09:48:16No.1089295919そうだねx4
王はさすがに気持ち切り替えるけどアイラがくるまで弱ってる妹が不憫すぎてなぁ
1923/08/12(土)09:48:20No.1089295942+
主人公をパシリにするのも心象悪い
2023/08/12(土)09:49:09No.1089296152+
このあとユバールは魔王復活させて役目を終えます
2123/08/12(土)09:49:12No.1089296166+
ライラに出会ってから急にジョックの悪いところ見せるじゃんお前みたいな感じがすごい
2223/08/12(土)09:49:17No.1089296185+
せめて家族には自分の言葉で伝えろよ
2323/08/12(土)09:49:24No.1089296216+
年取るとこいつが抜けた事よりも遺された家族が気になっていかん…
2423/08/12(土)09:49:48No.1089296331そうだねx3
>キーファが自分の道を進めているですって?
>あいつのはただのワガママっていうのよ
演出が悪くてそういう風に見られちゃってるんじゃなくて
マリベルを通して開発側からもこう言われちゃってるんだよなこいつ
2523/08/12(土)09:49:57No.1089296381+
>無意味な人生であった
そもユバールそのものが無意味な人生…
神は最初から復活しててジジイとして楽しんでます!
2623/08/12(土)09:50:01No.1089296399そうだねx1
王様とアルスが元々仲良かったから許されたからいいけどさ…
2723/08/12(土)09:50:16No.1089296453+
マリベルの処女返せ
2823/08/12(土)09:50:47No.1089296582+
お前が抜けたことによる戦力ダウンがきついんだよ
2923/08/12(土)09:50:50No.1089296591そうだねx1
別にお前がどうしようと知ったことじゃないけど
お前の家族にはお前自身で話つけに行けやクソボケ
3023/08/12(土)09:50:54No.1089296606そうだねx2
別れてからマリベルがキーファとも言わず王子と呼ぶようになるのが辛い
3123/08/12(土)09:51:14No.1089296694そうだねx1
王様がめちゃくちゃ出来た人だったのとアルスの人となりを知っててくれたから助かったようなもんだよな…
3223/08/12(土)09:51:33No.1089296777+
>お前が抜けたことによる戦力ダウンがきついんだよ
次はダーマです
3323/08/12(土)09:52:05No.1089296926+
小説だとこいつ抜けたあとマリベルが私キーファのこと好きだったとか言い出してつらい
3423/08/12(土)09:52:42No.1089297084そうだねx6
>>お前が抜けたことによる戦力ダウンがきついんだよ
>次はダーマです
んふま
なざじ
よけ


3523/08/12(土)09:52:46No.1089297104そうだねx5
>王様がめちゃくちゃ出来た人だったのとアルスの人となりを知っててくれたから助かったようなもんだよな…
アルスの人となりと王様が思慮深いのとアホ息子ならやりかねないって感じと
怒りよりもショックの方が大きかったのがデカかった
怒りが先に来てたら最低でも牢屋に軟禁ぐらいはされそう
3623/08/12(土)09:52:49No.1089297125+
人類最後の国家の後継者が女の尻を追いかけて失踪
3723/08/12(土)09:53:03No.1089297171+
お前抜けるならもっと早く抜けるか後にしろよ
3823/08/12(土)09:53:04No.1089297175+
使ったステアップのたねはアイラに引き継がれていると聞いた
3923/08/12(土)09:53:06No.1089297196+
魔法禁止前に純戦士抜けるのやめてくれ
4023/08/12(土)09:53:20No.1089297254+
主人公の立場から報告するのがややこし過ぎてもう一緒に旅してることにした方が楽まである
もうちょっとちゃんとして欲しいがキーファこの時点で何歳だっけ
4123/08/12(土)09:53:29No.1089297296+
>別にお前がどうしようと知ったことじゃないけど
>お前の家族にはお前自身で話つけに行けやクソボケ
好きな女のとこ行くからあと何とかしといてくれよ!じゃ!
4223/08/12(土)09:53:32No.1089297307そうだねx6
キーファはさぁ……オルゴデミーラなんだろ!?
4323/08/12(土)09:54:12No.1089297466+
>もうちょっとちゃんとして欲しいがキーファこの時点で何歳だっけ
18
4423/08/12(土)09:54:14No.1089297473+
次がダーマなのがまた定期的に抜けたこいつ思い出して腹が立ってくるんだよな
戦力の補充もないし呪文とくぎ剥奪されるしでタンク役の抜けが痛い
4523/08/12(土)09:54:32No.1089297545+
アニキ分がいなくなって主人公が自立するというストーリーだと思えば…
ダーマで非力さを味わう事になるし
4623/08/12(土)09:54:38No.1089297586+
こいつが抜けた後ダーマか…
さそりアーマーのつうこんで何度も全滅したから今さら腹立ってきたな
4723/08/12(土)09:54:52No.1089297643そうだねx12
>キーファはさぁ……オルゴデミーラなんだろ!?
あんな用意周到な魔王がこんなことするわけないだろ
4823/08/12(土)09:55:16No.1089297754+
チンポに正直に生きた男
4923/08/12(土)09:55:22No.1089297782+
オルゴデミーラみたいな賢王とちんぽマンを一緒にするなよ
5023/08/12(土)09:55:23No.1089297784+
王女に婿取らせなきゃ王家滅んじゃうじゃん
5123/08/12(土)09:56:01No.1089297945+
>王女に婿取らせなきゃ王家滅んじゃうじゃん
やはり…アルリーか…!?
5223/08/12(土)09:56:08No.1089297982+
リメイクでさらに株下がり気味になる男
5323/08/12(土)09:56:37No.1089298116+
>リメイクでさらに株下がり気味になる男
全部人任せの駄目なやつ
5423/08/12(土)09:57:05No.1089298224+
>王様がめちゃくちゃ出来た人だったのとアルスの人となりを知っててくれたから助かったようなもんだよな…
主人公とマリベルは一族全員市中引き回しの上打ち首獄門になってもおかしくなかったからな…
5523/08/12(土)09:57:13No.1089298269+
王子じゃなかったら素直に達者でな!って言えたんだけどさぁ…
5623/08/12(土)09:57:31No.1089298350そうだねx3
キーファが抜けたショックを受けてるプレイヤーにうおー!転職だー!ってテンション上げさせてあれを叩きつけるのは割と悪魔の思考
5723/08/12(土)09:57:31No.1089298352+
今なら妹を娶れば王位を狙えるぞ!
5823/08/12(土)09:57:59No.1089298473そうだねx5
まだ人の心の機微に疎かった頃のガボですら王に離脱を話すのは嫌がるんだぞお前
5923/08/12(土)09:58:01No.1089298478+
元々こいつが始めたストーリーなので当時「キーファ抜けたのになんでまだ旅続けてるんだろう?」と疑問だった
主人公喋んないし思想もないしでキーファなしでなんで旅してんのか子供心にはよくわからんかった
6023/08/12(土)09:58:14No.1089298530+
俺にはいいから親と妹に何か残してくれ
6123/08/12(土)09:58:21No.1089298555+
自分の道を歩くのはいいとして自分で説明しに行って王様と口論の末に飛び出したって最後だったら評価はまた違ってたと思う
6223/08/12(土)09:58:29No.1089298594+
ろうがくし良いよね…
6323/08/12(土)09:58:32No.1089298599そうだねx3
>>キーファが自分の道を進めているですって?
>>あいつのはただのワガママっていうのよ
>演出が悪くてそういう風に見られちゃってるんじゃなくて
>マリベルを通して開発側からもこう言われちゃってるんだよなこいつ
>開発
お前が始めた物語だろ!?
6423/08/12(土)09:58:44No.1089298639+
王様に伝えに行くの生きた心地がしないだろ…
6523/08/12(土)09:58:46No.1089298646+
>お前が抜けたことによる戦力ダウンがきついんだよ
この時点でアイラが仲間になってればな…
6623/08/12(土)09:59:23No.1089298806+
キーファオルゴデミーラ説ってなんなんだろうね
6723/08/12(土)09:59:32No.1089298843+
まあ外に出ちまったら次入った時どのぐらい時間経ってるか分からず
ユバール族が先行っちまうからって考えは分からんでもないんだが
手紙の内容的にやっぱ許せんわこいつ
6823/08/12(土)09:59:37No.1089298865+
どんなに離れていても俺たちは友だちだよな!
6923/08/12(土)09:59:39No.1089298871+
ダーマは助っ人がだいたいついてくるのとラッキーパネルのウォーハンマーで頑張れ
7023/08/12(土)09:59:44No.1089298892+
王様にキーファ抜けた話するのめちゃくちゃ気まずかった
7123/08/12(土)09:59:58No.1089298941そうだねx6
>>お前が抜けたことによる戦力ダウンがきついんだよ
>この時点でアイラが仲間になってればな…
伝承が途絶えてるユバールを先に出してキーファ離脱とトレードでアイラが来れば話としてはきれいだと思う
7223/08/12(土)10:00:04No.1089298964+
キーファ抜ける頃からアルスがもりもり強くなるらしいんだけどプレイヤー的にはそんな事初見じゃ分かんねえよ!
アルス強くなったなぁって自覚できたのはだいぶ後だった
7323/08/12(土)10:00:20No.1089299042+
>キーファオルゴデミーラ説ってなんなんだろうね
変身形態の一つがキーファに似てるってのと
ラスダンで唐突にラーの鏡が置かれてるのとエンディングのあのアホ石板からの連想じゃないかな…
7423/08/12(土)10:01:09No.1089299252+
マリベルが言ってたけど王様に報告するまでの間主人公すら嫌がってお通夜感出てたみたいだし誰も共感してないんだよなキーファに
7523/08/12(土)10:01:09No.1089299253+
>キーファ抜ける頃からアルスがもりもり強くなるらしいんだけどプレイヤー的にはそんな事初見じゃ分かんねえよ!
ダーマでは苦労してその後は職業変えられるから実感しづらすぎる…
7623/08/12(土)10:01:10No.1089299260+
ドラクエ7は助っ人がやたら多かったな
7723/08/12(土)10:01:15No.1089299286+
まるで俺がオルゴ・デミーラみたいじゃん
7823/08/12(土)10:01:27No.1089299349+
最初の島だけ封印できない理由とかにもされてたな
7923/08/12(土)10:01:35No.1089299392+
キーファがダメなことやってんのはまあライターもわかってんだろ
じゃあなんでこんなことさせたんです?という疑問は尽きないが
俺は最後のズッ友石板イベントやりたかっただけしか思えん
8023/08/12(土)10:01:38No.1089299400+
ユバールが酷すぎるけどその前の世界までは本当にいい兄貴分してたんだよ…
仲間会話やNPCとの会話でちょくちょく育ちの良さ見せたり好感持てるキャラしてた
普通に最後まで使わせてほしかったよ
8123/08/12(土)10:01:40No.1089299410+
>どんなに離れていても俺たちは友だちだよな!
それ残された側が許されるセリフなんですよ
8223/08/12(土)10:01:49No.1089299449+
王子ってだけで王になるのもなーとか主人公はなんか不思議パワーあったりするけど俺何にもないしなーとか思うところ自体は色々あったのかもしれないと想像したりはする
8323/08/12(土)10:01:57No.1089299498+
>キーファ抜ける頃からアルスがもりもり強くなるらしいんだけどプレイヤー的にはそんな事初見じゃ分かんねえよ!
>アルス強くなったなぁって自覚できたのはだいぶ後だった
そもダーマは負け確イベントが一気に2つ3つ来て金不足になって装備更新もできんし
イノップゴンズも素で強いのに呪文特技使えんしで
強くなったのは転職のおかげでは…?ってなる
8423/08/12(土)10:02:01No.1089299516そうだねx4
>まるで俺がオルゴ・デミーラみたいじゃん
自惚れるなよ
8523/08/12(土)10:02:08No.1089299539+
アイラの加入もわりと雑だよね
もう少しドラマチックに出来そうなもんなのに
8623/08/12(土)10:02:20No.1089299604+
さすがに再加入すると思うじゃん
8723/08/12(土)10:02:21No.1089299614+
アルスは6主と逆にむしろパラディン目指すのが強いから実質ハッサン
8823/08/12(土)10:02:53No.1089299736そうだねx8
>キャラとしてダメというよりダメ脚本の犠牲者感の方が強い
ダメ脚本っていうかそういうキャラとして出されてると思う
上でも出てるけどマリベルがかなり辛辣に的を得てる発言してるし
8923/08/12(土)10:02:53No.1089299739+
アイラの加入の仕方的にキーファと交代でも問題なさそうなのがな…
9023/08/12(土)10:03:02No.1089299775+
まだガキだった友達の間でも最後の石板の友達ヅラしてるのクソ過ぎない?で意見が一致した王子
9123/08/12(土)10:03:18No.1089299854+
いっそ一度は城に戻ってから親と喧嘩でもして夜の間に勝手に石版使って置手紙残して失踪でもしてくれ…
9223/08/12(土)10:03:20No.1089299864+
>仲間会話やNPCとの会話でちょくちょく育ちの良さ見せたり好感持てるキャラしてた
基本子供相手でもなければ敬語で通してたからな
9323/08/12(土)10:03:33No.1089299914そうだねx3
妹がね…めちゃくちゃに泣くんですよ…
9423/08/12(土)10:03:34No.1089299916+
キーファ抜けて現代戻ったら即ステータス同じアイラが加入とかでよかったよね
9523/08/12(土)10:03:37No.1089299931そうだねx2
キーファ=オルゴ・デミーラというより元々キーファがラスボスだったのをオルゴ・デミーラに置き換えたって方がしっくりくる
9623/08/12(土)10:03:51No.1089299985+
俺がアルスのちからのステがすげー高いことに気づいたの50レベルくらいで専用武器もらってからだった
9723/08/12(土)10:03:54No.1089299998そうだねx9
>王様に伝えに行くの生きた心地がしないだろ…
バーンズ王「キーファがそんなに冒険を続けたいのならわしもそろそろ許してやろう…」
バーンズ王「そう思って…帰りを待っていたのにまさかこんな話を聞かされるとはな……。」
バーンズ王「……アルス。」
バーンズ王「よく伝えてくれた。礼を言うぞ。」
バーンズ王「すまんが…少しだけわしをひとりにしてくれんか?」
バーンズ王「すまんな……。」
9823/08/12(土)10:03:58No.1089300012+
アイラもビックリするぐらい面白くない女だから尚更な…
マリベルがいなかったら面白い爺さんと楽しいオオカミ少年とつまんない女だけのパーティになってたわ
9923/08/12(土)10:04:00No.1089300025+
>普通に最後まで使わせてほしかったよ
抜けるにしたって綺麗に抜けて欲しかった
なんなら王様が倒れたから国のために抜けるとかなら気持ちよく見送れた
10023/08/12(土)10:04:14No.1089300086そうだねx1
>王子ってだけで王になるのもなーとか主人公はなんか不思議パワーあったりするけど俺何にもないしなーとか思うところ自体は色々あったのかもしれないと想像したりはする
その気持ちは分かるしそういう宿命から逃げるってのも悪いことじゃないんだけど
最低ラインとして自分のケツぐらい自分で拭きやがれって感じがどうもね…
10123/08/12(土)10:04:29No.1089300143+
レブレサックとかキーファがいて何か言ってくれたらまだスカッとしただろうにその頃にはマリベルすらいねぇ…
10223/08/12(土)10:04:49No.1089300234+
キーファはオルゴデミーラだし
チャモロはエビルプリーストだし
ケフカは実はいいやつだし
リノアはアルティミシアだぞ
10323/08/12(土)10:04:51No.1089300237+
オルゴデミーラのやったこと全然覚えてないから調べてたんだがこいつ相当賢いのでは
単に強いのもそうだが各世界を配下少し作るだけで絶望させたり神に化けたり
10423/08/12(土)10:05:00No.1089300278+
>アイラの加入もわりと雑だよね
>もう少しドラマチックに出来そうなもんなのに
加入タイミングとかも含めてキーファ絡みの一連の流れは全く煮詰めてないなって思った
10523/08/12(土)10:05:06No.1089300302+
>妹がね…めちゃくちゃに泣くんですよ…
部屋前の兵士が「少しは元気になって来たんですよ」って言うからどれどれと見に行くとめっちゃ鬱状態でどういう状態だったんだよってなる
10623/08/12(土)10:05:11No.1089300323+
こいつの離脱からマリベルがキーファを王子としか呼ばなくなるって最近知った
10723/08/12(土)10:05:28No.1089300392+
>オルゴデミーラのやったこと全然覚えてないから調べてたんだがこいつ相当賢いのでは
>単に強いのもそうだが各世界を配下少し作るだけで絶望させたり神に化けたり
支配の有能っぷりに関してはデスタムーアとトップ争いしてるレベル
10823/08/12(土)10:05:41No.1089300439+
対立した相手の内心を後から残した記録で知るとかは王道だしな
10923/08/12(土)10:05:53No.1089300497そうだねx3
>アイラもビックリするぐらい面白くない女だから尚更な…
いや入れて喋れば別に面白くない女って訳じゃないよ
ただアイラが来る頃には他のキャラの方に愛着がある
11023/08/12(土)10:05:53No.1089300498+
>オルゴデミーラのやったこと全然覚えてないから調べてたんだがこいつ相当賢いのでは
>単に強いのもそうだが各世界を配下少し作るだけで絶望させたり神に化けたり
ウルノーガの次くらいには世界征服に王手をかけた魔王だぞ
11123/08/12(土)10:05:57No.1089300516そうだねx11
>バーンズ王「よく伝えてくれた。礼を言うぞ。」
>バーンズ王「すまんが…少しだけわしをひとりにしてくれんか?」
>バーンズ王「すまんな……。」
人格者すぎる
11223/08/12(土)10:05:57No.1089300518+
キーファとホンダラはダメな奴だけどそのダメな感じが無ければ世界そのものが積んでたっていうのが人は誰かになれるってテーマのあれなんだろうなって
11323/08/12(土)10:05:57No.1089300519+
11とかでもなんかキーファお前駄目だな…みたいな描写ばかり増やされるのはなんなの?せめて残ったユバールでちゃんと頑張ってる所見せてくれれば良いのに
11423/08/12(土)10:06:06No.1089300547そうだねx2
コイツのワガママから始まった物語でまさかコイツが一抜けするなんて思わんじゃん
11523/08/12(土)10:06:06No.1089300557+
後年キーファ用の専用シナリオ作ってもらえたじゃん
よかったね
ほらあの剣忘れたから代わりに戦ってよってやつ
11623/08/12(土)10:06:21No.1089300621+
Vジャンにあった灯台でキーファいた画像を見るに
本来は離脱がかなり遅めでアイラと交代だったんじゃみたいな想像はする
11723/08/12(土)10:06:25No.1089300640+
>オルゴデミーラのやったこと全然覚えてないから調べてたんだがこいつ相当賢いのでは
>単に強いのもそうだが各世界を配下少し作るだけで絶望させたり神に化けたり
実際ほぼ勝利確定状態だった
こっち側がほぼ反則みたいな手を使いまくったもんだから
11823/08/12(土)10:06:26No.1089300644そうだねx6
>ほらあの剣忘れたから代わりに戦ってよってやつ
ふざけてんのか
11923/08/12(土)10:06:47No.1089300726+
>オルゴデミーラのやったこと全然覚えてないから調べてたんだがこいつ相当賢いのでは
>単に強いのもそうだが各世界を配下少し作るだけで絶望させたり神に化けたり
世界を気付かれないように解体していって手下どもに分割統治させる手法は感心した
12023/08/12(土)10:06:48No.1089300733+
キーファ=オルゴ・デミーラだとズッ友石板が味わい深いものになるよね
まあ世に出たものは普通に別人だろうけど
12123/08/12(土)10:07:16No.1089300848+
このクズが主人公巻き込んで冒険に出なかったら人類詰んでたっていう
12223/08/12(土)10:07:21No.1089300869+
>>ほらあの剣忘れたから代わりに戦ってよってやつ
>ふざけてんのか
じゃあ早く結婚したいからヘルクラウダーにソロで挑むけど負けましたってやつ
12323/08/12(土)10:07:49No.1089300975+
>Vジャンにあった灯台でキーファいた画像を見るに
>本来は離脱がかなり遅めでアイラと交代だったんじゃみたいな想像はする
どうだろうね
アレ単なる離脱がネタバレになりそうだから
開発ROMで無理やり仲間を入れて撮影してますよ的なやつなのでは
取説にも露骨に高レベルになるとゾンビ切り覚えますよみたいな説明と写真あったし
12423/08/12(土)10:07:52No.1089300989そうだねx4
オルゴデミーラ説は何一つ掠る要素ないだろ…
12523/08/12(土)10:08:08No.1089301051+
仲間への手紙とかいらねぇから王と妹への手紙書けやせめてさぁ
12623/08/12(土)10:08:15No.1089301088そうだねx2
>コイツのワガママから始まった物語でまさかコイツが一抜けするなんて思わんじゃん
主人公たちはここからどういうメンタルで冒険の続きやってたんだっけ…?
12723/08/12(土)10:08:54No.1089301240+
>このクズが主人公巻き込んで冒険に出なかったら人類詰んでたっていう
楽園から追放される理由を作る蛇みたいな役割だよね
12823/08/12(土)10:09:00No.1089301263+
手紙書くなら絶対もうちょっと書くことあったろ
12923/08/12(土)10:09:07No.1089301285+
勇者が生まれたらやばいからダーマそのものを潰すとか舐めプもしないから世界征服王手まで行ったオルゴ
13023/08/12(土)10:09:36No.1089301406+
リメイクで追加されたエピで再会は出来るけどマジで何一つとしてフォローされてなくてより株が下がるのは凄い
13123/08/12(土)10:09:37No.1089301409+
主人公はプレイヤーの分身なんだから冒険の理由は自分で考えろという事
13223/08/12(土)10:09:37No.1089301411+
>>コイツのワガママから始まった物語でまさかコイツが一抜けするなんて思わんじゃん
>主人公たちはここからどういうメンタルで冒険の続きやってたんだっけ…?
もはや大陸や国が復活するって事は周知されてて止めるって選択肢はないって感じになってた
ほぼ惰性に近い
13323/08/12(土)10:09:46No.1089301448+
>じゃあ早く結婚したいからヘルクラウダーにソロで挑むけど負けましたってやつ
ヘルクラウダーナメすぎだろ
13423/08/12(土)10:09:50No.1089301468+
話せば面白い奴らなんだけどマリベル抜けた直後の主人公ガボメルビンの面子の華のなさが凄い
13523/08/12(土)10:09:58No.1089301505+
転職システムあってMP0だからまあ適切な離脱タイミングでしょ
13623/08/12(土)10:10:01No.1089301515+
>仲間への手紙とかいらねぇから王と妹への手紙書けやせめてさぁ
買ってもらった武器はちゃんと返しておくぜ!
13723/08/12(土)10:10:04No.1089301534+
キーファがオルゴデミーラの配下ならギリギリあるかもしれんが
調べてみてる感じ絶対イコールにはならん有能さを感じる
13823/08/12(土)10:10:13No.1089301575そうだねx5
婚約者がいるのにアプローチ仕掛けに行くのがマジで気持ち悪い
13923/08/12(土)10:10:31No.1089301647+
>転職システムあってMP0だからまあ適切な離脱タイミングでしょ
転職開放された後ならいいけどさぁ…!
14023/08/12(土)10:10:55No.1089301737+
バーンズ王があまりにも不憫だけど
最終的にアルス、マリベル、ガボ、アイラみんな島に残るから
国はこれからも安泰なのは救いだな
14123/08/12(土)10:10:59No.1089301750+
>部屋前の兵士が「少しは元気になって来たんですよ」って言うからどれどれと見に行くとめっちゃ鬱状態でどういう状態だったんだよってなる
http://sutton-kyouwa.com/g/dq7leesa.htm [link]
これに加えて食事を殆ど手をつけなくなり夜もずっと泣いていて休んで無いと噂されたりマリベルからあんなにやつれてと評されるくらいボロボロ
14223/08/12(土)10:11:00No.1089301758+
最初の時の雰囲気が結構好きだったから残念なやつになっていくの普通に悲しかった
リメイクやコラボでもフォローどころかむしろ追い打ちかける感じだし
14323/08/12(土)10:11:02No.1089301764そうだねx1
>話せば面白い奴らなんだけどマリベル抜けた直後の主人公ガボメルビンの面子の華のなさが凄い
アイラつまらんというより
マリベルの魅力に全く勝ててないってだけって感じはある
マリベルが強すぎたのだ
14423/08/12(土)10:11:08No.1089301785+
>調べてみてる感じ絶対イコールにはならん有能さを感じる
その有能さをキーファが離脱しない方向にもっていけんかったのか
14523/08/12(土)10:11:09No.1089301788+
>主人公たちはここからどういうメンタルで冒険の続きやってたんだっけ…?
気分変えたいからどっか行こうってマリベルに急かされる
せっかく石版も受け取ったからって
14623/08/12(土)10:11:10No.1089301799そうだねx1
>いや入れて喋れば別に面白くない女って訳じゃないよ
>ただアイラが来る頃には他のキャラの方に愛着がある
爺とかみたいに突飛なキャラではないけど真面目なお姉さん系だから
キーファと交代で旅してたらそれなりに刺さる人いたと思う
実プレイだと加入タイミング遅すぎて既にPTに分け入る隙がない…
14723/08/12(土)10:11:33No.1089301892+
>>このクズが主人公巻き込んで冒険に出なかったら人類詰んでたっていう
>楽園から追放される理由を作る蛇みたいな役割だよね
核心にはまだ全然迫れてないけど世界がちょっとしたヤバい状態なのぐらいは知ってしまってるから旅はやめられないんだよね…
14823/08/12(土)10:11:43No.1089301935+
>11とかでもなんかキーファお前駄目だな…みたいな描写ばかり増やされるのはなんなの?せめて残ったユバールでちゃんと頑張ってる所見せてくれれば良いのに
短い尺でキーファを表現しようとしたらダメ男になった
14923/08/12(土)10:11:53No.1089301967+
基本良いやつではあるんだけどだからこそ「どうして…」ってなる
15023/08/12(土)10:12:15No.1089302072そうだねx4
最初の三人旅の段階までは結構好きだったんだよなぁ幼馴染パーティみたいな雰囲気が
だから後々がっかりしたってのもある
15123/08/12(土)10:12:27No.1089302116そうだねx1
ジャンに痣があるの発覚して破談にならなきゃどうするつもりだったのコイツ
15223/08/12(土)10:12:57No.1089302237+
つまりよぉ…シナリオと演出が悪いってことだろ?
15323/08/12(土)10:13:28No.1089302379+
>世界を気付かれないように解体していって手下どもに分割統治させる手法は感心した
これ自分より遥かに弱い手下も有効活用してて凄いな…良いラスボスだ
15423/08/12(土)10:13:38No.1089302427そうだねx1
>つまりよぉ…シナリオと演出が悪いってことだろ?
離脱タイミングも悪い
15523/08/12(土)10:13:47No.1089302470+
>ジャンに痣があるの発覚して破談にならなきゃどうするつもりだったのコイツ
そりゃ一対一で往来で喧嘩して勝ったらライラの嫁な!って最低なプロポーズするに決まって…
15623/08/12(土)10:13:59No.1089302521+
>最初の三人旅の段階までは結構好きだったんだよなぁ幼馴染パーティみたいな雰囲気が
>だから後々がっかりしたってのもある
マリベルも離脱したままで最終パーティが全く知らないやつらになるってのが堀井の初期構想だったらしいので自重はしたんだぜ?
15723/08/12(土)10:14:05No.1089302539+
序盤はマジで頼れる物理アタッカーだから余計に辛い
15823/08/12(土)10:14:21No.1089302618+
>最初の時の雰囲気が結構好きだったから残念なやつになっていくの普通に悲しかった
なっていくっていうか直前のグリンフレークまではまともじゃないか?
ユバールで急に頭がおかしくなる
15923/08/12(土)10:14:25No.1089302638+
主人公の兄貴分みたいなキャラで戦闘面でも頼り甲斐のある男だったからこそ離脱時のこいつに対する悲しみというか怒りが凄まじい
16023/08/12(土)10:14:26No.1089302640+
せめてキーファ抜けた直後のダーマでまた仲間増えれば良かったんだが…なんか仲間に出来そうなキャラ何人かいたし
16123/08/12(土)10:14:31No.1089302662+
>これ自分より遥かに弱い手下も有効活用してて凄いな…良いラスボスだ
戦略シミュのあんま強くないユニットを上手に使う人みたいな魔王
16223/08/12(土)10:14:44No.1089302714+
小説版は離脱後のPTの精神的再建をじっくり描いたり終盤あの世でキーファが助けてくれて別れた後の人生を語ったり
キーファ周りの補完は頑張ってたと思うんだけどヒロインがアイラなのがなあ
16323/08/12(土)10:14:48No.1089302731+
>お前にしかできないことが王子だっただろ!
正直漁師の息子と友達になって遊び回れる程度の距離感の王子と言われてもなんだかな…
16423/08/12(土)10:14:58No.1089302772そうだねx1
破天荒だけど引っ張ってってくれる兄貴分かと思ったら国の事も主人公の事も家族の事も全部ぶん投げたっていう所の失望感すごいよね
16523/08/12(土)10:15:14No.1089302835+
小説のアイラはお姉さんヒロインで結構好きなんだけどなぁ
ゲームだと良い人ではあるんだけどそれ故になんというか無難すぎてね…
16623/08/12(土)10:15:34No.1089302914+
分割した世界に丁度支配しきれる位の強さの魔物を適所に配置してたり人事も抜かりない
16723/08/12(土)10:15:42No.1089302945そうだねx3
>せめてキーファ抜けた直後のダーマでまた仲間増えれば良かったんだが…なんか仲間に出来そうなキャラ何人かいたし
最終的に仲間が1人余るってなんかスッキリしないしな…
なんでマリベルの家でマリベル以外が留守番してるんだよ…
16823/08/12(土)10:15:42No.1089302951そうだねx1
>実プレイだと加入タイミング遅すぎて既にPTに分け入る隙がない…
いや加入時だと3人パーティーだから強制加入だし
遅すぎて入れる隙がないのは復帰マリベルだろ
16923/08/12(土)10:15:43No.1089302956そうだねx1
>お前にしかできないことが王子だっただろ!
それは与えられた役割であって自分で見つけたものじゃないから…
17023/08/12(土)10:15:49No.1089302977+
最初からクソ野郎ならここまで怒り覚えないんだよ…
17123/08/12(土)10:15:52No.1089302985そうだねx4
DLCでクズエピソード追加されたのはお前何なんだよ!
17223/08/12(土)10:15:55No.1089302993+
>>お前にしかできないことが王子だっただろ!
>正直漁師の息子と友達になって遊び回れる程度の距離感の王子と言われてもなんだかな…
その分庶民のことも考えられるいい王子になりそうだったじゃん
王としての才能はちょっと合ったと思う
17323/08/12(土)10:16:03No.1089303020+
DQ7は堀井雄二があれもこれも詰め込めちゃうからって二転三転したから割と好意的に見てやらないとチグハグになっちまうんだよ
17423/08/12(土)10:16:12No.1089303053そうだねx4
>>部屋前の兵士が「少しは元気になって来たんですよ」って言うからどれどれと見に行くとめっちゃ鬱状態でどういう状態だったんだよってなる
> http://sutton-kyouwa.com/g/dq7leesa.htm [link]
>これに加えて食事を殆ど手をつけなくなり夜もずっと泣いていて休んで無いと噂されたりマリベルからあんなにやつれてと評されるくらいボロボロ
リーザ姫のセリフ見てるだけで泣けてくる
17523/08/12(土)10:16:21No.1089303089+
>マリベルも離脱したままで最終パーティが全く知らないやつらになるってのが堀井の初期構想だったらしいので自重はしたんだぜ?
付き合いの変化は子どもの遊びじゃなくなるみたいな流れなんだろうけど
ダーマの転職システムと噛み合わなさすぎた
17623/08/12(土)10:16:26No.1089303111+
11は本当にすごかった
キーファメインにするからにはフォローあるかと思ったら殆ど全部クズを加速させただけだった記憶
17723/08/12(土)10:16:30No.1089303128+
>最終的に仲間が1人余るってなんかスッキリしないしな…
>なんでマリベルの家でマリベル以外が留守番してるんだよ…
マリベルもキーファみたいに強制離脱ってことにしようとしたけど
反発あって急遽追加したみたいな話を聞いたがどうなんだろうね
17823/08/12(土)10:16:33No.1089303139+
責任取るつもりは無いから何かあればまた逃げるんだろうなってのが俺のキーファへの評価です
17923/08/12(土)10:16:44No.1089303189+
>せめてキーファ抜けた直後のダーマでまた仲間増えれば良かったんだが…なんか仲間に出来そうなキャラ何人かいたし
カシムとザジはネリスから離れられないだろうし
フォズはめちゃくちゃ仲間になって欲しいけど連れ出すのは無責任王子と同じことになるし
フーラルは…あいつ俺達を囮にしやがったから願い下げだわ
18023/08/12(土)10:16:49No.1089303218そうだねx5
>せめてキーファ抜けた直後のダーマでまた仲間増えれば良かったんだが…なんか仲間に出来そうなキャラ何人かいたし
フォズ大神官仲間になれ!!!!!!
18123/08/12(土)10:16:56No.1089303247+
>DQ7は堀井雄二があれもこれも詰め込めちゃうからって二転三転したから割と好意的に見てやらないとチグハグになっちまうんだよ
まぁ当時としては容量が無限に使えるようになったみたいな勢いだからな…
18223/08/12(土)10:17:27No.1089303371+
>>DQ7は堀井雄二があれもこれも詰め込めちゃうからって二転三転したから割と好意的に見てやらないとチグハグになっちまうんだよ
>まぁ当時としては容量が無限に使えるようになったみたいな勢いだからな…
今年こそDQ7出ますように(無断で作られたCM)
18323/08/12(土)10:17:43No.1089303447+
妹は既にお母さん無くなってメンタルギリギリなのにそこから頼れる兄も別れの言葉なくサヨナラだ
お前何してくれてんだよ
18423/08/12(土)10:17:48No.1089303466+
>カシムとザジはネリスから離れられないだろうし
ザジは姉を置いて旅に出ただろ!?
18523/08/12(土)10:17:48No.1089303469+
>破天荒だけど引っ張ってってくれる兄貴分かと思ったら国の事も主人公の事も家族の事も全部ぶん投げたっていう所の失望感すごいよね
キーファの目的は自分探しの旅でしかないんだからその言い分は流石にないでしょ目的を果たしたんだからそりゃそこでお別れさ
プレイヤーキャラが主人公になるのはキーファ離脱後からなんだよ
18623/08/12(土)10:17:53No.1089303495そうだねx2
フォズはめっちゃかわいいけどガボがフォズじゃないと転職したくないとか言い出すのは解釈不一致すぎる
18723/08/12(土)10:17:56No.1089303503+
ゲームのシステムだからと言われたらそれまでだけどメルビンのじいさんがマリベルの部屋で過ごしてるの嫌すぎない?
18823/08/12(土)10:17:59No.1089303521+
バーバラ=ドラゴン説もあるんだっけ
18923/08/12(土)10:18:11No.1089303579+
>カシムとザジはネリスから離れられないだろうし
ザジは離れていったぞ
そうしたら姉がおかしくなった
19023/08/12(土)10:18:25No.1089303632+
>>せめてキーファ抜けた直後のダーマでまた仲間増えれば良かったんだが…なんか仲間に出来そうなキャラ何人かいたし
>カシムとザジはネリスから離れられないだろうし
ザジが一人別れて消えるオチなんだから
こっちに加入してくれりゃあな…
19123/08/12(土)10:18:34No.1089303658+
11でベロニカ死んでもグズが色々引き継いで戦力的には問題なくなるのは色々と今風の配慮を感じた
19223/08/12(土)10:18:36No.1089303667+
考えてみたらキーファとアルスはどこで仲良くなったんだろう…
キーファが外に遊ぶに行くにしてもアルスはそんな自己主張するタイプじゃないから接点できなそうなのに
19323/08/12(土)10:18:39No.1089303680+
>お前何してくれてんだよ
俺がいなくなっても皆そんなに悲しまないだろうし引きずったりもしないだろ…の精神
19423/08/12(土)10:18:52No.1089303724+
>その分庶民のことも考えられるいい王子になりそうだったじゃん
>王としての才能はちょっと合ったと思う
でも本人は王子の立場がそもそも嫌だし王になる自覚が出ることもなかった
19523/08/12(土)10:18:56No.1089303747そうだねx2
フォズ様のとこまで行くの地味にアクセス悪いから結局ヒゲ大神官のとこに行く
19623/08/12(土)10:19:03No.1089303782+
>キーファの目的は自分探しの旅でしかないんだからその言い分は流石にないでしょ目的を果たしたんだからそりゃそこでお別れさ
自分探しという自分本位の目的で何もかも投げ出すから無責任にはなにもかわらないでしょ
19723/08/12(土)10:19:08No.1089303802+
マリベルめっちゃ弱いのはどうにかならなかったの?
19823/08/12(土)10:19:35No.1089303910+
>俺がいなくなっても皆そんなに悲しまないだろうし引きずったりもしないだろ…の精神
こいつほんと周りのことなんにも見てなかったんだな…ってなる奴
19923/08/12(土)10:19:39No.1089303923+
>考えてみたらキーファとアルスはどこで仲良くなったんだろう…
>キーファが外に遊ぶに行くにしてもアルスはそんな自己主張するタイプじゃないから接点できなそうなのに
まあ島にいる同年代の男ってなったらアルス以外はオルカしかいないし
必然気が合いそうな方を選ぶ
20023/08/12(土)10:19:44No.1089303944そうだねx2
>フォズはめっちゃかわいいけどガボがフォズじゃないと転職したくないとか言い出すのは解釈不一致すぎる
フォズがどうこうよりおっさんのニオイとかが嫌だったのかもしれん…
20123/08/12(土)10:19:53No.1089303985+
幼いのに責任を果たそうと並外れた精神力で立ち上がってくるフォズ大神官見てるとさらにキーファの幼稚さ無責任さを透けてまた株が下がるんだよね
20223/08/12(土)10:20:06No.1089304026+
7自体いい部分もあったり伝えたいメッセージがあるのもわかるんだけども
とにかくそれ以上に印象が悪いイベントの後味の悪さばかり残ってしまうのが勿体ない部分ではある
スレ画は何を伝えたかったかもよくわからんが
20323/08/12(土)10:20:06No.1089304028+
>フォズがどうこうよりおっさんのニオイとかが嫌だったのかもしれん…
だったらそう言ってくれ…
20423/08/12(土)10:20:10No.1089304040+
>>王としての才能はちょっと合ったと思う
>でも本人は王子の立場がそもそも嫌だし王になる自覚が出ることもなかった
その才能がちゃんとユバールの守り手として活かされて今があるんだろう
20523/08/12(土)10:20:14No.1089304062+
>マリベルめっちゃ弱いのはどうにかならなかったの?
ちゃんとしっぺ返しさせてるか?
20623/08/12(土)10:20:29No.1089304113そうだねx2
懐かしいな
当時フォズに仲間になってほしくてたまらなかった
20723/08/12(土)10:20:30No.1089304119+
なんか自分から連絡残してたっけ?
主人公があいつ過去に残りましたよとか言ったら旅先で死んだの誤魔化してるだけだと受け取られるんじゃ
20823/08/12(土)10:20:42No.1089304156+
>自分探しという自分本位の目的で何もかも投げ出すから無責任にはなにもかわらないでしょ
いやスタート地点がそこなんだからそこにケチつけたら話にならんでしょ…
20923/08/12(土)10:20:45No.1089304173+
マリベルはバーバラの三倍強いから全然気にならない
21023/08/12(土)10:20:48No.1089304189+
>いや加入時だと3人パーティーだから強制加入だし
>遅すぎて入れる隙がないのは復帰マリベルだろ
プレイヤー側のキャラへの思い入れの話よ
21123/08/12(土)10:20:52No.1089304203+
>マリベルめっちゃ弱いのはどうにかならなかったの?
リメイクでイオ使えるようになったし…
21223/08/12(土)10:20:53No.1089304206+
ユバール族は魔王を復活させるために苦難の旅をし続けてたし本当にジャンを排出するためだけの一族だったんだよね
21323/08/12(土)10:21:01No.1089304238+
ガボはきっと安住の地や新たな家族を見つけて別れるんだろうな…
お前はずっといるのかよ
21423/08/12(土)10:21:07No.1089304258+
>マリベルはバーバラの三倍強いから全然気にならない
比較対象が…
21523/08/12(土)10:21:12No.1089304276そうだねx3
>幼いのに責任を果たそうと並外れた精神力で立ち上がってくるフォズ大神官見てるとさらにキーファの幼稚さ無責任さを透けてまた株が下がるんだよね
それは生まれた時代も環境も違うから…
魔王軍に狙われるような少女と平和極まりない島の王子じゃ意識も違うよ
21623/08/12(土)10:21:26No.1089304334+
>なんか自分から連絡残してたっけ?
>主人公があいつ過去に残りましたよとか言ったら旅先で死んだの誤魔化してるだけだと受け取られるんじゃ
主人公たち向けに装備返しておくから皆にヨロシク言っといてくれって手紙だけ
21723/08/12(土)10:21:35No.1089304377+
>マリベルめっちゃ弱いのはどうにかならなかったの?
それはHP低いのから来てるし役目的にも魔法使いタイプだろうから
どうしようもない気がするなあ
21823/08/12(土)10:21:36No.1089304386+
リメイクで可愛い要素も増えたフォズに隙が無さすぎる
美少女おせいそ話し方丁寧強い
21923/08/12(土)10:21:39No.1089304404+
逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
22023/08/12(土)10:21:43No.1089304414+
>比較対象が…
ヒロインポジションだし…
22123/08/12(土)10:22:01No.1089304488+
>いやスタート地点がそこなんだからそこにケチつけたら話にならんでしょ…
お前が始めて巻き込んだ物語なんだから自分の為に全部ぶん投げんなや!
22223/08/12(土)10:22:11No.1089304539+
>なんか自分から連絡残してたっけ?
>主人公があいつ過去に残りましたよとか言ったら旅先で死んだの誤魔化してるだけだと受け取られるんじゃ
別れの手紙が証拠としてあるからそれはない
まあそこに親父と妹への別れの言葉は一切書いてないんだが
22323/08/12(土)10:22:27No.1089304604+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
キーファが悪く言われるのは頼れる兄貴分だった反動もデカいと思う
22423/08/12(土)10:22:27No.1089304607そうだねx1
>マリベルめっちゃ弱いのはどうにかならなかったの?
選ばれたなにかじゃなくてただの網元の娘だからね…
22523/08/12(土)10:22:28No.1089304614+
元の世界に戻ってオレの親父に会ったら、伝えておいてくれないか。
あんたの息子は、やっと自分の進む道を見つけたって。

あ…でもよ、アルス。
オレがライラさんに惚れたってことはナイショにしてくれな!
22623/08/12(土)10:22:35No.1089304639+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
アイツは最初からクズを貫いてるしここぞという時に何故か役に立つからな…
22723/08/12(土)10:22:36No.1089304643+
王子って言われてもなんのためにいるの?って感じだからなぁあの島
外の国との交流はもちろん無いし
22823/08/12(土)10:22:37No.1089304646+
愛着持たされて離脱させられるのなんなの?って思った
マリベルは戻って来るし理由が理由だからむしろ好感あるくらいだからいいけど
キーファはせめてもっとフォローしてやれよとなった
22923/08/12(土)10:22:39No.1089304657そうだねx2
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
最初からずっと無責任ダメ男なりの出番と活躍に終始してるから印象が悪化しない
23023/08/12(土)10:22:49No.1089304696+
>マリベルはバーバラの三倍強いから全然気にならない
お…俺はバーバラのかよわいところもヒロインっぽくて好きだから…
23123/08/12(土)10:22:50No.1089304702+
>DQ7は堀井雄二があれもこれも詰め込めちゃうからって二転三転したから割と好意的に見てやらないとチグハグになっちまうんだよ
シナリオ班がどんどん持ってきてシナリオ一つ一つを精査できなかったって言ってたな
ちゃんと作ってたらユバールがあちこち訪れた形跡があったりキーファが現代に何かしらの影響残したりってなってたかもな
23223/08/12(土)10:22:52No.1089304710そうだねx1
>いやスタート地点がそこなんだからそこにケチつけたら話にならんでしょ…
自分探し=見つけた時点で責任から逃げるじゃないので通らないよ!
23323/08/12(土)10:22:53No.1089304715+
>考えてみたらキーファとアルスはどこで仲良くなったんだろう…
>キーファが外に遊ぶに行くにしてもアルスはそんな自己主張するタイプじゃないから接点できなそうなのに
ボルカノがバーンズ王に呼ばれて城に行った時に遊び相手やってたとかじゃないか
マリベルと知り合いなのも親絡みなんだろう多分
23423/08/12(土)10:22:59No.1089304743+
>リメイクでイオ使えるようになったし…
あれってリメイクからだったんだ…
噂と違ってマリベルかなり強いなって思ってたがテコ入れされてあれか
23523/08/12(土)10:23:00No.1089304750+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
クズ人間だけど一行の詰みポイントを目利きで解消してるからなこいつは…
誰にも評価されないけど秘めた才能だけはあったと思う
23623/08/12(土)10:23:06No.1089304777+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
取り返しつかないことはしないしダメなとこはちゃんと作中で言われまくってる上にちょっとだけいいことしてるから
23723/08/12(土)10:23:19No.1089304830+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
あいつはご都合キャラだからいいとか悪いじゃなくて人間として見てもらえてないだけ
23823/08/12(土)10:23:46No.1089304935+
個人的に王子という与えられた役割からの脱却というコンセプト自体は
ドラクエっぽくなくて好きなんだけどな…
23923/08/12(土)10:24:05No.1089305014そうだねx1
アルス そして みんな。
勝手なことをする オレを
ゆるしてくれ。
アルスに 買ってもらった
そうび品は 返しておく。
それと 種は すべて
吐き出して 袋に 戻しておいたぞ
元気でな。
キーファ
24023/08/12(土)10:24:07No.1089305029そうだねx4
>シナリオ班がどんどん持ってきてシナリオ一つ一つを精査できなかったって言ってたな
>ちゃんと作ってたらユバールがあちこち訪れた形跡があったりキーファが現代に何かしらの影響残したりってなってたかもな
リメイクでそこら辺追加すればよかったのでは?と思った
24123/08/12(土)10:24:10No.1089305041+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
最初からクズだとクズ行為してもクズだからで流せるのと他人の心をズタズタにする類のやらかしはしてないから
24223/08/12(土)10:24:13No.1089305052+
>あんたの息子は、やっと自分の進む道を見つけたって。
お前の進む道はグランエスタードの国王だろ…
24323/08/12(土)10:24:14No.1089305057そうだねx3
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
最初から一貫して無責任ダメ男だから失望されない
あとろくでなしだけどプレイヤーに対して実害与えることはないしむしろ的確にサポートしてくる
24423/08/12(土)10:24:15No.1089305063そうだねx2
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
サブキャラとメインキャラとで悪印象持たれるのでは大きな差があるんだ
24523/08/12(土)10:24:16No.1089305069+
キーファがラスボスだったら謎石板にも意味を持てたんだけどね
24623/08/12(土)10:24:18No.1089305081+
ホンダラは最初から一貫してそういう扱いだけどたまに役には立つって立ち位置だもの
24723/08/12(土)10:24:24No.1089305106+
>逆に無責任ダメ男のホンダラはなんでそこまで悪く言われないの?
最初から行動が一環している山師以外の何者でもないから
元からそういうやつだし偶に一発当てる
いなくなったらみんなに心配される程度には人望はあるし
EDで改心して酒場で真面目に働いてる
キーファは最初から最後まで逃げっぱなしだ
24823/08/12(土)10:24:26No.1089305120そうだねx3
>それと 種は すべて
>吐き出して 袋に 戻しておいたぞ
きったね…
24923/08/12(土)10:24:57No.1089305229+
ホンダラめっちゃ突っ込まれててダメだった
25023/08/12(土)10:24:58No.1089305230+
>ガボはきっと安住の地や新たな家族を見つけて別れるんだろうな…
>お前はずっといるのかよ
あいつはデスアミーゴの封印を解いた黒幕を見つけるという使命感持って旅してるから...
25123/08/12(土)10:25:13No.1089305292+
魔法使いが貧弱で火力的にも弱点突くとかないせいで
最終的にバイキルト係になるから長らく弱かったよねドラクエ
仕様大分変わった11のベロニカと鞭使いとしてのゼシカは強かったけど
25223/08/12(土)10:25:20No.1089305327そうだねx1
惚れた相手には婚約者いるけどワンチャンあるかも!があまりにも脳みそチンポすぎる
25323/08/12(土)10:25:25No.1089305342そうだねx1
正直こういう離脱イベントがどんどん減っていったのは一種の退化だとは思う
25423/08/12(土)10:25:27No.1089305350+
ホンダラは行方不明になったときみんなに心配されてるから心底悪人というわけでもないし…
なんか帰ってきたら真面目にバイト始めるし
25523/08/12(土)10:25:32No.1089305369+
11でそういうキャラとして擦られたのは
>まるで俺が悪いみたいじゃん…
25623/08/12(土)10:25:42No.1089305408そうだねx1
>ホンダラめっちゃ突っ込まれててダメだった
あいつが持ってくるアイテム重要すぎるし…
25723/08/12(土)10:25:46No.1089305417+
ブチュチュンパは戦力的にはいらないけどリーザ姫の精神安定剤としている
25823/08/12(土)10:25:52No.1089305443+
職業システムの欠点は結局スキル制になるまで改善されることなかったし…
25923/08/12(土)10:25:59No.1089305477+
ホンダラって毎日酒場で飲んだくれてるイメージだけど良い事って何かしてたっけ…?
26023/08/12(土)10:26:05No.1089305506そうだねx2
未だにキーファ叩いとけばウケると思ってるのは発売からそろそろ25周年なのに何も視野が変わってないんだなって
26123/08/12(土)10:26:10No.1089305540+
最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
26223/08/12(土)10:26:23No.1089305594+
>ホンダラって毎日酒場で飲んだくれてるイメージだけど良い事って何かしてたっけ…?
偶然重要なアイテムをゲットしてくる
26323/08/12(土)10:26:31No.1089305632+
>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
オルゴ・デミーラの用意周到さを見せつけるフレーバー
26423/08/12(土)10:26:36No.1089305651+
>ホンダラって毎日酒場で飲んだくれてるイメージだけど良い事って何かしてたっけ…?
パッと見ガラクタだけど主人公達には実は必要なアイテムくれる
26523/08/12(土)10:27:05No.1089305761そうだねx2
みんなは快く送り出してくれたけど
11でみんなを置いて1人で戻るのはちょっとキーファが頭を過ったよ
26623/08/12(土)10:27:05No.1089305763そうだねx1
>>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
>オルゴ・デミーラの用意周到さを見せつけるフレーバー
ラーの鏡あったら解決してた問題多いんだよな…
26723/08/12(土)10:27:10No.1089305788そうだねx2
>>ホンダラって毎日酒場で飲んだくれてるイメージだけど良い事って何かしてたっけ…?
>偶然重要なアイテムをゲットしてくる
なんというかあの手のキャラの定番みたいな役どころすぎてツッコミ所は特にないわな
26823/08/12(土)10:27:16No.1089305817そうだねx1
ホンダラはまあボルカノの弟だしホットストーン売れて大金入ったらちゃんとツケの清算もやるからな
26923/08/12(土)10:27:16No.1089305818+
>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
これが存在しているとオルゴ・デミーラの正体が看破されるので人目に付かない手元の神殿に隠したというフレーバーアイテム
27023/08/12(土)10:27:18No.1089305823+
>個人的に王子という与えられた役割からの脱却というコンセプト自体は
>ドラクエっぽくなくて好きなんだけどな…
決められたレールを走るのなんて嫌だ!みたいな話はみんな好きなくせにいざ他人がそれをやると全力で叩くのがね…
27123/08/12(土)10:27:20No.1089305837+
>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
あれがあれば大抵の事件解決できたけど抑えてましたよって描写じゃないの
27223/08/12(土)10:27:21No.1089305838+
>みんなは快く送り出してくれたけど
>11でみんなを置いて1人で戻るのはちょっとキーファが頭を過ったよ
なんで…?
27323/08/12(土)10:27:23No.1089305846+
>惚れた相手には婚約者いるけどワンチャンあるかも!があまりにも脳みそチンポすぎる
イキって主人公を舎弟扱いするのを見せつけるのも違うと思います
27423/08/12(土)10:27:24No.1089305853+
>正直こういう離脱イベントがどんどん減っていったのは一種の退化だとは思う
言うほどドラクエに永久離脱イベントあったか…?
そりゃキーファ以前にもあったはあったけど
27523/08/12(土)10:27:35No.1089305915そうだねx1
>お前の進む道はグランエスタードの国王だろ…
最初から王になるつもりがない
身体に痣があるアルスと違って王子の身分に生まれただけの存在だと卑下している
27623/08/12(土)10:27:39No.1089305923そうだねx11
>未だにキーファ叩いとけばウケると思ってるのは発売からそろそろ25周年なのに何も視野が変わってないんだなって
ならお前ひとりでも褒めてやれよ
27723/08/12(土)10:27:41No.1089305931そうだねx3
>あとろくでなしだけどプレイヤーに対して実害与えることはないしむしろ的確にサポートしてくる
オルゴ・デミーラがマジふざけんなよ…ってなるくらいにキラーパス回してくるなコイツ…
27823/08/12(土)10:27:59No.1089306010そうだねx1
キーファは引っ張る兄貴分でマリベルはツンツンしながらも主人公が町の人に飲まれすぎないよう抑えてくれるしってのがあったから
なんというか爺さんもガボもアイラも良い人達なんだけどアクがあまりなくて印象が弱いんだよな…
27923/08/12(土)10:27:59No.1089306012+
漫画版での物言いがレベル違ってたのでその印象が強すぎる
28023/08/12(土)10:28:22No.1089306095+
>ホンダラって毎日酒場で飲んだくれてるイメージだけど良い事って何かしてたっけ…?
偶然ということで話をすすめるためだけに存在するご都合主義の権化だよ
28123/08/12(土)10:28:34No.1089306148そうだねx1
>>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
>あれがあれば大抵の事件解決できたけど抑えてましたよって描写じゃないの
実際今までのシリーズ既プレイ勢からしたら
ラーの鏡早くよこせや!ってなるだろうしね…色んな場面で…
28223/08/12(土)10:28:42No.1089306182+
自分が神に化けたけど人に化けさせた魔物も家臣に結構いるしラーの鏡の存在は目障りなんだよねオルゴデミーラにとって
28323/08/12(土)10:28:44No.1089306190+
11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
28423/08/12(土)10:28:54No.1089306232そうだねx1
>>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
>あれがあれば大抵の事件解決できたけど抑えてましたよって描写じゃないの
ウッドパルナで出会い頭のマチルダさんに照射!
28523/08/12(土)10:29:12No.1089306307そうだねx5
>11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
ロウ泣かしたのはちょっと許せない
28623/08/12(土)10:29:16No.1089306325+
6でラーの鏡があらゆるところで大活躍してたからな
28723/08/12(土)10:29:20No.1089306342そうだねx6
>11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
残されたロウが辛くて…
28823/08/12(土)10:29:23No.1089306356+
>>>最後のラーの鏡はマジでなんなんだよ
>>あれがあれば大抵の事件解決できたけど抑えてましたよって描写じゃないの
>ウッドパルナで出会い頭のマチルダさんに照射!
レブレサックで魔物に照射!
28923/08/12(土)10:29:29No.1089306390そうだねx2
>ウッドパルナで出会い頭のマチルダさんに照射!
人の心
29023/08/12(土)10:29:42No.1089306442+
アルスは漁師に戻るみたいだけどマリベルと結婚したらやっぱり地主になるのだろうか
29123/08/12(土)10:30:05No.1089306543そうだねx1
ラーの鏡の意図はわかるだろ
そもそも7世界に鏡が存在してないのと存在してるけど既に魔王が手中に収めてただったら印象がぜんぜん違う
29223/08/12(土)10:30:08No.1089306561+
>実際今までのシリーズ既プレイ勢からしたら
>ラーの鏡早くよこせや!ってなるだろうしね…色んな場面で…
それこそレブレサックだろうとクレージュだろうとダーマだろうと効く…
29323/08/12(土)10:30:09No.1089306565+
親父や大家さんがホンダラさん甘やかしてるのもホンダラさんの凄いところも見えていたからなんだろうな…
29423/08/12(土)10:30:48No.1089306716そうだねx9
>親父や大家さんがホンダラさん甘やかしてるのもホンダラさんの凄いところも見えていたからなんだろうな…
こういう無理な持ち上げは正直寒い
29523/08/12(土)10:30:49No.1089306721+
お前は友達を都合のいい奴隷と勘違いしてる
29623/08/12(土)10:31:00No.1089306759+
11Sでロウのおつらいイベントも追加されたしな…
29723/08/12(土)10:31:03No.1089306768+
>>11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
>残されたロウが辛くて…
それでも俺はベロニカを助けたいんだ…
29823/08/12(土)10:31:14No.1089306814そうだねx2
過ぎ去りし時を求めた後はなんというかすげえあっさりしてるのと最後の賢者のせいで良くわからんことになってるのが問題
29923/08/12(土)10:31:30No.1089306875+
7のラーの鏡手に入るタイミング「おせぇんだよ!」って終盤だよね
30023/08/12(土)10:31:35No.1089306895そうだねx3
>>11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
>残されたロウが辛くて…
S追加シナリオであれぶちこんでおいてあの世界線のおじいちゃんがあの結末はお前マジかとしか言えない
30123/08/12(土)10:31:38No.1089306911+
>11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
選ばないこともできるからとも言えるんだが
4のリメイクで似たようなことやってるからな…
30223/08/12(土)10:31:43No.1089306928+
直接の過去に戻ってるならいいけどなんで人魚生きてるんだよ
30323/08/12(土)10:31:51No.1089306957+
本音はベロニカを助けたいだけど助かるのはベロニカだけじゃないしな
30423/08/12(土)10:31:56No.1089306978そうだねx4
ほぼ世界征服完了した魔王だからラーの鏡隠すくらいの用意周到さはあるよね
敵ながら天晴なやつだよ
30523/08/12(土)10:32:28No.1089307109+
キーファもPTに加入せず主人公を顎で使ってる傲慢なボンボンみたいな扱いだったら
間違いなくここまでどうこう言われてないと思う
30623/08/12(土)10:32:30No.1089307116そうだねx3
>>11の過ぎ去りし時を求めるのもわりと賛否あるよね
>選ばないこともできるからとも言えるんだが
>4のリメイクで似たようなことやってるからな…
選ばなくてもネルセンの試練とかやれるんならいいけど実質クリア後のやりこみは過去に戻らないと出来ないんだから詭弁だよなって
30723/08/12(土)10:32:31No.1089307125+
>実際今までのシリーズ既プレイ勢からしたら
>ラーの鏡早くよこせや!ってなるだろうしね…色んな場面で…
終盤の終盤まで出てこないから今回はラーの鏡そのものが存在しないのかなと思ってたらお前…ってなるよね…
30823/08/12(土)10:32:34No.1089307143+
>本音はベロニカを助けたいだけど助かるのはベロニカだけじゃないしな
世界崩壊で子供を失った人とかいてお辛すぎるからな…
30923/08/12(土)10:32:35No.1089307151+
>過ぎ去りし時を求めた後はなんというかすげえあっさりしてるのと最後の賢者のせいで良くわからんことになってるのが問題
でも冒険の旅掛かるとこはめちゃくちゃ感動するから…
31023/08/12(土)10:32:37No.1089307157+
過ぎ去りし時を求めた後って世界線同じなの?
崩壊後のことちょっと覚えてる人いたよね確か
31123/08/12(土)10:32:50No.1089307214+
>7のラーの鏡手に入るタイミング「おせぇんだよ!」って終盤だよね
たしか使い道なかったよね
31223/08/12(土)10:33:07No.1089307284+
グリンフレークで本心隠して全員不幸になってるぺぺの判断見てるから自分が人を好きになったら他を投げ捨ててでも実行するって理屈はわかる
石板の仕様上一度帰って別れを告げる時間もないのもわかる
恋した相手が婚約者持ち
ビバ=グレイプもらってきてくれ
手紙に家族への言葉ひとつない
この辺で株が底を割ってる
31323/08/12(土)10:33:17No.1089307313+
鏡は6で重要アイテムとしての存在感出し過ぎてたから7はいぶし銀なポジションで行こう
31423/08/12(土)10:33:20No.1089307325+
最初の頃は強引だけど頼りない部分をフォロー入れたり兄貴分って感じだったから
急になにもかも放棄して主人公任せになるからえぇ…ってなったわ
31523/08/12(土)10:33:28No.1089307364+
王様のキーファ評も頭抱えつつ最終的にはあいつがいなければ世界そのものが救えてなかったって所に落ち着いてたからまぁキーファはそういうキャラなんだろうな
31623/08/12(土)10:33:29No.1089307365+
11は別に戻っても戻らなくてもいいんだぞ
31723/08/12(土)10:33:40No.1089307406+
仲間みんな一緒に時求めさせてくれたら違ったのかな
31823/08/12(土)10:33:46No.1089307426+
使い道がないことに意味があるのがラーの鏡
いやらしい魔王だぜえ
31923/08/12(土)10:33:48No.1089307441+
>>7のラーの鏡手に入るタイミング「おせぇんだよ!」って終盤だよね
>たしか使い道なかったよね
モシャス解除できるし…使わないと言われたらまあはい
32023/08/12(土)10:34:02No.1089307493そうだねx1
>過ぎ去りし時を求めた後って世界線同じなの?
>崩壊後のことちょっと覚えてる人いたよね確か
デジャヴ的なのが残ってるのを考えれば巻き戻りのはずなんだけどセニカが過去に戻っても今の世界が存在してるからわけわかんないことになってる
32123/08/12(土)10:34:09No.1089307523+
>>7のラーの鏡手に入るタイミング「おせぇんだよ!」って終盤だよね
>たしか使い道なかったよね
一応モシャスを解除する効果はある
つまり使い道がない
32223/08/12(土)10:34:09No.1089307527+
>>7のラーの鏡手に入るタイミング「おせぇんだよ!」って終盤だよね
>たしか使い道なかったよね
モシャス解除は出来る
32323/08/12(土)10:34:18No.1089307564+
俺7が人生初ドラクエだけど楽しかったよ
かみさま倒せなくて投げたけど
32423/08/12(土)10:34:25No.1089307591そうだねx3
>仲間みんな一緒に時求めさせてくれたら違ったのかな
みんなで一緒に戻ろう!だったら全然印象変わっただろうね
イレブンも記憶ありそうで微妙に無警戒だし何やってんだお前!?
32523/08/12(土)10:34:45No.1089307675+
>11は別に戻っても戻らなくてもいいんだぞ
じゃあ戻らないままネルセンからエッチな本むしらせろ
32623/08/12(土)10:34:47No.1089307688+
>イレブンも記憶ありそうで微妙に無警戒だし何やってんだお前!?
邪神のレス
32723/08/12(土)10:34:49No.1089307698+
でもラーの鏡で早い段階で正体暴いちゃったらそれはそれでマズかったかもしれないし…
32823/08/12(土)10:34:59No.1089307739そうだねx2
>仲間みんな一緒に時求めさせてくれたら違ったのかな
正直1人だけですっていうのよく分かんなかったし…
32923/08/12(土)10:35:17No.1089307807そうだねx1
>俺7が人生初ドラクエだけど楽しかったよ
>かみさま倒せなくて投げたけど
神様は鍛え続けてたからな…
33023/08/12(土)10:35:26No.1089307842+
>王様のキーファ評も頭抱えつつ最終的にはあいつがいなければ世界そのものが救えてなかったって所に落ち着いてたからまぁキーファはそういうキャラなんだろうな
キーファがやるべきことを見つけてそこに留まらなかったらこの話終わってるからな
33123/08/12(土)10:35:49No.1089307929+
>この辺で株が底を割ってる
数年後追加シナリオもらいました
33223/08/12(土)10:35:52No.1089307942+
>でもラーの鏡で早い段階で正体暴いちゃったらそれはそれでマズかったかもしれないし…
精霊復活抜きで正体バレやると弱ってない状態で戦えるみたいなルートがあっても良かったかもしれない
33323/08/12(土)10:36:04No.1089307981+
7はめっちゃ長いのに何故か飽きずに最後までやれた
33423/08/12(土)10:36:04No.1089307984+
>>俺7が人生初ドラクエだけど楽しかったよ
>>かみさま倒せなくて投げたけど
>神様は鍛え続けてたからな…
今日もクレージュでスライム修行だ…
33523/08/12(土)10:36:26No.1089308082そうだねx3
>>仲間みんな一緒に時求めさせてくれたら違ったのかな
>みんなで一緒に戻ろう!だったら全然印象変わっただろうね
>イレブンも記憶ありそうで微妙に無警戒だし何やってんだお前!?
ホメロスの奇襲看破したところはそうそうこれだよってなったのにその後のデルカダール王相手のアホムーブ2連続はなんなんだろうね
33623/08/12(土)10:36:33No.1089308122+
>>仲間みんな一緒に時求めさせてくれたら違ったのかな
>正直1人だけですっていうのよく分かんなかったし…
みんなで戻っちゃったら妹が強くなりすぎててせっかく復活したお姉ちゃんがいらない子になっちゃう…
33723/08/12(土)10:36:47No.1089308166+
>>親父や大家さんがホンダラさん甘やかしてるのもホンダラさんの凄いところも見えていたからなんだろうな…
>こういう無理な持ち上げは正直寒い
持ち上げてねえよその二人と騙される兵士以外そう見えてない状態がセットなんだから…
33823/08/12(土)10:36:57No.1089308211+
>でもラーの鏡で早い段階で正体暴いちゃったらそれはそれでマズかったかもしれないし…
会う人全員に鏡使うわけにもいかないし実際事件を防いだり早期解決できる事柄自体はそんなに多くないと思う
クレージュとレブレサックくらいか?
33923/08/12(土)10:37:14No.1089308282+
弟分に先行かれたからそこらの女と逃避行していったようにしか思えない
34023/08/12(土)10:37:18No.1089308294そうだねx2
神様鍛えてたなら付いてきてよ…
34123/08/12(土)10:37:38No.1089308380+
過去に戻ったらひでおとのアレコレが無くなるのが嫌だ
34223/08/12(土)10:37:41No.1089308394+
>みんなで戻っちゃったら妹が強くなりすぎててせっかく復活したお姉ちゃんがいらない子になっちゃう…
そこは元に戻ってもいいから…
34323/08/12(土)10:38:05No.1089308504そうだねx2
>7はめっちゃ長いのに何故か飽きずに最後までやれた
長いけどシナリオごとの区切りが明確なのは7の良い所
小刻みに世界一つ救ったってカタルシスを味わわせてくれるし
34423/08/12(土)10:38:15No.1089308550+
>>でもラーの鏡で早い段階で正体暴いちゃったらそれはそれでマズかったかもしれないし…
>会う人全員に鏡使うわけにもいかないし実際事件を防いだり早期解決できる事柄自体はそんなに多くないと思う
>クレージュとレブレサックくらいか?
オルフィーやダーマにプロビナなんかも
34523/08/12(土)10:38:27No.1089308610+
>選ばなくてもネルセンの試練とかやれるんならいいけど実質クリア後のやりこみは過去に戻らないと出来ないんだから詭弁だよなって
元の世界を放り出してでもやりこみを選んだのはプレイヤーの意思ですよね
34623/08/12(土)10:38:35No.1089308640+
>過去に戻ったらひでおとのアレコレが無くなるのが嫌だ
あそこめちゃくちゃ盛り上がったからな…
34723/08/12(土)10:39:05No.1089308763+
>長いけどシナリオごとの区切りが明確なのは7の良い所
>小刻みに世界一つ救ったってカタルシスを味わわせてくれるし
このへんは9も似たような感じだった
34823/08/12(土)10:39:18No.1089308834+
覚悟セーニャのヒロイン力が強すぎる
34923/08/12(土)10:39:23No.1089308861+
7って各村のシナリオは作りこまれてるけど肝心の本筋がちょっとお粗末なところあるよね
35023/08/12(土)10:39:38No.1089308936+
>覚悟セーニャのヒロイン力が強すぎる
ロングのままが良かった…
35123/08/12(土)10:39:59No.1089309008+
7の各イベントはなんか後味悪いの多くて救った感薄くない…?
35223/08/12(土)10:40:11No.1089309055+
>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
まだギャグセンスに納得いってないんだ
35323/08/12(土)10:40:12No.1089309060+
7は事が起きる前にもっと早くここに来れていたら…と思ってしまうことちょくちょくある
35423/08/12(土)10:40:18No.1089309088そうだねx5
>>選ばなくてもネルセンの試練とかやれるんならいいけど実質クリア後のやりこみは過去に戻らないと出来ないんだから詭弁だよなって
>元の世界を放り出してでもやりこみを選んだのはプレイヤーの意思ですよね
やりこみっていうか戻る事前提の作りしてるし…
35523/08/12(土)10:40:19No.1089309096+
ホンダラが凄い人は無理があるだろ
改心して普通に働いてるのも役目がなくなったからだよ
35623/08/12(土)10:40:26No.1089309132そうだねx1
>マリベルもキーファみたいに強制離脱ってことにしようとしたけど
>反発あって急遽追加したみたいな話を聞いたがどうなんだろうね
ダーマ前ならまだ取り返しつくけどダーマ後完全離脱は職歴が無駄になるというゲーム的にかなりひどいことになるからね
35723/08/12(土)10:40:59No.1089309268そうだねx3
>>選ばなくてもネルセンの試練とかやれるんならいいけど実質クリア後のやりこみは過去に戻らないと出来ないんだから詭弁だよなって
>元の世界を放り出してでもやりこみを選んだのはプレイヤーの意思ですよね
だからクリア後にやれること沢山あるのに戻さなくてもいいんですみたいなの自体がおかしいじゃん選択肢になってない
35823/08/12(土)10:41:21No.1089309341+
お前の妹めっちゃ悲しんでたぞ…
35923/08/12(土)10:41:27No.1089309383+
>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
そんなに強いなら貴方も戦ってよ…は結構いろんな人に言える
36023/08/12(土)10:41:28No.1089309387+
6も7も魔王が周到すぎると今度は本筋を1つの線に繋げて盛り上げるのが大変な話だったのかもしれん
8とか逆に滅茶苦茶わかりやすいし
逆に何ただ見てんだよお前らともなったが
36123/08/12(土)10:41:40No.1089309435+
しかしまあ7はキーファよく言われるけどもっとえげつないキャラもちょっと居た気がする
36223/08/12(土)10:41:45No.1089309456+
>>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
>まだギャグセンスに納得いってないんだ
そこ鍛えてもオルゴ相手には無意味なのに…
36323/08/12(土)10:42:18No.1089309589+
11の魔王はかなり頑張ってたと思う
この高さから落ちれば勇者も生きてはいまい…
36423/08/12(土)10:42:18No.1089309595+
お父さんが心配で一時離脱はもうなんも言えない…ってなる
36523/08/12(土)10:42:26No.1089309631+
>>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
>そんなに強いなら貴方も戦ってよ…は結構いろんな人に言える
ダークドレアム「よし(チャキ)」
36623/08/12(土)10:42:52No.1089309757+
>7は事が起きる前にもっと早くここに来れていたら…と思ってしまうことちょくちょくある
崩壊する石化した住民いいよね…
36723/08/12(土)10:42:53No.1089309760+
お兄様は私に黙っていなくなったりなんてしない!って妹の気持ち裏切られてたのが痛々しすぎるんだよ!
36823/08/12(土)10:42:57No.1089309778そうだねx3
>>>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
>>そんなに強いなら貴方も戦ってよ…は結構いろんな人に言える
>ダークドレアム「よし(チャキ)」
お前はやりすぎ
36923/08/12(土)10:43:09No.1089309830そうだねx2
>この高さから落ちれば勇者も生きてはいまい…
なんでそこだけ的確に手抜きなんだよ!!
37023/08/12(土)10:43:20No.1089309869+
>しかしまあ7はキーファよく言われるけどもっとえげつないキャラもちょっと居た気がする
ユバール関係は本当にえげつないというか報われないな
結果的だが魔王復活させた邪悪な一族に成り果てちゃった…
37123/08/12(土)10:43:23No.1089309882そうだねx3
>ダークドレアム「よし(チャキ)」
お前俺を倒せるのにそんな願いでいいの?は確かにってなる
37223/08/12(土)10:43:24No.1089309884+
>そこ鍛えてもオルゴ相手には無意味なのに…
耐性貫通する一発ギャグにするのが目標なのかもしれん…
37323/08/12(土)10:43:24No.1089309896+
>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
神様は強くはなってるけど無限行動できないならギャグ耐性のあるオルゴデミーラ有利なので…
37423/08/12(土)10:43:28No.1089309911+
>11の魔王はかなり頑張ってたと思う
>この高さから落ちれば勇者も生きてはいまい…
11の勇者補正強すぎる…
37523/08/12(土)10:43:52No.1089310013+
神と魔王が痛み分けの決着で両方とも姿隠して療養中なんてイレギュラーな事態なのがいけない
37623/08/12(土)10:43:54No.1089310020+
>神様鍛えてたなら付いてきてよ…
干渉出来るのオルゴ復活後なんじゃないかな
んでその時点だと本人が言う通り別にワシ要らなくねってなってたんじゃない
37723/08/12(土)10:44:06No.1089310057+
ていうか戻る方法がなくなるわけでもないんだから
たまに顔見せくらいしてやれや
37823/08/12(土)10:44:13 邪神No.1089310095+
>>この高さから落ちれば勇者も生きてはいまい…
>なんでそこだけ的確に手抜きなんだよ!!
37923/08/12(土)10:44:14No.1089310097+
>>この高さから落ちれば勇者も生きてはいまい…
>なんでそこだけ的確に手抜きなんだよ!!
まあベロニカ居なけりゃ多分全滅だったろうし…そのあとも一応手配書とか出したり部下に捜索はさせてたし…将軍の癖に勇者の面も覚えてない魚野郎が悪い
38023/08/12(土)10:44:22No.1089310141そうだねx3
>お父さんが心配で一時離脱はもうなんも言えない…ってなる
父親なんてさぁ!置き手紙も残さずに蒸発しちまえばいいんだよ!主人公がなんとかしてくれるって!
38123/08/12(土)10:44:43No.1089310231+
>>この高さから落ちれば勇者も生きてはいまい…
>なんでそこだけ的確に手抜きなんだよ!!
本体からの精一杯の妨害的なものだという好意的な解釈
38223/08/12(土)10:45:01No.1089310301そうだねx3
>逆に何ただ見てんだよお前らともなったが
この辺はドットじゃなくなった弊害だよな
38323/08/12(土)10:45:05No.1089310321+
7は本筋が薄あじなのに個々のエピソードが多くて超長いから
ちょっと間が開くともう何してたんだか全然思い出せなくなる
38423/08/12(土)10:45:09No.1089310339+
>>そこ鍛えてもオルゴ相手には無意味なのに…
>耐性貫通する一発ギャグにするのが目標なのかもしれん…
つまりおぞましいおたけびのいっぱつギャグ!
38523/08/12(土)10:45:44No.1089310494+
過去の世界のおまんこ気持ち良すぎだろ!
38623/08/12(土)10:45:49No.1089310504+
ダーくドレアム君は全然歯くないドラクエラスボスの中ではかなりの強豪なのにお前のせいでなんか軽んじられてるお爺さんに謝って
38723/08/12(土)10:46:00No.1089310551+
ダークドレアムは主人公達で倒せちゃうから逆にあんなデスタムーアより圧倒的に強いのが疑問になってしまう
38823/08/12(土)10:46:12No.1089310594+
>>まだギャグセンスに納得いってないんだ
>そこ鍛えてもオルゴ相手には無意味なのに…
なんかあれだけ強い神さまがオルゴに負けた理由になってるのは笑うところか
オルゴはたまたまギャグやステテコダンスばかり使う乱数を引けたんだろう
38923/08/12(土)10:46:25No.1089310659+
>11の魔王はかなり頑張ってたと思う
>世界全てを確認したが勇者の姿はどこにもなかったか…
39023/08/12(土)10:46:26No.1089310662+
神さまほんとにウザったい動きするよね
こいつ3回行動してね…?ってなるけど特にしてないんだよね…
39123/08/12(土)10:46:29No.1089310672+
勇者の力奪われて剣も変質させられて世界も大変なことになったし負けちまった感凄かったわ11
39223/08/12(土)10:46:31No.1089310683+
普通にジャン可哀想だと思った
39323/08/12(土)10:46:37No.1089310702そうだねx2
>ていうか戻る方法がなくなるわけでもないんだから
>たまに顔見せくらいしてやれや
ユバールの民が定住しやがらないのが悪いみたいなところある
39423/08/12(土)10:46:42No.1089310726+
>7は本筋が薄あじなのに個々のエピソードが多くて超長いから
>ちょっと間が開くともう何してたんだか全然思い出せなくなる
6もまあまあそういうところはあった
ただ7はとりあえず石版を埋めるって大筋があるから
39523/08/12(土)10:46:57No.1089310812+
デスタムーアがスカラスカラバイキルトするシーンは笑ってしまった
39623/08/12(土)10:47:00No.1089310821+
まさか勇者が魚になってるとは思わないじゃん
39723/08/12(土)10:47:10No.1089310871+
ウルノーガ君勇者のつるぎあげるから魔王の剣もう一本作って?
39823/08/12(土)10:47:14No.1089310892+
まずオルゴ・デミーラの笑いのツボを見付けなければギャグを研鑽しても通らないよな…
39923/08/12(土)10:47:26No.1089310932そうだねx1
オルゴからすればアルスは大分イレギュラーすぎる…
だから完全勝利できなかったのはキーファが悪い
40023/08/12(土)10:48:13No.1089311144+
>神さまほんとにウザったい動きするよね
>こいつ3回行動してね…?ってなるけど特にしてないんだよね…
理論上は何回でも動くらしいぞ
実際は3回くらいらしいけど
40123/08/12(土)10:48:25No.1089311198+
>まずオルゴ・デミーラの笑いのツボを見付けなければギャグを研鑽しても通らないよな…
アイツの笑いのツボとか多分悪辣でえげつないものだろうから神様じゃ無理そう
40223/08/12(土)10:48:36No.1089311247そうだねx2
そもそもユバールの連中が定住しないのなんか意味あった?
結局復活の祭壇みたいなところじゃないと儀式できねえんだから
そこに定住すりゃいいじゃんか
40323/08/12(土)10:48:40No.1089311260+
なんで石版集めてたんだっけ・・・
40423/08/12(土)10:48:51No.1089311326+
神様は行動パターン切り替えのタイミングで行動回数リセットされるとかだっけか
40523/08/12(土)10:48:51No.1089311330+
>>神さまほんとにウザったい動きするよね
>>こいつ3回行動してね…?ってなるけど特にしてないんだよね…
>理論上は何回でも動くらしいぞ
>実際は3回くらいらしいけど
俺は5回まで引いたぞ
バグかと思った
40623/08/12(土)10:49:01No.1089311374+
>そもそもユバールの連中が定住しないのなんか意味あった?
>結局復活の祭壇みたいなところじゃないと儀式できねえんだから
>そこに定住すりゃいいじゃんか
定住したらそこが要の地ってバレバレになるし…
40723/08/12(土)10:49:09No.1089311405+
オルゴ・デミーラは笑いのセンスおかしいのと見た目のセンスも皆無な所以外は凄い
40823/08/12(土)10:49:25No.1089311476+
あの石板システム見逃すのはかなりの失策
何で気付かなかったんだ?
40923/08/12(土)10:49:33No.1089311512+
>神さまほんとにウザったい動きするよね
>こいつ3回行動してね…?ってなるけど特にしてないんだよね…
してる
理論上は無限行動も可能で5回ぐらいまでなら見れる可能性はある
41023/08/12(土)10:49:34No.1089311517+
>なんで石版集めてたんだっけ・・・
なんか新しいの見つかるから…
41123/08/12(土)10:49:35No.1089311518+
>定住したらそこが要の地ってバレバレになるし…
まあよりによってオルゴデミーラ本人に封印されてるわけだが…
41223/08/12(土)10:49:56No.1089311607+
>してる
>理論上は無限行動も可能で5回ぐらいまでなら見れる可能性はある
マジかよ…
41323/08/12(土)10:50:11No.1089311673+
6,7辺りが褒められやすいけど
DQって大抵のラスボス結構やることやっててイレギュラーさえなければ勝ち確状況作ってるんだよな
竜王は少々なめてたかもとかあるにはあるけど
41423/08/12(土)10:50:14No.1089311678+
>神さまほんとにウザったい動きするよね
>こいつ3回行動してね…?ってなるけど特にしてないんだよね…
PS版なら理論上無限行動の可能性があるらしい
行動パターンが2パターンあって行動中に切り替わりが含まれてて切り替わったらそれまでの行動回数がリセットされるとか
4回行動はされた覚えがある
41523/08/12(土)10:50:19No.1089311696+
>あの石板システム見逃すのはかなりの失策
>何で気付かなかったんだ?
何個かボスが持ってるから怪しんではいたんだと思う
41623/08/12(土)10:50:51No.1089311827+
>神様は行動パターン切り替えのタイミングで行動回数リセットされるとかだっけか
パターンA 完全2回行動
パターンB 1・2回行動
で行動後にパターンAに切り替えパターンBに切り替えってのが含まれてるせいで
Bが2回行動→パターンAに切り替え→2回行動ってなるんで3回4回行動がそこそこ見れる
41723/08/12(土)10:51:08No.1089311901+
>6,7辺りが褒められやすいけど
>DQって大抵のラスボス結構やることやっててイレギュラーさえなければ勝ち確状況作ってるんだよな
>竜王は少々なめてたかもとかあるにはあるけど
3なんて上の世界に手出さなきゃ終わってたからな
41823/08/12(土)10:51:10No.1089311911そうだねx3
>あの石板システム見逃すのはかなりの失策
>何で気付かなかったんだ?
オルゴ視点だと気づく余裕がない
神様退けてから即アルス一行が来てるし
41923/08/12(土)10:51:37No.1089312008+
あの島自体が精霊の加護下にあって最後に守られてた島ではあったんじゃなかったっけ
42023/08/12(土)10:51:56No.1089312083+
7はストーリーが一番話題になるドラクエかもしれない逆にならないのはクリア後が本番すぎて本編中の印象がどうしても薄いしリメイクとかもない9だろうか
42123/08/12(土)10:52:06No.1089312115+
>>あの石板システム見逃すのはかなりの失策
>>何で気付かなかったんだ?
>オルゴ視点だと気づく余裕がない
>神様退けてから即アルス一行が来てるし
反則レベルすぎるよなアレ…
42223/08/12(土)10:52:29No.1089312212+
>6,7辺りが褒められやすいけど
>DQって大抵のラスボス結構やることやっててイレギュラーさえなければ勝ち確状況作ってるんだよな
>竜王は少々なめてたかもとかあるにはあるけど
竜王は数百年間人間と戦争やってるから本気度では他の魔王に負けてないと思う
42323/08/12(土)10:52:35No.1089312234+
勇者を悪人に仕立て上げたウルノーガは頑張ったよ
邪神の肉体もぶっ壊してくれたし
42423/08/12(土)10:52:39No.1089312249+
>つまりおぞましいおたけびのいっぱつギャグ!
シャウト系のギャグ…きんにくん…?
42523/08/12(土)10:52:43No.1089312272+
>7はストーリーが一番話題になるドラクエかもしれない
鬱エピソードが多いからな
42623/08/12(土)10:53:01No.1089312346+
自分の正体を知ってる一族や勇者や戦ってきた者達の一族でもない
なんも知らない漁師の息子が自分を倒せるほど力を付けてくるとか予想できるわけがない
42723/08/12(土)10:53:05No.1089312360そうだねx6
>勇者を悪人に仕立て上げたウルノーガは頑張ったよ
>邪神の肉体もぶっ壊してくれたし
orz
42823/08/12(土)10:53:37No.1089312486+
>パターンA 完全2回行動
>パターンB 1・2回行動
>で行動後にパターンAに切り替えパターンBに切り替えってのが含まれてるせいで
>Bが2回行動→パターンAに切り替え→2回行動ってなるんで3回4回行動がそこそこ見れる
リメイクで完全二回行動になっちゃったんだよね
42923/08/12(土)10:53:59No.1089312572+
>あの島自体が精霊の加護下にあって最後に守られてた島ではあったんじゃなかったっけ
それより昔は無人島だったってのが大きい
封印する手段が取れないから放置するしかなかった
43023/08/12(土)10:54:52No.1089312812+
ウルノーガは唇キモくて女装趣味がある以外は頑張ってる
43123/08/12(土)10:54:55No.1089312825+
神倒して玉座に座った瞬間デク人形がエントリーしてくる
今は見逃してやるから帰っていいよただでさえ短い人生を無駄にするな…
43223/08/12(土)10:55:02No.1089312861そうだねx3
7も後味悪くないエピソードちょいちょいあるんだけどやっぱ全体的に趣味が悪すぎるよ
43323/08/12(土)10:55:37No.1089312996+
姫の腹の中の子供を漁師の妻の腹へシューーッ!!する精霊のファインプレー
43423/08/12(土)10:55:58No.1089313077そうだねx2
11はマザードラゴンが実は侵略者側なのも最後にえ?ってなるポイント
43523/08/12(土)10:56:20No.1089313195+
6のテリーもそうなんだがアイラも出番が最後だからどうしても使いにくいんだよな
マリベルが離脱するから消去法で最終メンバーにはなるんだけども
43623/08/12(土)10:56:40No.1089313278+
エスタード島ってなんで襲われないんだっけ
43723/08/12(土)10:56:42No.1089313285+
>リメイクで完全二回行動になっちゃったんだよね
その代わりマジックバリアでギャグやステテコダンスの成功率が軽減できなくなってる
まあなんでできるんだといえばその通りだが
43823/08/12(土)10:56:51No.1089313325+
11Sの冒険の書の世界で戦う神様はなんで邪神止めてくれなかったんだっけ…
43923/08/12(土)10:56:52No.1089313330+
>姫の腹の中の子供を漁師の妻の腹へシューーッ!!する精霊のファインプレー
この漁師の息子4人の両親全員大当たりなのズルくない?
44023/08/12(土)10:57:40No.1089313537+
>6のテリーもそうなんだがアイラも出番が最後だからどうしても使いにくいんだよな
>マリベルが離脱するから消去法で最終メンバーにはなるんだけども
突き詰めると装備が微妙なガボが抜けるんだよな
44123/08/12(土)10:57:40No.1089313540+
>エスタード島ってなんで襲われないんだっけ
人いなかったから襲う理由がなかった
寝た後に入植された
44223/08/12(土)10:57:43No.1089313553+
>エスタード島ってなんで襲われないんだっけ
無人島だから襲う価値がない
本編開始前ならオルゴがダウンしてる
44323/08/12(土)10:57:46 ニズゼルファNo.1089313563+
>11はマザードラゴンが実は侵略者側なのも最後にえ?ってなるポイント
元の世界に戻させてくだち…
44423/08/12(土)10:57:51No.1089313585そうだねx1
>11はマザードラゴンが実は侵略者側なのも最後にえ?ってなるポイント
あれマジでおかしくね?翻訳ミスか?とかよく分からない事思っちゃった
44523/08/12(土)10:57:54No.1089313598+
>6のテリーもそうなんだがアイラも出番が最後だからどうしても使いにくいんだよな
>マリベルが離脱するから消去法で最終メンバーにはなるんだけども
職業システムで途中離脱・途中加入はマジでやめてくれ…
44623/08/12(土)10:57:58No.1089313613+
>>姫の腹の中の子供を漁師の妻の腹へシューーッ!!する精霊のファインプレー
>この漁師の息子4人の両親全員大当たりなのズルくない?
主人公だからな
44723/08/12(土)10:58:19No.1089313712+
キーファはまぁきらわるてもしょうがないようなことしてるんだけど
未だにこいつをオルゴデミーラって言ってる人は何が見えてんだろうな…
44823/08/12(土)10:59:03No.1089313886+
>>6のテリーもそうなんだがアイラも出番が最後だからどうしても使いにくいんだよな
>>マリベルが離脱するから消去法で最終メンバーにはなるんだけども
>職業システムで途中離脱・途中加入はマジでやめてくれ…
せめて熟練度が戦闘勝利回数じゃなきゃあなあ…
44923/08/12(土)10:59:12No.1089313911+
7が言われる原因の一つは発売延期してこれをやらされたところが大きい
45023/08/12(土)10:59:25No.1089313978+
>キーファはまぁきらわるてもしょうがないようなことしてるんだけど
>未だにこいつをオルゴデミーラって言ってる人は何が見えてんだろうな…
トトロのメイサツキ死亡説みたいな若気の至りのはしかみたいなもんだ
45123/08/12(土)10:59:26No.1089313985+
>6のテリーもそうなんだがアイラも出番が最後だからどうしても使いにくいんだよな
>マリベルが離脱するから消去法で最終メンバーにはなるんだけども
FF5のククル加入ぐらいのジョブ継承はやっても良かった
それ考えるとキーファ残す必要が出てくるから駄目なのか
45223/08/12(土)10:59:26No.1089313988+
キャラバンハートもやった
王子の印象は特に良くもならなかった
45323/08/12(土)10:59:47No.1089314077+
オルゴデミーラが全ての島を封印した段階では島に誰もいなかったので対象外だった
オルゴデミーラが寝た後に神様がいなくなって嵐も無くなったから海の上に逃げてた一団が島にたどり着いた
45423/08/12(土)10:59:49No.1089314087+
ユバールの民はかつての防人である戦士の残したメモ付き石版手放してるのもクソ度高い
45523/08/12(土)10:59:56No.1089314117そうだねx1
>未だにこいつをオルゴデミーラって言ってる人は何が見えてんだろうな…
その説信じてる人見たことない
45623/08/12(土)10:59:59No.1089314129+
闇の世界でのんびりしてたらなんか眩しい奴が攻めてきやがった!余計なことすんなぶっ殺す!
倒したのにそいつの遺体が世界作り変えやがったんですけおおおおおおおおおおお!!!!
45723/08/12(土)11:00:03No.1089314158+
>なんで石版集めてたんだっけ・・・
最初のキーファとアルスは何かわからないけど神秘的で意味がありそうだぞと集めてた
石板で過去に飛んでイベントを解決すると現代にその場所が出現する
45823/08/12(土)11:00:06No.1089314175+
Ⅶやり直すたびに思う
沼地の宿屋の酒場にいる老人は何者なんだあいつ
45923/08/12(土)11:00:34No.1089314315+
>7も後味悪くないエピソードちょいちょいあるんだけどやっぱ全体的に趣味が悪すぎるよ
序盤のマチルダからそうだし石化した街に主人の世話を続けるロボやらチビィのシナリオ分岐と色々目白押し過ぎて…
46023/08/12(土)11:00:40No.1089314339+
そのうちDQMの主人公がキーファになって離脱後の話をしてくれるかもしれない
46123/08/12(土)11:01:09No.1089314463そうだねx5
>そのうちDQMの主人公がキーファになって離脱後の話をしてくれるかもしれない
わかってて言ってますよね?
46223/08/12(土)11:01:11No.1089314472+
よく主人公とキーファは友達やれてたなぁってなる
多分マリベルはキーファのことそんなに好きじゃないだろ漫画版は無視するとして
46323/08/12(土)11:01:11No.1089314474+
>11はマザードラゴンが実は侵略者側なのも最後にえ?ってなるポイント
PS4版だとそうなるよな
3DS版だと時の守護者がニズゼルファのカラバリで中身もそっくりで同じ神としてニズゼルファの悪行を止めたかったっていうからあの世界ではヨッチ族が在来の神に値する存在なのがわかる
ついでにニズゼルファが言ってる肉体はあくまでロボットのようなもので本体は黒いヨッチ族の姿ってわかるからニズゼルファの露骨にロボットや人工物のようなデザインにも納得がいくんだけど
46423/08/12(土)11:01:13No.1089314488+
>キャラバンハートもやった
>王子の印象は特に良くもならなかった
そこはまあテリワンで本編テリーの印象良くなるかって言ったらな
46523/08/12(土)11:01:22No.1089314533そうだねx2
>そのうちDQMの主人公がキーファになって離脱後の話をしてくれるかもしれない
もうなった!
46623/08/12(土)11:01:28No.1089314567+
最後のシンシア幻説!
46723/08/12(土)11:01:36No.1089314597そうだねx3
>>キーファはまぁきらわるてもしょうがないようなことしてるんだけど
>>未だにこいつをオルゴデミーラって言ってる人は何が見えてんだろうな…
>トトロのメイサツキ死亡説みたいな若気の至りのはしかみたいなもんだ
問題はその両方ともとっくに廃れて若者にとってはなにそれバカじゃね?な事だ
当時はしかにかかったガキがおっさんになっても未だに大はしゃぎで触れ回ってるんだから知能の問題を感じてぞっとする
46823/08/12(土)11:01:49No.1089314666+
本編後もカラーストーン取りに行って石に挟まる程度の男よ
46923/08/12(土)11:01:54No.1089314688+
神様もオルゴデミーラもどっちも最善策と次善策ともしもの時の策用意してるのすごいよね
…全くその辺の思惑と関係なく人間の願い叶えた結果漁師の息子が想定外のアサシンみたいになったけど
47023/08/12(土)11:01:55No.1089314693+
>元の世界に戻させてくだち…
同じ神の時の守護者にすらニズゼルファ止めてくだちって言われるからおまえはどっちにしろ…
47123/08/12(土)11:02:14No.1089314774+
構想の段階でなんかそういう話もあったぐらいならあるかもとは思うけど実際同一人物ってのは無いだろうなぁと思う
47223/08/12(土)11:02:30No.1089314839+
>多分マリベルはキーファのことそんなに好きじゃないだろ漫画版は無視するとして
友達の友達程度の関係
何なら互いにアルスを連れまわす邪魔者だと思ってるよ
47323/08/12(土)11:02:55No.1089314933+
>構想の段階でなんかそういう話もあったぐらいならあるかもとは思うけど実際同一人物ってのは無いだろうなぁと思う
そもそもの設定に無理があるから無理だろ
47423/08/12(土)11:02:59No.1089314954+
ニズゼルファも悪いやつなんだろうけどあんまりそんな感じしないのはヨッチ族のビジュアルと2回も助けられたのとorzのせい
47523/08/12(土)11:03:19No.1089315044+
ニズは可愛いから同情もされやすい
47623/08/12(土)11:03:23No.1089315060+
>そこはまあテリワンで本編テリーの印象良くなるかって言ったらな
ギンドロ組相手に魔物使いの才能役に立たなかったからあんな事にって思うようにはなったよ
47723/08/12(土)11:03:31No.1089315091そうだねx2
>最後のシンシア幻説!
こっちはさっきまで気球で降ろして回った仲間がなぜか集まってたりシンシアだけだったり変なんだもん
47823/08/12(土)11:03:31No.1089315093+
PS4版ドラクエ11はヨッチ族見てもなにこいつってなるから正直完成度で言えば3DS版の方が…
47923/08/12(土)11:03:34No.1089315110そうだねx2
キーファ=オルゴ・デミーラ説を未だに言ってる人をやたら憎むのも同じ穴のムジナだぞ
48023/08/12(土)11:03:42No.1089315151+
モンスターズの主人公ってテリーはいいよ
キーファとピサロはちょっと感情移入できないんだよ…
48123/08/12(土)11:03:44No.1089315154+
>ニズゼルファも悪いやつなんだろうけどあんまりそんな感じしないのはヨッチ族のビジュアルと2回も助けられたのとorzのせい
勇者の剣もっと大事に扱えよ!
48223/08/12(土)11:03:51No.1089315192+
こういう話聞いてると7はやらなくて良いなって気分になる
48323/08/12(土)11:03:56No.1089315224そうだねx1
>>キャラバンハートもやった
>>王子の印象は特に良くもならなかった
>そこはまあテリワンで本編テリーの印象良くなるかって言ったらな
そもそもただのパラレルワールドだなこれとしかならんかった
48423/08/12(土)11:04:11No.1089315297そうだねx3
>キーファ=オルゴ・デミーラ説を未だに言ってる人をやたら憎むのも同じ穴のムジナだぞ
憎んでるんじゃなくてバカにされてるだけだと思いますよ
48523/08/12(土)11:04:29No.1089315385そうだねx2
>よく主人公とキーファは友達やれてたなぁってなる
いや離脱まではちゃんと兄貴分してくれてたからそこに疑問はない
マリベルも離脱後の態度の変化見るに逆にそこまではマリベルなりに親しみ持ってたと思うよ
48623/08/12(土)11:04:34No.1089315411+
3DS版やってないから普通にニズゼルファ被害者だと思ってたわ
48723/08/12(土)11:04:35No.1089315419+
一応キーファの言う事を信じるならキーファと主人公はお互い仲良しでずっとつるんでるんだよな
んでマリベルがいちいち絡んで混ざろうとしてくるミソッカス
48823/08/12(土)11:04:35No.1089315420+
>ニズゼルファも悪いやつなんだろうけどあんまりそんな感じしないのはヨッチ族のビジュアルと2回も助けられたのとorzのせい
剣渡そうとして弾かれるの好き
48923/08/12(土)11:04:40No.1089315449そうだねx2
>キーファ=オルゴ・デミーラ説を未だに言ってる人をやたら憎むのも同じ穴のムジナだぞ
そこで憎むって発想になるのはその説を1度でも信じたようなやつじゃないと出てこないと思う
49023/08/12(土)11:04:42No.1089315455そうだねx4
>こういう話聞いてると7はやらなくて良いなって気分になる
話を聞いただけでわかった気になるのは滑稽だぞ
49123/08/12(土)11:04:43No.1089315461+
>キーファとピサロはちょっと感情移入できないんだよ…
ガチの不人気のキーファと普通に人気投票だと上位に食い込むピサロは一緒にできねーわ
49223/08/12(土)11:04:55No.1089315510+
>こういう話聞いてると7はやらなくて良いなって気分になる
まあ正直おすすめはしない
49323/08/12(土)11:04:59No.1089315529+
>PS4版ドラクエ11はヨッチ族見てもなにこいつってなるから正直完成度で言えば3DS版の方が…
3DSだとヨッチ族の扱いなんか違うの?
49423/08/12(土)11:05:03No.1089315544+
>>ニズゼルファも悪いやつなんだろうけどあんまりそんな感じしないのはヨッチ族のビジュアルと2回も助けられたのとorzのせい
>勇者の剣もっと大事に扱えよ!
ちょっとまどろむだけ…ちょっとだけだから…
49523/08/12(土)11:05:12No.1089315573+
>トトロのメイサツキ死亡説みたいな若気の至りのはしかみたいなもんだ
公式で否定されてると言うと本当はそうだったけど隠してるというもう最初からそれ以外認める気なじゃんっていう返し
49623/08/12(土)11:05:16No.1089315590+
胸糞多いから好みは別れると思うけど全体としては面白いよ7
49723/08/12(土)11:05:18No.1089315595そうだねx3
>憎んでるんじゃなくてバカにされてるだけだと思いますよ
同じよ
執着してる
49823/08/12(土)11:05:19No.1089315608+
>話を聞いただけでわかった気になるのは滑稽だぞ
不快な展開を分かってるのにやりに行きたくない
49923/08/12(土)11:05:21No.1089315618+
>一応キーファの言う事を信じるならキーファと主人公はお互い仲良しでずっとつるんでるんだよな
>んでマリベルがいちいち絡んで混ざろうとしてくるミソッカス
普通に3人悪友だったとならないあたりが…
50023/08/12(土)11:05:41No.1089315743+
>3DSだとヨッチ族の扱いなんか違うの?
あいつらがどういう存在なのかがわかる
50123/08/12(土)11:05:57No.1089315819+
>キーファ=オルゴ・デミーラ説を未だに言ってる人をやたら憎むのも同じ穴のムジナだぞ
好きな有能キャラが作中1の考え無しと同じキャラですとかバカにされてるんだぞ
50223/08/12(土)11:05:57No.1089315822+
最終的にマリベルがキーファバッサリ切るのも関係性見えるよね
50323/08/12(土)11:06:06No.1089315858そうだねx6
なんか急に憎んでるだの執着してるだの気持ち悪いやつがきたな…
50423/08/12(土)11:06:19No.1089315919+
どっちも主人公大好きっぽいけどキーファとマリベルの絡みはあんまり無いよね
50523/08/12(土)11:06:22No.1089315939そうだねx2
>こっちはさっきまで気球で降ろして回った仲間がなぜか集まってたりシンシアだけだったり変なんだもん
一人ひとり故郷に返して回って最後に自分の故郷に帰ったらそういや滅んで一人だったわ…からの
仲間たちがまた集まってくれてお前は一人じゃないんだぜって筋立てなのになにが変なんだか分からん
50623/08/12(土)11:06:27No.1089315970+
スマホや3dsでやるなら7は面白いよ
PS版はやらなくて良いよ
50723/08/12(土)11:06:41No.1089316037+
主人公が要の友達の友達なのがキーファとマリベルだからな…
50823/08/12(土)11:06:42No.1089316047+
>どっちも主人公大好きっぽいけどキーファとマリベルの絡みはあんまり無いよね
基本主人公が中心の関係ではある
50923/08/12(土)11:07:04No.1089316136+
まあバッドエンドや悲しい話が好きな人でもなければオススメできないよな7
51023/08/12(土)11:07:07No.1089316148+
>スマホや3dsでやるなら7は面白いよ
>PS版はやらなくて良いよ
やろうと思っても今環境なくないか
51123/08/12(土)11:07:19No.1089316198+
>こっちはさっきまで気球で降ろして回った仲間がなぜか集まってたりシンシアだけだったり変なんだもん
マーニャあたりがどうせ寂しく黄昏てんだろうしドッキリで様子見に行きましょうよとか言い出したのがわかる
51223/08/12(土)11:07:21No.1089316211+
>ガチの不人気のキーファと普通に人気投票だと上位に食い込むピサロは一緒にできねーわ
セフィロス系ビジュアルと魔王の肩書に強さ申し分ないからそりゃ人気はあるだろうな
そういうところも含めてコイツ…って思うからそこは相容れないと思う
51323/08/12(土)11:07:22No.1089316222そうだねx1
>好きな有能キャラが作中1の考え無しと同じキャラですとかバカにされてるんだぞ
魔王軍の方でしたかこれは失礼
51423/08/12(土)11:07:40No.1089316307+
キーファとマリベルただの友達の友達だからよくも悪くもドライ
51523/08/12(土)11:07:48No.1089316345そうだねx2
ピサロは好きだけど6章は嫌いみたいなのはあると思うよ
51623/08/12(土)11:07:49No.1089316350そうだねx2
キャラバンハートは別にキーファだからどうこうって感じのゲームでも無かったし…
51723/08/12(土)11:07:53No.1089316368+
>一応キーファの言う事を信じるならキーファと主人公はお互い仲良しでずっとつるんでるんだよな
初期の頃は強引ではあるけど頼りないところをカバーして一緒に楽しいことする兄ちゃんって感じだったし
ユパールの民で暴走し出したというか急に全部ないがしろにしだしたというか
51823/08/12(土)11:08:09No.1089316429+
>まあバッドエンドや悲しい話が好きな人でもなければオススメできないよな7
カタルシスが基本ないから途中からこれなんのためにやってんの?ってなった
好きな人もいるだろうけどさ
51923/08/12(土)11:08:17No.1089316469+
職業コンプリするならPS版やめた方が良いよ
52023/08/12(土)11:08:26No.1089316512+
>キーファとマリベルただの友達の友達だからよくも悪くもドライ
藤原カムイは何考えてくっつけたのってなる
52123/08/12(土)11:08:42No.1089316603+
FC版の頃から思いっきりピサロの背景をある程度描いて感情移入を促してるのに感情移入できねぇっていうのは単にネットに毒されすぎ
52223/08/12(土)11:08:54No.1089316665そうだねx1
6章があるからピサロあんまり好きになれなかったな…
52323/08/12(土)11:08:58No.1089316684+
封印された島がどんどん解放されていくって筋書き自体は面白いんだけどね
既に敗北したあとの話なせいか基本暗いよね
52423/08/12(土)11:09:03No.1089316713+
ピサロは会話での態度悪い言われてるけど立場的には当然のことで
問題は味方が急にピサロ贔屓になることだからな…
52523/08/12(土)11:09:08No.1089316735+
>藤原カムイは何考えてくっつけたのってなる
あの人は話すシステム使ってなかった説が有力
52623/08/12(土)11:09:14No.1089316760そうだねx2
ピサロ加入の流れとかその後の会話とかはちょっと思うところはある
でもピー坊は好き
52723/08/12(土)11:09:26No.1089316826+
>不快な展開を分かってるのにやりに行きたくない
正直不快に思うかは人によるとしか
俺は当時不快感よりショックだったし
52823/08/12(土)11:09:38No.1089316884そうだねx4
>FC版の頃から思いっきりピサロの背景をある程度描いて感情移入を促してるのに感情移入できねぇっていうのは単にネットに毒されすぎ
まさにネットに毒されてそうなレス来たな…
52923/08/12(土)11:09:41No.1089316891+
後は職歴積み重ねるのが単純に面倒くさいのもある
モンスター職もやるなら更に面倒くさい
53023/08/12(土)11:09:44No.1089316907+
敗北した世界を主人公の手でなんとかするって話だから最終的にはそんな暗くないだろうよ
例外はあるが
53123/08/12(土)11:09:55No.1089316951そうだねx1
>序盤のマチルダからそうだし石化した街に主人の世話を続けるロボやらチビィのシナリオ分岐と色々目白押し過ぎて…
チビィは散々念押しされるんだから余程チビィ殺すって意思固くなきゃバッドエンドにはならないだろ!
53223/08/12(土)11:09:58No.1089316964+
キーファって実在の外人ならイケメンが想像できるけど絵だと急に微妙なビジュアルになるのがな
53323/08/12(土)11:10:01No.1089316982+
>魔王軍の方でしたかこれは失礼
いえいえこちらこそ魔物がお世話になっております
53423/08/12(土)11:10:01No.1089316986+
ただなんだかんだ幼馴染というのもあって友達の友達って感じでもセリフ的にもそこそこ友情はあったと思う
キーファ離脱で冷められたって感じ
53523/08/12(土)11:10:15No.1089317063+
>>藤原カムイは何考えてくっつけたのってなる
>あの人は話すシステム使ってなかった説が有力
そもそもクリアした?って感じだ
53623/08/12(土)11:10:17No.1089317071+
>FC版の頃から思いっきりピサロの背景をある程度描いて感情移入を促してるのに感情移入できねぇっていうのは単にネットに毒されすぎ
感情移入促そうとしてるのは分かるけど結局何言ってんだコイツにしかなってないんだもの
53723/08/12(土)11:10:22No.1089317099そうだねx2
>問題は味方が急にピサロ贔屓になることだからな…
これエアプがよくいうけど全然そんなことないんだよな
マーニャがお手つきされてるけどイケメンだからままええかするくらいだ
53823/08/12(土)11:10:26No.1089317121+
>ピサロは会話での態度悪い言われてるけど立場的には当然のことで
>問題は味方が急にピサロ贔屓になることだからな…
なんつーか全部チグハグなんだよねリメイクのあの話
53923/08/12(土)11:10:39No.1089317182そうだねx1
>キーファって実在の外人ならイケメンが想像できるけど絵だと急に微妙なビジュアルになるのがな
なんでリメイクでさらに顔デカくなったんだろうな…
54023/08/12(土)11:10:43No.1089317202+
>ピサロは会話での態度悪い言われてるけど立場的には当然のことで
>問題は味方が急にピサロ贔屓になることだからな…
ピサロピサロ言ってる人も実際何が問題がよく把握しないままピサロに押し付けてるとこあるよね
54123/08/12(土)11:11:25No.1089317404そうだねx1
>キーファって実在の外人ならイケメンが想像できるけど絵だと急に微妙なビジュアルになるのがな
というかデジタル以降直後の鳥山絵が基本的に…
54223/08/12(土)11:11:37No.1089317465そうだねx1
敵のまま仲間になるにしてももう少しやりようとかあったとはおもう
あと一人だけ特技使うなや
54323/08/12(土)11:11:38No.1089317469そうだねx2
ピサロというよりそもそもロザリー生き返らせる必要が主人公的に全くないところからストーリー構成ミスってる
54423/08/12(土)11:11:43No.1089317500そうだねx5
>カタルシスが基本ないから途中からこれなんのためにやってんの?ってなった
むしろカタルシス感じやすいのが7だわ
各世界も個人で不幸な結末迎える人はいてもその世界全体で見れば危機を脱したハッピーエンドが多いし
54523/08/12(土)11:11:48No.1089317522そうだねx2
>>問題は味方が急にピサロ贔屓になることだからな…
>これエアプがよくいうけど全然そんなことないんだよな
>マーニャがお手つきされてるけどイケメンだからままええかするくらいだ
いや全方位クソ辛辣なブライすら仲間ピサロには甘かったりするんだぞ
54623/08/12(土)11:11:53No.1089317545+
カムイ版はかなり連載早かったしマスターアップしたゲーム本編じゃなくて資料だけ渡されたんじゃね
というか男二人女一人のパーティで男の片方は途中離脱だと創作者はそりゃ「三角関係にしてぇ~」と思うよ普通
54723/08/12(土)11:11:55No.1089317551そうだねx1
>問題は味方が急にピサロ贔屓になることだからな…
ミネアとかアリーナとかライアンとかブライとか事情はわかるが理解できねぇし正直好きじゃないってボロクソいうじゃねぇかほんとエアプじゃん
54823/08/12(土)11:11:55No.1089317555+
7のストーリー的な不快要素のなかでキーファの離脱って割と不快度低い方だと思う
54923/08/12(土)11:12:18No.1089317685+
>藤原カムイは何考えてくっつけたのってなる
最後らへん見るに主人公がたくましくなってどうのみたいなのやりたかったんだろうけど
会話見てればそれより前から矢印わかりきってるのがね…
55023/08/12(土)11:12:22No.1089317694+
(特にオルゴデミーラとは関係ない在野の魔物でしかないヘルバオム)
55123/08/12(土)11:12:23No.1089317703+
>7のストーリー的な不快要素のなかでキーファの離脱って割と不快度低い方だと思う
忘れた頃に友達宣言してくるけどな!
55223/08/12(土)11:12:32No.1089317735そうだねx2
ピサロは敵として好きであって味方になって欲しいってわけではないんだよなぁって思った
せめて借りは返すぞって感じで一時的に味方になるくらいが良かった
55323/08/12(土)11:12:40No.1089317777+
キャラバンハートはどっちかというと3の後日談だから余計にキーファが浮くっていうか…
55423/08/12(土)11:12:58No.1089317858+
>いや全方位クソ辛辣なブライすら仲間ピサロには甘かったりするんだぞ
お前本当にエアプだな
あいつマジでエビプリ倒すためとは言え仲間にするのは理解できねぇってボロクソ言うじゃん
55523/08/12(土)11:13:08No.1089317907+
3じゃ無くて2か
55623/08/12(土)11:13:12No.1089317926+
キーファの離脱の後に最難関が続くのが余計に嫌われてる気はする
55723/08/12(土)11:13:13No.1089317933そうだねx3
過去と未来を行き来してこことここ繋がるのかぁ!ってのがいいよね
55823/08/12(土)11:13:22No.1089317966+
>封印された島がどんどん解放されていくって筋書き自体は面白いんだけどね
>既に敗北したあとの話なせいか基本暗いよね
滅んだ後の世界だから救うものも残ってないけどそれでも救うみたいなパターン多いよね…
後々同じ石版世界の未来の姿みたいなのが見れるのは良かったけどそれも後味悪いとこは悪いし
55923/08/12(土)11:13:24No.1089317973そうだねx2
>7のストーリー的な不快要素のなかでキーファの離脱って割と不快度低い方だと思う
ネタバレありでプレイしたらそうだけど初見だと結構不快だよ
56023/08/12(土)11:13:24No.1089317975+
>(特にオルゴデミーラとは関係ない在野の魔物でしかないヘルバオム)
(ヘルバオムと共生してるワーム)
56123/08/12(土)11:13:40No.1089318069+
>3じゃ無くて2か
まぁ3の後が2だからある意味間違っては居ないんだが…
56223/08/12(土)11:13:43No.1089318082そうだねx2
>7のストーリー的な不快要素のなかでキーファの離脱って割と不快度低い方だと思う
いやぁ妹姫の様子とか逐一見に行くとめちゃくちゃ不快だよキーファ
56323/08/12(土)11:13:51No.1089318128+
>>カタルシスが基本ないから途中からこれなんのためにやってんの?ってなった
>むしろカタルシス感じやすいのが7だわ
>各世界も個人で不幸な結末迎える人はいてもその世界全体で見れば危機を脱したハッピーエンドが多いし
7は筋として既にバッドエンド迎えた後の世界を救済する話だからカタルシスには満ちてるよね
単品のエピソード単位で言うとどうしようもなく救いの無い話混ざってるのも事実だけど
56423/08/12(土)11:14:05No.1089318193そうだねx1
荒らすの失敗したからいつものリメイクピサロ叩きやるかって感じの流れでキショすぎる
56523/08/12(土)11:14:06No.1089318194+
>せめて借りは返すぞって感じで一時的に味方になるくらい
実際そうじゃないの
共闘してみて自分の考え方に疑問を持つにいたったのはエンディングだし
56623/08/12(土)11:14:07No.1089318206そうだねx4
さっきから急に強い言葉を使うやつがで出したけどめっちゃ浮いてるな
56723/08/12(土)11:14:21No.1089318271+
>忘れた頃に友達宣言してくるけどな!
レブレサックのクソさとかと比べればかわいいもんだわ
56823/08/12(土)11:14:24No.1089318278そうだねx2
キーファは不快というより悲しくなったわ
56923/08/12(土)11:14:26No.1089318283+
離脱前から急に嫌なやつになるのも印象悪い
思春期の脳みそチンポ野郎と言われたらまあそうなんだが
57023/08/12(土)11:14:34No.1089318308+
ぶっちゃけ7の不快ストーリーってキーファに比べたら自分に関わり合い無いからな…
57123/08/12(土)11:14:42No.1089318358+
偽神様復活以降はシナリオ殆ど無いようなものだから開発陣の力尽きてる感が凄くある
57223/08/12(土)11:14:44No.1089318363+
逆にキーファって最初からそういうキャラって知った上でのプレイならそんなでもないと思う
最初から兄貴分では無かった
57323/08/12(土)11:14:45No.1089318370+
https://img.2chan.net/b/res/1089317137.htm [link]
57423/08/12(土)11:14:50No.1089318392+
一部の話で悪く言われすぎてるだけで基本はハッピーエンドだし俺らが救った後子孫のキャラが出てきてなんだかんだ幸せに暮らしたんだなってある程度わかるようにはなってる
57523/08/12(土)11:14:57No.1089318430そうだねx3
こんなスレはね…そんざいしててはいけないんですよ…!
57623/08/12(土)11:15:04No.1089318453+
>7のストーリー的な不快要素のなかでキーファの離脱って割と不快度低い方だと思う
いやダントツかな…
なんというか家族や周囲の人間悲しませてるのがシンプルに不快度高い
レブレサックも悪辣だけどまあこういうこともあるか…で済ませられるけどキーファは無理
57723/08/12(土)11:15:10No.1089318480+
>>序盤のマチルダからそうだし石化した街に主人の世話を続けるロボやらチビィのシナリオ分岐と色々目白押し過ぎて…
>チビィは散々念押しされるんだから余程チビィ殺すって意思固くなきゃバッドエンドにはならないだろ!
俺が本当に欲しかったのはチビィ生存ルートだから…
57823/08/12(土)11:15:15No.1089318500そうだねx1
>単品のエピソード単位で言うとどうしようもなく救いの無い話混ざってるのも事実だけど
いやぁ砂漠の女王は優秀だなぁ!
隣の町吸収合併しろ
57923/08/12(土)11:15:29No.1089318556+
>キャラバンハートはどっちかというと3の後日談だから余計にキーファが浮くっていうか…
2だろ
58023/08/12(土)11:15:45No.1089318629そうだねx1
>一部の話で悪く言われすぎてるだけで基本はハッピーエンドだし俺らが救った後子孫のキャラが出てきてなんだかんだ幸せに暮らしたんだなってある程度わかるようにはなってる
基本主人公たちが遠い昔に救ってくれた誰かみたいになってる中でちゃんと現代まで伝えててくれた砂漠の民はさ
58123/08/12(土)11:15:48No.1089318642+
初見でチビィ普通に倒しちゃったわ
58223/08/12(土)11:15:51No.1089318665そうだねx1
>レブレサックのクソさとかと比べればかわいいもんだわ
神父さんレブレサックは言うまでもなくプロビナでも女神像ぶっ壊されるし殺されるしで救いがない
58323/08/12(土)11:15:53No.1089318671+
死人スープまみれにしてるロボットの話がキツかった
58423/08/12(土)11:16:10No.1089318752そうだねx3
>こんなスレはね…そんざいしててはいけないんですよ…!
子供の時はクソだなと思ってたのに大人になるとわかってしまう現代レブレサック村長の気持ち
58523/08/12(土)11:16:28No.1089318840そうだねx4
>死人スープまみれにしてるロボットの話がキツかった
言い方!
58623/08/12(土)11:16:34No.1089318866+
>死人スープまみれにしてるロボットの話がキツかった
キツいけど王様も改心してくれるし大好き
58723/08/12(土)11:16:40No.1089318884そうだねx1
>>こんなスレはね…そんざいしててはいけないんですよ…!
>子供の時はクソだなと思ってたのに大人になるとわかってしまう現代レブレサック村長の気持ち
仮にあの場面で村長が伝えたとしても多分村民が信じない
58823/08/12(土)11:16:55No.1089318962+
平行して話題に上がる事多いけど立ち位置的にはキーファはホンダラの方に近くはあるよね
58923/08/12(土)11:17:07No.1089319028+
レブレサックの神父周りの話が異様に救いようはないだけでそれ以外は基本ハッピーエンドだよな
レブレサック自体も過去の住民自体は反省して証拠も残してるし
59023/08/12(土)11:17:11No.1089319047そうだねx2
>キツいけど王様も改心してくれるし大好き
改心と言うかあの王様ドラクエの中でも最上位に入る人格者で為政者だと思う
59123/08/12(土)11:17:15No.1089319067+
>>>こんなスレはね…そんざいしててはいけないんですよ…!
>>子供の時はクソだなと思ってたのに大人になるとわかってしまう現代レブレサック村長の気持ち
>仮にあの場面で村長が伝えたとしても多分村民が信じない
石版あったら信じるしかなくね?
59223/08/12(土)11:17:19No.1089319082そうだねx1
神父様はすげーよ…ひたすら虐げられて村二つ救ったんだ
59323/08/12(土)11:17:30No.1089319124+
奇跡的な偶然が重なった結果勝ち確定した場面から全部ひっくり返されるオルゴデミーラとかいう魔王
59423/08/12(土)11:17:53No.1089319231+
>平行して話題に上がる事多いけど立ち位置的にはキーファはホンダラの方に近くはあるよね
ホンダラさんは割とマジで世界の救世主だから…
59523/08/12(土)11:18:01No.1089319285+
レブレサックは子供達が未来を見据えてるってのが一番のポイントだろうしね
プレイヤーは胸糞要素ばかり覚えていくが
59623/08/12(土)11:18:08No.1089319330+
>奇跡的な偶然が重なった結果勝ち確定した場面から全部ひっくり返されるオルゴデミーラとかいう魔王
復活することあったら漁師嫌いになってそう
59723/08/12(土)11:18:20No.1089319385そうだねx1
>石版あったら信じるしかなくね?
あれ残してたら村の誇りがゴミクズ同然になるので認めるわけにはいかないんだ
59823/08/12(土)11:18:25No.1089319404+
>基本主人公たちが遠い昔に救ってくれた誰かみたいになってる中でちゃんと現代まで伝えててくれた砂漠の民はさ
名もなき英雄どころか存在したことさえ知られないことが多い中で確実に自分たちを語り継いでくれていたっていうのがたまらんよね
59923/08/12(土)11:18:28No.1089319418+
ねぇバリクナジャお前の作戦のせいで我負けたっぽいんだけど?
60023/08/12(土)11:18:48No.1089319521+
>>>>こんなスレはね…そんざいしててはいけないんですよ…!
>>>子供の時はクソだなと思ってたのに大人になるとわかってしまう現代レブレサック村長の気持ち
>>仮にあの場面で村長が伝えたとしても多分村民が信じない
>石版あったら信じるしかなくね?
普通に今まで信じてたものが偽物だと疑えない人が確実にいるから…
60123/08/12(土)11:18:52No.1089319541+
無人島に人間入植させたのファインプレーすぎる
60223/08/12(土)11:18:57No.1089319565+
>>石版あったら信じるしかなくね?
>あれ残してたら村の誇りがゴミクズ同然になるので認めるわけにはいかないんだ
レブレサックに誇りなんてありませーーん!!
60323/08/12(土)11:19:01No.1089319586+
大昔主人公が持ってた石板を持って親友と一緒に冒険に出かけようとしてたけど後一歩のところで見つかって石板を没収されたみたいなおじいちゃん結構好き
60423/08/12(土)11:19:02No.1089319589そうだねx4
レブレサックで不快なのはあたしゃ最初から分かってたよするババア
60523/08/12(土)11:19:07No.1089319611そうだねx1
>神父様はすげーよ…ひたすら虐げられて村二つ救ったんだ
プロビナでは別に虐げられてねえよ!
60623/08/12(土)11:19:08No.1089319617そうだねx4
>決められたレールを走るのなんて嫌だ!みたいな話はみんな好きなくせにいざ他人がそれをやると全力で叩くのがね…
フォローがダメなのが文句言われてるんだろ
11もチクチクされてんじゃん
60723/08/12(土)11:19:13No.1089319645+
当時のレブレサックの人たちは間違いなく悔い改めたんだ
子孫がカス…!いや血かな…
60823/08/12(土)11:19:19No.1089319673そうだねx1
魔王襲来でもうだめだ…おしまいだあ…ってなってる中でも子供達がみんなを元気づけてるのいいよね…
60923/08/12(土)11:19:33No.1089319747+
>石版あったら信じるしかなくね?
私たちはこんなクソみたいな先祖の子孫だったんですか!?
こんな過去のある村観光業で人呼べないじゃないですか!ってキレると思う俺が村人なら
61023/08/12(土)11:19:40No.1089319774+
>無人島に人間入植させたのファインプレーすぎる
これも神とか精霊とか関与してないんだよな…
なんか冒険野郎どもがたどり着いた
61123/08/12(土)11:19:49No.1089319833+
>無人島に人間入植させたのファインプレーすぎる入植させたんじゃなくて勝手に人間が入ってたんじゃなかったっけ
61223/08/12(土)11:20:02No.1089319897+
11も色々雑だからなぁ
61323/08/12(土)11:20:02No.1089319900+
>名もなき英雄どころか存在したことさえ知られないことが多い中で確実に自分たちを語り継いでくれていたっていうのがたまらんよね
明言されないけど過去に残った学者が諸々の事情話したんだろうなって察せるのもいい
学者とあらくれの関係性もいいし砂漠編は総じて後味が良い
61423/08/12(土)11:20:09No.1089319928+
>初見でチビィ普通に倒しちゃったわ
そんな、ひどい・・・
61523/08/12(土)11:20:18No.1089319957そうだねx3
>11もチクチクされてんじゃん
ドラクエは後年のキャラのいじり方が本当に下手…
61623/08/12(土)11:20:26No.1089319992+
>当時のレブレサックの人たちは間違いなく悔い改めたんだ
>子孫がカス…!いや血かな…
過去と現代の間の村民もなんで改変したんだろうって考えると
こんなもん知らない世代に引き継がれても…みたいなところはある
61723/08/12(土)11:20:27No.1089320000+
みんなに行ってこいって後押しされて行かされてる11でもチクチク言われるのはかわいそう
61823/08/12(土)11:20:33No.1089320026+
>こんなスレはね…そんざいしててはいけないんですよ…!
フリーズと陰鬱な話ばかりのDQ7を私達は…

心から愛していた。
61923/08/12(土)11:20:46No.1089320082+
>これも神とか精霊とか関与してないんだよな…
>なんか冒険野郎どもがたどり着いた
そうなんだっけ?
精霊が入植させたって記憶違い起こしてた
62023/08/12(土)11:20:54No.1089320122+
>無人島に人間入植させたのファインプレーすぎる
させたっていうかあれこそエデンとかいう眉唾信じて海に出たやつと封印されたせいで島の結界が解除された神様と封印条件が「人間のいる島」だったオルゴデミーラのミラクルファインプレー
62123/08/12(土)11:20:58No.1089320139+
>みんなに行ってこいって後押しされて行かされてる11でもチクチク言われるのはかわいそう
見送る側を念入りに曇らせる必要ある?
62223/08/12(土)11:21:07No.1089320183+
レブレサック構文やめろ
62323/08/12(土)11:21:11No.1089320213+
>>11もチクチクされてんじゃん
>ドラクエは後年のキャラのいじり方が本当に下手…
キーファの話じゃねえよ!
62423/08/12(土)11:21:21No.1089320266そうだねx2
>心から愛していた。
よく見るとこの部分だけレスが書き直されたようになっている
62523/08/12(土)11:21:21No.1089320269+
>こんなもん知らない世代に引き継がれても…みたいなところはある
語り継いでたドワーフのお父さんももう完全に折れてるしね…
62623/08/12(土)11:21:31No.1089320309+
この石板を見てください
ふたばははるか昔から存在しており生まれたばかりの掲示板などでは無いんです!
62723/08/12(土)11:21:58No.1089320423+
>見送る側を念入りに曇らせる必要ある?
主人公の決断だから尊重するし見送るけどそれはそれとして悲しいのは当然だろ…
62823/08/12(土)11:22:15No.1089320499そうだねx1
>この石板を見てください
>ふたばははるか昔から存在しており生まれたばかりの掲示板などでは無いんです!
何いってんだこいつ
62923/08/12(土)11:22:57No.1089320727+
エデンは平素は神様の結界で人間が近づけねぇんだ
63023/08/12(土)11:22:59No.1089320737+
救って良かったなってなる世界は良い
というか荒廃してた場所が発展してるの見るだけでもわりと嬉しさはある
63123/08/12(土)11:23:09No.1089320795+
DQ7がお勧めできない1番の理由はアホみたいな長さ以外ない
63223/08/12(土)11:23:24No.1089320869+
>レブレサックで不快なのはあたしゃ最初から分かってたよするババア
言ったよ!この手の話で言いそうなこと本当に言いやがったこいつ!!

- GazouBBS + futaba-