[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3197人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1691651562957.png-(311580 B)
311580 B23/08/10(木)16:12:42 ID:l8LN1hWUNo.1088592582そうだねx1 18:06頃消えます
https://news.yahoo.co.jp/articles/f461a8671bcb8e8b443949192c7d89a0cb87d3e8 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/10(木)16:13:34No.1088592779そうだねx72
死んだかと思った
223/08/10(木)16:13:35No.1088592781そうだねx47
びっくりさせんな
323/08/10(木)16:17:40No.1088593629そうだねx36
白黒にするな
423/08/10(木)16:17:47No.1088593670そうだねx25
ジジイの俺はもう死ぬから最後のお願い
みたいなのはうんざりする
523/08/10(木)16:17:51No.1088593680そうだねx3
混乱の元
623/08/10(木)16:18:47No.1088593864そうだねx31
>宮﨑家は長寿の家系ではなく、80歳の壁を超えた人はいないんです』と。お父さんは79歳で亡くなっていて、お兄さんは77歳で他界された。『僕にとっては最後の作品になるかも知れない』と言う。
コイツ…
723/08/10(木)16:18:53No.1088593894そうだねx9
えぐいスカウティングしかけてできた作品がアレってのは結構ひどいな
823/08/10(木)16:19:37No.1088594058そうだねx12
死後に遺言で言ってくれ
923/08/10(木)16:20:31No.1088594245+
シンエヴァを芸術にした巨匠
1023/08/10(木)16:22:52No.1088594787+
>宮?家は長寿の家系ではなく、80歳の壁を超えた人はいないんです
どっちにしてもだいぶギリギリな感じだ
1123/08/10(木)16:22:53No.1088594796そうだねx12
存命の内にナウシカの電子版を許可してくれ
1223/08/10(木)16:25:05No.1088595269+
不謹慎だけど映画公開後だしいいタイミングだなってカタログで思っちゃった
1323/08/10(木)16:28:47No.1088596174+
亡くなった?
1423/08/10(木)16:30:16No.1088596505+
死ぬ前に暴露してほしい
1523/08/10(木)16:30:45No.1088596626+
亡くなったらなし崩し的に色んなことが解禁されて
任天堂でジブリキャラ使ったゲームでればいいなとか妄想する
1623/08/10(木)16:31:31No.1088596814+
スタッフ集めるの本当に大変だったらしいな
1723/08/10(木)16:32:30No.1088597036+
慎吾に後継がせるのかな
1823/08/10(木)16:32:55No.1088597145そうだねx28
80億行かないペースらしいけどむしろあの出来で70億行くんならブランドは健在という他ない
1923/08/10(木)16:33:41No.1088597332そうだねx4
また長編作るって言い出した時に
これで優秀なアニメーターがジブリに拘束されるって話があったけど実際にそうなってたんだな
2023/08/10(木)16:35:50No.1088597864+
ジブリクラスだとギャラも良いんだろうしな
2123/08/10(木)16:38:03No.1088598414そうだねx5
駄作に付き合わされたのはかわいそう…
2223/08/10(木)16:46:30No.1088600516+
>また長編作るって言い出した時に
>これで優秀なアニメーターがジブリに拘束されるって話があったけど実際にそうなってたんだな
スタッフロールが怒濤のネームバリューすぎる
でもまあジブリ映画作れるぜ!ってなったら行くよな
2323/08/10(木)16:52:23No.1088601961+
お金はまぁ無限にでてくるし…
2423/08/10(木)16:57:08No.1088603116そうだねx8
とはいえこの爺さんと一回でいいから仕事一緒にしてえと思ってるメーターはかなりいそう
2523/08/10(木)17:21:54 ID:l8LN1hWUNo.1088609273+
>宮?家は長寿の家系ではなく、80歳の壁を超えた人はいないんです』と。お父さんは79歳で亡くなっていて、お兄さんは77歳で他界された。『僕にとっては最後の作品になるかも知れない』と言う。
こんなん言われたら断れないすぎる
2623/08/10(木)17:28:06No.1088610951+
>えぐいスカウティングしかけてできた作品がアレってのは結構ひどいな
微妙なの?
2723/08/10(木)17:29:13No.1088611254そうだねx3
>亡くなったらなし崩し的に色んなことが解禁されて
>任天堂でジブリキャラ使ったゲームでればいいなとか妄想する
任天堂が自社キャラ差し置いて作る理由なくない?
2823/08/10(木)17:30:31No.1088611642そうだねx5
>存命の内にナウシカの電子版を許可してくれ
むしろ死んでからの方が可能性あるだろ
2923/08/10(木)17:30:58No.1088611762そうだねx3
>亡くなったらなし崩し的に色んなことが解禁されて
>普通に配信で観られるようになればいいなとか妄想する
3023/08/10(木)17:31:15No.1088611859+
エヴァを看取りたいか宮崎駿を看取りたいか
3123/08/10(木)17:31:24No.1088611915+
そして公開時は82歳か…
3223/08/10(木)17:32:20No.1088612169+
師匠が二人いたら迷わずに済んだのにな…
3323/08/10(木)17:32:39No.1088612252+
絵はマジで良かったな
3423/08/10(木)17:35:04No.1088612990+
来るか…ナウシカオンラインゲーム…
3523/08/10(木)17:35:30No.1088613138+
いつの頃からかものすごくわかりづらい作品ばかり作る様になっちゃった
もっと魔女の宅急便とかトトロみたいなわかりやすいの作ってくれよ
もう考察とかそう言うのしたくねんだよ
3623/08/10(木)17:36:32No.1088613443+
遂にまた引退するのかと思った
3723/08/10(木)17:36:44No.1088613504そうだねx9
>いつの頃からかものすごくわかりづらい作品ばかり作る様になっちゃった
>もっと魔女の宅急便とかトトロみたいなわかりやすいの作ってくれよ
>もう考察とかそう言うのしたくねんだよ
だったら昔のだけ観てればいいんじゃない?
宮崎には重ねてきた作家人生があってそれを作品に反映するのは何もおかしいことじゃない
3823/08/10(木)17:38:16No.1088613918+
数字は正直だからな
3923/08/10(木)17:38:44No.1088614058そうだねx7
数字なんて公開当時の評価の一端でしかない
4023/08/10(木)17:39:13No.1088614212そうだねx1
この妖怪なら50年後も文句いいながらアニメ作ってるだろ
4123/08/10(木)17:39:33No.1088614309そうだねx1
>>いつの頃からかものすごくわかりづらい作品ばかり作る様になっちゃった
>>もっと魔女の宅急便とかトトロみたいなわかりやすいの作ってくれよ
>>もう考察とかそう言うのしたくねんだよ
>だったら昔のだけ観てればいいんじゃない?
>宮崎には重ねてきた作家人生があってそれを作品に反映するのは何もおかしいことじゃない
観る人意識して作らなきゃオナニーなんだわ
4223/08/10(木)17:40:27No.1088614579+
エンタメ作品として作ってないんじゃないの
4323/08/10(木)17:41:12No.1088614798そうだねx4
>>だったら昔のだけ観てればいいんじゃない?
>>宮崎には重ねてきた作家人生があってそれを作品に反映するのは何もおかしいことじゃない
>観る人意識して作らなきゃオナニーなんだわ
映画って究極的には監督のオナニーなんだよ
勉強になったね
4423/08/10(木)17:42:22No.1088615142+
>エンタメ作品として作ってないんじゃないの
エンタメ作品と思って観に行った子どもとか可哀想でならんな
4523/08/10(木)17:42:51No.1088615307そうだねx1
>エヴァを看取りたいか宮崎駿を看取りたいか
ずっと付き合ってきたのにエヴァ捨てるのがすごいよね
責めはしないが庵野は富野が鈴木に迫ったように僕を捨てたって真顔で言う権利と資格がある
4623/08/10(木)17:43:19No.1088615449+
100歳まで生きるやつの台詞
4723/08/10(木)17:43:20No.1088615457+
>映画って究極的には監督のオナニーなんだよ
それって監督が言ってたの?この作品でシコりましたって
4823/08/10(木)17:43:48No.1088615613+
>エンタメ作品として作ってないんじゃないの
表層的に観ても古典的な少年の冒険と成長譚じゃん
4923/08/10(木)17:43:49No.1088615618+
子供向けじゃないって気づいてるならこれじゃないとか子供みたいな事言うなよ
5023/08/10(木)17:45:02No.1088615996そうだねx4
>子供向けじゃないって気づいてるならこれじゃないとか子供みたいな事言うなよ
前情報も無かったのにそんな判断出来ないだろ
無茶苦茶言うなよ
5123/08/10(木)17:46:01No.1088616267そうだねx1
>宮崎には重ねてきた作家人生があってそれを作品に反映するのは何もおかしいことじゃない
作る方がこう作るのも自由
観る方がこれいらねえよって言うのも自由
5223/08/10(木)17:47:21No.1088616693そうだねx2
>>宮崎には重ねてきた作家人生があってそれを作品に反映するのは何もおかしいことじゃない
>作る方がこう作るのも自由
>観る方がこれいらねえよって言うのも自由
要らない人は今回の宮さんの客じゃなかったねというだけの話
5323/08/10(木)17:48:01No.1088616876そうだねx1
宮さんには参るね…
5423/08/10(木)17:48:15No.1088616944+
なんだかんだ普通に80突破してたんだな…
5523/08/10(木)17:48:46No.1088617105+
>無茶苦茶言うなよ
駄々をこねるな
5623/08/10(木)17:49:08No.1088617200そうだねx2
そろそろ高畑勲見えてくる年齢となると焦るよな…
5723/08/10(木)17:49:41No.1088617386+
10年20年経って作品としてフィルモグラフィの一部としてどう評価されるかが一番大事
5823/08/10(木)17:49:58No.1088617470+
選んだのは自分
5923/08/10(木)17:50:40No.1088617692+
なんだかんだで庵野の方が先に逝って葬式で弔事読んでそう
6023/08/10(木)17:51:14No.1088617899+
シン・ナウシカつくろうぜー
6123/08/10(木)17:51:23No.1088617952+
正直天才監督としてはもののけ姫、千と千尋で少しずつ翳っていって
ハウル以後は才能の残りカスでやってる気がする
いや純粋に年齢と体力の問題かもしれない
豚51、もののけ56、千尋60、ハウル63、ポニョ67、風立ちぬ72、きみいき82だし
6223/08/10(木)17:51:25No.1088617967+
エンタメとしてはカスでも考察とか好きな層にはウケてるんだから良いじゃん?
6323/08/10(木)17:51:53No.1088618109+
最期の作品がこれかあって思っちゃうのはあるから
どうにかあと1本作って最高の終わり方してほしい
6423/08/10(木)17:51:53No.1088618113+
君生きに関しては明日以降またブーストが掛かるからわからんな
6523/08/10(木)17:52:06No.1088618192+
意図的なセルフオマージュ以外あんまり宮崎っぽい芝居とかカメラワークなかったね
結構な部分師匠が仕切ってたんだろうか
6623/08/10(木)17:52:12No.1088618232そうだねx3
ポニョあたりで「わけ分からんもん作るな」と文句言うならまだ分かるけど
以降ずっとこんな感じだし最初から見に行かなければいいだけでは
6723/08/10(木)17:52:14No.1088618245+
>なんだかんだで庵野の方が先に逝って葬式で弔事読んでそう
もう63だからな庵野…
その人生の25年間くらいエヴァやってたのか
6823/08/10(木)17:52:17No.1088618262+
宮崎家は代々短命な一族
6923/08/10(木)17:52:39No.1088618369そうだねx1
>最期の作品がこれかあって思っちゃうのはあるから
>どうにかあと1本作って最高の終わり方してほしい
最期の作品としてはこれ以上なく素っ裸で最高じゃない?
7023/08/10(木)17:52:43No.1088618389そうだねx2
>もう考察とかそう言うのしたくねんだよ
これに関しては世の中が勝手に考察しなきゃってなってるだけだと思う
7123/08/10(木)17:53:06No.1088618501+
>要らない人は今回の宮さんの客じゃなかったねというだけの話
別にどっちの話でもいいだろ?
7223/08/10(木)17:53:15No.1088618534+
壁越えてんじゃねえか
7323/08/10(木)17:53:17No.1088618549+
生の宮崎駿とかエキスとかが分かる人にはウケるんだよ
7423/08/10(木)17:53:40No.1088618689そうだねx3
>宮崎家は代々短命な一族
長寿でないって言ってるだけで短命だとは言ってない気がする
70後半で逝くのは短命ではない
7523/08/10(木)17:53:46No.1088618722+
もう一本くらい作りそうだけど君生きと同じかもっと微妙なのになりそう
7623/08/10(木)17:53:59No.1088618776そうだねx2
ワクワクして記事読んだらお預け食らったんだけど…
7723/08/10(木)17:54:14No.1088618859+
ポニョも宮崎のイマジネーションが脳直でダダ漏れているという意味では稀有な映画だったんだが
7823/08/10(木)17:54:15No.1088618867+
今日部長に「あの映画に関して今度「」君の考えを聞かせてほしい」って言われた
どうする俺…
7923/08/10(木)17:54:52No.1088619076そうだねx1
コイツの長命の感覚120歳とかだろ
8023/08/10(木)17:54:53No.1088619084+
壁を越えたからには…ネ…
8123/08/10(木)17:55:01No.1088619123そうだねx4
>これに関しては世の中が勝手に考察しなきゃってなってるだけだと思う
だってストレートに見ると微妙なバヤオ版不思議の国のアリスでしかないし…
8223/08/10(木)17:55:38No.1088619313+
>今日部長に「あの映画に関して今度「」君の考えを聞かせてほしい」って言われた
>どうする俺…
少年期の傷と後悔をセルフオマージュで包んだ映画でしたでイナフ
8323/08/10(木)17:56:53No.1088619690+
宣伝しまくったゲド戦記と同じくらい売れる見込みだかは狙い通り広告代理店の面子は潰せたね
8423/08/10(木)17:57:00No.1088619723+
千尋は終盤までは良かったんだけど
終盤がなんか肩透かしなんだよな
物語の帰結としては千尋とカオナシがああなるのはおかしくないから
余計になんとか体裁は整えたが体力がついてこなかった感がある
んでハウル以後はもう体裁を整える体力も…
8523/08/10(木)17:58:07No.1088620084そうだねx1
>千尋は終盤までは良かったんだけど
>終盤がなんか肩透かしなんだよな
>物語の帰結としては千尋とカオナシがああなるのはおかしくないから
>余計になんとか体裁は整えたが体力がついてこなかった感がある
>んでハウル以後はもう体裁を整える体力も…
昔の宮崎だったらもっと派手にやったなと思うシーンは多かったが電車乗って三途の河渡るシーンは老いたからこそできたシーンだと思う
8623/08/10(木)17:58:25No.1088620168+
宮崎と鈴木のコンビは…まあ極悪だね
8723/08/10(木)17:59:07No.1088620358+
今の日本の平均寿命の感覚だと確かに70後半は長寿ではないが
よくよく考えると80近くまで生きるって古今東西殆どの時代と世界では長寿なのでは?
8823/08/10(木)17:59:07No.1088620359+
>宮崎と鈴木のコンビは…まあ極悪だね
?「宮さんもトシちゃんも恫喝の達人だから」
8923/08/10(木)17:59:58No.1088620597+
>宮?さんは75歳だったんですが、『宮?家は長寿の家系ではなく、80歳の壁を超えた人はいないんです』と。お父さんは79歳で亡くなっていて、お兄さんは77歳で他界された。
あー食欲ないわ~食欲なさ過ぎてご飯3倍しか食えないわーくらいのネタ振り過ぎる
9023/08/10(木)17:59:59No.1088620606そうだねx1
>映画って究極的には監督のオナニーなんだよ
>勉強になったね
商品でしょ?
高畑勲のジブリ作品くらいやりたい事やってたら監督のオナニーでいいかも
9123/08/10(木)18:00:41No.1088620819+
>今の日本の平均寿命の感覚だと確かに70後半は長寿ではないが
>よくよく考えると80近くまで生きるって古今東西殆どの時代と世界では長寿なのでは?
今の時代より色々あれな時代を生きた親父が79まで生きてるんだから長寿も長寿だと思う
9223/08/10(木)18:01:08No.1088620963そうだねx1
宮崎駿(100)「僕にとっては最後の作品になるかも知れない」
9323/08/10(木)18:01:49No.1088621165+
見に行ったけど横にいた子供がおしゃべりしちゃってたり寝てたりしてたのがなあ…
広告なしで割と詐欺じゃね?とも思わんでもない
9423/08/10(木)18:01:55No.1088621188+
あれもこれも自分でやろうと働きまくってまだ生きてるんだから恐ろしいよ宮崎は
メーターとしても天才だが単純に体力がバケモノ
9523/08/10(木)18:02:25No.1088621329そうだねx1
もののけ姫までは職人としてやってて
千尋は職人と老いの部分をなんとか調和できてて
ハウル以降から職人の部分が失われて老いとクリエイターとしてやってる気がする
鈴木の売り出し方もそれにシフトしていったような
技術の職人とかでも60や65は引退考える歳だしな
9623/08/10(木)18:02:28No.1088621341そうだねx2
あれだけタバコ吸っててワーカホリックしててまだ元気なのは頑丈すぎる
9723/08/10(木)18:02:59No.1088621475そうだねx1
駿は庵野に甘々だと思ってたらカラーのエースアニメーター引き抜きとか普通にやるのね
9823/08/10(木)18:03:01No.1088621484+
まあ結局今御年82歳で存命な訳だが…
9923/08/10(木)18:03:58No.1088621767+
>駿は庵野に甘々だと思ってたらカラーのエースアニメーター引き抜きとか普通にやるのね
老いた宮崎の代わりをある程度果たせるようなメーターって外部にしかいないだろうし庵野ならまぁ許してくれるだろ!
10023/08/10(木)18:04:16No.1088621838+
>宮崎と鈴木のコンビは…まあ極悪だね
作る巨匠に頼み込まれた上に
人転がしのプロになんかそれっぽいことを言われる
これはずるい
10123/08/10(木)18:04:54No.1088621999+
半ば息子みたいな感覚だから
父親が息子にちょっとわがまましてもいいよな!
くらいまであるかもしれない
それでこの実子なんですけど
10223/08/10(木)18:05:12No.1088622110+
>>駿は庵野に甘々だと思ってたらカラーのエースアニメーター引き抜きとか普通にやるのね
>老いた宮崎の代わりをある程度果たせるようなメーターって外部にしかいないだろうし庵野ならまぁ許してくれるだろ!
シンエヴァの中核スタッフはやり過ぎ
10323/08/10(木)18:05:28No.1088622194+
>それでこの実子なんですけど
酷いことしたよね鈴木敏夫は
10423/08/10(木)18:05:48No.1088622306+
>半ば息子みたいな感覚だから
>父親が息子にちょっとわがまましてもいいよな!
>くらいまであるかもしれない
>それでこの実子なんですけど
吾郎はおだて上げた鈴木が悪い
10523/08/10(木)18:05:48No.1088622308+
>駿は庵野に甘々だと思ってたらカラーのエースアニメーター引き抜きとか普通にやるのね
この世代はちょっと突くくらい戯れあいくらいに思ってるかもしれん
10623/08/10(木)18:06:16No.1088622449+
>>>駿は庵野に甘々だと思ってたらカラーのエースアニメーター引き抜きとか普通にやるのね
>>老いた宮崎の代わりをある程度果たせるようなメーターって外部にしかいないだろうし庵野ならまぁ許してくれるだろ!
>シンエヴァの中核スタッフはやり過ぎ
そのクラスじゃないと宮崎の補佐なんて無理でしょうし
押井のとこから借りるのは癪だろうし

- GazouBBS + futaba-