MENU |
|
Since 2005.05
 Today 
Yesterday 
|
|
FM-TOWNSのエミュレータはいくつかありますが、その中でも現在ピカイチなエミュと
言えば「うんづ」でしょう。今回は、ハードディスクからOSの起動・・・なんて考えてはいた
のですが、「Towns OS」が必要だったり、「Master CD」も必要だったり・・・と結構用意
する物があるので、とりあえず、タウンズのゲームCDを持っている。。。という方向けに、
簡単なゲームのやり方を説明します。日本初のCDゲームパソコン「FM-TOWNS」を堪能
してみて下さい。
|
 |
必要な物:
・うんづ本体
・Towns BIOS
fmt_sys.rom fmt_dos.rom
fmt_dic.rom fmt_fnt.rom fmt_f20.rom
・townsのCDゲーム
またはCDイメージ
・解凍ソフト(zip形式) |
格納ディレクトリ:
\UNZ
\UNZ
\どこでもOK!! |
 |
①まず始めに、うんづ本体ファイルを公式HPより ダウンロードする。
②本体が"zip"形式で圧縮されているので、zipの
解凍出来るフリーソフト等で解凍する。
③フォルダ名を"UNZ"とし、左図の様に本体ファイル
と、各実機から吸出したBIOSを一緒に置く。
(起動に最低限必要なBIOSは・・・ fmt_sys.rom fmt_dos.rom fmt_dic.rom
fmt_fnt.rom
fmt_f20.rom ちなみに公式HP上の「互換ROM」のセクションに 作成されたROM(違法性はない)や、簡単に自分で 作れるROMが置いてありますので、こちらでも 準備出来ます。(でも、fmt_dos.romを作る際は、 タウンズ互換の外部ファイル・・・MSDOS.SYS、 COMMAND.COM、MSCDEX.EXE が必要です。)
ここまで準備が出来たら、
いよいよ「うんづ」を立ち上げましょう!!
|
 |
④左図の実行ファイルをダブルクリックで起動します。
|
 |
⑤うんづの画面手前に「おめでとう!」画面が出て
きて、「最低CD-ROMの設定を行って下さい」と
ありますので、CD-ROMのタブから↓

で、CDなしになっているので、お使いのOSに合わせ

ここで、CDのドライブレターを選択。(仮想でも可)
以上を設定したら、再起動をかけ、左図の様になれば
起動成功です。
|
CDゲームをセットする
CD/DVDドライブ 仮想CDドライブ
又は |
CD/DVDドライブにタウンズCDゲームをSET ⑥タウンズのゲームをCD/DVDドライブにセット (仮想ドライブの場合は「Daemon Tool」にセット)
して、再起動をかけます。
再起動をかけると・・・ゲームがはじまります!! |


かっこいいタイトル!。サックサ~クです!! |
画像I

画像Ⅱ

画像Ⅲ
 |
⑦ゲームによっては、ユーザーディスクの必要な ゲームもあります。(画像Ⅰ)その場合は・・・
「ドライブ0」→「挿入」で、フロッピー読込み画面を
開き、下部にある・・・ 「新規ディスク作成時はファイル名を入力」に
ファイル名を付けて横の「開く」ボタンを押すと、
画像Ⅱの様に聞いてくるので、「はい」を押す。
⑧フロッピーディスクイメージの作成画面に自動的 に変わるので、「2HD/1.2MB」を選び、「OK」ボタン を押すと、メイン画面に移る。(画像Ⅲ)
⑨画像Ⅰに戻ってEnterキーを押すと、フロッピーの
フォーマットが始まるので、しばらく待つ。
⑩フォーマットが完了すると・・・上の様なゲーム
画面が出てくるはずです。。。多分。。。
ほとんどのユーザーディスクの作成方法は同じ
です。「ユーザーディスクを入れてください」と、
聞かれる前に作成しておいても良いでしょう!! |
|
EMU NAVI |
|
|
|
Vote&Ranking |
あなたの好きな
ゲームはどれ??

あなたが選ぶ・・・
月間ランキング!! |
AFFILIATE |
|
|
|