[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3772人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2457382.jpg[見る]
fu2457408.jpg[見る]


画像ファイル名:1691827581718.jpg-(15221 B)
15221 B23/08/12(土)17:06:21No.1089427086そうだねx1 18:25頃消えます
観ました!ほとんど何も分かりませんでした!
ペリカン?インコ?石?積み木?おばあさんがいっぱい?
タイトルの意味すら分からんかった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/08/12(土)17:11:03No.1089428797+
タイトルはちょっと継いでくんない?って聞かれたけどいや…僕は汚れてるんでそういう生き方はちょっと…新しい家族と過ごす生き方を選択します…みたいな意味だと思ってる
途中はよくわかんない…パンフ発売されたんだっけ世界観に関しても書いてあんのかな
223/08/12(土)17:16:17No.1089430648そうだねx7
タイトルは途中読んだ本だから分かりやすいだろ?
323/08/12(土)17:17:52No.1089431203+
お話の流れ自体はとても判り易いと思うが
423/08/12(土)17:19:02No.1089431571そうだねx3
制作費回収おめ
523/08/12(土)17:19:08No.1089431606そうだねx8
>観ました!ほとんど何も分かりませんでした!
そうだね
623/08/12(土)17:19:21No.1089431697+
アクション的な見せ場が乏しいので子供にはウケないと思う
723/08/12(土)17:23:23No.1089433198そうだねx1
本筋だけ追うなら分かりにくいどころか平坦で淡白でシンプルな話だと思う
あの描写にはどういう意味が込められてたの?とか考察し始めるとわけわからんだけで
823/08/12(土)17:25:10No.1089433923+
そもそもどこまでが本筋でどこまで枝葉なのかわかんねえ
923/08/12(土)17:26:37No.1089434510+
>タイトルはちょっと継いでくんない?って聞かれたけどいや…僕は汚れてるんでそういう生き方はちょっと…新しい家族と過ごす生き方を選択します…みたいな意味だと思ってる
>途中はよくわかんない…パンフ発売されたんだっけ世界観に関しても書いてあんのかな
あー引き継ぐ選択してればあのままあの世界で一緒に生きれたのか…
1023/08/12(土)17:27:08No.1089434713+
わらわらがかわいくて良かった
1123/08/12(土)17:27:09No.1089434725+
なんかパンフレットも解禁されたらしいね
1223/08/12(土)17:28:31No.1089435282そうだねx1
世界が終わりかけてるから継いでくれって言われてもそんな滅びかけてる描写が無かった
1323/08/12(土)17:28:39No.1089435342+
60年代くらいのヨーロッパ映画観てるみたいな気分になった
1423/08/12(土)17:29:22No.1089435606そうだねx1
恋人や肉親を失った喪失感がある
日常が非日常に侵食される
導く存在や魔に引き込む存在がいる
いつの間にか異界を彷徨う
神がかり的な少女がいる
闇と向き合って克服や成長をする
日常に戻る得たものや失ったものがある
だいたい村上春樹の長編
1523/08/12(土)17:35:08No.1089437658+
義理母が僕生き君のこと大嫌いなら現世でもうちょいそれ匂わせて欲しかった
1623/08/12(土)17:36:07No.1089437988+
パンフがすごいショボい言われてるんだが
1723/08/12(土)17:36:41No.1089438179+
>世界が終わりかけてるから継いでくれって言われてもそんな滅びかけてる描写が無かった
ペリカン
1823/08/12(土)17:36:52No.1089438251+
>義理母が僕生き君のこと大嫌いなら現世でもうちょいそれ匂わせて欲しかった
優しく接してたのに終始冷たくあしらわれてたから嫌いって言ったんでしょ
1923/08/12(土)17:37:01No.1089438299+
あの嫌い発言ってこんなヤバいところ来てないで帰れや!って感情の方が強そうだから別にそんなに嫌いではないんだと思う
2023/08/12(土)17:37:31No.1089438487そうだねx1
>義理母が僕生き君のこと大嫌いなら現世でもうちょいそれ匂わせて欲しかった
本心混じっているけどこんな危険なところから帰れって言ってるようにも見える
2123/08/12(土)17:38:58No.1089439010+
>なんかパンフレットも解禁されたらしいね
焦らした期間と内容が釣り合ってない…
2223/08/12(土)17:39:19No.1089439122+
おばあさんあんなにいっぱい要る!?
2323/08/12(土)17:39:20No.1089439131そうだねx2
序盤の主人公が荒んでいって徐々に日常が侵食されていくパートの方が楽しめた
異世界パートが世界観的にも起きるイベント的にもなんかショボい
2423/08/12(土)17:40:01No.1089439365+
スレ画のアオサギかっこいい生き物であって欲しかった…
バロンの二番煎じでもいいから
2523/08/12(土)17:40:04No.1089439386+
パンフレットに自伝的ファンタジーって書いてあったから
積み木を継ぐ継がないは「」が妄想してたとおりなのかね
2623/08/12(土)17:40:56No.1089439664そうだねx4
まぁそれだとちゃんと吾郎世話して育成してやれよ…って思っちゃうのだが…
2723/08/12(土)17:41:03No.1089439710そうだねx2
>スレ画のアオサギかっこいい生き物であって欲しかった…
>バロンの二番煎じでもいいから
ポスターのイケメン鳥が!
ちっさいおじさんに!
2823/08/12(土)17:41:15No.1089439803そうだねx2
>おばあさんあんなにいっぱい要る!?
いる
隕石が落ちた効果音口で言うカットいいよね…
2923/08/12(土)17:42:43No.1089440352+
おばあさんがあんなにいっぱいいたのは単純にパヤオが描きたかったのとあれだけの奉公人を雇える裕福な家庭だって示すため以外の意味はないと思う
3023/08/12(土)17:43:38No.1089440703+
お母さんを同年代のロリにするのは流石に気持ち悪かった
3123/08/12(土)17:43:56No.1089440790+
おばあちゃんたち出てきたシーンは笑い起こってた
3223/08/12(土)17:44:05No.1089440831+
インコ大王驚異のスニーキング能力
3323/08/12(土)17:45:38No.1089441357+
fu2457382.jpg[見る]
3423/08/12(土)17:45:39No.1089441365+
監督と鈴木敏夫のオーコメくれ
3523/08/12(土)17:46:43No.1089441758+
今までの駿作品ってどんなジャンルでもどんだけ意味不明でも終盤にここが見せ場だー!ってシーンが必ずあるものだったのにスレ画はなんか大したこと起こらずに終わって肩透かしに感じた
3623/08/12(土)17:46:49No.1089441787+
夏映画強すぎて爆死確定
3723/08/12(土)17:47:11No.1089441901そうだねx3
>fu2457382.jpg[見る]
奇跡の一枚すぎる…
3823/08/12(土)17:47:18No.1089441934+
>fu2457382.jpg[見る]
やっぱ人間態の顔怖いよ
3923/08/12(土)17:48:18No.1089442256そうだねx3
>fu2457382.jpg[見る]
スレ画がサギすぎるな
4023/08/12(土)17:48:20No.1089442270+
「君たちはどう生きるか」820円
作品解説1P、監督の長編企画覚書2P、見開きでイメージボード4点、見開きで主題歌の歌詞、最後の見開きにクレジット、その他は場面写真のみで構成。スタッフ・キャスト紹介なし、スタッフインタビューなし。買う価値なし。
4123/08/12(土)17:48:53No.1089442451そうだねx3
>爆死
この言葉使う奴って…
4223/08/12(土)17:49:09No.1089442546そうだねx2
>今までの駿作品ってどんなジャンルでもどんだけ意味不明でも終盤にここが見せ場だー!ってシーンが必ずあるものだったのにスレ画はなんか大したこと起こらずに終わって肩透かしに感じた
最後インコ大王がやらかして崩壊する前になんかアクション的な見せ場ほしかったよね
4323/08/12(土)17:49:42No.1089442735そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
あえて口汚く言うけど
思想的にも偏った82歳の偏屈ジジイの思い付きで作ったイメージイラストの繋ぎ合わせを
イエスマンだけで固めてアニメ化したらこんなもんだと思う
4423/08/12(土)17:52:29No.1089443860+
スレッドを立てた人によって削除されました
1週間前くらいまではもっと熱心に擁護レス飛んできてだと思うんだがあいつらみんな飽きたのか?
4523/08/12(土)17:52:40No.1089443930そうだねx2
イメージイラストの継ぎ合わせはまあ悪口でもなく事実だよね…
4623/08/12(土)17:53:28No.1089444232+
そんな難しいもんじゃなく駿と同世代の人に向けた映画だったんじゃないかなーと
こだわり処が客じゃなく自分の方しか向いてないみたいな
4723/08/12(土)17:54:29No.1089444597+
パヤオの記憶とか思想そのまま滅茶苦茶詰め込んでなんとなくストーリー仕立てにした感じ
強い女が好きなのか
4823/08/12(土)17:54:55No.1089444760+
(俺の)世界が滅びますぞー!
4923/08/12(土)17:55:48No.1089445081+
書き込みをした人によって削除されました
5023/08/12(土)17:55:54No.1089445116+
>「君たちはどう生きるか」820円
>作品解説1P、監督の長編企画覚書2P、見開きでイメージボード4点、見開きで主題歌の歌詞、最後の見開きにクレジット、その他は場面写真のみで構成。スタッフ・キャスト紹介なし、スタッフインタビューなし。買う価値なし。
ありがとう買わない
5123/08/12(土)17:55:58No.1089445150+
>そんな難しいもんじゃなく駿と同世代の人に向けた映画だったんじゃないかなーと
>こだわり処が客じゃなく自分の方しか向いてないみたいな
ないないない物語の類型のヒーロージャーニーの作りでジブリのリッチな絵作りで出来た映画だから世代を選ばないんよただ知性に欠けるそうにだけは受けないだろうねわかり易い言葉でまとめないからさぁ
ほかの映画で例えるなら構成がインターステラーに似てるかかな
とくに冒険に出る前の主人公の動機づけがすげぇ長いところとか
5223/08/12(土)17:56:21No.1089445292+
なんかまあとにかくメッセージ性とか駿の生涯とかメタファーやバックストーリーみたいのやたら考察する奴が多くいるけど
単に一人でスタジオに引きこもって延々イメージイラストスケッチしてるから透けて出てくるだけで
彼本人が何かしらのメッセージを込めて考えてるものじゃないのよねそれ
5323/08/12(土)17:57:01No.1089445538+
>パヤオの記憶とか思想そのまま滅茶苦茶詰め込んでなんとなくストーリー仕立てにした感じ
>強い女が好きなのか
パヤオってフェミニストなようでその実だいぶ差別的な人に感じる
5423/08/12(土)17:57:05No.1089445559そうだねx2
>fu2457382.jpg[見る]
fu2457408.jpg[見る]
5523/08/12(土)17:57:13No.1089445615そうだねx1
館=スタジオジブリぐらいの認識でいいんじゃない?
なんでもかんでも暗号と結びつけるの陰謀論すぎるよ
5623/08/12(土)17:57:18No.1089445646+
パンフで答えをすぐ明かすんじゃなく
皆でああなじゃいかこうじゃないかと議論してもらいたいのかな それこそがどう生きるかという疑問を投げかけるタイトルにつながるんじゃないかな
と思ってた
5723/08/12(土)17:57:45No.1089445805+
米津玄師のCDジャケットとパンフレットの裏の宮さんの後ろ姿で
まあそうだよね…と
5823/08/12(土)17:58:30No.1089446050そうだねx1
知性に欠ける文章だな
5923/08/12(土)17:59:29No.1089446390+
ワンピの解説モブって必要とする人が多いから居るんだなって思いました
6023/08/12(土)17:59:30No.1089446396+
観てて楽しめたけどストーリーは薄味というかとっ散らかってるというかそんな感じ
6123/08/12(土)18:00:51No.1089446880そうだねx4
>館=スタジオジブリぐらいの認識でいいんじゃない?
>なんでもかんでも暗号と結びつけるの陰謀論すぎるよ
この映画こっちで結べつけないとなにもわからんし…
6223/08/12(土)18:01:35No.1089447162そうだねx2
なんも分からんって言うのが面白いと思ってるから言ってるだけで
本当はわりと分かってます
6323/08/12(土)18:02:22No.1089447475そうだねx1
本筋はなんかフィーリングでわかる範囲のシンプルさだったから視聴に支障をきたすとかそういうレベルではないと思うよ
主人公はちゃんと行動してくれるし
6423/08/12(土)18:04:07No.1089448146そうだねx2
色々あったけど一番の感想としては
キムタクって池田秀一みたいな声出せたんだ…
6523/08/12(土)18:04:35No.1089448337+
>色々あったけど一番の感想としては
>キムタクって池田秀一みたいな声出せたんだ…
これ言うと噛みついてくる人がいる
6623/08/12(土)18:05:18No.1089448631+
なんか一応明確なメタファーやメッセージもあるけど分かるって一口に言ってしまうと薄っぺらい意味づけしか出来ない作品ではあると思う
6723/08/12(土)18:05:51No.1089448835そうだねx2
そうとも言えるしそうでもないとも言える
どう見えるかだ
6823/08/12(土)18:06:35No.1089449141+
義母と父親がいちゃついてるの見て
スン...ってなるのはリアルだよね
6923/08/12(土)18:06:45No.1089449198そうだねx1
お母さんが生きている!?会いたい!と行方不明のおばさんを探しに行く!がごっちゃで焦点がボケてる感じはあった
7023/08/12(土)18:06:46No.1089449200+
主人公が行動力の化身だった
一撃で縫うほど自分の頭傷つけられるのは行動力とかそういうレベルではないが
7123/08/12(土)18:07:15No.1089449414+
キムタクと菅田将暉の演技は見る価値ある
7223/08/12(土)18:08:34No.1089449976+
>色々あったけど一番の感想としては
>キムタクって池田秀一みたいな声出せたんだ…
キムタクはハウルの頃から上手いと思ってるよ
7323/08/12(土)18:08:38No.1089449999+
劇場で初日に見れたのは最高の体験だったと思う
7423/08/12(土)18:10:16No.1089450678+
>キムタクはハウルの頃から上手いと思ってるよ
最初キムタク~!?って思ったけどだいぶ聞けたわ
そのかわりソフィーがだいぶ残念だった
7523/08/12(土)18:10:42No.1089450862+
人間の時代は終わったんだ
これからはインコの時代さ…な映画
7623/08/12(土)18:10:52No.1089450936+
>義母と父親がいちゃついてるの見て
>スン...ってなるのはリアルだよね
そもそも母が焼け死んで1年以内で同じ顔の妹と再婚して孕ませてるキムタクがヤバすぎる
7723/08/12(土)18:11:16No.1089451113+
最初のキクさんのシチューは不味そうだったけど
若ママンが出してくれたバターとジャムたっぷりの
パンは流石に美味そうだったから
パンとバタージャム買って帰って真似した
7823/08/12(土)18:11:34No.1089451240+
本の君たちはどう生きるかと関係あるのこれ
7923/08/12(土)18:12:03No.1089451450+
罠ですよ罠
8023/08/12(土)18:12:44No.1089451736+
やってることはほぼ千尋
8123/08/12(土)18:13:14No.1089451929そうだねx1
めっちゃ面白かった
まだまだいけるぞ駿
8223/08/12(土)18:13:22No.1089451974+
コペルくんの話だと思って見に行った人は思ってたんと違う!ってなっただろうな
8323/08/12(土)18:13:31No.1089452031そうだねx1
>人間の時代は終わったんだ
>これからはインコの時代さ…な映画
大王のレス
8423/08/12(土)18:14:04No.1089452223+
これ宣伝するとしても大変じゃない?
8523/08/12(土)18:14:05No.1089452232+
すげー村上春樹っぽかった
8623/08/12(土)18:14:54No.1089452645+
完全に臨終モードだしまあ好き放題作っていいよ
でもパンフの件は駄目でしょ
8723/08/12(土)18:15:38No.1089452982+
>完全に臨終モードだしまあ好き放題作っていいよ
>でもパンフの件は駄目でしょ
パンフに関しては駿っていうよりPの責任じゃねーかな
8823/08/12(土)18:15:48No.1089453071+
>完全に臨終モードだしまあ好き放題作っていいよ
>でもパンフの件は駄目でしょ
ダメだとは思う
それはそれとしてパンフは駿作ってないと思う
8923/08/12(土)18:16:15No.1089453253+
まわりのおばさん方は面白かったねーって言ってたけど男どもは意味わからんくない?ってしきりに言ってた
9023/08/12(土)18:16:48No.1089453473+
世間では初期興行収入を発表したきり音沙汰ないね…
9123/08/12(土)18:17:03No.1089453577+
>そもそも母が焼け死んで1年以内で同じ顔の妹と再婚して孕ませてるキムタクがヤバすぎる
その辺息子のためみたいなとこもあると思うんだよね
自分は仕事であんま家にいないし独りにしておくのは不味いというか
9223/08/12(土)18:17:05No.1089453583+
>そもそも母が焼け死んで1年以内で同じ顔の妹と再婚して孕ませてるキムタクがヤバすぎる
それはまあ当時だと元妻の家を守るって意味もあるから
いやそれにしても妻が死んだ直後に孕ませてるのはおかしいな…
9323/08/12(土)18:17:27No.1089453720+
>世間では初期興行収入を発表したきり音沙汰ないね…
広告代払ってないものを広告してやる義理ないからね
9423/08/12(土)18:18:46No.1089454300そうだねx1
ヒの米津前面に出したプロモばっか見かける
9523/08/12(土)18:18:49No.1089454318+
キムタクは孕ませたくて孕ませたと思う
9623/08/12(土)18:18:50No.1089454326+
そんな言うほどエンタメしてるか?って思う
アレなんだったの?とか駿の人生と重ねてるの?ってノイズが多いし
9723/08/12(土)18:19:03No.1089454410+
子供に見せたら鳥嫌いになりそう
9823/08/12(土)18:19:17No.1089454530+
墓の主ってなんだったの…
9923/08/12(土)18:20:01No.1089454869+
>まわりのおばさん方は面白かったねーって言ってたけど男どもは意味わからんくない?ってしきりに言ってた
あんまり深く考えなければ楽しめるんだろう
10023/08/12(土)18:20:24No.1089455014+
>そんな言うほどエンタメしてるか?って思う
>アレなんだったの?とか駿の人生と重ねてるの?ってノイズが多いし
その要素があったらエンタメではないのか?
君にとってエンタメとはなんだ?
10123/08/12(土)18:21:05No.1089455327+
パンフ売り始めてるらしいけど買えばわかるんだろうか
10223/08/12(土)18:21:06No.1089455334+
ゲド戦記っぽいなと思った
巨石の墓場はアチュアンの地下墳墓のイメージじゃないかな
駿がずっと暖めてたイメージの総棚ざらえな作品じゃないかな
10323/08/12(土)18:21:15No.1089455413+
タイトルからしてエンタメではないから…
10423/08/12(土)18:21:28No.1089455511+
>>まわりのおばさん方は面白かったねーって言ってたけど男どもは意味わからんくない?ってしきりに言ってた
>あんまり深く考えなければ楽しめるんだろう
むしろ深く考えたほうが楽しめるのでは?
10523/08/12(土)18:22:08No.1089455771+
>世間では初期興行収入を発表したきり音沙汰ないね…
普通にオリコンニュースとかでは出てるよ
ただ現状せいぜいゲド戦記ぐらいで終わりそうだから広告費使ってない分ジブリ的には黒字だろうけど
見た人の数はその程度っていうライン
10623/08/12(土)18:23:09No.1089456185+
>その要素があったらエンタメではないのか?
そうは言ってないよ
>君にとってエンタメとはなんだ?
ノイズなしにすげーおもしれー!って思わせてくれることかな
思想とかテーマはあって良いけどそれを前面に出してこられるとノリづらい
特に大叔父関連が駿そのまんまで内容の考察に関連づけないといけないところが死ぬほどめんどくさい
10723/08/12(土)18:23:42No.1089456437+
ゲド戦記ぐらいかーって思ったけど
あいつ結構売れてんのな
http://kokaindex.sub.jp/illust/archives/138 [link]
10823/08/12(土)18:24:09No.1089456624+
考察が作品内で完結しない時点でエンタメではありえないよね
10923/08/12(土)18:24:10No.1089456638+
わかってる「」は駿超えてるから早くジブリに就職して後を継いでやれ
11023/08/12(土)18:24:30No.1089456787+
ゲド戦記つよい…つよくない?
11123/08/12(土)18:24:44No.1089456873+
エンタメってのは客とのコール&レスポンスがちゃんとできてるモンのことやろ
そこいくとこれはタイトル通り辛気臭いジジイのひとりごとやわ
11223/08/12(土)18:24:45No.1089456883+
>わかってる「」は駿超えてるから早くジブリに就職して後を継いでやれ
おお

- GazouBBS + futaba-