[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4429人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1691920312875.mp4-(2260407 B)
2260407 B23/08/13(日)18:51:52No.1089882857そうだねx2 20:00頃消えます
ドリルキック
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/08/13(日)18:53:18No.1089883404そうだねx12
これ演技してる方もヤケクソになってない?
223/08/13(日)18:53:37No.1089883498+
おれはどっちでもいいけど
323/08/13(日)18:53:37No.1089883500+
なにこれ…
423/08/13(日)18:53:54No.1089883618そうだねx19
>なにこれ…
ドリルキック
523/08/13(日)18:54:10No.1089883701そうだねx2
原作者号泣
623/08/13(日)18:54:19No.1089883753そうだねx8
GUN道みたいな動きだ
723/08/13(日)18:54:29No.1089883805そうだねx5
改めてまじでひどいな
823/08/13(日)18:54:32No.1089883811そうだねx19
これくらいでヤケになってたら声優できないだろ
923/08/13(日)18:55:57No.1089884323そうだねx9
老けたシカマルかと思った
1023/08/13(日)18:56:54No.1089884644そうだねx4
忠実な再現ではある
1123/08/13(日)18:57:05No.1089884704そうだねx31
>原作者号泣
このシーンに関しては割と原作通りなのに…
1223/08/13(日)18:57:06No.1089884717+
ファイズのライダーキックみたいなやつやりたかったんだろうか
1323/08/13(日)18:57:40No.1089884929+
動きがクソな以外は大体こんな感じ
1423/08/13(日)18:59:24No.1089885502そうだねx13
惑星のさみだれの原作自体が今読むとつらかったりするんだよね
1523/08/13(日)18:59:55No.1089885691そうだねx4
多分声当てるときに映像出来てないよ
1623/08/13(日)19:01:19No.1089886176そうだねx1
>ファイズのライダーキックみたいなやつやり​たかったんだろうか
20年前の特撮のほうがかっこいいのはちょっと…
1723/08/13(日)19:02:08No.1089886501+
>惑星のさみだれの原作自体が今読むとつらかったりするんだよね
極初期の作品なんで単純に今より画力数段低い
1823/08/13(日)19:03:26No.1089887012+
プラネットウィズは切らずに最後まで見られる程度には作画良かったのに
それすら無くなったらもう…
1923/08/13(日)19:04:55No.1089887547+
今ならAIで作画したやつ切り貼りした方がなんぼかマシなの出来そう…
2023/08/13(日)19:05:00No.1089887576そうだねx1
他のアニメってよく出来てるんだな...
2123/08/13(日)19:05:05No.1089887604そうだねx18
原作でこういう構図だったからこうすりゃ満足だろはい出来たっていうバカの考えが透けて見える作画
やめてしまえもうアニメの仕事を
2223/08/13(日)19:05:15No.1089887673そうだねx38
アニメが糞なとき最悪なのってこういう「そもそも原作がだめ」みたいな論調が出てくることだと思う
2323/08/13(日)19:05:40No.1089887830そうだねx4
>多分声当てるときに映像出来てないよ
まあこのアニメに限らずアニメってよっぽど国民的アニメレベルの現場でもない限りは映像なしで当てる事になるからな…
2423/08/13(日)19:06:21No.1089888080+
フォーゼの元ネタってこれか
2523/08/13(日)19:06:42No.1089888202+
>>多分声当てるときに映像出来てないよ
>まあこのアニメに限らずアニメってよっぽど国民的アニメレベルの現場でもない限りは映像なしで当てる事になるからな…
しらなそん…
2623/08/13(日)19:06:55No.1089888284そうだねx6
>アニメが糞なとき最悪なのってこういう「そもそも原作がだめ」みたいな論調が出てくることだと思う
チェンソーマン…
2723/08/13(日)19:07:08No.1089888374そうだねx1
>アニメが糞なとき最悪なのってこういう「そもそも原作がだめ」みたいな論調が出てくることだと思う
しかも本当に原作からだめならまずアニメになってないんだよって話に行かないしね
2823/08/13(日)19:07:57No.1089888735そうだねx3
安心しろ、作者は次のアニメ化決定したから
2923/08/13(日)19:09:00No.1089889140+
作者がヒでアニメの出来を嘆き続けるツイートしてたのもどうなんだ
3023/08/13(日)19:09:04No.1089889170+
今度はちゃんとしてる会社っぽくてよかったねほんとに
3123/08/13(日)19:09:29No.1089889328+
>まあこのアニメに限らずアニメってよっぽど国民的アニメレベルの現場でもない限りは映像なしで当てる事になるからな…
オーコメで中の人が
「え~こんな感じの場面だったんだ~」
って言ってるのよくあるよね
3223/08/13(日)19:09:34No.1089889359+
>安心しろ、作者は次のアニメ化決定したから
アニメ業界は水上悟志に弱味でも握られてるのか…?
3323/08/13(日)19:09:44No.1089889430そうだねx10
>アニメが糞なとき最悪なのってこういう「そもそも原作がだめ」みたいな論調が出てくることだと思う
すっごいわかる
この作者の作品ばかにしてやろうってのも沸くよな
3423/08/13(日)19:10:01No.1089889535そうだねx2
バトルだしもっとかっこつけよう凝ろうって意識がないんだろうね制作側に
これで原作通りの構図と動きですが?ご注文通りでしょう?って
3523/08/13(日)19:10:07No.1089889561そうだねx25
>>安心しろ、作者は次のアニメ化決定したから
>アニメ業界は水上悟志に弱味でも握られてるのか…?
弱みにぎられてたらましなアニメつくるわ
アホか
3623/08/13(日)19:10:32No.1089889728+
カエルが最初の方の会議に参加してなくて気づいたら糞改変脚本になってて慌ててストップかけたらメインスタッフごっそり抜けて…
って流れはなんかめちゃくちゃ納得いったわだからこんなズタボロになりながらも楽な流れに変えずにわりと丁寧になぞってたのかと
3723/08/13(日)19:11:03No.1089889928そうだねx1
スピサーと戦国妖狐は楽しめたけどさみだれは正直人選ぶのはある
3823/08/13(日)19:11:36No.1089890138そうだねx12
>カエルが最初の方の会議に参加してなくて気づいたら糞改変脚本になってて慌ててストップかけたらメインスタッフごっそり抜けて…
>って流れはなんかめちゃくちゃ納得いったわだからこんなズタボロになりながらも楽な流れに変えずにわりと丁寧になぞってたのかと
なんでアニメ化したの…
3923/08/13(日)19:12:11No.1089890353+
令和のクリムゾンスマッシュ
4023/08/13(日)19:12:20No.1089890415+
掘り起こされたからと言って熱量があるスタッフがいるなどということはない
4123/08/13(日)19:12:57No.1089890658そうだねx3
>カエルが最初の方の会議に参加してなくて気づいたら糞改変脚本になってて慌ててストップかけたらメインスタッフごっそり抜けて…
ほっとくと糞に改変されちゃうのかなりキツイな...
4223/08/13(日)19:13:28No.1089890861+
アニメ化してよかったね
4323/08/13(日)19:14:00No.1089891056そうだねx1
>掘り起こされたからと言って熱量があるスタッフがいるなどということはない
微妙な知名度の原作酷い出来のアニメだれも得をしないのである
4423/08/13(日)19:14:31No.1089891254そうだねx1
これアニメでかっこよくするの難しいだろ
4523/08/13(日)19:14:41No.1089891333+
アマプラ見てるとたまに広告挟まってくるけどなんか笑っちゃう
4623/08/13(日)19:15:06No.1089891462+
次にもこれくらいの出来になると俺によし
4723/08/13(日)19:15:06No.1089891463+
アニメなんだから当然作画がかくかくだったり音響が酷いとみれたものじゃなくなるからな
4823/08/13(日)19:15:42No.1089891710そうだねx3
原作読みなおすと別に大きく改変があるわけじゃないな…って好きだったものがなぜか嫌いになるアニメ
4923/08/13(日)19:15:49No.1089891758+
アマプラでさみだれに合わせた時に流れる予告の声がなんかもう変なのなんなの…
大空直美普段もっといい感じに喋るじゃん…
5023/08/13(日)19:16:16No.1089891938+
>アニメなんだから当然作画がかくかくだったり音響が酷いとみれたものじゃなくなるからな
時間も予算もないない尽くしでつくったからか
作画も音もどっちもひどいからなこれ…
5123/08/13(日)19:16:23No.1089891979+
声の演技もなんかおかしかったやつ
5223/08/13(日)19:16:47No.1089892129+
2クールだったんだっけ?
5323/08/13(日)19:17:10No.1089892286+
>声の演技もなんかおかしかったやつ
それこそ録音環境が悪かったんだろう
5423/08/13(日)19:17:25No.1089892400そうだねx12
アニメにするにあたって原作と同じ構図で絵を描きゃいいってもんじゃないよね
コマとコマの間の動きをちゃんと書いてよ
5523/08/13(日)19:17:45No.1089892535そうだねx5
>声の演技もなんかおかしかったやつ
榎木くんが完全な新人だったらボロカスだったろうな
5623/08/13(日)19:17:54No.1089892602+
>アニメにするにあたって原作と同じ構図で絵を描きゃいいってもんじゃないよね
>コマとコマの間の動きをちゃんと書いてよ
そこまで情熱を抱かれる規模の企画じゃなかったんだろう
5723/08/13(日)19:18:01No.1089892674+
>カエルが最初の方の会議に参加してなくて気づいたら糞改変脚本になってて慌ててストップかけたらメインスタッフごっそり抜けて…
もうアニメイシヨンスタイルにした方がよかったのでは?
5823/08/13(日)19:18:03No.1089892685+
というかスタッフごっそり抜けるってなんだよ
5923/08/13(日)19:18:14No.1089892786そうだねx8
アニメで映えるように落とし込めないならアニメスタッフの存在意義がねえからな
6023/08/13(日)19:18:38No.1089892958+
そういやバビロンのシーンはどうだったんだろう
さすがに外さなかったのかな
6123/08/13(日)19:19:01No.1089893098+
そんなオレやーめたみたいな事出来るもんなの?
仮にも契約の上で行われる仕事だろ?
6223/08/13(日)19:19:05No.1089893129そうだねx2
さみだれ●●!→ひどい映像化すぎないか→原作通り
6323/08/13(日)19:19:24No.1089893267そうだねx1
絵面がやばいと見せかけて音の方が苦痛らしいね
飛天御剣流みたい
6423/08/13(日)19:19:25No.1089893275+
改変部分に関しては原作者として譲れないところとアニメの構成として変えた方がいいところが別だったのかもしれないけど
それでスタッフ抜けるの?
6523/08/13(日)19:19:37No.1089893355+
>アニメにするにあたって原作と同じ構図で絵を描きゃいいってもんじゃないよね
>コマとコマの間の動きをちゃんと書いてよ
この手の安くて仕事だけ早いとこはとりあえず動いてるのお出しして稼いでるので
上役が未だにアニメよく知らん人達だとそのまま通っちゃう
6623/08/13(日)19:20:17No.1089893641+
色んなシーンのキャプが貼られてたけど「嘘だろこれもしかしてあのシーンなの...」って「」がショック受けてたな...
6723/08/13(日)19:20:18No.1089893648+
ドリルキックって名前がそもそも…
6823/08/13(日)19:20:31No.1089893734+
>絵面がやばいと見せかけて音の方が苦痛らしいね
>飛天御剣流みたい
そんなすきを生じぬ二段構え要らんわ!
6923/08/13(日)19:20:50No.1089893854+
さみだれドッグ!
7023/08/13(日)19:20:56No.1089893888+
さみだれベイビーはいくらなんでもひどいだろ!?
って思って原作確認したらまぁ割と原作再現度高くてなんかごめん…って気分になった
7123/08/13(日)19:21:10No.1089893987そうだねx1
というかこういうずさんな仕事のくせに納期余裕ですみたいな売り出し方してるスタジオが悪いからね?
7223/08/13(日)19:21:28No.1089894110+
>改変部分に関しては原作者として譲れないところとアニメの構成として変えた方がいいところが別だったのかもしれないけど
>それでスタッフ抜けるの?
どうもだいぶ偉い人がやってたっぽいんだよね…
主人公を暗殺者の家系にしようなんて中学生みたいな改変を
7323/08/13(日)19:21:34No.1089894139+
>というかスタッフごっそり抜けるってなんだよ
横からだけど座組み崩したっていってたから
作ってるとこ丸々変えてんじゃないか?
7423/08/13(日)19:21:45No.1089894217そうだねx1
>どうもだいぶ偉い人がやってたっぽいんだよね…
>主人公を暗殺者の家系にしようなんて中学生みたいな改変を
ははは
7523/08/13(日)19:21:47No.1089894236そうだねx3
カエルがチェンソーマンのアニメ豪華だなぁって漏らしてたら両方死ぬとは思わなかった
7623/08/13(日)19:21:54No.1089894281そうだねx6
原作通りっていい意味でつかわれるべき言葉なのにもう蔑称みたいになってんの悲しい
7723/08/13(日)19:21:57No.1089894303+
>というかこういうずさんな仕事のくせに納期余裕ですみたいな売り出し方してるスタジオが悪いからね?
そんなスタジオでしか作れないくらいの規模だったんじゃね
7823/08/13(日)19:21:57No.1089894308そうだねx5
榎木くん他ではもっと上手いのにあんな事になってたしツダケンすら微妙になってから声に関しては相当
7923/08/13(日)19:22:28No.1089894513+
>どうもだいぶ偉い人がやってたっぽいんだよね…
>主人公を暗殺者の家系にしようなんて中学生みたいな改変を
…?
8023/08/13(日)19:22:35No.1089894560そうだねx3
>ドリルキックって名前がそもそも…
そりゃアラフォーのおっさんが咄嗟に付けた名前だし
8123/08/13(日)19:22:35No.1089894565そうだねx2
>カエルがチェンソーマンのアニメ豪華だなぁって漏らしてたら両方死ぬとは思わなかった
これもう感染だろ
8223/08/13(日)19:22:37No.1089894574そうだねx4
絵下手すぎだろ→原作通りだぞ
はカウンターとして強すぎる
8323/08/13(日)19:22:40No.1089894597そうだねx1
>これアニメでかっこよくするの難しいだろ
超次元サッカーのドリルスマッシャーはカッコいいし…
8423/08/13(日)19:22:43No.1089894613+
>ツダケンすら微妙になってから声に関しては相当
あんな変な声のツダケン始めてみた
8523/08/13(日)19:23:00No.1089894741+
>>改変部分に関しては原作者として譲れないところとアニメの構成として変えた方がいいところが別だったのかもしれないけど
>>それでスタッフ抜けるの?
>どうもだいぶ偉い人がやってたっぽいんだよね…
>主人公を暗殺者の家系にしようなんて中学生みたいな改変を
確かに月姫の主人公に見た目似てるけど…
8623/08/13(日)19:23:06No.1089894787+
>そんなスタジオでしか作れないくらいの規模だったんじゃね
製作委員会さんが飲んじゃったんじゃないの?
8723/08/13(日)19:23:07No.1089894789+
ありふれ太郎と同じところか?
8823/08/13(日)19:23:13No.1089894841そうだねx4
戦国妖狐のアニメ化が発表された時にスレでID出されまくってる変な子居たから
また発作起こしてさみだれのスクショとかのスレ立てるんだろうなと思ったら本当に立てててなんか逆に安心した
8923/08/13(日)19:23:15No.1089894850そうだねx1
今更やるくらいだからよっぽど熱意あるんだなと思ったらなんなんだよ
企画持ち込んだ奴なに考えてんだよ
9023/08/13(日)19:23:22No.1089894893そうだねx3
>原作通りっていい意味でつかわれるべき言葉なのにもう蔑称みたいになってんの悲しい
ストーリーラインで言われるならともかく
動かない原作と一緒はそりゃそうだろ
9123/08/13(日)19:23:31No.1089894948+
序盤は割とキツイから構成変えようとかそういう話じゃないの!?
9223/08/13(日)19:23:36No.1089894984+
>ありふれ太郎と同じところか?
アニメ版ひどかったねあれも…
9323/08/13(日)19:23:48No.1089895064+
飛鳥文化アタック!
9423/08/13(日)19:23:48No.1089895068そうだねx3
>ありふれ太郎と同じところか?
いもいもと同じ所ですべてを察してほしい
9523/08/13(日)19:24:12No.1089895243+
プラウィズが成功したからカエルの知名度上がって適当なプロデューサーがこの漫画いいんじゃない?って選んださみだれを適当なクソスタジオに投げたのかな
9623/08/13(日)19:24:24No.1089895328+
鬼滅みたいにヘボい作画をアニメで神作画にしてくれてもいいじゃん
9723/08/13(日)19:24:31No.1089895388そうだねx1
あんなひどいツダケン初めて聞いたわってなるくらいにはひどかった
ノイに合ってないとかそんな問題じゃないし
9823/08/13(日)19:25:08No.1089895651そうだねx7
>プラウィズが成功したからカエルの知名度上がって適当なプロデューサーがこの漫画いいんじゃない?って選んださみだれを適当なクソスタジオに投げたのかな
あれ別にヒットした訳でもないし
9923/08/13(日)19:25:09No.1089895659+
>鬼滅みたいにヘボい作画をアニメで神作画にしてくれてもいいじゃん
まあジャンプ漫画とはかけられる金違うだろうし
10023/08/13(日)19:25:53No.1089895971そうだねx4
>>鬼滅みたいにヘボい作画をアニメで神作画にしてくれてもいいじゃん
>まあジャンプ漫画とはかけられる金違うだろうし
金かけてもダメな例があるしな
10123/08/13(日)19:25:58No.1089896008そうだねx1
>鬼滅みたいにヘボい作画をアニメで神作画にしてくれてもいいじゃん
あそこまでするにはまず異常な作品愛がないと
そもそも仕事としてのプライドねえスタジオだったわ…
10223/08/13(日)19:26:03No.1089896043+
imgではいつぐらいから反転したんだこれ
10323/08/13(日)19:26:05No.1089896058+
出来はめっちゃ良かったけど商業的には成功はしてないんじゃなかったっけプラウィズ
10423/08/13(日)19:26:08No.1089896099+
同時期に微妙なツダケンが2本存在するという奇跡
10523/08/13(日)19:26:16No.1089896160そうだねx5
>どうもだいぶ偉い人がやってたっぽいんだよね…
>主人公を暗殺者の家系にしようなんて中学生みたいな改変を
中学生とか関係ないもっとアホな何かでは…
10623/08/13(日)19:26:20No.1089896184そうだねx2
>>プラウィズが成功したからカエルの知名度上がって適当なプロデューサーがこの漫画いいんじゃない?って選んださみだれを適当なクソスタジオに投げたのかな
>あれ別にヒットした訳でもないし
だからその程度のスタジオに拾われてしまったのだろう
10723/08/13(日)19:26:30No.1089896268そうだねx4
とりあえず原作と同じカメラ位置で同じなぞり方すりゃいいだろってのが透けてたさみだれと
監督が演出のこだわりの我を通し過ぎてズッコけたチェンソーマンと
ある意味正反対のやらかし方してるのがある意味反面教師として優れたクールだっと言うかなんというか
10823/08/13(日)19:26:34No.1089896293そうだねx1
>プラウィズが成功したからカエルの知名度上がって適当なプロデューサーがこの漫画いいんじゃない?って選んださみだれを適当なクソスタジオに投げたのかな
ファン目線で見てもカエルの知名度は大して上がってないんだ
10923/08/13(日)19:26:35No.1089896294+
>あんなひどいツダケン初めて聞いたわってなるくらいにはひどかった
DSODの海馬もだいぶ喉に負担かかってそうだったけど
それとは別ベクトルでだいぶ喉が辛そうな声だなって…
11023/08/13(日)19:26:55No.1089896428+
>imgではいつぐらいから反転したんだこれ
一話でざわざわしてたのは見た
11123/08/13(日)19:26:56No.1089896432そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ほい隔離されなくなった
にじさんじの勝ち~
https://img.2chan.net/b/res/1089892301.htm [link]
11223/08/13(日)19:27:00No.1089896460+
そもそもツダケン声の癖強い割に出演数増えすぎて胸焼けするわ
11323/08/13(日)19:27:52No.1089896848そうだねx1
>imgではいつぐらいから反転したんだこれ
最初のPVの時点で声おかしくね?とシーンのチョイスおかしくねは言われてた
11423/08/13(日)19:27:53No.1089896856+
プライドっていうかかけてる工数が段違いだろうし単に予算の差だろ
11523/08/13(日)19:28:17No.1089897029+
こんな有り様だったのにカエル作品またアニメ化すると聞いて根性あるな...と思った
11623/08/13(日)19:28:38No.1089897176+
低予算で原作通りしすぎてダサくなったさみだれ
潤沢な予算で原作の演出を破壊し尽くしたチェンソー
逆だったかもしれねぇ…
11723/08/13(日)19:28:45No.1089897229+
戦国妖狐は大丈夫だよね…?
11823/08/13(日)19:28:56No.1089897292+
>imgではいつぐらいから反転したんだこれ
それこそ初期に出たバトルシーンでのフラッシュアニメみたいなスライド移動でかなり不安視されてなかったっけ
11923/08/13(日)19:28:59No.1089897322+
>プライドっていうかかけてる工数が段違いだろうし単に予算の差だろ
ちゃんと悪いスタジオがあるっての周知して欲しい
12023/08/13(日)19:29:01No.1089897334+
>プラウィズが成功したからカエルの知名度上がって適当なプロデューサーがこの漫画いいんじゃない?って選んださみだれを適当なクソスタジオに投げたのかな
作者が書いて即消したけどアニメ作ったスタジオ擁護するのに
>アニオリ展開でもめてカエルが最初の方の会議に参加してなくて気づいたら糞改変脚本になってて慌ててストップかけたらメインスタッフごっそり抜けて…
今の所で作ったみたいな流れだから炎上案件なんだよね
12123/08/13(日)19:29:02No.1089897346そうだねx2
そもそもさみだれ今更アニメ化するなら求められてたのは原作絵を今風にリファインすることだったのにそこが真っ先に投げ捨てられてた
12223/08/13(日)19:29:21No.1089897492+
>こんな有り様だったのにカエル作品またアニメ化すると聞いて根性あるな...と思った
別にカエルがもち込んでるわけじゃないし
プラネットも製作サイド側からのオファーみたいなものだし
12323/08/13(日)19:29:23No.1089897500+
>最初のPVの時点で声おかしくね?とシーンのチョイスおかしくねは言われてた
その点戦国妖狐はだいぶ安心できる
12423/08/13(日)19:29:24No.1089897518+
鬼滅ですら原作ファンからは文句言われてるし完璧なアニメ化ってなんなんだろう
進撃の三期までとかハガレンとか?
12523/08/13(日)19:30:16No.1089897910+
>ちゃんと悪いスタジオがあるっての周知して欲しい
いやいい悪いっていうよりはかけてる金相応のスタジオ選んだんじゃねってこと
12623/08/13(日)19:30:38No.1089898074+
イドのところだし大丈夫だろーと思ってた
いもいもは名前しか知らんかったから後から知ってoh…ってなった
12723/08/13(日)19:30:41No.1089898105+
カエルがストップかけなきゃ主人公の根暗眼鏡が母親教育による元暗殺者設定とかになってたからな
まぁ作中で小動物で黒魔術の実験してそうとおもわれるくらいに見た目とキャラ的にはあってるんだが…
12823/08/13(日)19:31:03No.1089898288そうだねx2
何ヶ月経ってもボケ老人みたいに同じこと言い続けてるの恐い
12923/08/13(日)19:31:07No.1089898312そうだねx4
文句自体はどんな出来でも出るとは思うけど
媒体を変えたことで生まれた美点とかがないのは作ってる側が恥じた方がいい
13023/08/13(日)19:31:09No.1089898336+
>いやいい悪いっていうよりはかけてる金相応のスタジオ選んだんじゃねってこと
安いとこは悪いとこってのは事実じゃろ
潰れねえかな…
13123/08/13(日)19:31:20No.1089898423+
>鬼滅ですら原作ファンからは文句言われてるし完璧なアニメ化ってなんなんだろう
>進撃の三期までとかハガレンとか?
呪術廻戦の2期が今のところ完璧だと思う
13223/08/13(日)19:31:45No.1089898612+
安物買いの銭失いって言葉があってだな
13323/08/13(日)19:31:54No.1089898677そうだねx9
>何ヶ月経ってもボケ老人みたいに同じこと言い続けてるの恐い
みたいというかこの粘着荒らしはボケ老人そのものだと思う…
13423/08/13(日)19:32:01No.1089898734+
>戦国妖狐は大丈夫だよね…?
はい大丈夫ですよ(ニコニコ
13523/08/13(日)19:32:11No.1089898818そうだねx1
>>いやいい悪いっていうよりはかけてる金相応のスタジオ選んだんじゃねってこと
>安いとこは悪いとこってのは事実じゃろ
>潰れねえかな…
安いところがなきゃアニメにならない原作なんかいっぱいあるんだろ
まあ個人的にはそんな企画はしなくていいと思うけど
13623/08/13(日)19:32:18No.1089898876+
>鬼滅ですら原作ファンからは文句言われてるし完璧なアニメ化ってなんなんだろう
なんかあったか?と思ったけどあれか刀鍛冶編でのへんな間延びするシーンか
13723/08/13(日)19:32:21No.1089898895そうだねx2
さみだれドッグの所に関しては原作より下じゃないかなぁ…
13823/08/13(日)19:32:38No.1089899029そうだねx1
>安いところがなきゃアニメにならない原作なんかいっぱいあるんだろ
すなー!誰も幸せになんねえんだよ!
13923/08/13(日)19:32:47No.1089899106+
この時期豊作だったから余計に際立つね…
14023/08/13(日)19:32:49No.1089899129+
>イドのところだし大丈夫だろーと思ってた
>いもいもは名前しか知らんかったから後から知ってoh…ってなった
てかそのイドのときも一緒の時期に制作したなろうアニメ微妙な出来で色々言われてた気がした
14123/08/13(日)19:32:53No.1089899164+
>カエルがストップかけなきゃ主人公の根暗眼鏡が母親教育による元暗殺者設定とかになってたからな
>まぁ作中で小動物で黒魔術の実験してそうとおもわれるくらいに見た目とキャラ的にはあってるんだが…
これくらい設定かけ離れたクソアニメ化なら後年再アニメ化とかもあり得たんだろうけど
もう完璧に原作通り作っちゃったからその芽もないという
14223/08/13(日)19:32:57No.1089899196+
>何ヶ月経ってもボケ老人みたいに同じこと言い続けてるの恐い
そうだね未だにさみだれアニメの画像とかでスレたてて原作叩きするやつとか怖いよね
14323/08/13(日)19:33:07No.1089899282そうだねx2
>鬼滅ですら原作ファンからは文句言われてるし完璧なアニメ化ってなんなんだろう
蟲師
14423/08/13(日)19:33:25No.1089899426そうだねx2
すぐ消したからもう細部のニュアンス確認できないけど俺は休んでたカエルと意向伝えられてない出版社サイドも相当悪いと思ったわ
クソ改変提案した有力アニメーターのチームだって最初から擦り合わせ出来てたら反応も全然違うと思うしな
原作者不在の中で打ち合わせ重ねて形見えてきたあたりで急にNG出てふりだしに戻されるのってそりゃ崩壊するでしょ
14523/08/13(日)19:33:27No.1089899441そうだねx2
昔の作品で知名度あれば良いリファイン作品になるなんてのは封神演義でみんな諦めてたでしょ
14623/08/13(日)19:33:34No.1089899498そうだねx1
長期アニメだと初期のちびまる子ちゃんのアニメは完璧だった
14723/08/13(日)19:33:45No.1089899583そうだねx1
有名どころですら安く投げられるとニンジャスレイヤーみたいになる例だってあるし…
14823/08/13(日)19:34:06No.1089899728そうだねx1
>昔の作品で知名度あれば良いリファイン作品になるなんてのは封神演義でみんな諦めてたでしょ
そして戦国妖狐の監督は…
14923/08/13(日)19:34:11No.1089899775そうだねx3
>昔の作品で知名度あれば良いリファイン作品になるなんてのは封神演義でみんな諦めてたでしょ
ジョジョ一部があの熱量でアニメ化されたのが間違いだったんだよ
15023/08/13(日)19:34:40No.1089900023+
月姫アニメなんかも原作知らない層にはわりと高評価だしな
原作知ってても今見るとやりたいことは分かるし
15123/08/13(日)19:34:45No.1089900070+
>有名どころですら安く投げられるとニンジャスレイヤーみたいになる例だってあるし…
曲はいい!って評価が悲しみ溢れる
15223/08/13(日)19:34:58No.1089900155+
原作通りやってって言うよく言われるのも原作のいい部分を出してくれってことであって原作のダメな部分だけ100%出すための言葉ではねえ
15323/08/13(日)19:35:13No.1089900263+
>有名どころですら安く投げられるとニンジャスレイヤーみたいになる例だってあるし…
エンディング毎回返るって無駄な金のかけかたはなんだったの
15423/08/13(日)19:35:17No.1089900299そうだねx3
>原作者不在の中で打ち合わせ重ねて形見えてきたあたりで急にNG出てふりだしに戻されるのってそりゃ崩壊するでしょ
見えてきた形が噂通りじゃあ頑張って擦り合わせたというより鬼の居ぬ間にとか好き放題って言葉が浮かぶ
15523/08/13(日)19:35:19No.1089900314そうだねx1
>なんかあったか?と思ったけどあれか刀鍛冶編でのへんな間延びするシーンか
いろいろあるけど1番は伊之助に善逸が殴られてるの炭治郎が黙って見てる判断が遅いシーンだと思う
15623/08/13(日)19:35:22No.1089900337そうだねx1
>何ヶ月経ってもボケ老人みたいに同じこと言い続けてるの恐い
これとかに粘着してるキチガイって漫画家とかのクリエイター憎しで粘着行為をやってる奴なんで
作品観たり読んだりすらしてないから書けることが少ないのだ…
15723/08/13(日)19:35:27No.1089900368そうだねx2
アワーズ作品のアニメの扱いとしては妥当
朝霧の巫女とかのだし…
15823/08/13(日)19:35:28No.1089900381そうだねx1
なんだよドリルキックって…
15923/08/13(日)19:35:31No.1089900395そうだねx1
このアニメは音響クソだと声優さんも微妙になるんだなってのを知れた
16023/08/13(日)19:35:32No.1089900402+
いもいもは余裕なかったから割と同情されるけどいもいもの監督余裕あるとつまんねえアニオリぶちこむからな…
16123/08/13(日)19:36:11No.1089900719そうだねx1
でも刃牙なんかあの低クオリティで人気爆発して今やネトフリ一位の作品だぜ
16223/08/13(日)19:36:13No.1089900747+
>なんだよドリルキックって…
おっさんが咄嗟に適当に付けた技名
16323/08/13(日)19:36:24No.1089900842+
>なんだよドリルキックって…
ドリルなキック
16423/08/13(日)19:36:35No.1089900927+
ドリルキックの名前に関して作中でもそれはないよ…くらいの扱いではあるよ
16523/08/13(日)19:36:50No.1089901050+
>>なんかあったか?と思ったけどあれか刀鍛冶編でのへんな間延びするシーンか
>いろいろあるけど1番は伊之助に善逸が殴られてるの炭治郎が黙って見てる判断が遅いシーンだと思う
あー確かに長かったね
尺の姦計なのか間延びするシーンは確かにそこそこあったわ
16623/08/13(日)19:36:58No.1089901113+
原作もそんなではなかったのでは?ってなるの酷くない?
16723/08/13(日)19:37:21No.1089901269そうだねx3
プラネットウィズがなかったら心壊れてた
プラネットウィズがあったからノーダメ
いや結構ダメージ受けたわ…
16823/08/13(日)19:37:24No.1089901288そうだねx2
>このアニメは音響クソだと声優さんも微妙になるんだなってのを知れた
専門学校から学生呼んだのかってレベルだけどキャスト欄みると実力派しかいないんだよね
16923/08/13(日)19:37:56No.1089901541+
>そして戦国妖狐の監督は…
まさか封神演義の人なのか…?
クビにしろよ…
17023/08/13(日)19:37:59No.1089901569+
>なんだよドリルキックって…
良い歳した刑事なのにある日突然見えるようになった喋る馬に超能力あるといわれてあるとすぐ信じちゃう選ばれしバカ(部下に予知能力者がいる)が考えた必殺技
17123/08/13(日)19:38:00No.1089901581そうだねx1
このスレ先日俺が立てた戦国妖狐のスレで隔離されたりID出されたりしまくってた子が書いてた内容と同じレスがいっぱいあるんだけど
これは一体…
17223/08/13(日)19:38:05No.1089901615+
名前の方はおっさんがその場で咄嗟に考えた技名だからあんま突っ込まないでやってくれ
17323/08/13(日)19:38:14No.1089901715+
NAZは作ってるアニメ見るといろんな層のアニメに手出して手基本質が良くないんだよね
17423/08/13(日)19:38:15No.1089901729そうだねx2
結局令和の世に情熱を以てアニメ化されるほど人気がなかったのかもしれん
17523/08/13(日)19:38:18No.1089901755+
仮面の軍勢の戦いを原作通りに作ったら文句言われるブリーチ…
17623/08/13(日)19:38:22No.1089901807+
原作も作画が…って言う人いるけど絵の上手下手と演出の上手下手は違うというか…
アニメは絵柄再現した上で演出が漫画に全く及んでないのが…
17723/08/13(日)19:38:52No.1089902083そうだねx5
>このスレ先日俺が立てた戦国妖狐のスレで隔離されたりID出されたりしまくってた子が書いてた内容と同じレスがいっぱいあるんだけど
>これは一体…
少し上見ろ
>これとかに粘着してるキチガイって漫画家とかのクリエイター憎しで粘着行為をやってる奴なんで
>作品観たり読んだりすらしてないから書けることが少ないのだ…
17823/08/13(日)19:39:17No.1089902292+
好きだのシーンは顔アップだけど地味に難しい構図だから真正面顔にさせてもらうね
17923/08/13(日)19:39:29No.1089902410そうだねx1
アワーズの作品がアニメ化するとアレになるってのを久しぶりに思い出したアニメ
18023/08/13(日)19:39:53No.1089902590+
原作のノリあれだしと絵は下手だけど漫画としての上手さや面白さで熱い漫画だから…
うわキツ…となる部分はあるけど
18123/08/13(日)19:39:55No.1089902613+
>アワーズの作品がアニメ化するとアレになるってのを久しぶりに思い出したアニメ
ドリフターズってどうだったの?
18223/08/13(日)19:40:14No.1089902764そうだねx1
>このスレ先日俺が立てた戦国妖狐のスレで隔離されたりID出されたりしまくってた子が書いてた内容と同じレスがいっぱいあるんだけど
>これは一体…
そのスレ荒らしてた子が立てたスレなのは分かるだろ?
18323/08/13(日)19:40:16No.1089902790+
>見えてきた形が噂通りじゃあ頑張って擦り合わせたというより鬼の居ぬ間にとか好き放題って言葉が浮かぶ
そうなるのが擦り合わせできてなかったからでしょ?
最初からどの程度の改変までならOKか伝えられてるのと形が出来あがっちゃってからじゃぜんぜん違うしね…
多人数での仕事の進め方は漫画家には難しいだろうから間にいる出版社の責任なのかもしれないけど…
18423/08/13(日)19:40:39No.1089902980そうだねx1
>>アワーズの作品がアニメ化するとアレになるってのを久しぶりに思い出したアニメ
>ドリフターズってどうだったの?
そんな悪くなかったと思う
18523/08/13(日)19:40:58No.1089903161そうだねx1
作画だけが駄目ならまだしも音もアレなのがまあ最悪
18623/08/13(日)19:41:01No.1089903175そうだねx2
>仮面の軍勢の戦いを原作通りに作ったら文句言われるブリーチ…
新しいアニメは演出も声優の演技も作画も何もかもすげえ気合入ってはいると思うんだけど
それはそれとしてそれらの情熱全部を持ってしても原作のえぇ…ってなっちゃう部分までは変えられねえんだなってなった
18723/08/13(日)19:41:26No.1089903386そうだねx1
>アワーズの作品がアニメ化するとアレになるってのを久しぶりに思い出したアニメ
トライガンは良かったよ!
18823/08/13(日)19:41:45No.1089903557そうだねx3
結構古い作品をそのままアニメ化したらノリとか結構キッツ…ってなるパターンあるよね
このアニメはそれ以前の問題な気がするけど
18923/08/13(日)19:41:59No.1089903679そうだねx3
作画は100歩譲って原作をそのまま表現しましたで行けても演技指導は原作とか抜きで音響側のせいじゃない?
19023/08/13(日)19:42:01No.1089903703そうだねx1
もしかして良く分からん改変されてた方が逆に受け入れられたんだろうか
19123/08/13(日)19:42:04No.1089903730そうだねx3
>原作もそんなではなかったのでは?ってなるの酷くない?
色々あったせいでクオリティ低いのにわりと忠実に製作されて
原作の寒い部分キツイ部分がギンギンに目立つようになってたからな…
19223/08/13(日)19:42:13No.1089903836+
>ドリフターズってどうだったの?
賛否両論
ヘルシング一個目がアレ扱いでOVAで再度アニメ化してる関係でヒラコーアニメはファンの見方に補正入る
19323/08/13(日)19:42:13No.1089903839+
作画音声演出全てが満遍なく低水準でギリギリアニメとしてお出しできるレベルの00年代の有象無象クオリティ
19423/08/13(日)19:42:29No.1089903981そうだねx4
これ原作からこんな感じなの!?
ドリルキーック!ってやつなの!?
19523/08/13(日)19:42:49No.1089904158そうだねx1
ブリーチはそうそうこんな感じで原作駄目だったわってのをみんな受け入れ始めてる
19623/08/13(日)19:43:23No.1089904415+
>これ原作からこんな感じなの!?
>ドリルキーック!ってやつなの!?
そうだよ
真面目な元警察現無職のおっさんがハジけるシーン
19723/08/13(日)19:43:25No.1089904436そうだねx1
>もしかして良く分からん改変されてた方が逆に受け入れられたんだろうか
原作改変にも良い物作るなら愛とか熱意が必要だろ
19823/08/13(日)19:43:33No.1089904505そうだねx5
敗戦処理みたいなスタジオだよね
19923/08/13(日)19:43:40No.1089904570+
>>仮面の軍勢の戦いを原作通りに作ったら文句言われるブリーチ…
>新しいアニメは演出も声優の演技も作画も何もかもすげえ気合入ってはいると思うんだけど
>それはそれとしてそれらの情熱全部を持ってしても原作のえぇ…ってなっちゃう部分までは変えられねえんだなってなった
山爺がたたかうシーンは格好いいけど
ペラペラしゃべってのあれとかかわってないしな
20023/08/13(日)19:43:47No.1089904636そうだねx4
>原作改変にも良い物作るなら愛とか熱意が必要だろ
どうせ駄目なら原作通りじゃない方が何となく慰めになったんじゃないかって
20123/08/13(日)19:44:19No.1089904898+
>原作の寒い部分キツイ部分がギンギンに目立つようになってたからな…
三日月のキャラは今読み直すと多少きつい部分があるな…
20223/08/13(日)19:44:45No.1089905099+
>敗戦処理みたいなスタジオだよね
負けさせてる面も結構無いかなぁ?!
20323/08/13(日)19:44:58No.1089905238+
盛り上がりを透かしてくるイメージあるわ終盤のブリーチ
20423/08/13(日)19:44:59No.1089905246そうだねx1
>そうなるのが擦り合わせできてなかったからでしょ?
そんなしょうもない改変は擦り合わせしなくてもしないのが常識ってもんじゃねえかなぁという考えなので話が合わないようだ
申し訳ない
20523/08/13(日)19:45:22No.1089905438そうだねx2
原作完全再現でうれしいだろ
20623/08/13(日)19:45:26No.1089905476+
オモコロのかまどが作者のファンらしくてアニメ化決定した時記事書く程喜んでたんだけど
放映後はほとんど触れなくなったの可哀想だと思った
20723/08/13(日)19:45:54No.1089905754+
>これ原作からこんな感じなの!?
>ドリルキーック!ってやつなの!?
おっさんが覚醒してパワーアップ出来たので若者を死なせないように私が頑張らなければみたいに必死になってるみたいな部分ある
20823/08/13(日)19:46:12No.1089905893+
>どうせ駄目なら原作通りじゃない方が何となく慰めになったんじゃないかって
じゃあこうしましょう
主人公は元暗殺者!
20923/08/13(日)19:46:26No.1089906020+
忍殺みたいにずっと粘着の話のネタにされそうで
21023/08/13(日)19:46:30No.1089906060+
>敗戦処理みたいなスタジオだよね
フリーランスの演出の作業環境への愚痴とかもあったけどスタジオの経歴的にそっちの色が濃い感じするよね
21123/08/13(日)19:46:33No.1089906076+
イドとテルマエみたいに余所が関わってる場合は悪くないんだ
21223/08/13(日)19:46:49No.1089906214+
>盛り上がりを透かしてくるイメージあるわ終盤のブリーチ
せっかく設定作ったら物語の盛り上がりとか無視して設定どおり無様に負けさせるわとかやっちゃ駄目だね
21323/08/13(日)19:47:13No.1089906405+
>そうだよ
>真面目な元警察現無職のおっさんがハジけるシーン
願いを宝くじに使って辞職したり自分の技の高天原とか名付けてる時点で十分ハジケてるだろ!
21423/08/13(日)19:47:16No.1089906430+
アニメ作る人たちもえっNAZなの…?って反応してたりしたな
21523/08/13(日)19:47:32No.1089906574そうだねx4
>そんなしょうもない改変は擦り合わせしなくてもしないのが常識ってもんじゃねえかなぁという考えなので話が合わないようだ
>申し訳ない
走り出してとんでもない事態になるのを防ぐために
これは常識でしょ?ってレベルを最初に確認し合うのも大切なことだからな…
21623/08/13(日)19:47:33No.1089906578+
ぶっちゃけ三日月も半月も夕日もみんなキチィよ!
まぁでも虐待されて歪んだ夕日が大人影響で大人になるのを楽しむ漫画でもある
21723/08/13(日)19:47:41No.1089906668+
>盛り上がりを透かしてくるイメージあるわ終盤のブリーチ
やたらたくさんいる敵の大半を陛下が消して残った僅かな敵を味方が複数人でダラダラ戦ってるイメージ
21823/08/13(日)19:47:44No.1089906690+
ドリルアーム!
21923/08/13(日)19:48:07No.1089906891そうだねx11
>このスレ先日俺が立てた戦国妖狐のスレで隔離されたりID出されたりしまくってた子が書いてた内容と同じレスがいっぱいあるんだけど
>これは一体…
既に完結してるアニメの内容や出来踏まえて同じような内容のレスが出るのは何もおかしい事でもなくね
先日立てたスレがどうこう主張されてもキモい
22023/08/13(日)19:49:30No.1089907628そうだねx1
>先日立てたスレがどうこう主張されてもキモい
馬鹿の相手正面からすんな
22123/08/13(日)19:49:55No.1089907861+
ID出されて隔離されまくるような奴と同じような内容を言い続けてるならそれはちょっと恥じろ
22223/08/13(日)19:50:03No.1089907967+
>願いを宝くじに使って辞職したり
所長と刑事っていう仕事が悪い
22323/08/13(日)19:50:37No.1089908300+
漫画的表現をそのままアニメ化しちゃだめだよ!
22423/08/13(日)19:51:22No.1089908648+
>漫画的表現をそのままアニメ化しちゃだめだよ!
でも作者の脳内アニメ切り取ったような演出してるから…
22523/08/13(日)19:51:23No.1089908663そうだねx4
>ID出されて隔離されまくるような奴と同じような内容を言い続けてるならそれはちょっと恥じろ
戦国妖狐のスレでさみだれのアニメの話したらID出ても仕方ないけどここはさみだれのアニメのスレなので…
22623/08/13(日)19:51:50No.1089908877そうだねx3
さみだれのスレでもないのに喚いてたからIDでんだろ
場をわきまえてないのはどっちだ
22723/08/13(日)19:51:56No.1089908921そうだねx1
毎週さみだれ〇〇のスレ開くと今回も酷い原作改変だった→原作絵貼られるとそこまで変わらない…が多かったのなんなんだろうな?
叩く側にも原作未読が多かったのかな
22823/08/13(日)19:52:11No.1089909062そうだねx3
>漫画的表現をそのままアニメ化しちゃだめだよ!
いま少し時間と予算をいただけたら…
22923/08/13(日)19:52:46No.1089909392+
原作絵通りbotは今日も順調に稼働してるな
23023/08/13(日)19:53:27No.1089909779+
原作が酷くないかと言われたらまぁ酷いんだけど
違うんだってそうじゃなくてさ!上手く言語化できねーけどさあ!
23123/08/13(日)19:53:48No.1089909939そうだねx4
先日俺が立てたスレなんてアホ臭い物言い久しぶりに見た
23223/08/13(日)19:53:59No.1089910035+
>>アニメが糞なとき最悪なのってこういう「そもそも原作がだめ」みたいな論調が出てくることだと思う
>チェンソーマン…
元から読んでる「」が多かったからそのダメージは少なかったけどまあ良いかよろしくなとか未来最高のノリが原作からしてこんなテンションでしょって被害を受けたな
23323/08/13(日)19:54:01No.1089910053+
今のご時世で2クールとってやる気あるように見えてこれだから怖いね
23423/08/13(日)19:54:10No.1089910131+
プラネットウィズ程度のアニメ化してくれたらよかった
23523/08/13(日)19:54:27No.1089910288そうだねx2
あと普通に負担がめちゃくちゃ大きいよね動物が常に複数匹いてバトルアクション満載ってアニメ的には相当大変だもんね…
まあ立って会話してるだけのシーンも珍妙だったけどさぁ!
23623/08/13(日)19:54:55No.1089910537+
戦国妖狐は3クールでやり切るんだっけ?
やっぱ弱み握られてない!?
23723/08/13(日)19:55:09No.1089910655+
>今のご時世で2クールとってやる気あるように見えてこれだから怖いね
次のアニメは3クールだぞ
23823/08/13(日)19:55:18No.1089910741+
原作をそのままって言ってもアニメの演出ってもんがあるからコマの絵をそのまま貼っつけたってアニメにはならないんだからさ
音響も演出も酷いアニメだった
23923/08/13(日)19:55:26No.1089910821+
さんざ上で原作絵をそのまま書き起こすだけじゃダメって話やってんのに今更その話するのがマジでbotじみてるな
24023/08/13(日)19:55:50No.1089911037+
>原作が酷くないかと言われたらまぁ酷いんだけど
>違うんだってそうじゃなくてさ!上手く言語化できねーけどさあ!
原作の酷い所は上手くごまかして原作の良い所をアニメの尺に合わせて上手に抽出するのが出来の良いアニメ化だよね無職転生とかさ
24123/08/13(日)19:56:22No.1089911325そうだねx2
さみだれベイビーはほんとに不気味
24223/08/13(日)19:56:23No.1089911332+
良くも悪くも00年代の作品
月刊で10冊出してるから後半はめっちゃ成長してるんだけど
24323/08/13(日)19:56:39No.1089911439+
演出とレイアウトが良ければ動かなくても様になるけどまあこれは酷いからな...
24423/08/13(日)19:56:43No.1089911473そうだねx1
多少絵がアレでも演技とか演出で何とでもなるのがアニメなのに全部終わってたのは流石に可哀想だったよ
24523/08/13(日)19:57:10No.1089911676そうだねx1
無職はぶっちゃけアニメの力の入りように原作が追いついてない
24623/08/13(日)19:57:14No.1089911707+
戦国妖狐はPVの時点で漫画敵表現を上手く演出に落とし込んでるから期待してるよ…本当に頼むから…
24723/08/13(日)19:57:32No.1089911852そうだねx4
アニメだけ見てると味方キャラが多いのに外見も中身も大してキャラが立ってないのが一番キツかった
24823/08/13(日)19:58:06No.1089912134そうだねx3
原作未読だけどデスマンでコメありなら楽しめたよ
24923/08/13(日)19:58:09No.1089912155+
>先日俺が立てたスレなんてアホ臭い物言い久しぶりに見た
そこケチつけるって夏厨かよ
25023/08/13(日)19:58:09No.1089912156+
>戦国妖狐はPVの時点で漫画敵表現を上手く演出に落とし込んでるから期待してるよ…本当に頼むから…
というかスレ画並みのはなかなか出てこないだろうし
25123/08/13(日)19:58:43No.1089912388そうだねx3
酷いアニメに酷いファンなんだから何回でもネタにされるだろなんで自分が嫌いな話は一回したらもうしないはずとか脳内ルールでbot認定してるんだろう
25223/08/13(日)19:58:52No.1089912449そうだねx1
>そこケチつけるって夏厨かよ
もう恥の上塗りやめなって
25323/08/13(日)19:58:59No.1089912491+
戦国妖狐はハンタのパクリシーンとかが鼻に付きそうだ
灼岩退場シーンとかだけは期待する
25423/08/13(日)19:59:18No.1089912633+
たまに漫画家がアニメ関係者と飲んだとか報告してたりするけど
わざわざ確認しなくてもいいように感じられる常識を共有しておくっていう重要な意味があったんだな

- GazouBBS + futaba-