ロッキンvsNHK「リーク騒動」に学ぶ3つの重大論点 カルチャー誌と報道機関は「伝え方」が違う
東洋経済オンライン / 2023年8月13日 9時0分
ロッキン最終日に発表される予定だった次回開催地が、NHKによって「ネタバレ」。ロッキン擁護派とNHK擁護派が、論争を繰り広げています(出所:「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」公式サイト)
野外音楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル、通称ロッキン)」をめぐるニュースをきっかけに、SNS上では「報道のあり方」が議論されている。
今年のロッキン最終日の8月13日に発表される予定だった次回開催地が、NHKによって「ネタバレ」されてしまい、公式発表まで報道を待つよう求めていたロッキン側が抗議。ネットユーザーも巻き込み、「約束を破るな」「配慮不足」と非難するロッキン擁護派と、「取材で得た情報を報じるのは当然」と主張するNHK擁護派が、論争を繰り広げている。
ネットメディア編集者となって10年以上、「情報の扱い方」と向き合ってきた筆者からすると、この応酬は「雑誌とニュース報道の温度差」を強く感じる事案に思える。そこで、今回のコラムでは、「『ニュースバリュー』の捉え方の違い」「『情報統制』や『忖度』の捉え方の違い」「カルチャー誌と報道機関の『伝え方』の違い」という3つの観点から、この出来事を考察してみたい。
今回の騒動の経緯
ロッキンは2000年、音楽評論家で編集者の渋谷陽一氏が立ち上げ、現在も総合プロデューサーを務めるイベントだ。国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)で毎年開催されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって、2020年から2年連続で中止。2021年は開催1カ月前になって、茨城県医師会から「中止または延期」の検討を求められ、中止を余儀なくされたと明かしていた。
そして2022年からは、千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)へと場所を移し、2023年も8月5・6日、11〜13日の5日間開催された。一方、今年5月に新型コロナウイルスが5類変更となり、全国的にイベント運営が緩和されたこともあり、音楽ファンを中心に「ひたちなかへ帰ってくるのか」と注目が集まっていた。
そんな中で出たのが、「『ロッキン』来年は再び国営ひたち海浜公園でも開催へ最終調整」とのNHK報道だ。NHK NEWS WEBの記事(8月9日夜配信)では、2024年は千葉・ひたちなかの2会場で開催する方向だとして、運営側の広報担当者による「確定はしていないが、現段階では最終調整しているところだ」とのコメントとともに、今年のロッキン最終日にあたる13日に正式発表される見込みだと伝えている。
ロッキン側が公式サイトで「強く抗議」
この記事に関連するニュース
-
NHK、ロッキン開催場所先行報道に反省「ご指摘を真摯に受けとめて…」 報道経緯も説明「広く伝える意義があると判断」
ORICON NEWS / 2023年8月10日 20時22分
-
ロッキン、開催場所先行報道に猛抗議 NHKは「真摯に受けとめて、今後の報道に生かす」
日刊スポーツ / 2023年8月10日 19時32分
-
ロッキン、NHKの“リーク報道”に抗議 「ぞんざいな扱いを受けて報道されたことに怒りを感じます」
ねとらぼ / 2023年8月10日 15時42分
-
ロッキン開催地巡るNHK報道に「怒りを感じます」 公式発表前に...総合Pが「強く抗議」「ぞんざいな扱い受けた」
J-CASTニュース / 2023年8月10日 12時48分
-
ロッキン総合P、NHK水戸放送局の報道に“強く抗議”「何度もリークはやめて欲しいとお願いしました」
ORICON NEWS / 2023年8月10日 11時2分
トピックスRSS
ランキング
-
1回転寿司から「ウニ軍艦」が姿を消しつつある理由 チリ産ウニをほぼ独占的に輸入している日本
東洋経済オンライン / 2023年8月12日 15時0分
-
2台風で中止の「中小企業診断士」試験、再試験実施へ…那覇地区で240人対象
読売新聞 / 2023年8月12日 21時4分
-
3タクシー乗務員の氏名掲示義務廃止 「ネット怖い」ドライバーたちの本音
NEWSポストセブン / 2023年8月12日 16時15分
-
4軽自動車ユーザー「普通車のほうがよかったと思うときがある」4割強 「荷物スペースが足りない」「加速が悪い」などの声
まいどなニュース / 2023年8月12日 18時0分
-
5なぜ?新幹線に「600系」が存在しない理由 500系と700系のあいだの「なるはずだった車両」とは
乗りものニュース / 2023年8月12日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む