[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3454人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1691727282529.webp-(11164 B)
11164 B23/08/11(金)13:14:42 id表示 ID:nzppW/N6No.1088938510+ 14:46頃消えます
追試状況どんな感じ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/11(金)13:15:58 ID:4WepNF1.No.1088938965そうだねx15
とっくにゲームセット
223/08/11(金)13:17:11 ID:tnduyYw2No.1088939385+
科学のリソースを削ぐのが目的?
323/08/11(金)13:18:15 ID:0.P.LlLsNo.1088939780そうだねx7
強めの磁石だったって
423/08/11(金)13:19:27 ID:nzppW/N6No.1088940225+
ソースとかもらえます?
523/08/11(金)13:22:16 ID:kXfRLF8QNo.1088941180+
chodendo出すんぬ
623/08/11(金)13:22:55 ID:hFovcyKYNo.1088941378+
成功したと主張する研究所がスレ画のような磁石遊びで満足しているレベルだからダメ
723/08/11(金)13:29:29 ID:Ii7adEtUNo.1088943599そうだねx10
まあそういう考え方もあるのかね程度に収めて次だ次
人の無様笑ってる暇あったら研究しないと
823/08/11(金)13:29:36 ID:kG/V/pFsNo.1088943631+
不純物の硫化銅の相転移見てただけ説が有力
923/08/11(金)13:33:48 ID:H0ao/vEsNo.1088945009そうだねx2
結構いい感じらしいけどまとまるのは月末前かなぁ
1023/08/11(金)13:34:11 ID:jc4VD9LcNo.1088945136そうだねx1
CuS出すんぬ
1123/08/11(金)13:39:22 ID:wLPG.uEsNo.1088946807そうだねx1
少なくとも株価下落の決定打になったのは一昨日あたりのアメリカの大学研究所によるゲームセット宣告
1223/08/11(金)13:40:04 ID:hFovcyKYNo.1088947027そうだねx1
Natureも懐疑的
1323/08/11(金)13:42:38 ID:UCiHOWxoNo.1088947832そうだねx5
cat出んぬ
1423/08/11(金)13:45:38 ID:FLjbgS8ANo.1088948834+
金と時間をかけて追試してくれる各国の研究所は優しい
1523/08/11(金)13:47:13 ID:SLzX3g/oNo.1088949291+
悪辣なサイエンスハック
1623/08/11(金)13:47:23 ID:G7GPQu6ANo.1088949335+
騙されて株買った連中がしがみついてるだけだろ
1723/08/11(金)13:48:13 ID:CIYKwx5MNo.1088949562そうだねx3
>金と時間をかけて追試してくれる各国の研究所は優しい
今回は簡単な追試だからな
これが追試難しい高圧系とかだとさっぱり追試ないし
1823/08/11(金)13:48:45 ID:hFovcyKYNo.1088949734そうだねx1
>騙されて株買った連中がしがみついてるだけだろ
気づいてるなら黙ってさっさと売るだろ
世間に一度出回った嘘はなかなか訂正されないんだよ
1923/08/11(金)13:48:54 ID:CIYKwx5MNo.1088949788そうだねx7
科学の話題に株価の話でしか入ってこれないの知性低すぎると思うの
2023/08/11(金)13:49:50 ID:jViegHqQNo.1088950127+
>少なくとも株価下落の決定打になったのは一昨日あたりのアメリカの大学研究所によるゲームセット宣告
先に韓国の学会も「超伝導じゃない」と声明出してたので
アメリカのが追加でトドメ刺した感じ

あと昨日別スレで「鉛と銅なのに強磁性なの?」て疑問言われてたが
どうも不純物にそんなのが入ってたって事らしい
2123/08/11(金)13:49:54 ID:hFovcyKYNo.1088950143そうだねx11
>科学の話題に株価の話でしか入ってこれないの知性低すぎると思うの
科学の話としては終わってるし…
2223/08/11(金)13:50:06 ID:LELKYXu6No.1088950209そうだねx2
>科学の話題に株価の話でしか入ってこれないの知性低すぎると思うの
科学じゃなくて似非科学な
2323/08/11(金)13:50:23 ID:srIiDQOQNo.1088950303そうだねx3
世間に出回った嘘も何も別にまだ何の話にもなってないのに勝手に盛り上がって飛びついて死んだだけじゃん
2423/08/11(金)13:50:30 ID:FLjbgS8ANo.1088950343そうだねx5
残念ながら株価の話してるほうが趣旨あってるんだよな
動いたの株価だけだから
2523/08/11(金)13:51:06 ID:CIYKwx5MNo.1088950535+
>>少なくとも株価下落の決定打になったのは一昨日あたりのアメリカの大学研究所によるゲームセット宣告
>先に韓国の学会も「超伝導じゃない」と声明出してたので
>アメリカのが追加でトドメ刺した感じ
>
>あと昨日別スレで「鉛と銅なのに強磁性なの?」て疑問言われてたが
>どうも不純物にそんなのが入ってたって事らしい
いや強磁性の不純物は何かわからないぞ
まず元素的に鉛系や銅系で強磁性ならないし普通
2623/08/11(金)13:51:46 ID:0.P.LlLsNo.1088950776+
今後偽計とかの話出てくるかもだしね
2723/08/11(金)13:52:08 ID:ZstjkSWINo.1088950902+
俺は科学も株価も興味ないから左右の対立を煽るレスしかできない…
2823/08/11(金)13:52:11 ID:CIYKwx5MNo.1088950916そうだねx6
>残念ながら株価の話してるほうが趣旨あってるんだよな
>動いたの株価だけだから
アカデミアも追試散々検証色々でむっちゃ動いてますが
動いた結果超伝導ではなさそうなだけで
2923/08/11(金)13:52:34 ID:hFovcyKYNo.1088951043そうだねx3
>俺は科学も株価も興味ないから左右の対立を煽るレスしかできない…
左右て…
3023/08/11(金)13:53:09 ID:I9AHXYXANo.1088951231+
>LK99出るんぬ
3123/08/11(金)13:55:33 ID:9DBjNppUNo.1088951966+
>>LK99出るんぬ
ムリだ…!
3223/08/11(金)13:56:59 ID:b5FDmE.YNo.1088952404そうだねx6
結果も出てきたしこの件は残念だったねちゃんちゃんで終わりか
しかしID表示だと露骨なのが一切いないな
3323/08/11(金)13:57:24 ID:VuxRmrBANo.1088952534+
スレ画の公開自体が相場操縦目的だろ
3423/08/11(金)13:58:24 ID:jViegHqQNo.1088952854+
>>あと昨日別スレで「鉛と銅なのに強磁性なの?」て疑問言われてたが
>>どうも不純物にそんなのが入ってたって事らしい
>いや強磁性の不純物は何かわからないぞ
>まず元素的に鉛系や銅系で強磁性ならないし普通
そうなんか
じゃそこだけはまだ調査の必要性残ってる感じかね
ちらほら日本でも検証する研究者出てきてるし
3523/08/11(金)14:02:07 ID:0MYGJ5RANo.1088954102そうだねx3
少なくともシミュレーションでは良好というか超電導あり得るって出てんだから
研究成果としては十分に思うんだけど現場から見るとそんな既知の内容だったのかよって感じ
なんというか門外漢が外からアレコレいいすぎやろ
3623/08/11(金)14:02:20 ID:JHHiAHpYNo.1088954180そうだねx6
kekka出すんぬ
3723/08/11(金)14:02:57 ID:nzppW/N6No.1088954425+
あの…追試結果とかのソースあれば教えてほしいんですけど…
3823/08/11(金)14:03:22 ID:VDqVtC4oNo.1088954561+
ツイッターの驚き屋くらいはしゃいでたのに
3923/08/11(金)14:04:48 ID:FLjbgS8ANo.1088955052そうだねx1
>少なくともシミュレーションでは良好というか超電導あり得るって出てんだから
>研究成果としては十分に思うんだけど現場から見るとそんな既知の内容だったのかよって感じ
いけそうな理屈が先にあってそれが簡単にできたら苦労しないよって話なので
4023/08/11(金)14:05:20 ID:hFovcyKYNo.1088955225そうだねx2
>あの…追試結果とかのソースあれば教えてほしいんですけど
Wikipediaによくまとめてある
リンクもいっぱいある
4123/08/11(金)14:05:38 ID:XKl/.FPsNo.1088955328そうだねx3
>kekka出すんぬ
できないというのもkekkaなんぬ
4223/08/11(金)14:06:48 ID:0MYGJ5RANo.1088955715+
>>少なくともシミュレーションでは良好というか超電導あり得るって出てんだから
>>研究成果としては十分に思うんだけど現場から見るとそんな既知の内容だったのかよって感じ
>いけそうな理屈が先にあってそれが簡単にできたら苦労しないよって話なので
その理屈を銅と鉛で実現したのは成果じゃないのって話
いや基地というかちょいちょい原子構造いじれば
他の物質でも大体そうなるんですよなら確かに価値はないと思うが
そうじゃないならなんつーか一足飛びで求めすぎじゃねって
4323/08/11(金)14:07:27 ID:Kv6LGw5ENo.1088955931そうだねx1
実現できてないじゃん!
4423/08/11(金)14:07:51 ID:wLPG.uEsNo.1088956047そうだねx3
>Wikipediaによくまとめてある
ここでも初期から言われてたけどミル貝は相当頑張って情報追って更新してたよね
4523/08/11(金)14:08:15 ID:hFovcyKYNo.1088956177そうだねx5
>その理屈を銅と鉛で実現したのは成果じゃないのって話
実験してレポートするのは結果によらず成果と言えるけど
結果を偽ったレポートは成果ではない
4623/08/11(金)14:08:23 ID:jViegHqQNo.1088956228そうだねx1
>>あの…追試結果とかのソースあれば教えてほしいんですけど
>Wikipediaによくまとめてある
>リンクもいっぱいある
Wikipediaの記事なら英語版の記事も参照するともっと詳しく知れると聞いた
4723/08/11(金)14:08:26 ID:xpGm0vkYNo.1088956247そうだねx11
なんもかんも抜きにして
とりあえず成功はしてほしかった
4823/08/11(金)14:08:54 ID:XKl/.FPsNo.1088956417+
今のところどの系統の素材が超伝導の温度高いんだろ
4923/08/11(金)14:10:11 ID:5RNwtcxYNo.1088956815そうだねx1
アメリカがいけるイケるって期待させてアメリカが早々にだめだしたのは
混乱の元すぎる…
5023/08/11(金)14:10:21 ID:XKl/.FPsNo.1088956885+
発端の捏造はうんこだけど追試で無理ってわかったのは良かったよ
5123/08/11(金)14:10:26 ID:wLPG.uEsNo.1088956914+
>結果を偽ったレポートは成果ではない
偽った=意図的な捏造と追試失敗は別次元の話では?
5223/08/11(金)14:10:30 ID:hT6Dl0bgNo.1088956934そうだねx3
理論でありえる云々言ってもフラットバンドってだけだからなフラットバンド=超伝導では全然ないし
結局高温超伝導の理論確立しないと理論方面からの発展は見込めないわけでバンド構造だけ見てもね
5323/08/11(金)14:10:47 ID:XKl/.FPsNo.1088957025そうだねx1
>アメリカがいけるイケるって期待させてアメリカが早々にだめだしたのは
アメリカに何人の研究者がいると思ってんだ!
5423/08/11(金)14:11:02 ID:gb.lKZzwNo.1088957114+
>今のところどの系統の素材が超伝導の温度高いんだろ
超高圧で良ければ水素化物系が高いよ
5523/08/11(金)14:11:05 ID:jwBSl1tkNo.1088957129+
まだ成功本物が韓国にあるから
5623/08/11(金)14:12:05 ID:FLjbgS8ANo.1088957485そうだねx1
ネットはシミュレーションって言葉に信頼を置きすぎる
5723/08/11(金)14:12:19 ID:HCKk8zRANo.1088957570+
cat浮くんぬ…
5823/08/11(金)14:12:29 ID:aHYeJQawNo.1088957623+
nobelとるんぬ
5923/08/11(金)14:12:59 ID:RswgvqnUNo.1088957786+
サンプル提供待ちましょうねじゃなくてはい終わり解散とか言い出してるサイエンスは何なの…
6023/08/11(金)14:13:10 ID:tjz09tnQNo.1088957843そうだねx1
>ネットはシミュレーションって言葉に信頼を置きすぎる
わりと実態と合うシミュレーションの方が少ないってみんな知らないんだろうな
6123/08/11(金)14:13:24 ID:wLPG.uEsNo.1088957905そうだねx1
物性物理はなんでそうなるのか分からないまま発見報告されることがままある世界だからなあ
6223/08/11(金)14:13:32 ID:XKl/.FPsNo.1088957945+
>ネットはシミュレーションって言葉に信頼を置きすぎる
医学での話だけどエビデンスレベルかなり低いからなシミュレーションって
6323/08/11(金)14:14:32 ID:hFovcyKYNo.1088958250そうだねx4
>偽った=意図的な捏造と追試失敗は別次元の話では?
レポートも嘘だし協賛企業も嘘だし
6423/08/11(金)14:14:34 ID:haFYr7RQNo.1088958265+
LK99出ろ!
6523/08/11(金)14:14:52 ID:jViegHqQNo.1088958352+
……めっちゃ話の腰おるけどWikipediaがミル貝て呼ばれてるの何でなん?
6623/08/11(金)14:15:49 ID:hFovcyKYNo.1088958671そうだねx2
>サンプル提供待ちましょうねじゃなくてはい終わり解散とか言い出してるサイエンスは何なの…
追試をやり切ったという事であってサンプルは待ってるだろ
期待はしていないだろうけど
6723/08/11(金)14:16:22 ID:VOuSK2L.No.1088958844+
magnet出すんぬ
6823/08/11(金)14:16:29 ID:XKl/.FPsNo.1088958892+
ていうかシミュレーションそのものもどれれくらいの精度でやったのかにもよる…
6923/08/11(金)14:16:44 ID:wLPG.uEsNo.1088958960そうだねx1
>……めっちゃ話の腰おるけどWikipediaがミル貝て呼ばれてるの何でなん?
昔々novだったかでWikipedia創設者がネタにされたとき偶然創設者とよく似たミル貝を持ったおじさんが発見されたとかそんな流れだった気がする
7023/08/11(金)14:16:46 ID:b5FDmE.YNo.1088958966+
シミュレーションと理論だけでは机上の空論だから実験するとはいえシミュで可能性はあり得ると聞くとつい夢見ちゃう
7123/08/11(金)14:16:49 ID:hFovcyKYNo.1088958982+
>わりと実態と合うシミュレーションの方が少ないってみんな知らないんだろうな
超電導関連のシミュレーションはまだ全然精度が出ないと聞いた
7223/08/11(金)14:16:58 ID:hXYFQNnwNo.1088959029そうだねx1
>……めっちゃ話の腰おるけどWikipediaがミル貝て呼ばれてるの何でなん?
そういうコラが流行ったから
7323/08/11(金)14:17:11 ID:HCKk8zRANo.1088959113+
超伝導が一般家庭レベルで使えるようになったらどんぐらいメリットあるんぬ?
エアコン回し放題なんぬ?
7423/08/11(金)14:17:23 ID:FLjbgS8ANo.1088959181そうだねx2
>……めっちゃ話の腰おるけどWikipediaがミル貝て呼ばれてるの何でなん?
欲しがりジミーがミル貝掲げてたから
7523/08/11(金)14:17:30 ID:jViegHqQNo.1088959214+
>昔々novだったかでWikipedia創設者がネタにされたとき偶然創設者とよく似たミル貝を持ったおじさんが発見されたとかそんな流れだった気がする
>そういうコラが流行ったから
しらそん
ありがとう
7623/08/11(金)14:17:45 ID:zZf9FvoENo.1088959285+
>>わりと実態と合うシミュレーションの方が少ないってみんな知らないんだろうな
>超電導関連のシミュレーションはまだ全然精度が出ないと聞いた
まず低温系以外に適用できる理論ないしな
7723/08/11(金)14:18:04 ID:F.gL9M2oNo.1088959389+
動画で使われてるサンプル出して実験すれば本物かどうかすぐわかるじゃん
何でサンプル出さないの?
7823/08/11(金)14:18:18 ID:nztmRBEANo.1088959481そうだねx3
単なる勘違いとかただの失敗とかならともかく協賛企業がなにそれしらそんしてるのは何か嫌な感覚がするのが嫌なんだよな
7923/08/11(金)14:18:33 ID:XKl/.FPsNo.1088959549そうだねx1
>超伝導が一般家庭レベルで使えるようになったらどんぐらいメリットあるんぬ?
送電ロスが減って同じ価格あたりの電気が多くなるのはあると思うんぬ
8023/08/11(金)14:19:29 ID:hFovcyKYNo.1088959864そうだねx1
>超伝導が一般家庭レベルで使えるようになったらどんぐらいメリットあるんぬ?
完成した素材の価格と特性による
電気料金がちょっぴり安くなるかもしれない
MRIのランニングコストが下がる
リニア新幹線が一気に現実的になる
8123/08/11(金)14:19:38 ID:XKl/.FPsNo.1088959908そうだねx1
>動画で使われてるサンプル出して実験すれば本物かどうかすぐわかるじゃん
>何でサンプル出さないの?
これに関してはサンプルを作るコストが高かったりとかもあるからなんとも
あとは技術流出を恐れて結果だけ報告ってのも普通にある世界なので
8223/08/11(金)14:19:43 ID:5RNwtcxYNo.1088959931そうだねx1
>エアコン回し放題なんぬ?
蓄電に困らなくなるし再エネの効率も爆上がりで
フリーエネルギーの実現なんぬ
8323/08/11(金)14:19:50 ID:xpGm0vkYNo.1088959967+
電気のロスがかなり減るというだけですげえ期待できたんだけど…美味しい話はないか
8423/08/11(金)14:20:31 ID:G0ROeUlMNo.1088960177そうだねx1
ところで韓国の発表から数時間で中国の研究所が追試成功したぜって言ってたのはどうなったんですか
8523/08/11(金)14:20:43 ID:9A2/tB4YNo.1088960228+
結局フワーッてなる特性自体はどうなんだろう
なんか面白いこと出来そう?
8623/08/11(金)14:20:49 ID:xpGm0vkYNo.1088960275+
電気のロスがなくなればそれこそソーラーパネルで何とかなる時代がそこに来てた
電力会社が死ぬかもしれんが
8723/08/11(金)14:21:03 ID:5RNwtcxYNo.1088960339そうだねx4
>結局フワーッてなる特性自体はどうなんだろう
タダの磁石なんぬ
8823/08/11(金)14:21:11 ID:hFovcyKYNo.1088960382+
送電ロスが減るっていうけど日本の送電って既に5%くらいしかロスしてないのでは
8923/08/11(金)14:21:22 ID:9A2/tB4YNo.1088960429+
>>結局フワーッてなる特性自体はどうなんだろう
>タダの磁石なんぬ
ぬぁあ…
9023/08/11(金)14:21:30 ID:EsJZhZtkNo.1088960472そうだねx1
>結局フワーッてなる特性自体はどうなんだろう
>なんか面白いこと出来そう?
動画のは強磁性由来と推測されてる
なんで強磁性発現するかは謎
9123/08/11(金)14:21:44 ID:nztmRBEANo.1088960540そうだねx4
出来の悪い磁石かもしれないって言われてるから何か特別な物って訳ですらない
9223/08/11(金)14:21:48 ID:FLjbgS8ANo.1088960560+
サンプルを持ち出したくないならその場でサンプルの抵抗測ればよかっただけだし
9323/08/11(金)14:21:57 ID:hFovcyKYNo.1088960622そうだねx2
>結局フワーッてなる特性自体はどうなんだろう
>なんか面白いこと出来そう?
フワーッとはなっていない
磁力線に沿って立ち上がってるだけで浮いてはいない
むしろ磁石にくっつく
9423/08/11(金)14:22:19 ID:XKl/.FPsNo.1088960751+
>サンプルを持ち出したくないならその場でサンプルの抵抗測ればよかっただけだし
その場ってそもそも研究所そのものがなかったわけで…
9523/08/11(金)14:22:31 ID:5RNwtcxYNo.1088960798+
>送電ロスが減るっていうけど日本の送電って既に5%くらいしかロスしてないのでは
どんな遠隔地で洋上風力発電してもロスしない
って時点で電力政策が根底から覆るんぬなー
9623/08/11(金)14:22:41 ID:wLPG.uEsNo.1088960848そうだねx1
>超伝導が一般家庭レベルで使えるようになったらどんぐらいメリットあるんぬ?
>エアコン回し放題なんぬ?
電力流通のロスが減るから日本みたいな島国で隣国と比較的離れた国でも電力の輸入≒発電のアウトソーシングが可能になる
電気代的には設備投資云々でどうなるか分からないけれど例えば火力発電の燃料を運搬することなく採掘地近隣で発電できるので輸送コストが落ちるし
それこそ使えねえ土地を余らせてる国に代わりに原発で発電してもらって電力だけ買うってことも可能なはず
なんにしろ新しく諸々を敷設するコストと相殺してもかなりエコになる
9723/08/11(金)14:24:06 ID:wg3qgBy2No.1088961391+
>超伝導が一般家庭レベルで使えるようになったらどんぐらいメリットあるんぬ?
>エアコン回し放題なんぬ?
まず電池とかいらない
超電導の電線の中に電気めちゃくちゃ溜められる
気軽に超効率のいい蓄電が出来るわけだから夏場のピーク時に電力云々とかもいらない
9823/08/11(金)14:24:18 ID:XKl/.FPsNo.1088961455+
ロスがあまりにも少ないだけで全くロスがないわけじゃないはず
それでも従来よりもっと遠くから送電できるのはかなり魅力がある
9923/08/11(金)14:24:35 ID:hFovcyKYNo.1088961538+
>どんな遠隔地で洋上風力発電してもロスしない
>って時点で電力政策が根底から覆るんぬなー
遠隔地で発電しないのはロスというより送電線の価格がばかにならないから
超電導材料ともなるとさらに高価になるからどうだろう
10023/08/11(金)14:25:07 ID:5RNwtcxYNo.1088961711+
強力な磁性を持ったマイクロ粒々が磁性の方向が揃ってないなまま固めたもんが出来る
っていうだけなんぬ
あれこれなんかに使えないんぬ?
10123/08/11(金)14:25:16 ID:xpGm0vkYNo.1088961754そうだねx2
>超電導材料ともなるとさらに高価になるからどうだろう
今回は安価な素材でできるってのが目玉だったのもあるから
本当に成功してほしかったぜ
10223/08/11(金)14:25:40 ID:G0ROeUlMNo.1088961888そうだねx1
>まず電池とかいらない
>超電導の電線の中に電気めちゃくちゃ溜められる
これよくわかってないんだよな
抵抗損失が無いのは分かるけど、キャパシタンスにはならないよね?
ずっとループさせる形で自由電子を貯められるってこと?
10323/08/11(金)14:25:51 ID:4Mstv/ZcNo.1088961941+
減衰0で電子が無限に加速できるってめちゃくちゃ危なそうな気がする
10423/08/11(金)14:26:23 ID:hFovcyKYNo.1088962100+
>強力な磁性を持ったマイクロ粒々が磁性の方向が揃ってないなまま固めたもんが出来る
>っていうだけなんぬ
>あれこれなんかに使えないんぬ?
そんな素材は既にあるしLK-99の強磁性はむしろ弱いし
10523/08/11(金)14:26:32 ID:kbEto5t2No.1088962134+
>強力な磁性を持ったマイクロ粒々が磁性の方向が揃ってないなまま固めたもんが出来る
>っていうだけなんぬ
>あれこれなんかに使えないんぬ?
だからその磁性はなんの元素由来なんだよ
鉛と銅でどうやって強磁性発現してんだよと
10623/08/11(金)14:27:12 ID:wLPG.uEsNo.1088962357+
>遠隔地で発電しないのはロスというより送電線の価格がばかにならないから
>超電導材料ともなるとさらに高価になるからどうだろう
初期投資こそ高額にはなるだろうが長期的には遥かにメリットのほうが上回るんじゃない?
なんなら最初は国対国のような長距離の送電網だけに導入して国内では既存のを使用とかでも成立するし
段階的に置き換えていくにしても得られるもののほうが流石に大きいはず
10723/08/11(金)14:27:15 ID:FV84xqHANo.1088962373+
>>まず電池とかいらない
>>超電導の電線の中に電気めちゃくちゃ溜められる
>これよくわかってないんだよな
>抵抗損失が無いのは分かるけど、キャパシタンスにはならないよね?
>ずっとループさせる形で自由電子を貯められるってこと?
丸く電線繋ぐと永遠にグルグルするぞ
10823/08/11(金)14:27:50 ID:tUwB2VLwNo.1088962559そうだねx1
追試中のところもあるしまだまだ結論付けられるものではないのでは
10923/08/11(金)14:27:53 ID:hFovcyKYNo.1088962574+
>まず電池とかいらない
>超電導の電線の中に電気めちゃくちゃ溜められる
いくら超電導でも無限に貯められるわけじゃないんだよな
その超伝導体の限界を超えると超電導状態が壊れて大爆発する
11023/08/11(金)14:28:29 ID:/M6JrqDUNo.1088962732そうだねx2
超伝導でも臨界電流が低いと
送電には使えないんぬ
送電云々は絶対ではないんぬ
11123/08/11(金)14:28:32 ID:66276i/wNo.1088962757+
>>まず電池とかいらない
>>超電導の電線の中に電気めちゃくちゃ溜められる
>いくら超電導でも無限に貯められるわけじゃないんだよな
>その超伝導体の限界を超えると超電導状態が壊れて大爆発する
爆発はしない超伝導状態じゃなくなる
11223/08/11(金)14:28:43 ID:BTkc4xnwNo.1088962823そうだねx1
まだ韓国に嫉妬して粘着してる奴がいるのか
11323/08/11(金)14:28:53 ID:jViegHqQNo.1088962868そうだねx2
個人的に一番の収穫は
「もしも常温常圧超伝導が実現したら何が出来るか」
が割と具体的に聞けた事だな
実現して欲しかったのは一番だけど
11423/08/11(金)14:29:07 ID:hFovcyKYNo.1088962935+
>爆発はしない超伝導状態じゃなくなる
超電導状態が壊れるとため込んだ電力がジュール熱となって大爆発する
11523/08/11(金)14:29:17 ID:6BYsYRN6No.1088962988+
>超伝導でも臨界電流が低いと
>送電には使えないんぬ
>送電云々は絶対ではないんぬ
基本的には臨界温度高ければ臨界電流も高いので
11623/08/11(金)14:29:27 ID:5RNwtcxYNo.1088963048+
原子が電池の中で止まらないha~haなんぬ?
11723/08/11(金)14:29:42 ID:FLjbgS8ANo.1088963126+
>追試中のところもあるしまだまだ結論付けられるものではないのでは
論文の外の段階で終わってるんで追試で成功する可能性は限りなく低い
11823/08/11(金)14:29:53 ID:XKl/.FPsNo.1088963167+
抵抗ゼロでも電荷が磁場の中移動するとエネルギー消費するから地球上でエネルギーロスゼロはないよ
ほぼ無視されてる程度のロスだけど
11923/08/11(金)14:30:59 ID:wWPh3TRMNo.1088963486そうだねx2
どうにか常温超伝導軸受だけでも実現して欲しかった
12023/08/11(金)14:31:30 ID:wLPG.uEsNo.1088963636そうだねx3
>が割と具体的に聞けた事だな
まあ空想科学ネタの中ではマイナー寄りな話題だからね
この件は特定の国だから色んな意味で白熱しちゃう奴が出て変な方向いっちゃったけど
これが例えば人間大の物質でもワープを可能にする論文が出た!とかタイムマシンの基礎理論が発表された!とかでも実用化されたら世界の何が変わるかって話題でめっちゃ盛り上がってたと思うんだ
12123/08/11(金)14:32:36 ID:ytIuzO1kNo.1088963964そうだねx3
まずこれで日本ざまぁしてたのは謝ったの?
12223/08/11(金)14:33:10 ID:C15BoZM2No.1088964194+
うてて出すんぬ
12323/08/11(金)14:33:49 ID:wLPG.uEsNo.1088964427そうだねx4
しかしID表示にするだけで物凄く穏当に話せるな…
もう常にID表示で立ててほしいわ
12423/08/11(金)14:33:56 ID:5RNwtcxYNo.1088964466+
蓄電は面倒なことしなくてもクソデカフライホイールを真空中で浮かせるだけでいい
0.00001mmでも離れたらコッチのモンよ
12523/08/11(金)14:34:18 ID:FL7/8/a.No.1088964576+
超伝導直流送電が出来れば変換によるロスがなくなる
12623/08/11(金)14:37:45 ID:hFovcyKYNo.1088965750+
>基本的には臨界温度高ければ臨界電流も高いので
常温で使うには常温超電導でもまだ足りないんぬ
12723/08/11(金)14:38:44 ID:wLPG.uEsNo.1088966044そうだねx1
送電網のロス減ったら中東がこれまで以上に輝いてた可能性もあるな
クソ余ってる砂漠地帯に火力発電所建てまくって産地直送石油で発電しまくって世界中に売れる
少なくとも各国にタンカーで石油送って各々で発電するより何倍も効率が良くてエコ
12823/08/11(金)14:39:58 ID:/N/ediSANo.1088966426そうだねx1
>送電網のロス減ったら中東がこれまで以上に輝いてた可能性もあるな
>クソ余ってる砂漠地帯に火力発電所建てまくって産地直送石油で発電しまくって世界中に売れる
>少なくとも各国にタンカーで石油送って各々で発電するより何倍も効率が良くてエコ
砂漠ならソーラー発電で良さそう
12923/08/11(金)14:40:58 ID:nztmRBEANo.1088966720そうだねx4
そういう夢の技術だからこそずっと頑張ってる学者さん達がいて
今回みたいな唐突に周辺情報が胡散臭いところからぽろっと発生する事はおそらくほぼない
13023/08/11(金)14:40:58 ID:wLPG.uEsNo.1088966723そうだねx1
>砂漠ならソーラー発電で良さそう
ありっちゃありだが砂が付着しまくるのがね…
13123/08/11(金)14:41:35 ID:5RNwtcxYNo.1088966944そうだねx3
>少なくとも各国にタンカーで石油送って各々で発電するより何倍も効率が良くてエコ
中東に産業の首根っこ掴まれるし
送電網が伸びるほどテロの脅威に弱くなるからどこもやらないと思うよ
そもそも再エネの効率爆上がりしてエネルギーの国内自活が容易になるのに
高いコスト使って国際送電網作ってまで海外に金払う理由が無い
13223/08/11(金)14:43:47 ID:/p5dymTYNo.1088967605そうだねx1
懐疑的なレスに嫌韓!とか喚いてたimgで何を今更常識ぶってるのか分からんわ
歴史改変も大概にしなよ
13323/08/11(金)14:44:00 ID:iwBiMuAYNo.1088967667+
はい熱解決できなかったか
13423/08/11(金)14:44:35 ID:wLPG.uEsNo.1088967855そうだねx2
落ち際になるまで雑なレス我慢して偉いね!

- GazouBBS + futaba-