当社は社員一丸となってものづくりに精進し、明るい未来の実現に貢献します。
| 社名 | 三伸樹脂工業株式会社 (さんしんじゅし) |
|---|---|
| 代表取締役 | 丸田 一幹 |
| 創業 | 昭和12年3月18日 |
| 資本金 | 金1000万円 |
| 所在地 | 〒925-0054 石川県羽咋市千里浜町ソ7番地 |
| TEL | 0767-22-0257 |
| FAX | 0767-22-2134 |
| info@s-regin.com | |
| URL | http://www.s-regin.com |
| 従業員 | 13人(役員2人、社員8人、パート3人) ※2020年7月現在 |
| 取引銀行 | のと共栄信用金庫 羽咋支店、北國銀行 羽咋支店 |
| 主要取引先 | 日本クロージャー(株)、旭工業繊維(株)、シブヤマシナリー(株)、 各種酒造会社、各地醸造関係商社 各ミネラルウォーター会社、各醤油会社 |
| 知的資産経営報告書 | 当社の知的資産経営報告書(平成25年11月作成) |
| 昭和12年3月 | 創業開始。 |
|---|---|
| 昭和43年5月 | 丸田幹、発砲3層ラミネートを用いた主栓本体の製造を開始 |
| 昭和46年 | 射出成形機1号機導入、同時に自動プレスを導入し、王冠製造に着手 |
| 昭和47年 | 商品名Qカット王冠(金属と樹脂の複合したキャップ)を開発、製造(特許3件、実用新案5件) |
| 昭和57年 | 商品名セフティキャップ(広口用)開発、製造(特許2件、実用新案6件) |
| 昭和61年 | ワインコルク代替品の開発に成功(特許3件) |
| 平成2年 | 醸造用資材全般の販売開始 |
| 平成6年 | PL法施工前に手を切る心配のない王冠の加工機械を自社開発。各種報道機関で紹介される。 |
| 平成7年 | 石川県産業技術開発援助金が交付され、昨年に続き2号機の開発に成功し、同時に加工機を同業者に販売 |
| 平成9年 | ペットボトル用延伸ブロー機を導入、新規事業に参入 |
| 平成12年 | リサイクル可能な王冠の開発、製造 |
| 平成13年 | 抗菌王冠、抗菌中栓の開発、製造。同時期、硝子瓶委託販売開始。 |
| 平成14年 | 自社開発の画像処理装置を酒造メーカーに販売開始。長期間保存で錆びない中栓を製造販売 |
| 平成15年 | リサイクル法により、焼却可能な中栓の開発に着手 |
| 平成16年 | 王冠部門増強のため、折り曲げ機2号増設、DX王冠1ライン増設 |
| 平成17年 | プリフォーム事業が順調に推移した為、1ライン増設し、生産数量を倍増 |
| 平成18年 | 飲料以外の用途に利用できるペットボトルを開拓 |
| 平成21年 | 石川県労働基準協会連合会の平成21年産業安全衛生石川大会事業場賞を受賞 |
| 平成23年 | パストライザー用王冠 石川ブランドに認定 |
| 平成24年 | 丸田一幹が代表取締役に就任 |
| 平成30年 | 石川県より「石川男女共同参画企業宣言企業」として認定 |