業種 |
化学
商社(化学製品)/半導体・電子部品・その他/ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
岡山
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/08/07)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
◆2022年11月、ギネス世界記録(TM)に認定!
教科書にも載った環境問題のパイオニア的存在です。
プラスチックのリサイクル材を活用した測量境界杭等を開発・製造し、
世界一のプラスチック境界杭メーカーとして、ギネス世界記録(TM)に認定されました。
※プラスチック境界杭の販売実績世界No.1<2021年ギネス世界記録(TM)認定>
プラスチックのリサイクル材を活用した測量境界杭等を開発・製造から販売まで行っています。国内外でトップシェアを誇ります。リサイクル業界の優等生として、SDGs活動を行い、各方面より高い評価を頂いています。その第一歩がJIS認定工場であり、さらには業界トップでのエコマーク取得、中間処理場の認可、グッドデザイン賞の特別賞、経済産業省「地域未来牽引企業」、3R推進協議会経済産業大臣賞、はばたく中小企業300社選定などを頂いています。品質の世界基準であるISO9001・14001について取得済み。環境SDGs型アイデア企業であります。
プラスチック再生境界杭の中にICタグ(RFIDチップ)を搭載した「情報杭」や、温度・角度・加速度センサなどを搭載した「情報発信杭(センサ杭)」は、様々な活用が期待されています。ICタグに座標や、土地の面積や形状、所有者などの情報を記憶させておけば、杭の設置後、現地でスマホからいつでも情報を読み取り、測量や土地管理、地下埋設物管理(水道管、ガス管等)などに利用できます。さらに、土砂災害を観測・検知する用途にも、「情報発信杭(センサ杭)」が期待されています。山間地など土砂災害の危険性のある場所に杭を設置。温度・角度・加速度センサで感知した情報を無線で送り、離れた場所から土砂災害の兆候を、把握するのです。
ダイバーシティ(多様性)を長期的な競争力の源泉と考えており、イノベーション(新しい価値創造)を生むための重要な経営戦略と位置付けています。国籍、性別、年齢、経験によらず、社員一人ひとりが互いを尊重し合い、意欲ある多様な人財が活躍できる組織の実現を目指しています。社名ロゴ『i』は、杭やインフォーメーションをイメージしていますが、『地面にしっかり基盤をつくり、出る杭になれ!』とのメッセージの意味も込めています。小さくても存在感のある「小さな大企業」の企業スピリットのもと、少数精鋭かつフレキシブルな組織、チャレンジ精神を常に育む組織であり続けるようダイバーシティ&インクルージョンを推進していきます。
事業内容 | プラスチックリサイクルの原料引取りから、エコ製品の開発・製造・加工および販売
【1】リサイクルプラスチック部門 「プラスチック再生製品の製造加工販売」 オリジナルなワンストップリサイクルシステムで国内から海外にいたるまで、様々な所で使用されているプラスチック境界杭。大切な境界の目印として活躍しています。その他、標識や各種産業資材の部材や建築資材も幅広く生産。長年蓄積されたノウハウと独自の機械開発によりあらゆるニーズにお応えしています。 【2】開発部門(アイデア商品の提案) 「測量用関連商品の企画・販売や新規用途開発」 境界杭の周辺測量用現場用品を網羅。市場ニーズにもとづいた企画開発を行っています。例えば、当社がオリジナルで開発したアルミNo.プレート等は地籍調査事業では必須のアイテムとなっております。お客様の困り事の解決や現場での作業の手助けになるような商品を提供しております。 【3】情報杭・センサー杭部門 「RFIDや加速度センサ入りの杭をご提案」 RFID入りの情報杭は、国家基準点へも展開され、所有者不明土地問題での利活用など、今後の普及が期待されています。ハイプラ杭へ加速度センサ端末を組み込んだセンサ杭は、山間地など土砂災害の危険性がある場所へ設置され、無線でその動きを感知・通達を行い、様々な災害現場で活用されております。また、近年の豪雨災害が多発している状況の一助にという思いで開発された水ピィ杭は、河川の内水氾濫監視などの用途でご利用されております。 【4】原材料部門 「ゴミを宝に!! CO2削減のリサイクル材料の製造・販売」 プラスチックメーカーなどより排出される様々な廃材を程度別に分別、良品はペレット化し、その他は複合再生品へと無駄のない再生加工を目指しています。特にペレットに関しては、後に多様な製品の原材料として身近な商品への再生、活用されています。総合的なリサイクル原材料の仕入販売支援を行なっております。 【5】商事部門 「プラスチック包装資材の販売供給」 様々な場面での工業用包装フィルム資材を取り扱っています。特殊なフレコンバッグ・PPバンド・ストレッチフィルムを中心に販売。販売~廃棄まで、当社で B to B の循環型リサイクルシステムをご提案。安全に対しての標識など工場内案内看板、銘板、シールや備品なども小ロットから提供しています。 【6】エンジニアリング部門 「リサイクル機械の販売」 弊社の長年のリサイクル製造工場でのノウハウを元に、お客様に取ってより良いプラスチックリサイクル機械の提案、販売を行っております。また、機械販売を行うだけでなくお客様とのSDGsに対応するリサイクルシステム構築支援のコンサルティングも行なっております。 |
---|---|
ギネス世界記録(TM) | <ギネス世界記録(TM)認定>
記録名 :「世界一のプラスチック境界杭メーカー」 英語記録名:Largest plastic survey marker company-retail RSP, current 2022年11月11日に、 「世界一のプラスチック境界杭メーカー」として ギネス世界記録(TM)に認定されました。 今回認定された「プラスチック境界杭」は、 岡山本社工場で製造(年間約500万本)しています。 |
事業・商品の特徴 | 当社は、国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」、「CO2削減」に大きく寄与しております。
そして「ものづくり」×「環境問題」×「情報」の融合による、持続可能な循環型社会の構築を目指して活動しています。 <「杭/KUI」イノベーションとエコサービスメーカー> 当社では、リサイクル生産設備・機械ラインを、独自に設計開発しています。主力製品である「境界杭」にセンサーやICチップを内臓するなど、リサイクルの高付加価値化に積極的に取り組んでいます。 1971年、当社は「環境」というグローバルな視点から、 プラスチックリサイクルの事業化に価値を見出し、創業しました。 ほんの20数年前、環境に対する人々の関心は低く、 「リサイクル」という言葉も、世間ではありませんでした。 そんな時代に、「リプロ」という社名を作り出し、 環境ベンチャーとしてスタートしました。 「地球にやさしい企業」で、リサイクルによる循環型社会の実現は大前提。 私たちはリサイクルプラスチックを、アイデアによる「高付加価値製品」として再生するという新たなビジネスを作り出しました。 1990年、「杭/KUI」を開発。 リサイクルプラスチックによる新たなビジネスモデルを創り上げたのです。 「杭/KUI」とは、廃棄プラスチックを再生して生み出した境界杭の製品群。 「測量杭」における特許は50件を超えます。 また「杭に付加価値を!」をスローガンに、境界杭にICチップ(座標や土地の面積・形状、所有者などの情報)を埋め込んだ「情報杭(1989年発明)」や温度・角度・加速度センサ等を搭載し、土砂崩れや豪雨を検知をする「情報発信杭(3軸加速度・ジャイロ・コンパスのセンサーを搭載)」は災害予知や防災などにも使われ、さらなる活用法が期待されています。 私たちの原点には、「こだわって、新しいものをつくろう!」、「社会のお役に立つものを!」という想いがあります。世界でもめずらしい岡山発の「エコサービスメーカー」としてのこだわりをもって、環境問題・Co2削減・SDGs・防災・化学など、地球規模の課題解決にモノづくりで応えていきます。 ◆4分でわかる「リプロ」のビジネスモデル(4分6秒) https://youtu.be/qQOQdbyw-5Y/ ◆プラスチックリサイクルと防災製品の製造を紹介(5分1秒) https://youtu.be/Rb4gfYlHdb4 ◆杭の役割について、楽しくわかりやすく説明した動画(1分15秒) https://youtu.be/jYTSXCv_1ik |
設立 | 1971(昭和46)年12月23日 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 45名(男37 女8) |
売上高 | 13億8000万円(2022年11月期) |
代表者 | 代表取締役社長 岡田 謙吾 |
事業所 | 本社/岡山市南区中畦1186
東京駒込事務所/東京都豊島区駒込1-5-9 堺工場/大阪府堺市西区築港新町3丁目1番地 東北物流センター/岩手県大船渡市大船渡町字中港3-1 大船渡青果市場内 |
主要取引先 | 全国市町村役場、国土交通省、日本航空、大和ハウス工業、宇部興産、三菱マテリアル、大倉工業、アルテミラ製缶、JFE、日本植生、全国250販売店他(敬称略、順不同) |
企業理念(社訓) | 1. 常に「その道トップ」「小さな大企業」を目指す
2. 少数、精鋭、高技術、高配当とする 3. 杭の高付加価値化を図る 4. 販売なくして事業なし |
資格受賞歴 | 小さくても存在感のある「小さな大企業」の企業スピリットのもと、フレキシブルな開発力とイマジネーション、アイデアと実行力で「境界杭」を中心に、材料調達から製造・販売まで行い国内・海外へとお届けしております。
創業当時から、柔軟な発想をいかしオリジナル商品開発に注力してきました。 その独自の技術力・開発力は「小さな大企業」にふさわしく毎年数多くの特許を申請、様々な商品が商標・工業所有権登録されています。 その技術力は1983(昭和58)年の初の再生プラスチック製品の日本工業規格(JIS)として商品認定され、3年後の1986(昭和61)年には全国で先駆けて、JIS認定工場を取得しました。 2022年11月11日、ギネス世界記録(TM)「世界一のプラスチック境界杭メーカー」として、認定いただきました。 <資格受賞歴> 日本工業規格JIS認定工場(1986年~) グッドデザイン賞「振興会長特別賞~地球にやさしいデザイン~」(1991年) 文部科学省(旧 文部省)「化学教科書」への掲載(1993年) 中国地域ニュービジネス協議会「環境特別賞」(1995年) ISO9001認証取得(1999年~) ISO14001認証取得(2002年~) 産業廃棄物収集運搬業・処分業許可事業所(許可番号:第09320175749号) エコマーク商品認定 ものづくり日本大賞「中国経済産業局長賞」(2015年) 岡山県備前県民局長賞~環境保全功労社~(2015年) ジャパン・レジリエンス・アワード「最優秀レジリエンス賞」(2017年) 経済産業省 第1期「地域未来牽引企業」2000社へ選定(2017年) リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進協議会経済産業大臣賞(2018年) 岡山県環境おかやま大賞受賞(循環型社会形成推進部門)(2018年) はばたく中小企業・小規模事業者300社(経済産業省)(2021年) ギネス世界記録(TM)認定「世界一のプラスチック境界杭メーカー」(2022年) 各種補助金採択会社 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。