ダイパの任意コード実行 手順

ダイパの任意コード実行 手順

アダン
Created 2y ago • Updated 1y ago

某ポケモン掲示板にて有志研究者の方々が研究・公開してくださった手順をまとめたものです

改めて感謝申し上げます

日本(JPN)初期版ダイパのみ可能(四天王の部屋で「なみのり」が使えるロムが初期版)

12月6日にツイッターにあげたセットアップよりも成功率は大幅に上がっています

成功率は体感80%ほど

セットアップ用ポケモンの作成方法はこちら

↑の方法で個体を用意する場合、エメラルドから個体を送るためにパルパークを開通させておく必要があります(シンオウ図鑑のポケモンを全て見つけ、全国図鑑を入手することが条件)

ダブルスロットが可能である初代DSも必要です

この方法を模倣するにあたって、ポケモンの”性格値“に関して最低限の理解を得ておく必要があります

まずは下準備から↓

下準備編

◆殿堂入り

とりあえず27回目まで殿堂入りしておく

(高速殿堂入りの方法はこちら↓)

・28回目 手持ち4匹以内 日付:2004年1月1日

・29回目 手持ち1匹のみ 日付:2004年1月1日

・30回目 1匹目 種族:ツチニン レベル:22 性格値:0xFFFD208C 性格はおだやか 2〜6匹目は何でも良い

(30n+28)回目の殿堂入りでも同様に可能(具体的には58〜60回目、88〜90回目、118〜120回目etc)

◆アイテム

・かいふくポケット

1行目:インドメタシン*22

2行目:げんきのかけら*1

この2つ以外は何でも良い

・メールポケット:なし

・わざマシン:ひでんマシンを含め、22種類以下にする(ポケモンに持たせるなど)

・ポケッチカンパニーにいる社長から「つうしんサーチャー」を貰っておく(ヨスガジム攻略後)

◆ボックス

・ボックス5

21匹目:性格値0xD7560016のポケモン

性格はわんぱく

(役割:アドレスジャンプに必要)

パッチールで作れば性格値をブチ模様で判断可能(種族はパッチールでなくても良い)

・ボックス18

30匹目:性格値0x00FB014Dのポケモン

性格はうっかりや

(役割:パルパーク&マップID333に到着するのに必要)

パッチールで作れば性格値をブチ模様で判断可能(種族はパッチールでなくても良い)

稀にこの性格値とポケモンの位置が正しく、かつ下記のルートを間違えていない場合であっても、パルパークが開始されない現象が発生します

その場合は一旦ポケモンを別の位置に動かして再び所定の位置に戻すことで

以降は問題なくパルパークが開始されるようになります(上記の現象によってパルパークが開始されなかった場合、左か上に移動し続けることでコトブキシティに到達できるので、そこから「そらをとぶ」で脱出)

◆ボックス壁紙

一部特殊壁紙が含まれていますが、これはテレビコトブキ3階のプロデューサーの合言葉に正答すると貰うことができます

入力する合言葉については「ダイパ あいことば作成ツール」と検索すれば出てくると思います

(貰うのは「でんせつ」「ギンガだん」のみでok)

・ボックス13:でんせつ(特殊壁紙)

・ボックス14:もり

・ボックス15:でんせつ(特殊壁紙)

・ボックス16:ギンガだん(特殊壁紙)

・ボックス17:シンプル

・ボックス18:もり

◆手持ちポケモン

・5匹目:性格値0x33620016のポケモン

性格はおっとり

(役割:アドレスジャンプに必要)

パッチールで作れば性格値をブチ模様で判断可能(種族はパッチールでなくても良い)

そらをとぶ要因を手持ちに入れて実践編へ↓

実践編

ルート

ポケセンのパソコンで「でんどういり」を表示

おなじみコトブキバグ

ポケッチカンパニー入口へ

下1

右5

上500

レポート&つうしんサーチャー【ポケッチ14】使用

(エラーが発生するのでそのままAボタン)

左64

上9530

左148

レポート※

左1(パルパークモード開始)

メニューを開いてカーソルを「ずかん」に合わせておく

左32[歩数計180]

マップID333に到着(画面が黒くなる)

メニューを開いてAボタン

図鑑が開かれるので閉じる

電卓【ポケッチ02】を開いてスクリプトコード入力(下記参照)

リタイアからのAボタン

脱出する際は右隣のパルパークでリタイア

失敗することもあります(無反応orフリーズが発生)

・無反応の場合

つうしんサーチャー【ポケッチ14】を使用して※からやりなおし

・フリーズが発生した場合

以下の手順を踏み、※からやりなおし

電源を切り再起動

左1でパルパークに入って即リタイア

コトブキシティに飛ぶ

パソコンで「でんどういり」を表示

コトブキバグでポケッチカンパニー入口へ

下1

右16(なぞのばしょ)

つうしんサーチャー【ポケッチ14】(エラー発生)

◆注意

まずルートを間違えないこと

何があっても自己責任でお願いします(上記ルートの上500&左148の場面でレポートを書くのは危険に思えるが、前者はコトブキシティでのレポートとなるのでその場でそらをとぶが使用可能、後者はなぞのばしょでのレポートとなるものの、左か上に移動し続けることでコトブキシティに到達できるので安全)

最後らへんの歩数計→電卓と移動する際に「メモようし」(03)「つうしんサーチャー」(14)を開かないようにすること(連打で回避)

もし開いてしまった場合※からやりなおし

ポケッチの02が電卓なのでそこで止まるようにすればok

◆スクリプトコードの一例

・マナフィタマゴ

157,999×3,569,956,121=??????????

入手した直後は「ときどきうごいているみたい。うまれるまでもうちょっとかな?」という表記である

・プレシャスボール販売(ショップNo.0x99)

8,599,961,928+0=8,599,961,928

(やっす)

副産物として、今作では非売品となっているダイブボールが購入できる

◆注意

「かいに きた」を一度でも選択して購入欄に移行すると

内部処理の関係でそれ以降のコード実行を一切受け付けなくなるので注意

(購入したアイテムを持ち帰りつつ後から他のコードを実行したい場合は、パルパークでリタイアして帰還後、レポートを書いて再びルートの最初からやり直すこと)

また、「うりに きた」は一度でも選択するとショップを閉じた際に確定でフリーズするので絶対に選択しないこと

いずれも対処法は上記の「フリーズが発生した場合」と同様

・サファリボール販売(ショップNo.0x98)

8,599,896,392+0=8,599,896,392

値段は0円

◆注意

購入欄の一番下に透明のアイテムが存在するが、

そのアイテムにカーソルを合わせるとフリーズしてしまうので注意

購入後はBボタンを押して戻ること

その他の注意点は「プレシャスボール販売」と同様

・マスターボール販売(ショップNo.0x9B)

8,600,093,000+0=8,600,093,000

値段は0円

副産物として非売品であるピーピーマックス、けむりだまが購入できる

注意点は「プレシャスボール販売」と同様

・電卓リミッター解除

124,286,369×1,250,149,543=??????????

これで電卓の一つ目の入力桁数チェックを回避して

64bit(18,446,744,073,709,551,616)まで入力できるようになる

この状態で(64bitまでの数)+0を計算すると

その64bitの数をスクリプトとして実行できる

なお電卓は、11桁以降は入力した数字が表示されないので入力ミスに要注意

図鑑や手持ちなどを開いて画面をリロードすると、この電卓リミッター解除が消滅してしまうので、その場合コードの入力やり直し

◆以降のスクリプトコードは上記の電卓リミッター解除を利用したもの

・アルセウスタマゴ

564,049,497,358,487+0=??????????

孵化歩数は半減込みで15000歩ほど(さすが創造神)

・ボックス整理画面を表示

2,201,724,518,571+0=??????????

任意コードで入手したタマゴなどをボックスに預けることが可能

セットアップ用のポケモンの位置を動かしたり、ボックス13〜18の壁紙を変えないように注意(ボックスを閉じる際に配置が正しければok)

なお、ボックスを閉じた後に画面が黒くなるが、

以下の手順を踏めば正常に戻る

Xボタン(メニュー開く)

カーソル一つ下

Aボタン

これで図鑑が開かれるので閉じる

Comments
Unknown Author
Unknown time ago
Add your comment
What's your name?
Share your name to let the document owner know who's joining in
Are you a Craft user? Log in
What's your name?
Share your name to let the document owner know who's joining in
Are you a Craft user? Log in
React
Comment
Copy