2007年10月30日

今は聖戦の、東京・品川! ~凱旋後夜祭れぽ1~

SH3周年記念凱旋公演・後夜祭に参加して参りました!
今回は正真正銘1人での参加、しかも初のスタンディングということで
ちょっとどきどきしてましたが、
会場前に隣のローランの方が話しかけて下さったので、
かなりリラックスして臨むことが出来ました。
佑さん、ありがとうございました~!!(私信)
繋がるロマンでとっても嬉しかったですよ。

私はAの100番台で、舞台ど真ん中、前から6列目辺りで見てました。
仙台の2階席とは比べ物にならない近さ、さすがFCの力!
というわけで、私も仙台よりずっとテンションが上がってしまい、
その分記憶が曖昧になってます。
セリフの正確さも怪しいですし、後半に行けば行くほど
仙台のような詳細なレポは出来なくなるかと思いますが、ご了承下さいませ。

では以下、冬&陛下らぶなローランの暴走れぽです。
特にネタバレとかいう問題でもないですよね……? 長いのでたたみますが。

さて、まずセトリ。
順番は微妙に怪しいです。
特にエリ前メドレーの中身とか国歌のタイミングとか。

争いの系譜
石畳の緋き悪魔
侵略する者される者
エリ前メドレー(Ark→辿りつく詩→魔法使いサラバント→檻の中の花→雷神の系譜→恋人を射ち堕とした日)
エルの絵本【笛吹き男とパレード】
神々が愛した楽園
国歌練習
天翔けるリオン
壊れたマリオネット
黄昏の賢者
蒼と白の境界線
緋色の風車
星屑の革紐
澪音の世界
国歌
11文字の伝言(truemessage)
朝と夜の物語
メンバー紹介(科学的兄弟?)
即ち...光をも逃さぬ暗黒の超重力
<ハジマリ>のクロニクル
国歌


今回は、開始前に噂の愉快なナレーションがありました。
「入場時に配られたものは生を祝福する神聖な光であり、
世間で言うサイリウムとは似て非なるものです」
「使うタイミングについては国王陛下からご指示があります」
「その前に使った場合は不敬罪となりますのでご注意下さい」

とかそんなような。
1度聞いてみたかったんですよね、この手のナレーション(笑)


さて、領拡と同じく最初はイベリアです。
スクリーンに軍馬の影、REMIのスキャット……
何故かシャイタンはいませんでしたが……じらし?
「西ー進ーするーことー幾ー星ー霜ー」と、預言者一行登場。
近い近い!!ともう大興奮。これこそ生の醍醐味っ!!
「今は聖戦の東京・品川!!
 Sound Horizon3周年凱旋公演、毎日ゲストが来ておるが……
 サランダ、1日目は誰が来た?」

「霜月はるかさん」どよめく会場。
「おおそうじゃった。来られなかった奴らは、可哀想な奴じゃなぁ」
今回、先生の声が某銀河系界隈の神様に聞こえてしょうがなかっ(略)
(じま氏HPのショートストーリー参照)
「トゥリーン、昨日は誰じゃった?」
「深見梨香さんがいらっしゃいました」豪華ですねぇ。
「朝から厳戒態勢で、スタッフ大張り切り」笑。
「気さくな人でなぁ。やっぱり(プロは……じゃないけどそんなような)
 ひとつ抜けるんじゃなぁ。エーニャ。今日は……」

「今日は……誰も来ませんっ!」
会場「えー!!」
「まぁそんな日もあります」
「残念だったねぇ」おおお、生残念だったねぇ! 預言者だけど!(笑)
確かこの後、
「エーニャ、叫べ!」とかいう展開だった気がしますが……ともあれ。
「今は聖戦のイベリア! 争いの歴史をしっかりと見ておきなさい」
三姉妹が返事する度にピンスポが当たるのがとってもカッコイイ。
始まった!って感じでどきどきしてきますね。
イベリアが冒頭って、そういう意味でいいかも。盛り上がるので。

◇争いの系譜
今回はレーコンキスタレーコンキスタ!と力一杯叫びました。
さすがお膝元・東京、FCが多いのもあって仙台とは段違いの盛り上がり。
「射てー!」もしっかりやりました。
凄い数の矢が飛んでった……ごめんねライラ。
倒れた時にマイクを手放してしまったのか、
シャイタンとのやり取りの際マイクの上下を間違えるライラ(爆)
シャイタンの名乗りはやたら気合が入ってました。
確かに「シャイターンアーク」って聞こえるなぁ……。

◇石畳の緋き悪魔
スクリーンが上がって、改めて近さに感動。
三姉妹のダンスも近くで見えて嬉しかったです♪
悪魔パートの「ラララ」は国民がコーラス。
立ち上がったシャイタン、思ったより随分大きかった! 底上(強制終了)
歌も上手かったですよ! 伴奏に負けてなかったし。

◇侵略する者される者
今回も白の軍。
シャイタンの「敵だ!!」がめちゃめちゃ気合入ってて、
ものすごいカッコよかったです。
先生は語りがゆっくり過ぎて、
最後「堅牢なる国境」を言っている暇がなかった様子(笑)


イベリア3曲が終わると、舞台の階段上にはシャイタンとライラ。
舞台の造りは領拡と同じです。
会場「シャイたーん!!」
やっぱり仙台とは比べ物にならない声かけ。
それでも9割シャイタン宛なのがあれですが(笑)。ライラもいるのに。
シャイタン、口を開くなり「暑苦しい!」確かに人が多いです(笑)
「諸君、私のことを何と呼んでもまぁ許そう」遂に投げた!(笑)
「だがこれだけは言っておく! ライラは私のものだ!」おおお!
力強い所有宣言に寧ろ盛り上がる会場。
シャイタン、軽くライラに手回してたような……。
「な、ライラ」
「ね、シャイタン」このバカップル……!!
「ライラ……」呼びかけるものの後が続かないシャイタン。
「何?」
「まぁ後にしようか」笑。ええもう、後で存分にらぶらぶして下さいな。
「最後だから、どうしても言っておきたいことがあります」とライラも。
「シャイタンとライラは、実はラブラブです!!」
更に盛り上がる会場。いやいや知ってますって(笑)
「意外な盲点だったな」盲点なのか。見たまんまじゃ(爆)

「レーコンキスタレーコンキスタレーコンキスタ超←重↓力↑
 レーコンキスタレーコンキスタレーコンキスタ反←重↑力↓」

と歌ったり跳ねたりしながら階段を下りてくるシャイタン。
「どっかで見た動き」とツッコむライラ。
いきなり「反←重↑力↓」やられて即座に対応できる国民諸君凄すぎる。
私も最後にしゃがむだけはしましたが。
下りてくるなり、「諸君、もえてるか!」とシャイタン。
すかさず「草冠の方でな!」とライラ。
「シャイタンより先に言っちゃった♪」もはやお約束ですか(笑)
「最後に今更という感じだが言っておく。
 諸君、レンコン喫茶とは何事だ!!」
笑。よ、よくご存知で……。
「そんなのがあるんですか」
「耳の穴こっぽじって……かっぽじって聞け!」噛んだ(笑)
客席から「ベーコン喫茶だよ!」との声。
「ベーコン喫茶? どっちにしろ喫茶じゃないか!!」
レンコン切った、ってのもありましたねぇ。
「色んなのがあるんですねぇ」と感心するライラに、
「ショートコント『レンコン喫茶』」と無茶振りするシャイタン。
「えー、それちょっとやだ……。やんなきゃだめ?」
「いらっしゃいませー、ご注文は?」
嫌がるライラを無視して始めるシャイタン(笑)
「えー、じゃあ、ベーコンと、スクランブルエッグを」
「こちらのレンコンラテがございますが」どんなんだそれ。
「帰ります」
「そんな感じになっちゃうじゃないか!」笑。
しかしそれ、結局レンコン喫茶なのかベーコン喫茶なのか(笑)
「……ちょっと無理があったか」
「うん」やっぱり嫌だったようです(笑)
「我々も今日で最後かもしれないからな。もう出られないかもしれない」
会場「ええーっ!!」
「そういう奴が時々いる。オーギュスト・ローランとか。
 滅多に日の目を見ない奴が」
ちょ、オーギュスト可哀想(笑)
何でも、天使の彫像は舞台上に亀ちゃんとオギュしか
いなくなってしまうので敬遠されてるそうです。
当夜祭でそんなお話があったとのこと。


中途半端ですが今日はここまで……!
posted by しあ at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | SH・LHれぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
検索する
投稿する