最終更新日:2023/3/9

村田ボーリング技研(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
資本金
2,500万円
売上高
13億2千万円(2019年時点)
従業員
正社員:87名 パート:3名

私たちは本気です。本気で「いい会社」を目指しています。

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました!! (2023/03/06更新)

PHOTO

3/7(火)・3/8(水)に草薙総合運動場体育館にて開催される、
「マイナビ就職EXPO」に参加致します!!

3月中は会社説明会も開催しておりますので、是非ともご参加ください!!

=======================================

私たちは世界のものづくりを支える機械や部品の
寿命を延ばす技術で再生可能社会へ貢献する
溶射加工メーカーです。

溶射技術を中心に彫刻、研削、機械加工において
業界トップクラスの技術をもち
どんな形状の製品・部品でも一気通貫して
短納期、新品以上の質で蘇らせることができます。

その技術を考え、利用するのもすべて人。
だからこそ当社では、社員がイキイキ、ワクワク働く
「いい会社」を目指しています。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2020年に新社屋が完成。社員の皆さんが働きやすい環境を整えています。
PHOTO
我が社のメイン事業は溶射。溶射で日本のモノづくりをこっそり支えています。

お米に込めた思い「言葉にはチカラがある」

PHOTO

村田ボーリング技研(株)代表取締役 村田光生

私は、言葉と文字にはチカラが出ていて、
いい言葉には「プラスに働くチカラ」
悪い言葉には「マイナスに働くチカラ」が出ているのではないかと。

そこでこんな実験をしてみました。
平成14年12月に炊きあがったご飯をジャムの空き瓶に同じ量を入れました。

1つの瓶には
「ありがとう・感謝します・プラス発想」といったプラスイメージの言葉が
書かれている紙を貼り、
もう1つの瓶には
「しょうがない・嫌い・マイナス発想」といったマイナスイメージの言葉が
書かれた紙を貼り付けました。

それから約20年が経ちました。
プラスイメージの言葉が書かれている紙が貼られている方は
ご飯粒のかけらがいまだに分かりますが、
マイナスイメージの言葉が書かれている紙が貼られている方は
ご飯のかけらもなくなっているのです。

この実験から
プラスイメージの言葉は「現状維持をしよう」とし、
マイナスイメージの言葉は「酸化を促進する」のではないかと。

そう、言葉のチカラやこのような考え方が
「モノづくり」においても大切だと思っています。
日頃から感謝の気持ちを大切にしている方の方が
より心の入った「モノづくり」をすることができるのだと
実験を通して確信したのです。

同業他社と商品の見た目は変わらないかもしれません。
ただ、真心を込めることで心の通ったモノづくりをすることができ、
それが相手にも伝わる。

そういった会社づくりをしていきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

とある静岡市の工場で、
社長が高らかに宣言しました。
「この会社をいい会社にする」
でも、その時、
この言葉に賛同した社員は、そう多くありませんでした。

さて、
社長が宣言をして、7年の月日が経ちました。
時には、大変なことや苦しいこともあり…。
それでも歩みを止めず、
仲間を増やし、
少しずつ、少しずつ、いい会社へと歩みを進めてきました。

ところで、この社長の目指すいい会社とはなんでしょうか?
給料が高い。
福利厚生が充実している。
休日・休暇が多い。
働きやすい環境が整っている。
仕事を通じて、成長ができる。
職場の雰囲気が良い。

そう、いい会社には正解がありません。
100人の社員に「いい会社ってどんな会社ですか」と聞けば、
100通りの答えが返ってくるように、
正解もなく、ゴールもない。

だからこそ、難しい。

ただ、社員がイキイキ・ワクワクと働ける。
「この会社で働けてよかった」
「この仲間と出会えてよかった」
社員が自然とそう言える会社になったならば、幸せの連鎖で
家族やお客様、さらには社会にも幸せを届けることができるかもしれない。

そう私たちは信じています。
だからこそ、この経営理念を実現させたい。

「社員とその家族、そして取り巻く全ての人々の安心と幸福を実現するために、
 ひとりひとりが品性の向上と三方良しの経営を目指し、
 存在感のある企業として社会の進化発展に貢献する」

私たちは本気で「いい会社」を目指しています。

事業内容
ムラタのメイン事業は「溶射」
溶射とは、溶かした金属やセラミックを素材に吹き付けて、
表面をカチカチにする技術のこと。

この溶射という技術、私たちが豊かで現代的な生活を送るために
とても役立っている技術でもあるんです!

≪ムラタの技術がどんな風に役立っているのか≫
 
食料、衣服、家電、車など、なんでも手に入る時代。
その裏では、たくさんの機械が動いています。
この機械も数千、数万の部品から成り立っており、
どの部品が欠けても、機械は動きません。
       ▼
その機械も使っているうちに劣化してくる。
機械全体が使えなくなったのではなく、ある部品の一部が
劣化したために、高い精度の商品を生み出せなくなってしまう。
       ▼
そこで、劣化してしまった部品の一部分だけを直したい!

そんなお客様の需要に応えられる技術に「溶射」があります。
       ▼
溶射には2つの側面があり
(1)劣化した部分に新たな金属やセラミックを吹き付け、修復する
(2)あらかじめ劣化すると分かっている箇所に吹き付け、付加価値をつける
       ▼
またムラタには
「溶射の前加工、後加工も社内で一貫して行える」という特徴があります。
一貫して行えることにより、
(1)納期を短くすることができ、お客様のもとへいち早く返却できる
(2)コストを抑えられる

こんな風に様々な業界でムラタの技術が役立っています!!

PHOTO

メイン事業の溶射。溶射とは、溶かした金属を素材に吹き付け、表面をカチカチにコーティングする技術のこと!

本社郵便番号 421-0106
本社所在地 静岡市駿河区北丸子1-30-45
本社電話番号 054-259-1251
創業 1950年(昭和25年)
資本金 2,500万円
従業員 正社員:87名
パート:3名
売上高 13億2千万円(2019年時点)
事業所 【静岡本社】
〒421-0106
静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45

【名古屋工場】
〒470-0206
愛知県みよし市莇生町川岸当15-2

【東京営業所】
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町1-27-25

【東北工場】
【上海工場】
平均年齢 40.4歳(正社員)
平均勤続年数 14.9年(正社員)
沿革
  • 1950年
    • 各種エンジン再生(エンジンボーリング)を目的として創業
  • 1961年
    • 溶射設備機器の導入(溶射加工スタート)
  • 1979年
    • 名古屋工場の開設
  • 1980年
    • 東京営業所の開設
  • 1994年
    • 琉球大学教授・比嘉照夫博士発明のEM活性液およびEM関連商品の販売をスタート
  • 1998年
    • 新工場の完成(レーザー彫刻・大型研削・鏡面研削・超音波洗浄の専用工場)
  • 1999年
    • 東北工場の開設
  • 2019年
    • 創業1950年以来、連続69年間黒字経営の継続中
  • 2020年4月
    • 創業70周年
  • 2020年6月
    • 本社事務棟の完成
  • 2020年12月
    • 2000発のサプライズ花火打ち上げ
  • 2022年2月
    • 「日本で一番大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社後3週間の社内研修
・新入社員研修(外部)
・新入社員安全衛生研修
・モラロジー新入社員セミナー
・配属先OJT
・全体勉強会(年2回)
・クレーン講習&玉掛け(製造・営業)
・5S研修
・企業視察(係長以上)
・皇居勤労奉仕活動(係長以上)
・部課長研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、岐阜経済大学、国士舘大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、高千穂大学、千葉工業大学、東海大学、常葉大学、名古屋外国語大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、山梨大学、立教大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
静岡県立工科短期大学校

採用実績(人数)  年     男性   女性
2019年    2人   2人
2020年    2人   2人
2021年    0人   0人
2022年      1人   0人
採用実績(学部・学科) 国際資源学部・教育学部・経営学部・法学部・社会環境学部・経営情報学部・現代国際学部・芸術学部・情報通信学部・商学部・情報学部・文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
    2020年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

「あなたに出会えてよかった」を実現したい!
K.A
2020年
25歳
静岡大学
教育学部 卒業
社長室
世のため、人のために何でもやっちゃう
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp73288/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

村田ボーリング技研(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
村田ボーリング技研(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 村田ボーリング技研(株)の会社概要