※口外しないでくださいねって言われてる部分は書いていません。
前提として、僕は東から戻るのに5分かかったので間に合わず立ち会ってないので、売り子から聞いた話になります。
東から戻る最中に連絡が来て
「サンリオさんが来てる」
は?
最初なんかサンリオが好きな変な人が来たのかと思った。
数人で来て、中にはブースで冊子配ってた人もいたらしくて、ゴリゴリの公式じゃねえか…………首から企業名提げてるらしいし……
「冊子を渡されて、sb69のジャンルで出してくれてありがとねって話と、SB69はファン創作を推奨していること、ガイドラインを出したりしたけど創作を縛りたいわけじゃなくて、これからも描いていってほしいとのこと」
BLの同人誌を!?!?それでいいのか?本当に?
「一応、描いた本人じゃないんですけどガイドラインに配慮して遵守するようにこうして局部は隠していますって説明したよ!」
なんでぇ????????
乳に視線誘導しないでぇ…
サンリオ「(ガイ遵をみて)こんな風にしてくれてるんですね、ありがとうございます」
「ウケてたよ」
ウケてたよじゃないよ
そじゅ

ちゃんの乳房隠すヤスを公式に見られるミューモン権考えてよ
「でも女体化はグレーなんで……」
女体化はグレーなんだ……
グレーって直で言ってくるってことはほぼ「やめてね」じゃん
なので今後は女体化本は出ません………みんなも性転換は避けた方がいい。
18禁についてはとくに触れられず、
BLについてもとくに向こうから何も言われなかったので黙認されているように思われます。
女体化についてはこっちが乳房に視線誘導したとはいえ、向こうから言い出したので、多分かなりアウトっぽいです(すみません)(完売までは売る……)(すみません)
今回はあくまで
「ガイドラインを制定したけど、創作を妨げる意図はなく、なるべく自由にかいてほしい。ありがとう。」
ということらしくそれを伝えに来てくれただけですね。
いや自由にていわれましても訪問する方が萎縮しなぁい……?とは思うんですけど、でもまあ公式が許してくれてるから〜で許されてる範囲の活動はしやすい……のか?
ただ女体化はグレーとはっきり言われたので、
「キャラ改変は感心しないからやめてほしいけど、改変しなければ性表現もまあ……」(自己解釈)(こんなこと公式がはっきりとは言ってないです)
ってかんじみたいで。
CPについては触れられなかったですが、アホのPOPにCP堂々と書いてたのでバレてます。死。
「創作に縛りを設けたいわけではない」と言ってたので、グッズ制作なんかをガイドラインで縛ったのはサンリオのグッズ制作の権利や利益を守るためでしょうね。やめようね、ガイドライン違反。
僕はグッズ今回置いてなかったのでそれについて触れられなかったですが、多分アウトなんじゃねえかな。
多分ガイドラインは創作を縛るんじゃなくて、グッズの利益とか海賊版とか、個人でなんでも簡単につくれる世の中になったからそういうのから公式を守るために作ったんだと思うんですよね。
悪意をもって「パクろう」ってする人から作品を守るためのガイドラインというか。だからファンを縛りたい訳では無いんですよという弁解をしに来てくれました。
僕は向こうに存在バレたので次変な新刊出したらいよいよメールが来そうです。南無。
公式が来て恥ずかしい思いするような本を出すな?それはそう―
今回はお隣がいなくて全2サークルだったのもあり、両方に挨拶して行かれたみたい。
お会いしたかったけど、お会いしたくないな。
真夏のホラーでした。