MENU

ハッピーカムカムにはイケメンはいるの?ブサイクしかいない?

この記事が役に立つ人
  • ハッピーカムカムにイケメンがいるのか知りたい人
  • ハッピーカムカムにはブサイクしかいないのか気になっている人
考える女性

ハッピーカムカムには、イケメンの会員っているのかな?まさか、ブサイクの会員しかいないってことはないよね?

ぐれん

ハッピーカムカムにも少ないけどイケメンの会員はおるで!!

これからハッピーカムカムに登録して婚活しようかと考えている人にとって、ハッピーカムカムにイケメンがいるかは一大関心事ですよね?

結論から言うと、すくないながらもハッピーカムカムにもイケメンはいて、実際にイケメンがいるとの噂も存在しています。

今回はハッピーカムカムにイケメンがいるのかブサイクしかいないのかについて詳しく見ていきたいと思います。

イケメンかブサイクかの判断基準

考える女性

よく考えたら、どんな顔がイケメンなんだろう?

ぐれん

一般的には、「イケメン=自分のタイプの顔」という解釈が正解。でも、タイプ云々に関わらず美形顔の基準と言うものもあるんやで。

ハッピーカムカムにイケメンが登録しているのか,について語る前に何をもってイケメンとするかについて確かめておかないと話になりませんよね?

そこでまずはイケメンとブサイクは、どんな基準で判定されるのかについて考えてみましょう。

考える女性

結局は、自分のタイプかどうかって話にはなりそう、、、。

結論ですが、ある人がイケメンであるかブサメンであるかは最終的には、判定する人のタイプか否か次第で決まります。自分にとってのタイプの顔=イケメンと考えてもいいかもしれません。

ただし、だれが見ても高確率でイケメンと認定できる顔の基準と言うものも存在しています。それが美容整形業界でいわれる以下のような基準です。

美容整形でいわれる美しい顔の基準の一例
  • イーラインがある
  • 鼻が高い
  • 顔のパーツ配置が黄金比ないし白銀比に近い

  • 顔に適度な立体感がある

  • 二重まぶたである

  • 蒙古ひだがすくない、もしくはない

  • 鼻の下が普通~短めか(1.5㎝が平均であり長短の基準)

  • 小顔

イーラインとは

鼻先と唇とあご先をつないだラインの事。このラインが一直線、もしくは、唇が少し内側に入る位がバランスが良いとされている。

引用:Eラインとは?医師が教える「横顔美人」になる方法

顔の立体感とは

顔の立体感は、主に中顔面(俗には目の下から唇の上までの部分)の前方への発達度合いによって判断される。中顔面が前方に発達すると、鼻が高くなり横から見た顔がシャープで整った印象になるため、美形の最重要条件ともいえる。

蒙古(もうこ)ひだとは

蒙古ひだとは、目頭の赤い肉の部分(内眼角部)を覆い隠す皮膚のこと。蒙古ひだがあると目が小さく離れて見えるため、顔全体のバランスに非常に影響がある。

引用:蒙古(もうこ)ひだって何?

美容整形業界では、これ以上の非常に細かい基準で美形を定義しようとしています。そして、その基準に一定の範囲内で準拠する顔は、個性はないですがだれが見ても高確率で整っているとの印象をもたれるもの。

ですので、高確率でブサイク認定される顔の条件は先の条件とは真逆であり以下のようになります。

  • イーラインがない(俗にいう口ゴボ状態)
  • 鼻が低い

  • 顔のパーツ配置が黄金比ないし白銀比からほど遠い

  • 顔に立体感がない

  • 一重まぶたである

  • 蒙古ひだが発達している

  • 鼻の下が長め

  • 大顔

これらブサイク要素を多く備えているほど客観的にブサイクよりの顔になります。

そのため以後、本記事でイケメンやブサイクというときは、個人のタイプではなく美容整形基準で考えた場合のイケメンやブサイクを指すものとします。

イケメンかどうかは結局、評価する人のタイプの顔かどうか次第。しかし、誰からも高確率でイケメン認定される顔の基準もある。

ハッピーカムカムにイケメンがいるのかリサ―チして見た

考える女性

ハッピーカムカムにイケメンがいるっていう口コミはあるのかな?

ぐれん

調べてみたら、運営スタッフによる噂話的なものならあったで!

実際に、ハッピーカムカムにイケメンがいるのかをリサーチしてみた結果、ハッピーカムカムのスタッフが会員の容姿をイケメンと評している事例なら確認できました。

例えば、ハッピーカムカムの公式サイトでは、ハッピーカムカムのアドバイザーの方が「初めて会った時に、この人は早々に成婚出来ると直感的に感じた」とか「好条件のイケメン」といった表現を使用している事例があります。

参考:VOICE OF PLEASURE

他にもネットには、ハッピーカムカムのアドバイザーの方による「私が担当する方にはイケメンが多い」という記述がありましたね。

参考:結婚相談所にエリート男性が登録する理由は何か

こうした話は、ハッピーカムカムにイケメンの会員がいる可能性がいることを裏付けるちょっとした材料にはなります。しかし、真に受けすぎるのも危険です。

こうしたイケメン評価は、運営スタッフによる単なる営業トークである可能性も否定できないからなんですよね。

結婚相談所の運営側は入会者が増えるとうれしいはず。自分たちの相談所のアピール戦略の一環としてイケメンが多いと発言する可能性は常にあります。

ぐれん

ちょっと性格悪いかもしれないけど、運営側のポジティブ発言は少し割り引いて考える必要があるねん。

また、アドバイザーの方々が美容整形系の知識に明るくそれに基づいて、冷静に感情に惑わされずにイケメンかどうかを判断しているかも非常に怪しいです。

きっとあなたも経験があると思うんですよ。友達に「私の彼氏ってばイケメンで~」と言われて見せられた画像に写っていた男性が、どこからどう見てもブサイクで反応に困ったと言う事を、、、。

そんなときにあなたは、「いい人そう」とか「優しそう」といった言葉でお茶を濁さないといけなくなるわけです。そして、もっとひどい時は「真面目そう」なんていう羽目に、、、。

考える女性

うーん、、、確かに「私の彼氏かっこいいの!」からのブサメン登場で萎えた経験あるからわかるかも~。正味、反応に困るよね。

客観的な基準を持たない人の美に対する評価とは、かくもいい加減であてにならないのです。

そのため、こうした運営スタッフたちによるイケメン評価があてになる保証もないんですね。個人の口コミや成婚報告のようなものも同様です。

そのため、ハッピーカムカムにイケメンがいるかどうかに関しては、口コミのようなものを頼りにするよりイケメンの存在確率自体の高低について考えた方が結論が出るでしょう。

結婚相談所の運営スタッフの「イケメンが多い」という発言は少し割り引くべき。それは口コミや成婚報告でも同様。客観的な基準に基づいたイケメンかどうかは疑問が残る。

そもそも日本全体にイケメンは少ない!

考える女性

よく考えたら、そもそも街中でイケメンに出会う事自体珍しい気がしてきた。雰囲気イケメンは沢山いるけどガチイケってほとんどいないよね?

ぐれん

そう!それが答えやで。そもそもイケメンは希少なのよ。

そもそも論ですが、日本の人口全体から見てイケメンは非常に希少です。

婚活に励む女性たちが、「結婚相談所にはイケメンが少ない」等と愚痴を言っていることがままありますが、それは当たり前なんですよ。

そもそもイケメン自体が希少で一般人の大多数はブサメンとフツメンなんですから。

ぐれん

イケメン自体希少なんだから、容姿で選抜でもしない限りどの集団においてもイケメンの含まれる割合は低いんよね。

特に、美容整形的な基準でなるべくアラの少ない顔のイケメンを探すとなると、いわゆるイケメン俳優レベル以上の整い具合・立体感の顔となるのでなおさら少なくなります。

吉沢亮さんや真剣佑さん、佐藤勝利さんのようなイケメンがそこら辺にいますか?

いないはずです。それが答えなんですよね。

考える女性

うーん、確かにイケメン俳優クラスのガチイケなんてそうそう見ないよなあ。

ただ、これでも少し分かりにくいので、ここで少し単純な試算をしてみましょう。

例えば、鼻の高い人が存在する確率が40%であれば、1000人の男性がいたら、1000×0.4なので400人が鼻が高い計算になります。結構いますよね。

同様に、目が天然の二重の存在確率は30%と言われているので、1000人いれば300人が天然の二重です。これも中々多いですね。しかし、「天然二重、かつ鼻が高い」となると、一気にその数は減ります。

ぐれん

要は、顔の美形要素単体を備える顔なら結構すぐ見つかるけど、複数備えているという話になると相当見つけにくいって事やね。

イケメン顔とは美形要素をおよそまんべんなくそれなりの水準以上で備えている顔なので、イケメンの存在確率はもはや1000人に一人とか2000人に一人といった事態になってしまう事も十分考えられます。

逆を言えば、美形の条件単体を備えている人を探すことはそれなりに簡単です。

つまり、ややイケメンやフツメンであれば、十分出会えると言う事になります。

考える女性

そうだね、美形要素を2,3個そなえた顔のちょいイケメンなら結構見かけるかもだけど、美形要素をまんべんなく備えた人なんてそうそう見ないもんなあ。

ただ、日本人の場合、民族的にはモンゴロイドに分類されるので、「蒙古ひだがない、顔に立体感がある、イーラインがある」といったコーカソイドよりの要素は単体であっても備えている人は非常に希である点には注意が必要でしょう。

いずれにせよ、「鼻が高い、かつ二重で鼻の下が短い」等のように複数の美形要素を備えているという話になると相当レアになってしまうことはわかってもらえると思います。

日本の全人口においてイケメンが占める割合は非常に少ないと言う事実は、理解しておきたいところです。

そもそもイケメン自体が希少なので、容姿で選抜でもしない限りどの集団でもイケメンの含まれる割合は低い。

ハッピーカムカムには自分にとってのイケメンなら予想以上にいる!

考える女性

正味、結婚となると性格も大事だから、顔は自分のタイプって感じだったらもうそれでいいよね。

ぐれん

ふむふむ、自分のタイプの顔の男性だったら、十分ハッピーカムカムで出会える可能性があるね。現実的や。

ハッピーカムカムに入会している男性の中にイケメンは少ないです。

しかしそもそも、日本全体で考えてもイケメンは少数派。なので、ハッピーカムカムの男性会員達の中に特別イケメンが少ないと言う事ではありません

相談所の入会基準にモデル事務所やタレント事務所の様に容姿があるわけではないので、イケメンが少ないのはほぼ全ての結婚相談所にも共通して言える事なんです。

考える女性

確かにそうよね、、、イケメンの存在自体が希少だったら、どこの結婚相談所でもイケメンは希少だよね。

しかし、男性会員の中にイケメンが少ないとしても、自分のタイプの男性、つまり「自分にとってのイケメン」ならそれなりにいる事が予想されます。

自分のタイプの顔は、実際の整い具合以上にイケメンに見えてしまうことが非常に多いため、相手の顔がタイプであれば恋愛も結婚もかなり前向きに取り組めますよね。

実際、顔なんてそれで十分なはず。それに、あまりに完成度の高い顔の相手だとどうも落ち着かないという女性も多いといいますし。

考える女性

あんまりイケメンだと浮気が心配だよね、、、。正味、結婚には刺激より安定を求めている。

それにハッピーカムカムでは、8万人もの結婚相談所登録会員の中からマッチングが行われるので、「自分にとってのイケメン」に出会える確率は結構高いです。

ちなみに、心理学的には「自分のタイプの顔」は通常、自分の顔と似た特徴を持つ顔である可能性が高いですね。

その根拠は、人間は、見慣れたものにより好感を持つという心理特性のザイオンス効果(単純接触効果とも)です。

ザイオンス効果とは

ザイオンス効果(単純接触効果)とは、同じ人や物に接する頻度が増えるにつれて、その対象に対する好感度が上昇する効果のことである。1968年、アメリカの心理学者ロバート・ザイオンスにより広められた。

人間は、本来見慣れている自分の顔が好きな傾向があるんですね。そのため、自分と似た傾向の顔の人を好きになりやすいわけです。

例えば、自分が丸顔であれば丸顔の人がタイプ、顔のはっきりしている人であれば顔のはっきりした顔の人がタイプといった具合。

このような顔の選好は、ペット(犬)を選ぶ際にも働いていると言われています。

心理学的には、自分と似た傾向の顔の相手がタイプである可能性が高い。

ただ、自分の顔に対してコンプレックスがある場合、そのコンプレックスを象徴する特徴と逆の特徴を持つ顔を強く好むようになります。

例えば「鼻が低い事に思い悩んでいる人が鼻の高い人を好む」、「顔が平たい人が顔が立体的な人を好む」といった具合です。

考える女性

結構、仲のいいカップルってお互いに顔が似ていることも多いから、自分と似た顔の人がタイプになるって実はあるあるなのかも。

いずれにせよ、ハッピーカムカムでのマッチングは、8万人という膨大な母数の中から行われるため、あなたのタイプの顔の人にめぐりあえる可能性は高いです。

ハッピーカムカムでのマッチングは、8万人という膨大な母数の中から行われる。そのため、あなたのタイプの顔の人にめぐりあえる可能性は高い

まとめ

ハッピーカムカムにイケメンはいますが、その数はかなり少ないです。

しかし、そもそもイケメン自体が日本の人口全体からみてごく少数なので、イケメンが少ないのはハッピーカムカムに限らずすべての結婚相談所にいえる事ですね。

芸能事務所のように容姿が入会基準にない限り、どの結婚相談所でもイケメンの数は似たかよったかになるでしょう。

ただ、ハッピーカムカムでは8万人以上もの膨大な母数の中からマッチングが行われるので、自分のタイプの見た目の人と出会う確率であれば高いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぐれんの おにぎりのアバター ぐれんの おにぎり 心理カウンセラー・ブロガー

ブログアフィリエイトは修羅の道。しかし、一つでも収益の柱を確保するため戦う事を決してあきらめない変人。本業は心理カウンセラー。

コメント

コメントする