予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/8/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。九州開発エンジニヤリング 採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、エントリーをお願いします!
個人目標管理制度や資格取得支援制度により成長を支援します。産休・育休からの復帰率は100%で制度の整った会社です。県のブライト企業にも認定されています
<地域に精通し幅広い専門分野に対応できる技術者が多数在籍しています>当社は、環境調査(哺乳類・鳥類・植物等)、測量・設計(道路、河川、砂防施設、橋梁等)、アセットマネジメント(既存インフラの長寿命化・維持管理・補修設計)等の『建設コンサルタント業務』から公共用地取得のための収用手続き、建物等の調査・補償金算定、補償説明などの『補償コンサルタント業務』まで、幅広く一貫して対応できる専門技術者が多数在籍している点が特徴です。地元熊本・九州の企業として、大規模な自然災害が発生した際には、機動力、組織力を生かし、復旧・復興に社員一丸となって取り組んでいます。更には、地元の大学とも連携し、海域・陸域の自然環境と生態系の保全活動などにも取り組んでいます。<九州のインフラ整備、防災・減災に貢献できる仕事です>建設コンサルタントの仕事は、建設事業の中の企画・調査・測量・設計・維持管理などのプロセスにおいて、専門技術サービスを提供する仕事で、土木工学の知識が求められます。補償コンサルタントの仕事は、土地収用の手続きや、用地買収の対象となる建物等の調査を行う仕事で、建築工学や土地に関する法律の知識等が求められます。業務にあたるには、こうした専門知識に加え、経験、専門資格、発注者や協力業者とのコミュニケーション力、最新の機器やソフト等を活用し、総合的な技術力をもって、課題解決を図ります。当社では、専門研修やOJT、更には社内で開催する業務研究発表会等によって、段階的に技術力や知見を養う環境を整えています。<有資格者数は県内有数。熊本県の「ブライト企業」「ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度」の登録企業>弊社には、技術士、RCCM、測量士、環境計量士、コンクリート診断士、建築士、補償業務管理士など多くの有資格者が在籍しています。資格取得にあたっては、「公的資格取得支援制度」を設け経済的なサポートを行うとともに、資格によっては勉強会や受験指導も行います。また、産休・育休から復帰した社員の復帰率は100%で、従業員の満足度、地域への貢献度、経営状態の安定度等から、熊本県より「ブライト企業」に認定されています。また学生時代の奨学金返還やUターンを支援する「ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度」にも登録しています。
九州・熊本のインフラ整備、環境・景観の保全、防災・減災、用地補償など幅広い分野で公共事業に関わる建設コンサルタント/補償コンサルタントです。完全週休二日制、熊本本社勤務で、熊本県内外の様々な学校の卒業生が活躍しています。熊本県認定『ブライト企業』熊本県『ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度(2024年度就職者対象)』登録企業熊本県SDGs登録制度登録事業者
「熊本で働きたい」「公共事業に関わりたい」「土木や環境など専門知識を活かして地域社会に貢献したい」「資格を取得したい」そんな皆さんをお待ちしています。
<大学院> 熊本大学、崇城大学、東海大学 <大学> 熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、鹿児島大学、長崎大学、崇城大学、中央大学、福岡大学、九州産業大学、東洋大学、京都女子大学、立命館大学、山梨大学、愛知大学、神奈川大学、日本文理大学、長岡技術科学大学 <短大・高専・専門学校> 熊本高等専門学校、九州測量専門学校、専修学校熊本YMCA学院、岐阜工業高等専門学校、香蘭女子短期大学、福岡女子短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp246363/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。