個人で役所に行った時には生活保護を受けられず
NPOや共産党の市区町村議員と一緒に行くと生活保護を受けられるのは、
後者が不正受給の方法を知っているからではなく、
個人が行くと役所が水際作戦で生活保護の申請をあの手この手で阻止してくるから
赤木智弘
赤木智弘
3,124 posts
新しいツイートを表示
赤木智弘
@wahhoimaturi
2012年3月からTwitterを利用しています
赤木智弘さんのツイート
「エレベーターを設置したら名古屋城の歴史的価値がー」みたいなクソツイ見かけたんだけど、
令和に復元した名古屋城に歴史的価値なんてないという、ごく当たり前のことを忘れたふりしてんの草
構造的にも当時の名古屋城を改善再現できるわけがない
現代建築舐めんな
返信先: さん
申請に行くと「相談ですね」と言い換えられるとか、
申請のための書類をとにかく出さないとか、
親族などのことを根掘り葉掘り聞くとか、
「まだ若いから」とか「女性なら結婚すれば、接客すれば」とか、
とにかく申請者が根負けするまで続ける。
自宅で書いた申請書類を出しても「忘れ物」扱いされる
3泊4日でお風呂は入れないって、それ宿として機能していないでしょ
引用ツイート
羽田徹_別荘民泊プロデューサー
@hada0505
3泊4日で宿泊の学生4人組からクレーム。
「宿に着いてお風呂に入ろうと思ったらガスが使えない」
「申し訳ありません。こちらでは何もできないので、ガス会社に連絡して頂けますか?」と話すと「なんで客が連絡しなきゃいけないんだ!」と。… さらに表示
返信先: さん
こうした窓際作戦の妨害に対して、
様々な知識ややり方で正しく対抗してくれるのが、弱者保護を専門とするNPOや、弱者問題に詳しい共産党系の地元議員さんたち
真っ当に役所の窓口が対応してくれればいいだけのことなのに、
それが期待できないから、こうした人たちの手を煩わせることになる
科学「処理水の福島への放出ができないの」
ワイ「そうなんだ大変だね。で、地元漁協の合意は取った?」
科学「処理水は安全なのに理解してくれない」
ワイ「そうだね、で、地元漁港の合意は取った?」
科学「理系は偉いのに、バカな文系ガー」
ワイ「二元論は良くないよ。で、合意は取った?
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
処理水の放流に関しては、漁協との調整の根拠となるデータが出たところであり、漁協などとの調整は現在進行中です
iaea.org/ja/topics/resp…
また、地元漁協は放出そのものでは無く、放出による風評被害を恐れていると既に報じられており、元ツイートの「漁協が反対している理由」は不正確です
news.1242.com/article/447803
また、一連のツイートを通して侮辱言動での罵りが含まれていることも含め、特定の思惑に基く輿論誘導の危険性を加味する必要があります
アカウントの削除にまで追い込まれたようだ
表自がまた、表現の自由を潰したのか
「共産党の埼玉県議団が申し入れをしたこと」と「撮影会の中止」の関係は不明なのに、タイトルで嘘をついている不誠実な記事
あと、民間施設がプールを貸さなくなっている理由の方が重要なのでは?
入管で命を奪われる人たちに対しては驚くほど冷淡な人たちが
「共産党は仕事を奪うな!」などと、仕事に対してはやたらと守れと言い出すの、
本当に腐敗しているとしか思えない
「反体制はかっこいいと思ってやってるプギャー」とかネトウヨ表自漫画家がやってるが、
彼らの認識によれば「世界はポリコレに支配されている」ので、
反体制とはアンチポリコレである彼ら自身に他ならないのではないだろうか?
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
処理水はボトリングして「ALPSの美味しい水」って名前付けて
科学大好きパヨク嫌いな方に売ればいいのに
処理費用どころか売り上げも上がる、経済的にも完璧な商法
少なくとも僕が「弱者男性」という言葉を『若者を見殺しにする国』で使ったのは、「金銭的や立場的な強弱」の話であり、
モテるモテないという話ではありません。
伊集院光がラジオで使っていた「中二病」と、現行の「中二病」の意味が違うのと同じくらいには別の意味に変化しています
前者はちゃんと仕事と従事する人間を切り分け、私的領域には踏み込まない=人間を尊重している
後者はそれを切り分けず、金を払っただけのことを人間関係だと勘違いして、私的領域に踏み込もうとしている=人間を尊重していない
引用ツイート
小山
@iikagenni_siro_
これめちゃくちゃ面白くて、風俗穣をオナホ扱いしてるのが前者で人間扱いしてるのが後者なんだが、オナホ扱いする方が喜ばれるという倒錯した状況なんですよね。 twitter.com/012_diana_/sta…
colaboに不正な会計などなかった後も叩くことを辞めずに、
いまだ不正だと嘘をついて延々と叩き続けている暇空茜に対して「救われた」などと言って擁護した室井佑月が、
木村響子さんの件に関しては「叩くのを辞めて」と主張するのは矛盾ですよね。
どちらも叩いているのは暇空や暇アノンなのに
引用ツイート
室井佑月
@YuzukiMuroi
木村響子さんを叩いている人は今すぐやめて。親が子を亡くすって、この世で最も辛いことだよ。本当にやめて。
意地でも東京湾に放出しない理由を「科学」で説明してください
引用ツイート
大石雅寿
@mo0210
海洋放出反対は、福島県浜通りの海産物があたかも汚染されるという風評の原因になります。海洋放出予定の三重水素の量で、健康被害が生ずることはあり得ません。それを危険視する社民党が先頭に立って風評加害するのは大問題だと思います。 twitter.com/mizuhofukushim…
返信先: さん
こちらの冷静に書いている記事の方をお勧めします
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
返信先: さん
科学「さっきから人の話聞いてる?処理水が危険とでも言いたいの?」
ワイ「危険だなんて一言も言ってないけど?」
科学「放出できないのはマスコミに地元の人たちが騙されているから、地元民はバカだから啓蒙してやらないと!」
ワイ「傲慢なのはダメだよ。で、合意は取ったの?」
このツイートはありません。
返信先: さん
最低限、連絡受けた時点で、
その場で近くの銭湯や温浴施設を案内して、
その分の値引きくらいは行って然るべき案件でしょ
返信先: さん
要は、過去に未成年者を出演させるなどの問題のあるイベントがあり、
それと巻き込まれる形で同種のイベントも中止要請されたということですね
しっかりと貸出規約を見直した上で、適切なイベントが行われるように対応してほしいですね。
また来年には撮影会を行うことができるようになりますように
マッチョ男は空手に幻想を抱きすぎるあるある
空手を習ってもいじめられている例なんて、いくらでもあるだろ
引用ツイート
ヨッピー
@yoppymodel
男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。
そのくらいの緩い規制を守れなかった結果が今回のルールの明確化なんだけど、
そのこと理解してないの?
ラブライブコラボポスターの件で、表現の自由戦士が行ったこと:
「なんでスカート透けてるの?」とポスターの絵柄を批判しただけのツイートを、大勢で吊し上げて大騒ぎ。
その騒ぎで「透けてるの?」に気づき、賛同した人のごく一部が問い合わせる。
ポスター一時撤去。さらに大騒ぎ。
返信先: さん
例えばこういう人とか、確実に「俺カッケー」でしょ
引用ツイート
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
【Gガンダム30話目】
女性型のガンダムが登場。
あらゆる人種と性別。
これはアレだ。
ポリコレだ。
エンドゲームより遥か以前、約30年前にポリコレを実現していたとは恐れ入る。
世界よ見たか。
コレが日本のアニメだ。
Gガンダムだ。
「プールで水着になって何が悪い!」っていうけど、
通常営業のプールの水着姿には、こんな風にカメコは集まらんからな
「真面目そうなおじさんが、こういうポーズの写真を貼り出してクソ真面目に会議」
するからこそ、水着撮影会が実施できるんだよ。
お前ら、守られている側の自覚あるのか?
池袋のアニメイトに行ってみれば、
女性客の多さは明白なのにね
そもそも、総合店だった池袋店が、
女性客相手の売上の多さに、女性中心に方向転換したんだし
ネトウヨの主張に多額のカンパが集まる件
本当は左派がこれをやらなければならなかった
「人権を嘲笑うと損をして、尊重すると得をする」という流れを作らなければならなかったのに、
逆になってしまっている
じゃあ「マンガ学科」なんていう文系学科はこの世にいらないね
引用ツイート
伊藤 剛
@GoITO
超のつく暴論をいえば、いまのマスコミから文系学部卒を一掃し、理系卒でリプレイスすれば、ことは解決します。そのくらい、いまのマスコミも、書き手も、現実についていけてないってことなんですよ。それだけです。 twitter.com/hekirekisha/st…
よくわからんのだが、福島の人たちって「処理水を福島の海に直接放出しないと生活が成り立たなくなる」のだろうか?
処理水の放出は福島の人たちの生活にとって何か「明確なメリット」があるの?
引用ツイート
ヨンナナ
@Room_TenONine
このテの人にとっては「自分の考えを押し通したい」「自分がバカにされたくない」というのが肝要で、福島で生活する人たちの生活は眼中にないことがよくわかるツイート。 twitter.com/wahhoimaturi/s…
このツイートにはコミュニティノートがついていない
現状、コミュニティノートを書いている人たちがどう言う人たちであるかが見えてくる
引用ツイート
@tata0takochi
ラ・サール高校に問い合わせしたらさ
ウチでは民主主義は多数決だと教えてます。
ラサール石井さんの発言は事実無根で迷惑、正直に言えばラサールと名乗られるのも迷惑であるとのお答えを貰いましたわw twitter.com/bwkZhVxTlWNLSx…
「女子中学生も参加する水着撮影会で、
グラビア女優がブラ紐外してカメコに媚びを売る自由を守れ!!!」
って、正直に言いなよ
表現の自由なんて言わないでさ
引用ツイート
パンダロウ
@pandasukidesu
女性達が男性による性搾取(ポルノ)を禁止すれば解放されるという思想がラディカルフェミニズムなので。セクシー女優のサイン会も、グラビアアイドルの撮影会も禁止すべきだということで。禁止は自由への侵害だから、大衆からの反感を買うというのは共産党、立憲民主党、社民党もわかっていないようだ twitter.com/pandasukidesu/…
返信先: さん
木村響子さんを嫌っている人が、暇空たちによる木村さん叩きに対して「救われた」とツイートしたら、室井さんはそれをちゃんと批判できるんですかね?
返信先: さん
モテ非モテの対処としては「家族を持つことによる利権」を剥ぎ取り、人の生活単位を「個人」と社会が認識するようにすることです。
家族を持たないと生活できないという状態を変革し、単身でも安心して暮らせる社会にすればいいのです
では、夫が妻の苗字に変える社会にしよう
引用ツイート
山中靖広(弁護士)
@tamachuo_law
返信先: @SATOMasakoさん
姓はファミリーネーム、つまり、家の名ですよ。親子で家の名が違うのはおかしいし、嫁に行った方がいつまでも前の家の名にこだわるのは合理的ではないですね。今は多くの職場で旧姓使用ができるので仕事上の不利益は少ないはずです。多少は障壁がある方が離婚を抑制できて良いでしょう。
えーと、
お亡くなりになった方はお花を受け取れませんので、
立て看板通り、気持ちだけ残してお花やお供物はお持ち帰りください
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。