毎日のように他人を馬鹿にすることが大流行中のtwitterで、またもや嘲笑が一つ生まれた。
あるVtuberが化学のことを”ばけがく”と発音したら、無知浅学なリスナーたちに一斉に”かがく”だと指摘されてしまったらしい。
化学は口頭で発音すると科学と混同される恐れがあるので、ばけがくという読み方(湯桶読み)が慣用的にされている。(同じことが私立と市立、売春と買春、解剖学だと左胃動脈、臍動脈、細動脈の読みで起きるらしい)
これは、小学生向けの国語の教材でも触れられることがある割と常識的な知識だ。(自分は小学生用のドリルでこの読み方があると知った覚えがある。)
そのため、Vtuberのファンという一種の被差別階級の人々はこんなことも知らないのかwと嘲笑の的にされてしまった。
ある者は無教養さをあざ笑い、ある者はこのファンたちの年齢層が若いと、逆に高齢のせいで、新しい知識を受け入れられず否定的になると考察を表明している。
「化学」を「ばけがく」と読んだVチューバーに対して、冷笑的な「かがくだろw」というツッコミが殺到し、騒動になったという話し。
— SOW@ (@sow_LIBRA11) 2023年8月9日
視聴者層が思ったより高齢者なのかと思ってしまう話だなぁ。あんまり若い子いないの?
とりあえず決め付けて論証するのは自分的に気に食わないので、彼らの年齢について調べていこうと思う。
上記ツイートに引用された人たちの情報を一人ずつ調べていこう。
1.玲瓏おじ
一番上にいた彼は今現在32歳といったところだろう。
32歳でばけがく読みを知らないことの是非は置いておく。
2.(ハングル)ルナホール
この人は韓国人らしい。日本語の配信を楽しめて、化学の読みの違和感に気づけるとなると、かなり日本語に秀でている人だと思う。ばけがく読みは知らなかったとしても十分に優秀でケチをつけるべきではない。
3.あらすトオル
灼眼のシャナのネタを使っているので、年齢層的には高めの可能性が高い。断定はできないが...(SNSのアカウントが発見できなかった。)
4.MKたま
IDに19900121と誕生日らしき文字列が存在しており、確かに1月21日が誕生日だと言及しているので、まあ1990年生まれの33歳でしょう。
5.狂頭(@kyoutou0613)
詳細な年齢はちょっとわからなかった。大卒ではあるらしい。
30歳は超えてるかな。
6.ぺこ帝王ロイヤル(ばけがくも合ってると指摘)
年齢に関する直接的な言及はなかったが、この部屋の写真の後方に映りこんでいる「ロースクール適性試験ハイスコア戦略」を参考にすれば推測ができる。
この本は数年度分出版されているが、最後に出版された年は2011年である。
法科大学院を目指す歳は最小値で21歳くらいだろう。そう考えると彼は若くて33歳、高くても37歳位だと思われる。
法科大学院、つまり法曹の進路を目指す程度には学歴と文系教養があったことを考えると、ばけがく読みを知っていて当然だ。
7.しょうむー
彼はまだ20歳らしい。その場のノリに流されてしまったとの反省の弁を述べている。別にそんな悪いことしてると思えないけど。。。
8.rockfifteen
常識人。情報が見つからず素性不明。
9.たっちゅん
小卒煽りしてるのがイラつく。
30代で7/25誕生日なので、最低でも31歳、実際は33-5くらい?
10.おちゅぼめ
不明。
11.漆黒の狛犬姫
不明。名前のインパクトがすごいね
12.まこと
正確な年齢は不明。最低でも20代後半ー30歳ではある。
13.蒼き鋼のもっぴー
もう40過ぎてますからね~w
— 蒼き鋼のもっぴー🏴☠️👯♀️🦋🌐🐾🗡️🌟🍙🦁🐾 (@houki_takao) 2021年5月6日
40代。
結論:
30代がメイン視聴者かもしれない。学歴は高卒の比率が半分くらいの印象。
高齢者という区分には入らない人が多数だ。日々働いて、そのストレスを女の子の配信を聴いて(時にコミュニケーションをして)癒す。別に批判される筋合いないと思うけどね。
まあ、インターネットでは撮り鉄・V豚・キモいオタクは被差別階級なので、みんなたたいていいと思っているのでしょう。みんな漢字の読み方とか初歩的な教養でマウントとるの大好きだからね。僕も好きだよそういうの。