[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2727人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2446904.webp


画像ファイル名:1691554967035.jpg-(337386 B)
337386 B23/08/09(水)13:22:47No.1088202251そうだねx23 15:27頃消えます
今サーバーが熱い!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/08/09(水)13:24:19No.1088202669+
排熱でバナナとかワニとか育てよう
223/08/09(水)13:24:52No.1088202818そうだねx1
人より快適な環境で暮らしてるやつら
323/08/09(水)13:25:17No.1088202932そうだねx12
>排熱でバナナとかワニとか育てよう
こうしてできたのが
423/08/09(水)13:25:44No.1088203047そうだねx1
全部の電源ボタンをパチパチ押しまくってみたい
523/08/09(水)13:25:53No.1088203090そうだねx30
人より人道的に扱われてるやつら
623/08/09(水)13:26:01No.1088203119そうだねx39
人より仕事してる
723/08/09(水)13:26:51No.1088203327+
うるさすぎて精神がどうにかなりそう
823/08/09(水)13:27:08No.1088203408+
博物館の資料庫はもっとかいてきだよ
923/08/09(水)13:27:25No.1088203477+
サーバーの熱で発電とか出来ない?
1023/08/09(水)13:27:38No.1088203538+
「」も標本になろうよ
1123/08/09(水)13:27:54No.1088203618+
たまに会社のサーバールーム入るけど寒くて死ぬ
うるさいし
1223/08/09(水)13:27:57No.1088203628+
うーん人口知能
1323/08/09(水)13:31:14No.1088204423+
この時期は薄着だから下手に長居すると風邪ひく
1423/08/09(水)13:31:27No.1088204476+
排熱は工業用にするにはとてもぬるいので再利用の方法はない
1523/08/09(水)13:32:17No.1088204690そうだねx1
そそろそろ家庭用ならケース全体でサーバならラックとサーバー室全体を使って冷やす方向に設計すればいいのにって思う
1623/08/09(水)13:32:20No.1088204702そうだねx5
サーバールームを見るとうんこがしたくなる「」は多い
1723/08/09(水)13:36:23No.1088205623+
廃熱でシリンジ回せないかな
1823/08/09(水)13:38:01No.1088205990+
サーバールーム自前で置くの嫌がる企業の需要汲んだのがクラウドサービスなのが何か凄い
1923/08/09(水)13:41:40No.1088206815+
鯖管のエンジニアやってた頃は深夜の切り替え作業でいくと
物凄い轟音の冷風を叩きつける気温20℃とかの所で朝まで現地作業してて
マジで体調が悪くなった
2023/08/09(水)13:42:26No.1088207010そうだねx3
>サーバールーム自前で置くの嫌がる企業の需要汲んだのがクラウドサービスなのが何か凄い
オンプレサーバ自前で管理すると
障害の監視とかサポート更新とかなにかと面倒だし
2123/08/09(水)13:44:19No.1088207483+
作業終わる頃には咳が止まらなくなってたりした
2223/08/09(水)13:45:19No.1088207749そうだねx15
>今サーバールームが寒い!
2323/08/09(水)13:45:29No.1088207805+
意図的じゃなくてもウンコ漏らしそうなぐらい寒い
2423/08/09(水)13:45:51No.1088207888+
クラウドはなによりスケールしやすいからな…
2523/08/09(水)13:45:58No.1088207917+
クラウドだろうがAWSの日本のサーバーは新宿にあるデータセンターにあるから
現地作業する奴はひどい目に合うぜ
2623/08/09(水)13:46:15No.1088207992+
滝の音みたいなもんですぐに聴いてて心地良くなる
2723/08/09(水)13:46:25No.1088208032+
一年中一定の気温に保たれてる室内で働くのしんどいよね…
2823/08/09(水)13:46:27No.1088208040+
入退室が大変なタイプだと精神的閉塞感によりさらに💩漏らしやすい
2923/08/09(水)13:46:38No.1088208090そうだねx1
>クラウドだろうがAWSの日本のサーバーは新宿にあるデータセンターにあるから
>現地作業する奴はひどい目に合うぜ
大阪にもあるし…
3023/08/09(水)13:46:46No.1088208128+
電気代やべー
3123/08/09(水)13:47:13No.1088208232+
>クラウドだろうがAWSの日本のサーバーは新宿にあるデータセンターにあるから
空からドラゴンとか落ちてきたらデータ壊滅するじゃん!
3223/08/09(水)13:47:29No.1088208294+
夏は避暑地としてサーバールームを一般開放して欲しい
3323/08/09(水)13:47:34No.1088208315そうだねx4
>クラウドだろうがAWSの日本のサーバーは新宿にあるデータセンターにあるから
>現地作業する奴はひどい目に合うぜ
AWSのサービス規模で都心のデータセンターとか床面積足りんのかって思っちゃう
3423/08/09(水)13:47:39No.1088208335+
>大阪にもあるし…
電気代ケチってそう
3523/08/09(水)13:48:06 サーバーNo.1088208454そうだねx7
>夏は避暑地としてサーバールームを一般開放して欲しい
💢
3623/08/09(水)13:48:15No.1088208496+
>空からドラゴンとか落ちてきたらデータ壊滅するじゃん!
じゃあ月に置いとくか…
3723/08/09(水)13:48:29No.1088208550+
>>大阪にもあるし…
>電気代ケチってそう
木っ葉のシステムなら自社サーバーの方が安上がりなくらいの金取ってるからケチらないでしょう
3823/08/09(水)13:49:26No.1088208783+
サーバールームに長時間いないといけない作業ってやっぱあるの?
3923/08/09(水)13:49:30No.1088208805+
サーバールームで脱糞しよう
4023/08/09(水)13:50:52No.1088209149そうだねx4
>サーバールームに長時間いないといけない作業ってやっぱあるの?
そりゃあるよ
システムの切り替えのときとかアプライアンスの更改のときとか当然一晩中いたりするよ
あと既存システムの調査とかでも一日中いたりするし…
4123/08/09(水)13:50:54No.1088209164+
>サーバールームに長時間いないといけない作業ってやっぱあるの?
ベンダーのキッティングはどうしても長時間かかるものはあるよ
4223/08/09(水)13:51:32No.1088209312+
新宿にAWSのセンターあるんだ
もっと土地代安いとこじゃダメなのかな
4323/08/09(水)13:51:47No.1088209374+
DCに5年ぐらいいたけどどこかしらの人は長時間詰めてるよ
4423/08/09(水)13:52:37No.1088209567そうだねx1
>サーバールームに長時間いないといけない作業ってやっぱあるの?
外部ネットワーク繋げられるまでの設定は最低でもいるし
遠隔でできないような構築作業もあるし何日もかかるようなのもあるよ
4523/08/09(水)13:52:43No.1088209606+
失敗のリスクに怯えながらネットワーク機器の設定変更をしたりもする
4623/08/09(水)13:53:42No.1088209840+
日曜日の夜にRed Hat Enterprise Linuxのバージョンアップしてパッチあててログのチェック全部して
月曜日の朝まで待機して
バッチ処理が全部正常に終わって出社した社員がシステム正常に使えるか見極める地獄は体験した
4723/08/09(水)13:53:43No.1088209845そうだねx1
AWSは都内でも色々と点在してるよ
4823/08/09(水)13:54:06No.1088209937そうだねx1
うっかりミスでDCのデータ全消去したらと思うと怖い
4923/08/09(水)13:54:28No.1088210024+
>新宿にAWSのセンターあるんだ
>もっと土地代安いとこじゃダメなのかな
ベネズエラとか南アフリカとかの治安アレな国にも置いてたっぽいが割に合うのだろうか
5023/08/09(水)13:54:42No.1088210071+
>日曜日の夜にRed Hat Enterprise Linuxのバージョンアップしてパッチあててログのチェック全部して
>月曜日の朝まで待機して
>バッチ処理が全部正常に終わって出社した社員がシステム正常に使えるか見極める地獄は体験した
めちゃめちゃしんどそう…
5123/08/09(水)13:54:55No.1088210115そうだねx1
さすがにAZ内でも複数DCからできてんじゃないの
AWSは当然いったことないけど三鷹とか多摩とか東陽町あたりのDCだらけのどっかにあるんじゃないかね
5223/08/09(水)13:55:18No.1088210197そうだねx3
うだるような暑さの中を滝汗でDCに到着して
20℃のサーバルームに入ると超気持ちいい!
そして30分後には寒さで震える
5323/08/09(水)13:56:15No.1088210387そうだねx1
>東陽町あたりのDC
東陽町のDCウンコみたいな場所だらけ説を提唱したい
5423/08/09(水)13:56:38No.1088210481+
>サーバールームに長時間いないといけない作業ってやっぱあるの?
キッティング済みの機器の設置で古いUPSとラックマウントサーバー外して新しいのをつけてサーバーラック内の配線をきれいに這わせるだけでまあ二、三時間かかるな
5523/08/09(水)13:57:37No.1088210670+
>排熱は工業用にするにはとてもぬるいので再利用の方法はない
水冷にすると集めやすくなる
そうでなくとも空調の廃熱なら集中的に回収できるから温水プールとかに使えそう
5623/08/09(水)13:58:21No.1088210827+
>ベネズエラとか南アフリカとかの治安アレな国にも置いてたっぽいが割に合うのだろうか
そこに置いて大丈夫なら栃木とか群馬とか岡山にも置けそう
5723/08/09(水)13:58:37No.1088210894+
>AWSのサービス規模で都心のデータセンターとか床面積足りんのかって思っちゃう
足りないから拡張してる
そもそも新宿以外にもあるし
5823/08/09(水)13:59:17No.1088211043+
AZは3つ以上必要だったか
5923/08/09(水)13:59:29No.1088211083そうだねx1
>>東陽町あたりのDC
>東陽町のDCウンコみたいな場所だらけ説を提唱したい
データセンターの建物をオフィスに改装したクソみたいなオフィスとかあるぞ
エアコンが人間用じゃないから地獄みたいなオフィス環境が出来上がるよ
6023/08/09(水)13:59:30No.1088211089+
データセンター置くにしても回線強くなきゃダメだからあんまり田舎には置けない
結局都会ばっかになる
6123/08/09(水)14:00:01No.1088211196+
>AWSは都内でも色々と点在してるよ
自前でDC持ってるんじゃなく他の会社のを間借りしてるの?
6223/08/09(水)14:00:10No.1088211230そうだねx1
ゴミ焼却場の排熱で温水プールやってるみたいなことできないのかな
6323/08/09(水)14:00:42No.1088211363+
>データセンター置くにしても回線強くなきゃダメだからあんまり田舎には置けない
>結局都会ばっかになる
回線じゃなくて停電しづらい電力網とエンジニアが駆け込みやすい交通網があるかがネックになる
6423/08/09(水)14:01:06No.1088211458+
すごいぜ!油冷!
6523/08/09(水)14:01:11No.1088211476+
>>東陽町あたりのDC
>東陽町のDCウンコみたいな場所だらけ説を提唱したい
駅から遠いとこは知ってる
他にもなにかクソな要素が…?
6623/08/09(水)14:01:25No.1088211509+
こいつらめちゃくちゃうるさいよ
6723/08/09(水)14:01:28No.1088211517+
>データセンター置くにしても回線強くなきゃダメだからあんまり田舎には置けない
>結局都会ばっかになる
使う方も結局なんかあった時に田舎まで行かなきゃいけないから
結局都心近い方が需要大きいんだよね…
東北とか北海道の寒冷な気候で電気代節約とか夢でしかないんや
6823/08/09(水)14:01:30No.1088211528+
へーってなった
https://www.ntt.com/about-us/csr/eco/ict.html [link]
6923/08/09(水)14:01:53No.1088211597そうだねx3
データセンターの話はテロ防止や犯罪防止の観点で
インフラやってる「」なら知ってるがあんまり詳細は語れないのだ
新宿にあるAWSのデータセンターにしても何処にあるからは機密情報で隠されている
7023/08/09(水)14:02:29No.1088211731+
>すごいぜ!油冷!
いまは液冷アプライアンスとかいろいろあるらしいな
配線処理が大変らしいけども
7123/08/09(水)14:02:36No.1088211757+
>こいつらめちゃくちゃうるさいよ
ドライヤーみたいな音するよね
7223/08/09(水)14:02:43No.1088211778+
書き込みをした人によって削除されました
7323/08/09(水)14:03:27No.1088211935そうだねx1
まあ数年前にバラされてたから幾つかの拠点はググれば出てくるんだけどね
7423/08/09(水)14:03:44No.1088211996そうだねx3
入室に1時間かかるとこ行ったことあるな
馬鹿みてえ
7523/08/09(水)14:03:57No.1088212037そうだねx2
上でもいってるけどDC選びはアクセス重要で選ぶ時に最重視されるといっても過言ではない
一般駐車場無いから次は別行くって言ってたお客さんもいた
7623/08/09(水)14:04:27No.1088212158+
埼玉の春日部だかにMSのデータセンター作ってるってどっかで聞いた記憶あるな
7723/08/09(水)14:04:34No.1088212182+
>エアコンが人間用じゃないから地獄みたいなオフィス環境が出来上がるよ
サーバーになればいいのでは
7823/08/09(水)14:04:37No.1088212196+
ここの「」にはこれあげる
fu2446904.webp
7923/08/09(水)14:04:59No.1088212282そうだねx3
印西のGoogleのDCみたいに隠す気ないな?ってのもあるし
見る人が見ればDCなんて一発でわかるしアホなユーザが公開してたりGoogleマップに書いてたりするし
そこまで機密かって言われるとそうでもないんだkどな
8023/08/09(水)14:05:08No.1088212319+
>データセンターの話はテロ防止や犯罪防止の観点で
>インフラやってる「」なら知ってるがあんまり詳細は語れないのだ
OSINT的に結構調べられて公開されてるけどね
ハウジングサービスしてたら立地や内装も売りになるから公開していたりするところもある
8123/08/09(水)14:05:09No.1088212323+
メンテで遊びに行けるからで北海道と沖縄のDCに入れてた人もいたな…大丈夫なんだろうか
8223/08/09(水)14:05:17No.1088212344+
>自前でDC持ってるんじゃなく他の会社のを間借りしてるの?
azureもそう
8323/08/09(水)14:05:51No.1088212469+
結構重要な設備のサーバールームだけど
涼しいし他に人来ないしで作業エリアみたいな椅子と机を付けて
快適な執務場所にしてる
8423/08/09(水)14:06:05No.1088212514+
さくらの石狩DCとかは宣伝要素でかい感じ
8523/08/09(水)14:06:05No.1088212515+
>入室に1時間かかるとこ行ったことあるな
それは馬鹿
8623/08/09(水)14:06:11No.1088212549+
富士通のデータセンターは辺鄙なところにあって行くのも面倒だし入室ルールも面倒なくせにルールの資料がとっ散らかっててクソだと思う
8723/08/09(水)14:06:42No.1088212688+
データセンターの位置なんとなくは知ってるけど
AWSは新宿にあったかな…
新宿にデータセンターいくつかあるけど大体老舗で埋まってる
印西じゃないかな
8823/08/09(水)14:06:49No.1088212708そうだねx2
DC一社独占のとこもあれば一室、パーティション単位、ラック単位、1ラックを更に分割して貸すところもあるよ
8923/08/09(水)14:07:10No.1088212788+
>さくらの石狩DCとかは宣伝要素でかい感じ
涼しいところでDC動かせば省エネ!
は分かりやすくて好き
9023/08/09(水)14:07:20No.1088212829+
何段階か入室まで必要でアテンド待たされたり監視カメラに向かって持ち物チェックしたり本当にこれ必要なんですかね…感あるところはある
9123/08/09(水)14:07:36No.1088212879+
館林のニフクラは暑そう
9223/08/09(水)14:07:58No.1088212963そうだねx1
equinixのが丸の内にあるからそこにもAWSのDCありそうだ
9323/08/09(水)14:07:58No.1088212965+
仕方ないとはいえ基本的に駅から遠いとこばっかなのがクソ
9423/08/09(水)14:08:53No.1088213154+
>>さくらの石狩DCとかは宣伝要素でかい感じ
>涼しいところでDC動かせば省エネ!
>は分かりやすくて好き
あそこは外気取り込みのフィルタにゴミ付きまくってオペさんの掃除稼働が結構かかるみたいね
9523/08/09(水)14:09:01No.1088213187そうだねx1
>equinixのが丸の内にあるからそこにもAWSのDCありそうだ
あれ接続点ってだけでデータセンターの実態は別にあると思ってた
9623/08/09(水)14:09:39No.1088213305+
>>>東陽町あたりのDC
>>東陽町のDCウンコみたいな場所だらけ説を提唱したい
>駅から遠いとこは知ってる
>他にもなにかクソな要素が…?
飯屋もコンビニも徒歩10分以上要するところとか毎日通うとゲンナリするよ
まあ売店があったりもするのだが…
9723/08/09(水)14:09:41No.1088213314+
大手町とかそこらへんのイメージがある
9823/08/09(水)14:09:42No.1088213321+
>何段階か入室まで必要でアテンド待たされたり監視カメラに向かって持ち物チェックしたり本当にこれ必要なんですかね…感あるところはある
電子マネーとか暗号資産とかクレカやってますって最近CMしまくってる凸版印刷のDCは
メチャクチャ厳しかった
宇宙に旅経つ前くらいに検査された
9923/08/09(水)14:10:11No.1088213438+
南極巨大データセンターはさすがに寒すぎるかな
10023/08/09(水)14:10:26No.1088213492+
なんか入退室時に体重測るとこあるよね
10123/08/09(水)14:11:25No.1088213707+
@のDCは監視部隊を監視する警備いるからな…
10223/08/09(水)14:11:26No.1088213718+
>宇宙に旅経つ前くらいに検査された
昔行ったことがある三鷹のセキュリティ会社の
データセンターも滅茶苦茶厳しかった
監視カメラの映像11年保存してるって言ってた
10323/08/09(水)14:11:32No.1088213750+
インフラのシステムでその地域の人全員の
個人情報パンパンに詰まったサーバーがある部屋だけど
キーカードでピッってするだけで入れたな
出入口に監視カメラがあるだけ
中でスマホも業務用PCも使ってお仕事めっちゃしたりサボったりしてた
10423/08/09(水)14:11:32No.1088213752+
>なんか入退室時に体重測るとこあるよね
デブチェック
10523/08/09(水)14:11:50No.1088213811+
>なんか入退室時に体重測るとこあるよね
ミッションインポッシブルで見た
10623/08/09(水)14:12:01No.1088213854+
>なんか入退室時に体重測るとこあるよね
金属探知機くらいまでしか認識ないけど体重も測られてたのかな
10723/08/09(水)14:13:24No.1088214168+
>@のDCは監視部隊を監視する警備いるからな…
あそこトイレ自由に行かせてくれなくて辛かった
10823/08/09(水)14:14:30No.1088214438そうだねx1
出入り口で体重って攻殻GISみたいだ
10923/08/09(水)14:14:34No.1088214450+
USB無くしたあそこは顧客情報扱う開発拠点外部から一切のセキュリティーカードもアテンドも鍵も無く入れて流石ってなったわ
11023/08/09(水)14:14:40No.1088214472+
ハローワークのサーバー弄ったことあるけど
宇宙船のエアロックみたいに途中エアロックみたいな部屋を
挟まないと入れないの面倒だった
11123/08/09(水)14:14:42No.1088214482そうだねx5
>なんか入退室時に体重測るとこあるよね
脱糞チェックか…
11223/08/09(水)14:15:46No.1088214740+
認証局関連の入退室は流石にガッチガチだったな
11323/08/09(水)14:17:38No.1088215138+
自衛隊のサーバー室入ったことあるけど静脈認証だけのゆるゆる管理でいいのか甚だ疑問に思う
11423/08/09(水)14:19:11No.1088215492+
多少入室規則厳しくても手引きがちゃんと用意されてるところはいいよ
富士通データセンターはくたばれ
11523/08/09(水)14:19:37No.1088215610+
ミッションインポッシブルみたいな虹彩認証だよ
11623/08/09(水)14:20:57No.1088215919そうだねx1
>自衛隊のサーバー室入ったことあるけど静脈認証だけのゆるゆる管理でいいのか甚だ疑問に思う
だからお前ら流出はしてないけど中国に好きに立ち入られてるよとか言われる
何も盗られてないしとかいう頭の悪い返しで済まそうとする
11723/08/09(水)14:21:37No.1088216058そうだねx2
入館手続きが面倒なのはマジで車のナンバーから車種から
持ち込みする作業員のパソコンの情報まで全部登録しないといけないからな
そんだけ今は重要な訳だけど
11823/08/09(水)14:21:39No.1088216071+
新宿が23区で一番海抜高いんだから仕方ない
ってか新宿が栄えてる理由自体大事なものここに置くしか無いって地理的なものだし…
11923/08/09(水)14:22:07No.1088216173+
今ちょうどサーバー室いるけど爆音でなんも聞こえんよ
12023/08/09(水)14:22:38No.1088216300+
>今ちょうどサーバー室いるけど爆音でなんも聞こえんよ
ちんぽっぽ!ちんぽっぽ!って踊ってみてよ
12123/08/09(水)14:23:35No.1088216513+
>新宿が23区で一番海抜高いんだから
そうなんだ
12223/08/09(水)14:24:00No.1088216615+
とある場所は全裸になって尻の穴まで確認される
12323/08/09(水)14:24:15No.1088216672+
一日ずっとデータセンターに籠ったことあるけど音で耳がおかしくなるかと思った
12423/08/09(水)14:24:35No.1088216758+
>>今ちょうどサーバー室いるけど爆音でなんも聞こえんよ
>ちんぽっぽ!ちんぽっぽ!って踊ってみてよ
そういう油断した独り言を言った後に隣のラック列に人がいたことに気づくんだ
12523/08/09(水)14:24:44No.1088216791+
>今ちょうどサーバー室いるけど爆音でなんも聞こえんよ
スマホが持ち込めないから貸出の携帯とかで電話することになるけど
ゴオオオ!とかボオオオ!とかエアコンと機器の音がうるさすぎて
眼前で作業しながら相手の方に全然聞こえない問題
12623/08/09(水)14:25:09No.1088216874+
>ハローワークのサーバー弄ったことあるけど
>宇宙船のエアロックみたいに途中エアロックみたいな部屋を
>挟まないと入れないの面倒だった
なそ
にん
12723/08/09(水)14:26:22No.1088217155+
いもげDC
12823/08/09(水)14:26:53No.1088217268そうだねx2
>いもげDC
うんこいっぱいおちてそう
12923/08/09(水)14:27:09No.1088217341+
慣れると爆音の中でも寝られるようになる
13023/08/09(水)14:28:06No.1088217573+
隣で温水プールでもやればいい
13123/08/09(水)14:29:06No.1088217857+
セキュリティガチガチなのに中に知らん人が入ってたみたいな怖い話もあるのかい
13223/08/09(水)14:29:40No.1088217995+
>だからお前ら流出はしてないけど中国に好きに立ち入られてるよとか言われる
>何も盗られてないしとかいう頭の悪い返しで済まそうとする
まあ増員はするらしいから
13323/08/09(水)14:30:39No.1088218242そうだねx3
>今サーバーが熱い!
これやるとお客さんから問い合わせいっぱいくるよ
13423/08/09(水)14:31:32No.1088218462+
>結局都心近い方が需要大きいんだよね…
東京都が追い出しにかかってるのは今後効いてくるのかな
13523/08/09(水)14:32:53No.1088218806+
>なんか入退室時に体重測るとこあるよね
データセンターで仕事してたの20年前だったけどあったわ
入退室での体重チェックで荷物隠して運んでるやつとかチェックしてるんかね?
13623/08/09(水)14:33:37No.1088218973+
>隣で温水プールでもやればいい
スポーツセンターのプールめちゃ混むからデータセンターで温水プールあるとありがたい
13723/08/09(水)14:33:53No.1088219039+
東京都心にDCが多く置かれているのは災害対策の部分も大きい
海外は知らんが少なくとも日本は大災害あっても東京都心だけは生き残らせるように設計してるから
13823/08/09(水)14:34:03No.1088219074+
DCで作業した後に体重が増えてたら真っ先に疑われる
13923/08/09(水)14:34:11No.1088219099+
DCの中にスマホ持ち込んでいいのか
14023/08/09(水)14:34:46No.1088219252+
たまに会社のサーバールーム入るとお腹ゆるくなっちゃうくらい室内寒い
14123/08/09(水)14:35:16No.1088219359+
そういえばHDD持ち出してヤフオクで売ってた奴いたね
だからわざわざ体重測るようになったのか
14223/08/09(水)14:36:20No.1088219624+
オフィスビルの中にサーバールーム作るのは空調トラブルちょいちょいあるから面倒なのよね
たまに全館停電あるのに手違いで連絡きてないとかあるし…
14323/08/09(水)14:36:32No.1088219677+
>海外は知らんが少なくとも日本は大災害あっても東京都心だけは生き残らせるように設計してるから
関東大震災クラスでも大丈夫なの?
14423/08/09(水)14:37:17No.1088219847+
>DCの中にスマホ持ち込んでいいのか
一箇所しか行ったこと無いけどOKだったな
14523/08/09(水)14:37:51No.1088219987+
>セキュリティガチガチなのに中に知らん人が入ってたみたいな怖い話もあるのかい
ラックを開けたら折りたたまれた人体が…
14623/08/09(水)14:38:58No.1088220238+
平均したら神社よりも祈祷回数が多いところ
14723/08/09(水)14:39:30No.1088220370+
スマホ持ち込み可のDCに入ったことあるけどカメラ部分にシール貼らされた
14823/08/09(水)14:41:38No.1088220858+
でも郊外のデータセンターに出張しに行くのはなんか楽しさあったよ
システム的に夜間しか止められないから夜の旅でワクワク感はあった
眠さの中キンキンに冷えたサーバールームで作業するのは地獄だった
14923/08/09(水)14:43:42No.1088221347+
>平均したら神社よりも祈祷回数が多いところ
もっと神と対話しろ
15023/08/09(水)14:44:31No.1088221527+
>関東大震災クラスでも大丈夫なの?
新宿のKDDIビルは関東大震災の10倍の揺れに耐えるように作られている
15123/08/09(水)14:44:47No.1088221595+
システムに神はいない
死んだ
15223/08/09(水)14:44:50No.1088221603+
>たまに全館停電あるのに手違いで連絡きてないとかあるし…
某家電メーカーで連休で全国の工場のブレーカー一旦落としたんだけど
ブレーカ落とす前にシステムとネットワーク管理やってるSIerになんの連絡もしないから
システムが全断したって大パニックにさせたウンコIT担当もいる
15323/08/09(水)14:45:29No.1088221749+
多摩もDC多いよね
AWSのやつ燃えちゃったけど
15423/08/09(水)14:45:51No.1088221839+
データセンター内めっちゃうるさいから嫌
15523/08/09(水)14:45:52No.1088221845+
>新宿のKDDIビルは関東大震災の10倍の揺れに耐えるように作られている
なそ
にん
15623/08/09(水)14:46:35No.1088222029+
>東京都心にDCが多く置かれているのは災害対策の部分も大きい
>海外は知らんが少なくとも日本は大災害あっても東京都心だけは生き残らせるように設計してるから
高需要地に集中してるだけで通信網や電力網の観点から見てもそれはないかな…
震災に備えてBCPの一環でDC分散しとけよなんてずっと前から企業の課題だし
15723/08/09(水)14:47:42No.1088222316+
昨日俺のIDカードにサーバールームへの権限が付与された
やめろこんなもんいらねえ
15823/08/09(水)14:48:21No.1088222501+
>多摩もDC多いよね
>AWSのやつ燃えちゃったけど
燃え!?
15923/08/09(水)14:50:09No.1088222930+
AWSというかUS企業はDCの場所公開するのに躊躇ないな
16023/08/09(水)14:51:10No.1088223173そうだねx1
実際データセンターの場所特定してビルごと爆発とか無理じゃない?
16123/08/09(水)14:51:59No.1088223358+
>昨日俺のIDカードにサーバールームへの権限が付与された
>やめろこんなもんいらねえ
遊びで入ったらログ取られるんだぜ
楽しそう
16223/08/09(水)14:52:37No.1088223523+
>昨日俺のIDカードにサーバールームへの権限が付与された
>やめろこんなもんいらねえ
トイレ解禁おめでとう
16323/08/09(水)14:58:23No.1088224955+
>DCの中にスマホ持ち込んでいいのか
DCもピンキリだからな…
大丈夫なとことダメなとこがある
16423/08/09(水)14:58:30No.1088224974+
サーバールームでうんこすると人生変わるぞ
16523/08/09(水)14:59:35No.1088225245そうだねx1
>>多摩もDC多いよね
>>AWSのやつ燃えちゃったけど
>燃え!?
建設工事中に建設会社がヨシ!した事件だね
16623/08/09(水)14:59:51No.1088225304+
>サーバールームでうんこすると人生変わるぞ
即首だよぅ!
16723/08/09(水)15:01:31No.1088225730+
サーバーくん!元気!?なんか悪いとこない!?
16823/08/09(水)15:02:13No.1088225900+
>DCの中にスマホ持ち込んでいいのか
今まで行ったとこは全部駄目だったなだから受付でDCのPHS借りる
16923/08/09(水)15:02:16No.1088225908+
>多摩もDC多いよね
>AWSのやつ燃えちゃったけど
建設中にウレタン燃えたやつだっけ
当日近くに居たのでなんかすごいことになっていた
17023/08/09(水)15:02:45No.1088226027+
>サーバーくん!元気!?なんか悪いとこない!?
ゴォー
  ゴォー
17123/08/09(水)15:03:42No.1088226256+
>今まで行ったとこは全部駄目だったなだから受付でDCのPHS借りる
あれは全部糞PHSだから嫌なんだよな
デジタルサービスプロセッサの能力なんか何十年前のPHSだろ
聞こえないんだよあれ
17223/08/09(水)15:04:10No.1088226377+
うんこしたくなるというかうんこを誘発する匂いみたいなのしない?
17323/08/09(水)15:05:29No.1088226715+
新宿ってKDDI以外にもDCあるんだ
17423/08/09(水)15:06:23No.1088226941+
人がいなくて涼しいアアーブリブリ
17523/08/09(水)15:09:54No.1088227887+
辛いと気遣って貰えるんだもんな
17623/08/09(水)15:12:35No.1088228541+
(サーバールームで排便する「」)
17723/08/09(水)15:17:18No.1088229759+
新宿のDCは社食も使えるし周りの飲食店もバリエーションがあってさらにアクセスも良い
豊洲はアクセスの良さとコンビニとかチェーン店は豊富なのでまあまあ
南砂町と北池袋は微妙に僻地でろくな飯屋が無いけど近くにスナモがあるから南砂町が僅かにマシ
印西は僻地な上どのDCも駅から遠い糞コンビニも飯屋も遠い
17823/08/09(水)15:18:52No.1088230152+
>新宿ってKDDI以外にもDCあるんだ
TELEHOUSEって名前でいっぱいあるよ
17923/08/09(水)15:19:31No.1088230306+
石川のデータセンターとか好きだよ
石川は飯がうまい
18023/08/09(水)15:22:04No.1088230918そうだねx2
てかデータセンターはNTTが所有してAmazonが契約してるんじゃ

- GazouBBS + futaba-