• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Pokemon trailer used fan-arranged music without their knowledge

1691578068482


記事によると



先日の情報番組「Pokémon Presents 2023 8.8」で、ファンがアレンジした楽曲が無断で使用されていると話題になっている

近日配信予定の『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット DLC』のトレーラーで使用されている音楽は、最近アップロードされたファンのカバーと同じ曲のようだ

このアレンジ曲はND Music氏によってアップロードされたもので、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の「エリア・ゼロのテーマ」のカバー






ND Music氏は「特に怒ってはいませんが、非公式の作品が公式のコンテンツに含まれていることに、特にTPC(株式会社ポケモン)であることに困惑し、驚いています」と投稿している




以下、全文を読む

この記事への反応



ポケモンでファンが作ったアレンジバージョンのBGMを任天堂が無断使用して外国人ニキが怒ってて草

昨夜公開されたポケモンSVのDLCトレーラー終盤に流れた、エリアゼロのBGM問題。どうやら海外勢がアレンジしたBGMを公式が無断使用してたみたい。とはいえ、そのアレンジも無断だけれども。

もう終わりだよこのシリーズ

ポケモン社は何百万ドルも稼いでいるのに、ファンメイドの音楽を使わないといけなのはなぜだ?

これはひどすぎ

俄には信じられない。本当だとしたら株ポケなにやっているのだろう

著作権侵害とみなされる可能性があると思う。アレンジだろうと著作物であることに変わりはない。

ポケモン社は

これ本当だとしたら株ポケ何やっているのだろう。
こんなやらかし方あるのか。


これ株ポケのDLCのプロモーションムービー作ったやつが二次創作音源の無断使用をしただけならまだしも
最悪「公式のゲーム音源のつもりで違法ダウンロードしてプロモーションムービーを作った」可能性があるから相当ヤバいやろ














えええええ
そんなことある?







B0CDL6L5QX
任天堂(2023-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません










Amazonランキング

ゲーム売れ筋

ゲーム急上昇

コミック

コメント(578件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:32▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:33▼返信
んやーーーー…って言ってるだけじゃん。どこだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:34▼返信
>>1
豚は本当に終わったね
って思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:34▼返信
どうでもいいけど、違わね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:34▼返信
※1
逆だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:34▼返信
ぶーちゃんどうして…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
よろしいならば最強法務部と決戦や
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
外人が作ったエミュレーター使ったりペンキの奴パクったり
パクリ癖やばいよな任天堂って
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
ポケモンがオワコンの理由が詰まってるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
まずい!
どなたか任天堂美談をお持ちの方いませんか!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
普通、音楽は開発内のデータサーバーから持ってくるか音楽制作から新規に頼んで直にもらってくるだろ
どこにネットから拾って使う余地があるねん…
グダグダすぎるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
思った以上に、というか完全に盗んでるなこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:35▼返信
無許可でアレンジしてたものを無許可で使用した・・・?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:36▼返信
朝鮮堂はパクリの話ばっかり
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:36▼返信



      パクっ天堂


16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:36▼返信
まあ任天堂関係ないしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:36▼返信
地に落ちたもんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:37▼返信
>>3
天下の任天堂のポケモンに使われたんだからありがたいと思えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:37▼返信



任天堂「ポケモンのファンならパクられてむしろ光栄に思うべき」←本気でこう思ってそう


20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:38▼返信
任天堂は豚の親玉だからね
これくらい卑怯な事は普通にするでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:39▼返信
もう株ポケはゲーム作らず札束ポケカだけ作ってろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:39▼返信
やる気ないからな最近のポケモンってポケカもゲームもマジで酷い
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:39▼返信
パクっ天堂

日本の恥
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:40▼返信
最近のポケモン駄目すぎるだろ
初心を思い出せ初心を
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:40▼返信
ゴミでも売れるからしゃーなしでやってる感
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:41▼返信
部分的には同一だな
なぜこんな事が起こったんだろう。偶然の一致とするにはかなり苦しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:41▼返信
流石に駄目だろこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:41▼返信
いつもの
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:41▼返信
>>24

昔からこうだったのが最近バレ始めただけだぞ?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:42▼返信
任天堂ってパクリや外注ばっかりやろ今更やん
初代もアレコレ首突っ込んでパクリ要素満載だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:42▼返信
にじさんじと同レベルのクソ会社ことゲームフリークさんwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:42▼返信
何やってんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:42▼返信
法解釈は弁護士に聞いてみないとな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:42▼返信
天下の任天堂がパクる訳ないだろ いい加減にしろ😡
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:42▼返信
株ポケがこんなやらかしするんか
もう少し様子見んと分からんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:43▼返信
イワッチ




お盆には還ってきてポケモンIPをすくってよ
おねがい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:43▼返信
スイッチやwiiもソニーのパクリだしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:43▼返信
※7
こんなんで裁判したところで負ければ全世界が大嘲笑
勝っても厚顔無恥と罵られさらに火に油を注ぐだけやぞ
最善手はむしろパクられたあちらさんに超特急で弁護士向かわして
金払うから水に流してくれ、出来ればついでに公式のアレンジとして採用させてくれって拝み倒すことやぞ
簡単にできるだろ、最強ならなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:43▼返信
さすがパクリ堂
ジブリ映画に飽き足らず素人にまで手を出してきたか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:43▼返信



パクり、セクハラ、パワハラ、ボッタクリ、ハゲ、デブ、臭いは任天堂独占


41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:43▼返信
天下の任天堂様が接収して下さったんだぞ
感謝しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:44▼返信


バランス取り記事来たねw
ゴキは相当イライラしてるんだろうなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:44▼返信
落ちるところまで落ちたって感じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:44▼返信
>>16
株ポケ知らないのニシくn
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:44▼返信
>>42
なんかあったん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:44▼返信
前作の剣盾エンディングのマウスカーソルといい何か変なやらかし目立つようになってきたな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:45▼返信
※42
望月→妄想
パクリモン→事実
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:45▼返信
まず、君の「んやー・・・・・・」は何処からサンプリングした物なんや?
まずはそこからやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:45▼返信


スプラトゥーン←パクり
ポケモン←パクり
ゼルダ←パクり

50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:46▼返信
許可なく勝手に曲を改変して収益得ている癖に偉そうだな
何様のつもりだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:46▼返信
映像制作をした下請けが勝手にやったことですって事にしても下請けに公式音源すら渡してないって事になるからもうだめだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:46▼返信
イワッチ


お盆には還ってきて
ポケモンIPを
任天堂株ポケをすくってよ
おねがい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:47▼返信
本当に一部分だがやっちまってるわな
ただエリアゼロの原曲はもちろん任天堂にあるんだが、そのアレンジをパクってさらに原曲元がアレンジ使われて権利でキレるのはどうなんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:47▼返信
マウスカーソルすらまともに見つけられないんだし今に始まったことじゃないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:47▼返信
でもさ版権のアレンジなんて勝手に作っていいの?
ポケモンは二次創作の音楽は認めてるの?
更に画像とか元動画本家使ってません?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:47▼返信
※任天堂は関係ありません
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:48▼返信
>>50
これやろ
アレンジって所詮ファンメイドだから公式に使われても文句言えん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:48▼返信
ポケモンも落ちたな
オワコンするわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:48▼返信
パクんなや!任天堂
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:49▼返信
>>12
アレンジは元曲勝手に使ってるけど?
多分許可取ってないよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:49▼返信
オイオイ待ってくれ
原曲の©️を持ってるのは㈱ポケモンであってアレンジを勝手に作った作曲家じゃない
横合いから盗んで何もかも俺のものた!とやらかすのはオーブやアストレイだけにしてくれ!
こんな財団Bのやり方を真似ちゃいかん!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:49▼返信



     パクりやがって!


63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:49▼返信
まあ元がファンメイドアレンジという名の違法アップロードだから文句は言えないよな
外野は騒ぎそうだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:49▼返信
パチモンゲットだぜ!🤣🤣🤣
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:49▼返信
>>55
そうそう、そんな感じで堂々巡りになるから、アレンジ側がキレても何も対抗できないんよな
元はアレンジ側が無断でパクってるんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
>>8
エミュレータ自体がグレーでは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
凄いでしょう?
これが任天堂のゲームなんだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
バグモンからパクリモンに進化wwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
アレンジも無断???
曲のアレンジなんてフェアユースのあるアメリカどころか、日本でも法的に認められているはずだが何を言ってるんだこいつは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
>>13
編曲は別に問題ないよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
いやまず勝手にアレンジすんなよって話じゃねぇの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:50▼返信
>>64
パチモンの方が語呂がええなwwwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:51▼返信
公式が二次創作使うってどういう管理制作してんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:51▼返信
>>56
株ポケ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:52▼返信
看板ポケモンマジでキモいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:52▼返信
>>65
アレンジ側は逆ギレですよね?
自分が作曲した曲を勝手にアレンジされたら多分切れるよねこの人なら
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:52▼返信
なんか品質管理のヤバさが目立つな
剣盾エンディングのマウスポインターの件とか昔あったけど仕事荒くない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:52▼返信
遊びにパテントはないんだから任天堂様に使われたことを喜びとしなさい
神もそう言っている
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:53▼返信
論点ずらしのバカ🐷www
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:53▼返信
エミュも無断で使用してたよな任天堂
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:53▼返信
>>69
認められるわけないだろ
公式に訴えられたら音楽は1発アウトだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:53▼返信
いつもの感動系嘘松で早く誤魔化して!!
任天堂信者はそういうの得意でしょ!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:54▼返信
ファンメイドのアレンジが気に入った、てのはいいけどさ
プロとしてそれ以上の物作ろう、てならんかったん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:54▼返信
パクりは任天堂の得意技ブヒwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:54▼返信
創業以来、常にパクッてん堂
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:54▼返信
ゲーム作りのセンスは無いが札束を刷って荒稼ぎするセンスはピカイチな企業、それが株ポケや
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:54▼返信
>>69
アレンジて二次創作ではないの?
それとも音楽だけは特別に無許可でアレンジして無許可で販売や商業利用してもいいの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:54▼返信
勝手にアレンジした側にも問題があるのはそうだけど
だからと言って普通は勝手に使わないよね
面倒事になるのが分かり切ってるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:55▼返信
ありがとう任天堂😭
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:55▼返信
ポケモンはBWで終わった
それ以降は公式二次創作
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:56▼返信
昔 採用されて嬉しい
今 金よこせ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:56▼返信



豚「SONYは捏造やデマで叩いてもいいけど、任天堂叩きは事実でも許さん!」


93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:56▼返信
まずなんで無断で勝手に曲作ってんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:56▼返信
>>64
そのパチモンを更にパクる国があるそうな?
◯国て言うんですけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:57▼返信
二次創作の権利も公式にあるんだがな、規約読め
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:57▼返信
剣盾の時点で順当に衰退仕切っててもうとっくに終わってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:57▼返信
さすが権利者は面の皮が分厚いぜ!!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:57▼返信
新ポケモンも過去のポケモンを劣化させたクソダサデザインしかもう出てこないしな
いい加減にしろ無能
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:57▼返信
ポケモン擁護しようとして悪辣JASRACと同じ難癖理論振りかざし始めて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
FF16
初週…33.6万本 ゴキ→ジワ売れ!ジワ売れ!
2週目…9割減の3.7万本 ゴキ→………
1位(初登場) Switch ピクミン4
40万1853本(累計40万1853本)/任天堂/2023年7月21日
9位(前回4位) PS5 ファイナルファンタジーXVI 4904本(累計40万1376本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
>>88
勝手にアレンジするからこうゆうことになるんだよ
これで公式から正式にアレンジ禁止て言われたらどう責任取るの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
パクりやがって!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
そんなわけないやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
こんなのバレるに決まってるよね
盗用作曲者さんは何らかの障害持ちなのかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
ND Music氏ってのが規約無視してただけってもうバレてるネタなのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:58▼返信
勝手に使って当たり前だろ、ポケモン様だぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:59▼返信
公式がやっちゃいかんでしょ 
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:59▼返信
>>90
個人的には金銀で終わったもとい完結した
実際ルビサファ以降別物だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:59▼返信
アレンジて許可取ったのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:00▼返信
>>101
そしたらアレンジしないだけだろアホかよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:00▼返信
勝手にカバーしたものを使われて困惑する意味が分からん。お前になんの権利があんねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:00▼返信



ガチの無断使用で草


 
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:00▼返信
>>112
🐷の論点ずらし草
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:00▼返信
なんでこんな業者だらけなんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:01▼返信
>>99
そもそもJASRACが全く悪辣ではないんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:01▼返信
ポケモン曲パクり←コメ120

SONY決算←コメ2500
FF16←コメ8000


豚の異常性がよく分かるなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:01▼返信
エミュも勝手に使うし曲アレンジも勝手に使う
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:01▼返信
一般人が勝手に作ったからって公式も勝手に使ったらもう収拾つかんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:02▼返信
任天堂「え?!外人にも著作.権があるんですか!?」
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:02▼返信
創作差し止めにするならまだしも
勝手に使うのはどうなの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:02▼返信
おわったな
ポケモンシリーズ

FFが終わった終わったとか言ってたブーちゃんにブーメランが返ってきてぶっ刺さったなwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:03▼返信
アレだけ儲けててまともなスタッフを配置すらしてないんやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:03▼返信
殿様商売
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:03▼返信
>>116
分配金のとか不透明だからだいぶ悪辣だよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:03▼返信
>>117
ここにコメントしてるSONY信者が選りすぐりのキチガイって事じゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:04▼返信
>>114
なんの権利があるのか教えてくれや、論点ずらしくんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:04▼返信
実際ポケモン作ってるとこポケモン嫌いらしいし圧迫面接らしいし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:04▼返信
任天堂に使われるなんで感謝すべきじゃん、ファンならすべて差し出せ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:05▼返信
同人誌のファンが元ネタ側に怒って騒いでる様なもんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:05▼返信
コレも任天堂様は裁判でどうにかしちゃうの?😅
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:05▼返信
>>111
その人のせいで今までお目溢しされていた文化が死ぬんだよ?
しないだけの問題ではないよ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:05▼返信
なんで音源をわざわざダウンロードしてんだよ
まぁ親会社はネットでエミュデータ落として商品として発売してたから、それに比べたらマシか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:06▼返信
>>122
ポケモンSVとFF16の売り上げってそれぞれ何百万だっけ
ちょっと忘れちゃっから教えて 笑
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:06▼返信
>>130
稼いではなくね 知らんが
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:06▼返信
>>131
任天堂の最強法務部はすべて金で解決するから最強なんだ
札束で殴れば済む話
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:07▼返信
アレンジした人間が悪いとかどうでもいいわ
株ポケがファンの作った曲を無許可で広告用の動画に使用してる方がヤバい
ライセンスの管理を扱う企業として終わってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:07▼返信
なんでよく知らないのにムダンアレンジガーって言ってるんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:07▼返信
>>125
ん?適当に誤魔化すなよ 笑

分配金のとかってなに?分配金の何が不透明なのかちゃんと書けよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:07▼返信
>>134
PS5の普及率
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:07▼返信
>>10
Switchが売れてます!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:08▼返信
ひとの ものを とったら どろぼう!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:08▼返信
元々担当してた人の曲よりファンがアレンジした曲を選ぶのもどうかと思うけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:08▼返信
他人の曲を勝手にアレンジしておきながら作曲者を名乗るな著作物ぶるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:08▼返信
>>68
何そのメガシンカwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:08▼返信
法人が一般のを黙って使うって雑魚過ぎない?

素晴らしいアレンジなんで使わせてくれとか一言伝えりゃいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:08▼返信
※136
法務部なんてないぞ
いまだにゲームソフトのことカセットって言ってる爺か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:09▼返信



売れてる先輩芸人が売れてない後輩芸人のネタを「さも自分が考えたように」披露するようなもん


149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:09▼返信
>>137
法的にどっちが正しいかの話しだからね
お前がどうでもいいわ、とか言ったところで何の意味もないぞ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:09▼返信
これ擁護してるやつマジでおかしいわ
自分の好きなメーカーやシリーズでも間違ったことしてるならそれは批判しろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:09▼返信
>>3
そりゃポケカの元締めなんだからこれぐらいする
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:10▼返信
>>147
一般人は任天堂最強法務部を信じてるけど?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:10▼返信
絶対にめんどくさい事になるって分かるのに、それでも尚使いたくなる程いい曲だったって事やな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:10▼返信
ソニーの決算がアレだから矛先晒しのネガキャンっぽいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:10▼返信
パクリと言ったら任天堂
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:10▼返信
ポケモン花札って全部モロパクリして公式が商品化したのあったな
別に任天堂に裁判起こす事は出来ないかも知らんがハッキリ言ってドン引きだわ汚さに
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:10▼返信
>>150
じゃあなんでソニー叩かないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:11▼返信
ポケモンGoだってVITAのモンスターレーダーのパクリですし
任天堂陣営に新しいものなんて産み出せない

枯れた技術の水平試行だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:11▼返信
任天堂パクリの歴史
●F1レースはポールポジションのパクリ ● デビルワールドはパックマンのパクリ ● バルーンファイトはジャウストのパクリ ● スーパーマリオはパックランドのパクリ
● ゼルダの伝説はハイドライドのパクリ ● リンクの冒険はドラゴンバスターのパクリ ● ファミコンウォーズは大戦略のパクリ ●Dr.マリオはぷよぷよとフラッシュポイントのパクリ
● アレイウェイはアルカノイドのパクリ ● ソーラーストライカーはスターフォースのパクリ ● マリオカートとワイルドトラックスはパワードリフトのパクリ ● カービーボウルはマーブルマッドネスのパクリ
● ポケモンは女神転生・リンダキューブのパクリ ● カードヒーローはマジックザギャザリングのパクリ ● くるくるくるりんはイライラ棒のパクリ
● どうぶつの森は 川のぬしつりと牧場物語とぼくのなつやすみとドキドキぽやっちおとワーネバとシムピープルのパクリ ● トモダチコレクションはシムズのパクリ● ルイージマンションはゴーストバスターズとファイアーメンのパクリ
● ゲームボーイはゲームポケコンのパクリ ● ファミコンはアタリのパクリ ● GameCubeはMacG4Cubeのパクリ● GCコントローラーのトリガーはDCのパクリ ● GCのコントローラーの振動機能内蔵はDUALSHOCKのパクリ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:11▼返信
>>148
その売れてない芸人のネタは売れてる先輩芸人のネタをアレンジしたネタなんだよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:11▼返信
尾田栄一郎が海外ファンの二次創作イラストをワンピースの広告ポスターに使ってるようなもの
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:12▼返信
ガレージ大作戦パクっても素知らぬ顔の任天堂だし当たり前
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:12▼返信
これマジなん?儲かりすぎて腐敗したか株ポケ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:12▼返信
曲のアレンジは法的に何の問題もない
もちろん原曲は株ポケに権利があるわけだから勝手にアレンジしたやつが何言ってもどうしようもないわけだけど
それはそれとして何も言わずにファンメイドの物を公式で採用するのがやべぇよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:12▼返信
>>157
ポケモン←コメ150

SONY決算←コメ2500
FF16←コメ8000
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:12▼返信
>>161
尾田くん...見損なったぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:12▼返信
>>60
企業は自分達がオリジナルであると胸張ってるから二次創作に絶対的な決定権持ってても皆が従うんだろうが

自分達が二次創作と同じところに堕ちてどうする
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:13▼返信
>>140
はいはいw
いいからさっさと売り上げを教えて?笑
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:14▼返信
 

豚の見苦しい擁護が始まるよー  
 
 
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:14▼返信
>>79
お前が?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:15▼返信
>>157
間違ってないからじゃない?😅
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:15▼返信
任天堂と言えばパクり

パクりと言えば任天堂だからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:15▼返信
>>154
それは嘘月が新作出してたろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:16▼返信
pvのワンシーンだけだからと思って予算ケチったのかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:16▼返信
公式、一応プロなのに素人のアレンジを拝借
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:16▼返信
>>156
その花札もポケカのキャラ無断使用してたんですよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:17▼返信
歴史を改ざんするのが得意なぶーちゃんだから
これは公式が作ったBGMなんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:17▼返信
>>165
なるほど、ここではPS信者アタオカ精鋭部隊が書き込んでるってことねw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:17▼返信
>>157
叩かれるようなことしたらそりゃ叩くよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:17▼返信
本人は怒ってはいないのに本人以外が必要以上に怒ってる理由ってナニ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:17▼返信
中国人みたいな倫理観で仕事してるな任天堂
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:17▼返信
このサイトも本格的に終わってるよな
パクリでガチの犯罪よりアナリストの妄言のほうがコメ伸びんだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:18▼返信
ポケモンは昔から2次創作厳しいからな
我が物顔でポケモンのエ口同人描いてる奴らも震えて眠れ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:18▼返信
>>174
予算ケチるも何も原曲使えばいいだけなんだよなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:18▼返信
>>139
音楽教室での練習って
「公共の場での演奏」になるの?www😅
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:18▼返信
>>169
自分の意見がないんかお前はw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:19▼返信
2024年3月期第1四半期決算短信

ソニーゲーム部門 
売上高7719億円 デジタル売上比率95.3%

任天堂全部門(アニメ映画グッズ含む) 
売上高4613億円 デジタル売上比率47.3%
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:19▼返信
趣味でアレンジするのは勝手やけどアップロードして広告収入貰うのはアウトちゃうんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:19▼返信
>>182
アフィカスサイトに何を期待してるの
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:19▼返信
>>180
個人の感情云々じゃなくて企業としてどうなのってところで話してるんだけど
そういうのわかんないかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:19▼返信
>>177
我慢せずにポケモンやればいいのに
宗教上の理由で無理なん?お可哀想にw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:20▼返信
偶然似ることだってあるだろ
こじつけだ
叩いてるのがゴキブリだけなのが証拠
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:20▼返信
>>178
自 演 乙 🤗w
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:20▼返信
>>140
ダンマリで草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:20▼返信
>>185
教材として使うなら金払えってことだっただろあれ
ぶっちゃけジャスラックそこまで間違ったこと言ってないぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
>>183

開き直るな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
>>178
という任天堂信者の自己弁護
みなさん
これが任天堂界隈ですよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
ポケモンの規約には客がポケモンのコンテンツ利用して何か作った場合客は権利持てないよ
って書いてあるらしいね
つまり規約的にはポケモン側はセーフ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
使用権買収してから使ってるに決まってんだろ
アホか
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
>>114
ぐうの音も出ないのは草
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
よく任天堂の信者なんてできるよね 知れば知るほど嫌いになるような会社なのにさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:21▼返信
紹介動画までバグだらけっすか?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:22▼返信
これでDLCのトレーラー音声差し替えになったらゴキブリのせいだからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:22▼返信
>>196
ポケモンのエ□同人でヌいてそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:22▼返信
>>198
かといってアレンジ部分に関してポケモン側が権利持てるわけじゃないんだよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:22▼返信
原曲の権利持ってるからって素人のアレンジを
「無断で」使うとか小物過ぎて笑える
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:22▼返信
元々違法じゃん
二次創作なんて違法行為なんだしそんなもの公式が認めるわけねえだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:22▼返信
>>199
パクられた本人が困惑してるんですけどwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:23▼返信
>>203
別にいいんじゃない
何か不都合な事ある?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:23▼返信
公式に使ってくれてむしろ光栄なのでは?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:23▼返信
>>203
任天堂はバグもすぐ修正しないから大丈夫
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
>>186
イミフなコメントしないでくれます?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
>>210
こういう考えが一番きっしょい
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
>>193
自演の意味すら分かってないのはくさ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
そういやエミュも無断商用利用してたっけね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
>>208
本人じゃなくて権利元の事務所とかと交渉してたのでは?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
>>197
お、少数精鋭のアタオカさんだww
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:24▼返信
金払って許可もらえば作曲者も喜んだろ
ほんとケチだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:25▼返信
>>7
ソニーを真似ただけで有名なあの
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:25▼返信
>>205
権利が持てるというか、アレンジに権利自体がねえからなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:25▼返信
>>141
中国に!
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:25▼返信
※210
当人はそうかもしれんが
二次創作とはいえ勝手に使うのは企業的にどうかと思うけどな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
元々は任天堂の楽曲だろ
どうしようと勝手なのでは
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
>>212
どのへんが意味わからなかったかな?笑
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
ポケモンのデザイン他からパクってんのに音楽ぐらいどうでもいいだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
>>210
…😅
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
使用前に一言二言声をかけていれば面倒事になる事も無かったのにね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
これ作者が何故か荒らされる流れだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:26▼返信
>>222
勝手にこいつが主張してるだけだろ
任天堂は認めてないわけで
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:27▼返信
アレンジしたヤツに9324円くらいは払えよ任天堂
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:27▼返信
パクリとバグリは二ンと朝独占
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:27▼返信
>>216
権利元の事務所ってなんだよw

ND Musicって個人でやってるアカウントなのでは?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:28▼返信
例えばだけど、FFとかメタルギアの曲をスマブラ用にアレンジしたものをスクエニやコナミが無許可で自社ソフトで使ったりしたら大問題になるわけだよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:28▼返信
>>185
なんじゃそれw
さっさと分配金のなにが不透明なのか言えよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:29▼返信
>>19
シュポッ天堂
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:29▼返信
>>223
おいおい、こいつとんでもない事を言い出したぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:29▼返信
ポケモン作ってる会社ってどこぞの零細中小の小物企業だったっけ?

いくら二次創作だからって公式が黙って使うのは法人としてどうなの…
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:29▼返信
>>23
親日罪
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:30▼返信
>>233
任天堂が無許可でFFやメタルギアの曲をスマブラ用にアレンジしてたら使われるやろww
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:30▼返信
擁護豚があまりにもガ.イ.ジすぎる...  
 
 
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:30▼返信
>>236
どのへんが??
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:31▼返信
例えポケモン側に権利があったとしても
普通ファンの2次創作物を勝手に使うか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:31▼返信
公式X垢はまだ凸ないみたいだけど明日燃える?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:31▼返信
任天堂「えいごわかりまてぇーん」
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:32▼返信
流石ポケモン!ゲームはカクカクPVはパクリゴミすぎるぜ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:32▼返信
>>190
企業としては違法行為でもなんでもないのだからどうもないやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
売り切るために転売対策一切せずにポケカ売り捌いてるんだから金あるだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
公式は偉大なり😤
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
そもそもアレンジは任天堂の許可取ってんの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
>>140
まだ普及してないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
>>62
このウィークエンドラバーズが!

俺にもパクらせろってんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
>>39
ジブリ映画??
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:33▼返信
外注先がやらかしたんじゃねーの
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:34▼返信
比較動画みたいなのが雑すぎてよく分からんけどそもそも公式のBGMを勝手に改変してあわよくば収益得ようとしていた奴が図々しいなって感想でいいのかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:34▼返信
流石のポケモンもファンメイドの物を臆面もなくそのまま使うとは思えないから
発注した作曲者が独断で盗用してたとかそんな感じじゃないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:34▼返信
>>117
ていうかゴキ死滅してね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:35▼返信
前山田健一はスクエニ側からオファーして昔のMADっぽい曲を
FF本編用に作ってもらったりしてるから通常依頼するわな
アレンジでも製作者側に一言もないのは大規模なIPとしてどうよ
規約も本来もしアレンジが被ったとして訴訟等で負けないためのものだしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:35▼返信
>>78
お前の国に神はいないだろ?
非公式キリシタンが
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:36▼返信
どうしたんだよ(株)ポケ...
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:37▼返信
>>167
いや、完全なる一次創作側やけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:38▼返信



何で任天堂すぐパクってしまうん?


262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:38▼返信
公式が作ったから公式の曲
素人がアレンジしても権利は公式の曲

…なんだけど企業である公式が一般の二次創作を黙って使うって…
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:40▼返信
任天堂様の持ち物であるポケモンに使っていただけたんだから諸手を挙げて喜べよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:41▼返信
利権関係がどうなってるのかは知らないけど
今まで2次創作は公式が勝手に使ってOKって言ってる企業は見た事無いわな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:41▼返信
任天堂並みにグダグダやんけ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:42▼返信
エドシーラン起用して金無くなったんか
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:44▼返信
ということは任天堂がパクったものならそのまんま使ってもいいって事か
いっぱいあるからインディー製作者が泣いて喜ぶな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:45▼返信
ラストホープといい任天堂はこの手のチェックや管理をちゃんとする気ないんだな
控えめに言ってクソでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:45▼返信
>>152
霊感商法かな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:46▼返信
>>178
逆じゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:46▼返信
にんてんどーはどろぼーです
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:46▼返信
そもそも原曲と同じやぞ。騒いでるやつは多分コーラスとか入ってなかったと勘違いしてないか?
原曲にも普通にあのコーラス入ってるぞ??
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:46▼返信
パクリゲーをよくストアにも通す会社だからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:47▼返信
>>234
過去に自分の曲を自分で演奏して自分にいくらはいるか実験して結果入らなかった事があって
聞いたけど答えが帰ってこない事が記事で描いてありましたよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:47▼返信
もう終わりだよこのシリーズ


FFの悪口やめーや
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:47▼返信
ありがとう任天堂
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:48▼返信
任豚怒りのFF16ガー
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:48▼返信
>>274
なんだその適当なコメント。誰のいつの話なのか書けよw
いいかげん訴えられるぞお前w
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:48▼返信
>>191
大きなお子様こんばんは!
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:49▼返信
ファイナルソードがゼルダの曲使ってたのすら知らなかったしなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:49▼返信
カバー自体無断使用じゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:49▼返信
>>246
恥なんてとうの昔に捨てたよね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:50▼返信
公式エミュの中身が非公式エミュに使われてる吸出しデータと一緒の会社に何言っても無駄や
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:50▼返信
他人の褌で相撲を取る事しか出来ねぇ二次創作者が公式に噛み付いてるの見る度に不憫で滑稽に見えるわ

な〜にが勝手に使われただよ、お前が勝手に描いたそのキャラクターは誰のものですか?

こーゆーのが京アニ事件みたいなの起こすんだわな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:51▼返信
>>192
そうだよな、韓国は偶然だらけだもんなwwwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:51▼返信
ポケモンでファンが作ったアレンジバージョンのBGMを任天堂が無断使用して外国人ニキが怒ってて草

ソニーピクチャーズも無断使用したことあるよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:52▼返信
>>201
だって僕Yes,Japan
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:52▼返信
カラーウォーズのパクリゲーとか任天堂出してるし割とコンプラとか存在してないのかもしれない
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:52▼返信
>>283
なにを言ってんだお前はw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:53▼返信
遊びにパテントは無い(お前のものは俺のもの)
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:53▼返信
>>203
世界ははちまじゃないんですよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:54▼返信
>>282
それ、246へのレスで合ってる?笑
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:54▼返信
トビーに新曲依頼する金も無いのか
ゲーフリどけちすぎやろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:54▼返信
カクモンだった上にパクモンだったとは
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:54▼返信
>>270
どこがやねんww
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:55▼返信
※289
エミュにしたときに改造してたようなのもそのままだってり
ハードのシリアルいっしょだったりする偶然が多数あるんやで
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:56▼返信
えーこれのどこか悪いのかさっぱり分からない
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:56▼返信
作曲依頼したヤツが勝手にパクっただけでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:56▼返信
>>296
具体的に頼むわ。なんのソフト」
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:56▼返信
ティアキンも他のゲームのシステムパクってたしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:56▼返信
>>275
11から…
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:57▼返信
>>240
でんちゃでんちゃ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:57▼返信
あーあ任天堂の稼ぎ頭のポケモンでパクリですかぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:58▼返信
>>279
大きな子供??
大人の俺は子供と一緒にポケモンやってるんやで?
こどおじくんは子供部屋でFFかな? 笑
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:59▼返信
>>254
あわよくば ってことは収益得てないってことね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:59▼返信
※297
一言作曲した人に報告しとけよ使わせてくださいって
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:59▼返信
>>122
ポケモンは発売される度に売れるんですが、それは!
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:00▼返信
>>300
どのゲーム?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:00▼返信
※304
パパはこんな所で管巻いてないで家族サービスしてろよwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:00▼返信
>>306
この外人が?笑
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:00▼返信
>>263
そうだよな。中国の奴隷になったときもバンザイして喜んでたんだろ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:01▼返信
>>306
コソ泥にかける言葉なんて無いやろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:02▼返信
※308
ガレージ大作戦の話題を聞いてません?!
嘘こくな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:02▼返信
>>283
まるっきり同じバグがあってバレちゃったんだよね。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:02▼返信
>>18
本気で言ってんの? 頭大丈夫?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:03▼返信
>>284
本人は噛み付いていないようなのですが
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:03▼返信
>>289
Switchオンラインの64アーカイブで、「とある無料エミュ特有のバグが見つかる」
って事件があってだな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:05▼返信
これ、アレンジ作者にはした金掴ませて、「公式で採用してスタッフロールに君の名前を入れたい」って交渉したら、最初から円満解決したのでは…?
しかも美談として使える上、二次創作界隈が盛り上がるだろうし。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:05▼返信
>>313
ガレージ大作戦?そもそもそんなゲーム知らんけど。そのエミュレートに不正規に作られたエミュレートデータがそのまま使われてたのか?

本当に?気をつけて答えろよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:06▼返信
これ問題ないと思う
会社によっては二次創作の権利は公式側にあるということで、場合によっては二次創作を利用するみたいな旨を規約に書いてあったりする
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:08▼返信
>>309
それはお前に指図されることじゃないよね 笑
で、お前は子供部屋てわFFなん?笑

さっさと答えろよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:08▼返信
>>319
混合ダブルス
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:09▼返信
ゲーフリがやってるくらいなんだから、他の会社もどんどん2次創作の無断使用すればいいのにね
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:10▼返信
>>317
同じゲームをエミュレートすれば同じ箇所にバグは出るやろ

逆に何が不思議なんだ??
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:11▼返信
>>322
コミュ障なん?

混合ダブルス!で伝わると思うか??
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:12▼返信
>>18
民度が小学生だからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:13▼返信
グラフィックもデザインも音楽もこの有様で稼いだ金はどこに金使ってんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:14▼返信
※324
良く読め。「エミュ特有の」とあるぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:15▼返信
公式でも二次創作の無断利用はだめでしょ
つーかこれすら擁護してる奴いて驚くわ。豚とか関係なく
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:16▼返信
アレンジなら侵害になるかもね
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:16▼返信
海外かなら誤魔化せんな日本のファンメイドとかだったら圧とかで潰されてたな外人作曲家頑張れw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:17▼返信
>>328
だからswitchで動かせるようにエミュレートしたんだからエミュレート特有のバグが同じ箇所で出て何が不思議なんだって聞いてるんだろうがww
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:17▼返信
はちまって「ちょさくけん(漢字)」ってNGワードなの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:18▼返信
原曲を無許可でアレンジカバーしてパクった側は、まぁ何も言えず困惑するわな😞
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:21▼返信
>>329
一次創作の無断利用よりもハードルを高くするのは草
オタクなん?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:25▼返信
パクっ天堂
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:25▼返信
曲担当かMV担当がパクったってことでは?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:27▼返信
日本では二次創作物を一次創作の権利を持つ人たちが無断で使用するのは著.作権侵害に当たらない(一次創作者以外の人になら著.作権を主張することができる)けど、海外だとどうなんだろうね
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:27▼返信
話題作りのバズり目的の為にデザ改悪やポケカ要因の萌え豚キャラだけやなく
ファンメイドのアレンジの無断盗用までやるとは流石株ポケ&任天堂様やで
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:28▼返信
>>328
何も言えなくなってて草
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:29▼返信
>>329
公式が二次創作を無断使用するのは著.作権侵害に当たらない
二次著.作権について調べるといい
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:29▼返信
>>331
ごちゃごちゃ言うなら使わないだけやろ、こんなもん
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:30▼返信
>>339
まあ、某ソフトとは文字通り売り上げの桁が違うからね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:31▼返信
公式の音源を勝手にアレンジしといて公式が勝手に使ったら逆ギレとか盗人猛々しいな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:31▼返信
勝手に作品使って勝手に使われたら文句言うってクソだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:32▼返信
>>340
バカすぎて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:32▼返信
盗んだ公式もどうかと思うけど無断でアレンジして自分の物ってのも猛々しいな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:34▼返信
>>325
伝わる人にだけ伝わればいいです。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:34▼返信
>>346
反論は具体的に頼むよアホ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:34▼返信
>>348
それをコミュ障って言うんだよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:37▼返信
>>347
どっちもアマチュアってことか
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:39▼返信
>>350
あなた以外の人に伝わればいいです。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:42▼返信
規約上公式は二次創作無断使用して良い事になっている
・お客様は、本サービスのコンテンツ(お客様が創作し、又は開発したコンテンツ等)について、財産権、その他の権利を一切有しないことを確認します。
・お客様は、情報や資料の利用がお客様の権利(人格権、プライバシーの権利、財産権、パブリシティー権、資料が使用される方法を承認する権利、情報やアイデアについてのクレジットを主張する権利、及びその他の権利)を侵害する旨の主張を放棄するものとします。
・如何なる情報又は資料(創作物を含め)であっても、お客様に対して何らの対価又は報酬は支払われないものとします。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:42▼返信
>>352
それをコミュ障って言うんだよw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:44▼返信
ガイドラインによってはまあセーフだけど
それはそれとして株ポケは技術不足と転売焚き付け商法なんとかして
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:46▼返信
>>349
× エミュ特有
⚪️ とあるエミュソフト特有

エミュレータソフトが一つだけなはずないだろ。
「商用で使用する場合はこのエミュレータソフト名を明記して下さい」
って書いてあったのにガン無視したのが任天堂。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:47▼返信
>>304
旦那も妻も子供もいるんだっけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:48▼返信
ジブリパクリだけでは足りないので
ファンメイド作品もパクリましたってか
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:48▼返信
にじさんじとポケモンは闇
早く関係あかせ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:49▼返信
>>358
ジブリパクリってなんだ??
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:50▼返信
※347
二次創作にもちゃんと法律的にある程度の権利はあるぞ
じゃなきゃ二次創作系の同人誌なんて作れんし
それ(とその作者)が実質無料宣伝しとる萌え系のソシャゲなんて存在出来ん
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:51▼返信
>>356
なんで勝手にとあるエミュだけのバグとか言ってんの??
エミュレートの元は任天堂のものなんだから、同じ物をエミュレートしたら結果が同じになるのはなんの不思議もねえぞ?笑
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:51▼返信
>>354
あ、結構です。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:52▼返信
>>361
それは1次創作者が目をつぶってるか許可を出してるだけの話やぞ?笑
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:53▼返信
>>363
それをコミュ障って言うんだよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:54▼返信
酷い言いがかりを見た
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:54▼返信
完全に違法じゃん
やっちまったな
公式のDLCトレーラーで楽曲の無断使用はもう完全にアウト
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:55▼返信
>>357
必死にごまかしてどうしたの?笑
さっさと答えてくれんかww
意外と嘘はつけないピュアこどおじなのかなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:56▼返信
>>367
完全に合法だよ。ドンマイ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:57▼返信
※367
権利者が無断使用を前提に二次創作を許諾してるから全く問題ないんだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:57▼返信
なんかもう全部パクリなんだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:57▼返信
>>369
アレンジ作品にも権利は生まれますので
無断で使えば違法です、世界中共通の話
コレばかりは合法は有り得ない
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:57▼返信
株ポケくんさぁ…違法行為はダメだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:57▼返信
うおおおおおおお
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:58▼返信
>>373
合法だよ、ドンマイ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:59▼返信
※364
それを委託販売したりDL販売しとるとか金を取っとる場合はな
このケースの場合完全にただのファン活動やから公式でも分が悪いぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:59▼返信
>>372
完全に合法だよ、ドンマイ 笑
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:00▼返信
完全に違法行為だな
任天堂と株ポケ社長が謝罪会見しないともう無理だろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:00▼返信
※372
単純にND Music氏が規約理解してなかったってオチだから
権利主張したらイコール規約違反になるだけなんだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:00▼返信
完全に違法行為だわ
会社全体で責任を負うしか無いな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:01▼返信
>>376
ただのファン活動(YouTubeにアップ!!!)



じゃあ俺もジブリのファンだからちょっと画像に加工をした映画をYouTubeにアップしてええか?笑
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:01▼返信
そもそも公式って公式の曲以外使えないと思うけど、アレンジはまた別でしょ
一次はどうであれ二次はファンの権利なんだからそのまま使うにしてもファンの許可を通すのが常識

「一次だからファンのアレンジ曲を勝手に使っていい」は罷り通らない
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:02▼返信
>>378
完全に合法やで、ドンマイ。何回言うねん、そのアホコメント
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:02▼返信
>>379
贋作にすら製作者の権利が生まれるんだよ
アレンジにも製作者の権利が付与する
大本の原作者の著作物にはならない
こんなのは常識の話だよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:02▼返信
アレンジは立派な創作だろ
無断って怖いわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:02▼返信
>>383
いくら合法や言い張っても
世界共通の常識は変わらんでw
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:02▼返信
完全に違法、しか言えなくなってるキチガイがいて草
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:03▼返信
※381
素材として使って権利主張は普通にアウト
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:03▼返信
※382
>一次はどうであれ二次はファンの権利なんだから
無断で使うことがあるよって条件付きで許されるだけだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:03▼返信
ありとあらゆる制作物には製作者に権利が有るんだよ
それが贋作だろうがアレンジだろうがね
無断で使えば違法
簡単な話
合法は有り得ない、世界共通の常識の話
何度、アホが合法とか書いても意味はないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:04▼返信
>>382
罷り通らない!なんていうお前のお気持ちは商売には関係ないで?
規約にハッキリ書いてあるからw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:04▼返信
そのファンのアレンジとやらは許可とったの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:04▼返信
>>386
いくら違法って言ってもハッキリ規約に書いてあることは変わらんでw

ドドンマイ!笑
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:05▼返信
>>389
任天堂や株ポケがアレンジを許可するかどうかと
アレンジしたものを無断使用していいかどうかは別の話だよ
制作物の権利は製作者の物であるというのは大前提の話なんだよ
そこに贋作だとかアレンジだとかの違いは無い
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:05▼返信
※382
一次権利者の権利は当然に存在するが二次ならなんでも自分に帰属するは流石に権利の濫用やからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:05▼返信
>>320
うむ そこまで大きくなるニュースではない
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:05▼返信
アレンジの場合だと権利がファンの方に移行するからね
原曲を用いたとしても完全に同じはダメです、株ポケが別にアレンジしないと
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:05▼返信
>>384
ちょっと何言ってるのかわからない
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:06▼返信
>>388
だよねwww

同じ事だよwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:06▼返信
任天堂が無断で使用することが有ると言い張っても
著作物が製作者の手から離れるなんて事はないです
授業中にノートの橋に書いた漫画のキャラの落書きですら
書いた人の著作物で書いた人の権利になります
常識だっての
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:06▼返信
>>394
お前、ずーっと見当違いのコメントしてるね
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:07▼返信
>>390
ないよ?笑
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:07▼返信
二次著作物の権利は一次著作物の著作者にも自動的に付与されるんじゃなかったっけ
法的には問題なくね?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:07▼返信
※391
規約は法律には勝てんぜ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:07▼返信
二次著作物の権利は一次著作物の著作者にも自動的に付与されるんじゃなかったっけ
法的には問題なくね?
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:07▼返信
合法だか何だか知らんが、単純にイメージ悪いよね?ほかの会社じゃまずやらないし実際に物議をかもしてる
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:08▼返信
>>395
それを前提として二次創作を許すという規約やで?
嫌なら二次創作なんてやめてもろてw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:08▼返信
>>397
しないで?笑
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:09▼返信
完全に違法行為だから他社はやるわけもないよ
海外なら普通に訴訟も有りうる
権利侵害の損害請求は多額だよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:09▼返信
>>406
別にこんな一瞬の広告用BGMが誰のアレンジかなんて頭のおかしい奴しか気にしないで?笑
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:09▼返信
>>404
じゃあ勝手に裁判してもろてww
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:09▼返信
任天堂と株ポケの赤字転落が確定したな
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:10▼返信
>>409
壊れたレコードかな?
さっきからそれしか言ってなくね?笑
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:10▼返信
>>405
付与されないよ
二次創作の場合はファンの権利でしかない
公式が作った物と著しく変わってしまった物に「それは公式の権利です」なんて言われても通用しませんわ

そもそも任天堂が流用する旨の規約を用意してないんだから
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:10▼返信
※406
そら他の会社はやらんよ
何故なら二次創作にも明確に権利はあるから下手に手出し出来んからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:10▼返信
>>412
もはや願望になっちゃったよww
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:11▼返信
アレンジ楽曲の無断使用とか
小学生でも知ってるレベルの違法行為じゃん
株ポケの運営ってアホしか居ないのか
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:11▼返信
>>415
ないで?笑
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:11▼返信
>>417
違法ニキちーーっす笑
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:11▼返信
ゲーム出ないで使われても居ない他人の作った楽曲を
公式DLCのトレーラーに使うっていう思考も理解できない
ありえないな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:12▼返信
フィリップスの裁判の時みたいに別の奴からパクったと言えばセーフw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:12▼返信
>>400
そんなわけなくて草も生えない
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:12▼返信
公式がファンメイドの曲を買い取るならまだ分かる、無断使用した挙げ句一銭もないのでは普通に任天堂のイメージが悪くなるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:12▼返信
やってる事がドット勇者と同じレベルで草
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:13▼返信
いくらニシ豚共が合法やらと言い張ろうが
世界の著作物に関する権利の認識と法律は変わりませんよw
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:13▼返信
合法だか何だか知らんけど、単純に性格悪いよね?ほかの会社じゃまずやらない上に実際に物議をかもしてるし
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:13▼返信
>>423
お前からの印象なんて任天堂にとってはクソほどどうでもいいやろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:13▼返信
ドット勇者よりも悪質まで有るね
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:14▼返信
>>425
違法じゃない行為に対して違法行為をしてるかのように風潮するのはまさに違法行為だけど

大丈夫そう?かなり言ってない?笑
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:15▼返信
ブーちゃんと一緒にいつも起源主張しとるから言うて
こっちの権利まで主張し出したら流石にアホを超えたアホやで
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:15▼返信
あのさ、ファンメイドのアレンジ曲はあくまでも趣味としての投稿じゃん
公式はそれを商業として使うって事になる訳だ、金銭が絶対に絡むのに一企業としての常識がなってないよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:15▼返信
>>426
お前からの印象なんてクソほどどうでもいいやろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:15▼返信
>>429
他人の作ったアレンジ楽曲を無断使用するのは違法行為だからね
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:16▼返信
>>431
お前がどう思うかなんてクソほどどうでもいいやろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:16▼返信
>>433
それの事だよ?
いちおう通報しとくね
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:17▼返信
>>401
見当違いは任天堂擁護に必死なぶーちゃんだよ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:17▼返信
>>434
どうでも良くないです
大手がこういうイメージの悪い事をやったら叩かれて当たり前
馬鹿なの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:17▼返信
※434
ごめん間違えてコピペしちゃった
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:18▼返信
>>437
お前が叩こうが任天堂にとってはクソほどどうでもいいやろw
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:20▼返信
>>414
公式が作ったものと著しく変わってねえぞ?
そもそも今回の曲を聞いてもないやろお前w
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:20▼返信
ぶーちゃん必死すぎだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:20▼返信
>>435
お好きに、お前がどういう認識だろうが世界の法律は変わらない
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:20▼返信
>>436
具体的に頼むで?クソ豚くんw
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:21▼返信
ポケモンが同人ゲーなら確かにグレーだよ
だけど、商業じゃん…公式・ファンメイド関係なく無断使用は特に大問題へと発展しやすいから慎重にやらなきゃ「こういう酷い会社だったんだ」としか思われない
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:21▼返信
二次創作の権利は全部無条件に一次権利者に付属するとか言い出したら
勝手に二次創作扱いすれば世の中の創作物を全部自分の物に出来るんやが…合法ニキはそれを理解しとるやろか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:21▼返信
>>441
お前はもうちょい必死に痩せろよクソ豚
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:21▼返信
任天堂じゃ無くてゲフリが悪いだろ?どうせ金の力で無かったことにするんだろうけど・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:22▼返信
>>438
許さねえ・・・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:22▼返信
>>445
勝手に二次創作扱い、、、?????笑
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:22▼返信
>>444
お前にどう思われようがクソほどどうでもええやろw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:22▼返信
>>447
今は株ポケっていう会社やで
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:23▼返信
>>442
法律は変わらないからね 笑
通報しておくねw
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:23▼返信
>>451
?🤔いつの間にゲフリが株ポケに吸収されたの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:24▼返信
>>450
どうでも良くないから言ってんの、それぐらい分かりなよ
何度「どうでもいい」とか言われてもアウトな物はアウト
これはもう確定事項だぞ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:24▼返信
フィリップスの件と言いエミュの無断使用と言い任天堂にとっては他人の権利は全部フリー素材らしい
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:25▼返信
>>454
お前に悪く思われて任天堂になんのデメリットがあるんだよw
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:26▼返信
>>455
エミュの件をずっと言ってるアホを問いただしたら逃げたで?
結局エミュってなんの話なのかな??笑
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:26▼返信
>>456
今後今以上に叩かれるというデメリットがある
アンチだけじゃなくファンからもな、今回はファンが被害者なんだから尚更ポケモンアンチが増えるぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:26▼返信
アレンジとはいえ任天堂が無断で使用したらアウト
単にこれだけ
任天堂が自分たちでアレンジしたなら問題はないけどな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:27▼返信
※452
通報や訴訟する気も無いのに通報や訴訟をちらつかせるのは脅迫になるんやで?
ナカイドとレイアの一件で妊娠のナカイドが涙目完全敗走したのをもう忘れたんか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:27▼返信
>>457
話の通じない奴の相手しないことを逃げるとは言わないので
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:27▼返信
「お前が叩こうが~」って言ってるbotいるけど海外のゲー音アレンジ界隈で起こってる話だぞ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:27▼返信
>>458
お前が騒いでるだけやん。だーーーーーれも騒いでないで?笑

で、お前が悪く思ったところで任天堂になんのデメリットがあんのー?笑
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:27▼返信
やってること~が、ファイナルソード!

それポケモンポケモン~!
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:28▼返信
>>461
あれ?結局エミュの話はなにもできない感じ?笑
自分で言い出したくせに!?笑
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:28▼返信
>>463
今起こってる現実から目を背けておいて、その言い草は何だよ…馬鹿なんか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:29▼返信
ニシ君たちの認識が合法の世界に成ってしまったら
素麺のアレンジレシピとかの権利も全部、素麺のメーカーの物に成っちゃうね
新しい色を作り出しても、元の赤、青、緑を作ったメーカーに全部権利が有ることになっちゃうね
ありえないんだよw
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:29▼返信
>>457
はちまに記事あるぞw

【悲報】『スーパーマリオ3Dコレクション』エミュレータ特有のバグが海外で話題に!オリジナル版では無かった"あるもの"が見えてしまう
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:29▼返信
サワムラー&エビワラーやケーシィ族の名前の件と言いゲーフリは型月を笑えんくらい昔からパクリ体質やからなぁ…w
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:29▼返信
>>460
する気もないのに??

もうしたけどw

で?なんか用??
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:29▼返信
>>460
横だが猛虎弁くんさ…
452くんが通報してないってどうしてわかるんだい?
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:29▼返信
ファンメイドだろうが二次創作だろうが権利は任天堂やゲフリにあるのに違法違法言ってんの馬鹿すぎん?w
モラルだか常識だか感情論で物申してるならお門違いもいいところ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:30▼返信
>>462
うん、で??
海外でポケモン不買運動でも起こり始めたら教えてくれるか?

もう起こってる??😆
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:31▼返信
>>472
二次創作まで任天堂やゲフリにあるって、あんた本気で言ってんの?
かなり頭が悪いようだけど大丈夫?
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:31▼返信
>>467
ザ曲論マン 笑
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:31▼返信
>>315
日本のものづくり、中国化が止まらない!!!
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:32▼返信
楽曲パクって問題になったファイナルソード笑えないぞこれw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:32▼返信
>>474
二次創作の権利を主張したいなら、二次創作自体を許可しないだけの話やで?笑
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:32▼返信
ちょっと前になんかのソシャゲでファンアートはこっちで勝手に使わせて貰うと
公式が言って叩かれてたのがあったが任天堂になると全力擁護になるのが面白い
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:32▼返信
>>477
ファイナルソードは分かったから。ずっとすべってるぞお前
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:33▼返信
作曲者ではなく編曲者
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:33▼返信
>>478
お?是非とも二次創作禁止してくれ
一気に波が引いてただでさえ右肩下がりのポケモンがオワモンになるところを見てみたいwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:33▼返信
>>479
その時叩いてたやつの頭がおかしいだけの話じゃね?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:34▼返信
”二次”創作の意味を理解してない奴が多いな…
一次は当然本家のみだけど二次まで管理は出来ないんだよ

誰が作ったかすら分からない物を「私が作りました」「私の物です」なんて言い出したら盗作もいいとこ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:34▼返信
>>480
効いちゃったんだねw
わざわざ反応ありがとう!
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:34▼返信
>>482
権利を主張したいならその相手にだけ許可しないんやで?
何を喜んでるのか意味不明で草
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:35▼返信
>>485
いや、すべってるで?
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:35▼返信
>>484
意味不明で草
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:36▼返信
※474
それは今後の動向次第でしょ、昨日発見されたばかりだぞ?というかお前は何のために何と戦ってるんだ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:36▼返信
>>486
似非関西弁やめろや
仲間内でもウザがられてるぞお前
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:36▼返信
>>468
ん?お、、、おう、、

で?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:36▼返信
任天堂が二次創作を公に禁じてるならまだ分かる
禁じてないから二次創作に溢れてるんでしょ、だけどそれを公式が無断使用するとか普通ならあり得ないんだって何度言えば分かるんだか
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:37▼返信
ニシ君たちの認識だとアレンジ品の権利はアレンジ元に在るって事なんだろ
そうなるとバラをかけあわせて新種を作っても
新種の権利は、かけあわせる前の品種を作った人の権利になるって事だよな
どんな世界の話なんだよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:37▼返信
>>487
気にしちゃってくれてw
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:37▼返信
>>466
今起こってる現実??
任天堂不買運動でも起こってんの?
どこで??笑
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:38▼返信
>>493
ニシ君の世界は六畳間だから、そんな世界があることすら知らないよ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:38▼返信
ニシ君たちの言っていることって
源流を作ったのは中国だから世界のものは全部中国のものって言ってるのと変わらんぜ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:38▼返信
>>493
例えでどうにかしようとしてる時点で無理があるんだよw
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:38▼返信
>>478
二次創作の著.作権と二次創作認めるかは別の話だぞ?
二次創作認めないなら訴えればいい
それはそれとして二次創作だろうが無断利用はアウト
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:38▼返信
ガイジ豚は公式を擁護したくて仕方ないらしい…こういう時に限ってアホにならんでもw
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:39▼返信
ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと謝罪しろよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:39▼返信
>>492
二次創作はOKなのに二次創作からの3次創作には異様に厳しくて草
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:39▼返信
昨今のポケモンの(クソ)デザインもどっかに二次から盗作して来た物かも知れんなぁこの調子やと
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:39▼返信
>>489
お前がなにとたたかってるんだ?笑
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:39▼返信
常識的に考えて、製作者に一声かけるのがマナーなんだけどそれが無いのが衝撃的なんだよね、日本人として恥だから何かしら釈明して欲しいわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:40▼返信
>>494
いや、すべってるで?
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:40▼返信
>>490
内容に反論してもろてw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:40▼返信
>>498
例えというより実例だろ無知君
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:40▼返信
※500
豚はいつもアホやろ
アホな事を言うとるんとちゃうぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:40▼返信
>>499
アウトやないで?
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:41▼返信
>>502
三次じゃなくて一次に帰ってきてんじゃん、それも公式は一切創作してないし
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:41▼返信
この流れでティアキンのジブリパクリも表沙汰にしようぜ!
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:41▼返信
>>508
バラとは何の関係もないで?ドンマイ 笑
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:41▼返信
>>500
お前が?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
>>505
二次創作者が?
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
>>509
もうちょい痩せろよ豚
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
>>513
君の頭の限界か、かわいそうに。
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
※512
エアプ乙、あれは天気の子のパクリだから
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
>>512
ジブリパクリって何?って聞いたら逃げるくせにww
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
一次→二次→三次 ○
一次二次→一次(二次の無断使用) ×
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:42▼返信
二次に権利がなけりゃ世の中ここまで二次創作が溢れとらんがな
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:43▼返信
>>517
いや、薔薇の新種を二次創作に例えてるお前の脳みそがお花畑なんやでw
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:44▼返信
ぶーちゃん何かに似てるなと思ったらかの国の人だ
相手が呆れて反論しなくなるまでバカのフリ続ければ勝ちだと思ってるタイプ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:44▼返信
ニシ君たちの主張だと
カノンの楽曲の権利とかどうなっちゃうのっとw
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:44▼返信
>>511
え?なんで一切創作してないなんて言えるんだ?エフェクトもEQもシンセサイザーも一切何一つ変わってなかったか??
お前超スーパー絶対音感の持ち主なん??笑
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:45▼返信
一次は一次で独自のアレンジをするのが常識ですよ
二次創作を盗んできて「これは俺の物だ」はマジで通用しない
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:45▼返信
>>519
開幕のもののけ姫からパクったみたいな呪いに始まって、ラピュタみたいに浮く城やロボットたち、龍が消えてからリンクたちが水に落下するまで見事に千と千尋の神隠しからパクってるのが海外で話題になってるぞ無知君w
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:46▼返信
>>518
草ァ!
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:46▼返信
>>521
承諾を得た上での二次創作とはわけがちゃいまんがな!
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:46▼返信
常識的に考えて、2次創作物でも作者に一声かけるのがマナーなんだけどそれが無いのが衝撃的なんだよね、日本人として恥だから何かしら釈明して欲しいわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:46▼返信
>>523
お手本のような負け犬の遠吠えで草
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:47▼返信
>>524
もう権利消失してるに決まってるやろ低能
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:47▼返信
まあ法的な事はどうあれ「素人やセミプロからプロであるはずの株ポケがパクった」というみっともない事実は変わらんわけでwww
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:47▼返信
>>526
お前が通用するの思うかどうかなんて任天堂にとってはクソほどどうでもいいわw
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:48▼返信
>>531
そういうとこやぞ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:48▼返信
パクりどころかファンメイドすら絶許なくせに自分たちはパクるのかよ...
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:48▼返信
>>533
残念ながら売り上げは桁違いなんですよねw
某ソフトは純粋なオリジナルクソゲーでドンマイ!笑
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:49▼返信
>>535
それやぞ 笑
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:49▼返信
ポケモンからクリエイティブな精神は失われてしまったのだ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:49▼返信
>>530
その辺りはグレーというか作者にわざわざ「作って良いですか?」と聞かなきゃ創作出来ないシステムは互いに面倒だから目を瞑ってるんだよ

なので最初に二次創作に関連した規約を作るところが多い訳だ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:50▼返信
>>537
「パクっても売れればよかろうなのだァ!」

最低だろ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:50▼返信
>>527
呪い、浮く城、ロボット、龍、水に落下

これパクリなんwww
これ使ったらあかんのwwwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:50▼返信
公式が二次を勝手に公式として使うとその二次を作った人間が
事後的に完全コピペで盗用した犯罪者になってまう事なんよな
一次が二次を公式で使う事を仮にええ事やとしても
そこはちゃんと権利元を明記したりせんと権利濫用で犯罪者を作る事になる
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:51▼返信
そういやナンジャモとか言うキャラもギザ歯にダボついた服ってデザインがツインターボそっくり言われてたなw
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:51▼返信
>>532
クラシックでも無断で複製したりしたら違法なんですけどw
株ポケは無断で複製して使用してるよね
クラシックなら権利消失してて何してもOKって言うなら
メルカリでコピーしたクラシックCDを売りまくっても合法って話になる
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:52▼返信
>>543
本当に言いたかったのはそこなんだよな
ファンが公式のせいで犯罪者になるって普通に馬鹿みたいじゃん、ユーザーを見捨てていいんか?ってなるわな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:52▼返信
>>542
いいから調べてみてこいよ
アングルまで丸パクリだぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:52▼返信
ニシ君たちの主張が通ってしまったら
この地球からブリーダーっていう職業は無くなりそうだね
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:53▼返信
>>18
原神にボロ負けしてる雑魚がw
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:54▼返信
な?「ニシに都合の悪い記事は伸びない」だろ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:55▼返信
最初から二次創作を禁じてりゃ任天堂も二次創作のアレンジ曲を使用する事も無かった
これに関しては何もかも任天堂が悪いんだよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:57▼返信
ニシ君達って思考が根本的に中華民国だよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:59▼返信
Nゾーンは屑ばっか
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:00▼返信
元々禁止もクソもないからファンはアレンジ曲なりを作ってコンテンツの盛り上げに貢献しようとする

だけど、公式がファンからいきなり取り上げてしまったら盛り上げようとしてくれるファン自体も冷めちゃうでしょ
こんなん嫌いになるなって言う方がおかしいわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:01▼返信
これがスクエニやソニーがやったら5chでアホみたいに炎上させていた事は想像に難くない
ぶーちゃんっていつもそうですよね!!!
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:03▼返信
基本的に公式ってファンメイドに関しては触れちゃいけない暗黙の了解って物があるんですよ
不用意に触れてしまうと必ずトラブルが発生するからね
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:05▼返信
まぁ、無断で使うとか以ての外だわ
企業としての自覚がなってない
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:17▼返信
外注したらパクったものを提出してきたみたいなこと?
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:19▼返信
剣盾でポケモン見限ったのは間違いではなかった
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:21▼返信
こんなにやってる事が腐ってても大手だって言うんだから笑っちゃうな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:21▼返信
N&Bブロックやらドンキーコング.Jrやらフィリップスやら「草」商標登録やら
任天堂って昔からしょっちゅう信じられんレベルの法律音痴をかますよな

その癖最強法務部とか言って(まぐれで)勝った裁判「だけ」何故か有名やからステマしとるのバレバレ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:22▼返信
そもそも最強法務部なんて実在しないし。
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:25▼返信
初期の1970年代じゃないんだからここまで堂々と盗まなくても良いのに
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:30▼返信
ファンメイドで勝手に作るほうもとか言ってるアホいるけどさ イメージしやすいように置き換えると 「同人詩とかツイッターとかで上がってる絵」を勝手に公式で使ってるのとやってること同じなんだけど それって普通のことなのかな? 俺はおかしいと思うんだけど 使う前に一声あったなら夢のある話で盛り上がるけどその一言ないだけで積み上げた信頼も地に落ちる そういったリスク管理ができないところって会社としては致命的な事だと思う
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:30▼返信
見せかけだけの利益にすがった結果がこれだよ自分たちで何も生み出せない
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:33▼返信
まるぱくりとか最低
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:33▼返信
事業畳んで畑でも耕した方が余程クリエイティブな仕事ができるんじゃねえの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:35▼返信
>>475
ニホンゴムツカシイです
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:37▼返信
>>362
( ゚д゚)ポカーン
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:39▼返信
エミュってなんだかわからないけど反論してみた
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:40▼返信
”二次創作”自体は全く悪くないんだけどその”二次創作”を公式が盗むのは流石にみっともないよ
公式って本来二次創作より素晴らしい物を創作出来るのが取り柄なのに盗んでそのまま利用するんだぜ?

誰の目から見ても非常識だよな
知名度の無いファンの物をわざわざ利用するからこそファンに一声かけるのは常識じゃないか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:44▼返信
何にしたってこういうのってすぐバレるんだから、あほなことしたなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:46▼返信
もう株ポケからポケモン取り上げろよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:47▼返信
あのライコウの過去の姿といい 株ポケおかしくなってきてるよ 任天堂もガンギマリオ作ってるからかなり怪しいが
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:48▼返信
>>573
そうしたらガチでファースト99%堂になっちゃう…
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:50▼返信
>>275
そのFFさんは、昔勝手にアレンジした人物に正式に依頼してアレンジ曲作らせたんだよなぁ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:55▼返信
ガワ岳産業株式会社
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:59▼返信
>>8
直近ではガレキンがジブリの丸パクで炎上してたな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。