おはようございます
昨日から子供たちと帰省中です( •︠·͜•︡ )
お寿司を食べたり 至れり尽くせりで過ごしてます。
また月曜日から仕事だから
少しだけパワーチャージ頑張るぞ。
家に猫がたくさんいて、
幸せすぎる๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘猫まみれ。20歳の子もいて、人間でいうと95歳?
猫吸いㅋㅋして今日も1日楽しく過ごそう
ずっと外にいた猫らしく
どうやら、飼えなくなった人か置いていったようで
水をかけられたり、虐げられてきたらしく男性を怖がるんだけど
母が家飼いにしてあげた少し私に慣れてきて、可愛い。
チュールが大好き。
職場も
残留を表明しました。
来月から給与もあがるし
子供が低学年のうちは、朝は1時間遅れ(給与天引きなし)でいいですよ。
て言われ 有難く甘えます。
あと会計年度職員の切り替えもできるので
もー仕事疲れた。と思ったら非常勤務で、きままに働きます。
退職金が結構高いので(外部の保険会社に積立している)老後のタシにね。
本当に学費負担が終わる10年後が楽しみ〜死ぬほど楽しみ。
でもきっと10年後のその日がきたら
その生活にすぐ慣れてないものねだりになったりするんだろうな…
子供がいる日が懐かしかったり。(;´ρ`)
ジウンがね
予想より遥かに私を大好きてことを最近、すごくひしひしと感じていて。
遠距離のいいところは、恋愛が惰性だったり、生活に追われないことなのかな。
シンママナースと話していて、
クラスにひと組くらい10年すぎでも親友みたいに仲良しな夫婦がいるよね。て
クラスにひと組…1/30くらいㅋㅋ
私も自分は絶対仲良し夫婦になる自信があったなぁ…
本当に夫婦は、
一つボタンをかけ間違えると本当にダメだね
とにかくジウンからの愛情がすごくて
かといって絆もきちんと感じるので 迷う日はあっても
一緒にいるしか今は選択肢がない
でも、自分が子供がいて
本当に可愛いくて大変だけど、居ない人生は考えられないから
ジウンが子供が欲しい、て気持ちが分かりすぎるから。良い縁があったらそれは仕方ないと思ってる。
そこに関しては、仕方ないからきちんと飲み込んで付き合っていくしかない
でも、良い縁がなければ私と一緒にいるだろうし
しかし私ももしかしたら、この先もっと良い縁があるかもしれないし
そこはどちらかが我慢している…とは考えず
私には子供が男女ともにいる幸せを持っているんだし
仕方ないと思っている。
そんな精神で、楽に付き合う
今は多分ジウンのほうが、愛情の比重が重そうよ。私はどこか冷静。
ジウンが大好きだけど、昔ほど「運命が」とかは考えてないから楽だ
なるようにしかならない。